goo blog サービス終了のお知らせ 

夢のあと

sakuraと申します。ゲームのプレイ感想と読書感想を書いています。

「星空のコミックガーデン」(DS) 3週目~安達亮VS轟木圭吾エンド~ プレイ感想

2008年10月06日 | 星空のコミックガーデン
6話のセーブデータから、亮VS圭吾モードに突入してみました!(*゜∀゜)=3

他の方がプレイ感想で、
「亮VS圭吾モードは韓流風」
と表現されていたのが分かる気がします(笑)。

主人公を強引にでもフランスへ連れて行こうとする亮に対して、
特に圭吾は何も言いません。
むしろ、亮と一緒に行くべきだと勧めてくれます。
しかし、明らかに主人公に対して疎遠な態度が続きます。

迷いながらも主人公は、亮と一緒にフランスへ行く選択を選びます。
そして出発当日。

車で空港へ向かう主人公と亮を、圭吾が追い掛けてきます。

・・・えっ!
走っている車を追いかけるなんて・・・!(゜o゜)
一昔前のドラマ(笑)!?
この辺りが韓流と言われる所以か?
亮にも「携帯に掛ければいい」と言われてしまいます(笑)。

そして、ここで重要な選択肢が現れます。

「轟木先生に駆け寄る」
「亮の傍にいる」

明らかにどちらかを選ぶことによって、
そのキャラとのエンディングっぽい。

何だかんだで幼馴染の特権が好きなので(笑)、
「亮の傍にいる」
を選択。

すると圭吾は、主人公にどうしても渡したかったと、
主人公の花嫁姿を描いた絵を渡してくれます。
「幸せにおなりなさい」

このルート(?)だと、あくまで圭吾に対する主人公の想いは、
急に距離を置き始めた圭吾に対しての不安(?)だったとなっています。

圭吾を選