※プレイ感想の途中に共通ルートのスチルとED、おまけスチルがあります。
ネタばれを含みますので、未プレイの方はご注意下さい。
~共通ルート~
前作でいうと、ルルが誰とも結ばれないノーマルED・・・もとい逆ハーレムEDなのでしょうか。(o・ω・o)
誰と行動するかの選択でユリウス&ノエルを選びながらも、基本的に探索はルル一人で行きます。
・・・ぼっちなルルです。
9ターン目。
ルル達が消えた後の現代イベントが発生します!
異変を察したイヴァンとヴァニアが中庭に駆けつけると、そこには取り乱したエドガーが立ち尽くしていました。
「人の子のものではない、強大な魔力が働いておる」
イヴァンとヴァニアは、ルル達が別の空間へ飛ばされたことを知ります。
ルル達が消えたことをアミィも心配していました。
星の声を聞くアミィには、【運命】の力が強く働いたのだと感じていました。
・・・そうか。
共通ルートは、ルル達が消えた後の現代の様子を知るルートでもあるのね。(o・ω・o)
あれ?
探索はルル一人の筈なのに、たまにソロが現れて会話をしているから不思議です。
なんでだ~。ヾ(´ε`;)
30ターン目。
現代イベント発生。
アミィはヴァローナに会いに行きます。
ヴァローナは、
「ルルは皆を連れて必ず帰ってくる」
と予言します。
その夜、夢なのか現実か分からないまま、ルルはアミィと時間を超えて話をします。
53ターン目。
現代イベント発生。
ルル達が行方不明になってから、一ヶ月が経とうとしていました。
ヴァローナの進言で、今回の事故はエドガーの持つ魔法のルーペが原因であると結論付けられます。
そして、そのルーペを作ったのは――。
ヴァニアはルル達が飛ばされた時空の彼方へと想いを馳せます。
・・・え!
ヴァニア達は魔法のルーペの製作者が誰かを知ってるの!?Σ( ̄□ ̄)
56ターン目。
ラティウムへの砲撃が始まると、ルルは突然ソロの魔法によって時空の狭間へと身を投じます。
そこで各攻略キャラルートのイベントのワンシーンを見ます。
・・・おお!
何て美味しい・・・(笑)!
流石、全キャラハッピーED後に見られるルートだけあります♪ヽ(゜∀゜)丿
ルルが「私は私の未来を選ぶだけ」と答えると、ソロは満足したように笑います。
気が付くと、ルルは制服を着てホールに立っていました。
他の皆もホールに寝かされていました。
・・・え!
あの長ーい各キャラルート、すっ飛ばしですか!(゜∀゜;ノ)ノ
ソロが魔法を発動すると、ルルの視界が白く染まっていきます。
「さようなら、ルル。君が選んだ未来が、誰よりも輝くものでありますように――」
ソロの優しい言葉に、ルルの瞳から涙が零れ落ちます。
現代に還ってくると、皆が駆け寄ってきます。
・・・このシーンは他ルートと一緒ですが、アミィやエドガー達と会話がありました。(o・ω・o)
数日間寝込んでいたルルが久しぶりに学校へ行く途中で、各キャラと会話があります。
ビラールとラギは近い内に、それぞれの故郷へと帰るそうです!
エルバートとマシューとも会話があります。
・・・やっぱり、エルバート先生はホッとする!(´;ω;`)ブワッ
同じ顔でもエルウィンは別人だったもんな~。
次はユリウスとノエルに会います。
二人はまだ気持ちの整理が付いていないということですが、過去で得た経験を決して無駄にしないようにと決意していました。
校内ではエストと会います。
エストは過去の世界で全属性の力を得ていました。
以前とは違うエストの笑顔に安心しながら、これから授業に行くというエストと別れます。
一日の授業が終わり、中庭でモルガナ像に挨拶をしているとアルバロに話し掛けられます。
アルバロは必要な資格は全て取得してしまったと告げ、卒業しようかどうかを悩んでいるようでした。
イヴァンとヴァニアに呼び出されたルルとエドガーが学長室に入ると、そこにソロが現れます。
・・・え!
マジっすか!Σ( ̄□ ̄)
魔法のルーペはルルにあげる為に、ソロが作ったものだといいます。
しかし、世界を旅している間に何処かに落としてしまい、それをエドガーが拾ったのでした。
ソロから『無属性』と『全属性』について説明されます。
例え全属性を持つ古代種が滅んだとしても、その力は人間に受け継がれる――。
そう告げるソロに、ルルは笑顔で否定します。
「古代種が滅ぶんじゃない。私たち人間と『ひとつ』になるのよ」
・・・ソロルートがまさにそれだよね!
古代種のソロと人間のルルとの間に子供が生まれるんだからっ!(*゜∀゜)=3
寮への帰り道、アミィと会います。
アミィはルルの杖を握り締めながら、優しく告げてくれます。

「あなたは決して、一人じゃない。・・・それだけは絶対に、忘れないで」
・・・おお!
エンディングが共通ルート専用のエンディングでした!(゜∀゜)
ワンドオブフォーチュン2 ~時空に沈む黙示録~【PSP】 共通ED MOVIE
しかも、一番最後に3年後の各キャラの姿が一枚の記念写真に収まっている!
・・・やっぱり、ラギはデカいな~(笑)。
これって前作とFDのOP最後に映る、全員が集合するシーンと重ねているのかしら。
なんて憎い演出・・・!(*´д`*)
そして、共通ルートにも【After 3 years】がありました!
3年後。
最高魔法士の資格を得たルルはミルス・クレアを卒業し、一人で世界を旅することを決めます。

・・・ト~ランクひとつ~だけで~♪
というフレーズが、曲付きで脳内を流れました(笑)。
きっと世界中を旅しながら、皆との再会を果たすのでしょうね!(´∀`)
共通ルートは友情EDだったようです。
共通ルート(8周目)のプレイ時間は、3時間25分でした。
~おまけ~
さて、ここからは最後のお楽しみに取っておいた、色々なおまけを堪能しようと思います♪(*´∀`*)
全スチルコンプリートのおまけは、まさかの全員お医者さんごっこのスチルでした(笑)!


※パノラマスチルだった為、二分割で載せてみました。
・・・ナース服のルル、可愛いな~!(*´p`*)
そして、ユリウスの立ち位置が、やっぱり王道キャラなのだと感じました。
・・・あれ?
ペルーもまさかのナース姿!?((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル
【SSS】は各キャラエンディング後の様子が、各キャラ視点で描かれています!
3年間、音信不通だったラギでしたが、実はドラゴンとの本能と戦っていたことが分かります!
ルルに手紙を書きたくても毎晩のように全身を襲う痛みの為に、ペンを取ることも出来なかったようです。
・・・ラギー!(ToT)
そんなこと、ルルには一切告げなかったじゃない!
言い訳しないラギに益々惚れましたー。(*´д`*)
そして、やっぱり宿へ直行の意味は『ルルを自分のもの』にしようと思っていたのですね!(`・ω・´)
・・・・・・。
グハッΣ(´Д`(○=(´∀\*)モォラギッタラエッチナンダカラー!!
エストのSSSには終始、ニヤニヤしっぱなしでした。(*´ェ`*)
ツンデレは可愛いな~。
ルルに渡されたメモリスを何だかんだ言い訳をしながら、ドラカーゴに乗ってすぐに再生するし!
もうっwww
そして、ソロのSSSは泣きそうになりましたー!(ToT)
『遠くて近い別れの日まで』
ルルを350年待ったけど、自分の命の灯火が消える日もそう遠くないことをソロは確信していました。
ペルーに「ルルとの子供を作れ」と子作りを進められていました。
・・・おい、ペルー(笑)。
ソロもその気になっていたので、きっとルルとの子作りを【頑張る】んだろうと思います(笑)。
頑張れ!ソロ!(`・ω・´)
カダのSSSもありました!
『たとえ離れていても』
ラギとルルに会った後、カダはじっちゃとばっちゃにも会いに行っていたのでした!
・・・きっと彼なりに、ティアが死んでラギが生まれた後も色々と悩んでいたのでしょうね。(T_T)
ばっちゃは優しそうな女性でしたー。
ルルと別れた後のライナスの、その後もSSSで描かれていました!
ライナスはベアトリスに、心からの『笑顔』を自分に向けて欲しいと願ったのでした。
・・・彼の将来が気になる。
というか、350年後にルア・コルジアは存在してないのですよね。(´・ω・`)
大人になったライナスが王位に就いたのか、その後の帝国がどうなったのか、とか。
ルルが図書館で調べるエピソードが見たかったかも・・・。
【SSS】は合計17作もありました!
凄い!!
【EXTRA】のそれぞれの4コマ(?)も見ました。
個人的にはユリウスが面白かったな~。
【全体感想】
とにかく、前作の何も解決していないEDが、『2』で一通り解決されたのは良かったです!
まあ、キャラによっては無理がある解決方法だったり、本当の意味では解決していないようにも感じるキャラもいましたが・・・(笑)。
ルルを含め、まだまだ攻略キャラの男の子(?)達も成長途中といった感じで、彼等の今後が気になります。
今作で完結のような感じがしますが、『ワンド』の世界は終わらないです!
是非是非、『2』の『FD』を希望しますーーー!\(^o^)/
以上で『ワンドオブフォーチュン2~時空に沈む黙示録~』のプレイは終了です。
ノーマルEDはプレイしていません。
基本的にスチルやおまけに関係ない場合は、ノーマルEDやバッドEDはプレイしません。
大好きなワンドですから、
「どうせなら全部見たい!バッドも含めコンプしたい!」
と思う気持ちはありますが、とりあえず全キャラハッピーEDを見たので満足です!(*^_^*)
総プレイ時間は72時間、
プレイ期間は約2ヶ月(2011/10/08~2011/12/11)ですが、実際のプレイ日数を数えたら18日でした!
今後の予定ですが、暫くゲームは控えて溜まっているテレビ録画や数十冊の積読、その他諸々を消化しようと思います。
それではまた、次のゲームのプレイ感想迄暫く間が空くと思いますが、何かアップした際はよろしければ覗いてやって下さい。
プレイ感想に最後迄お付き合い下さり、ありがとうございました!m(__)m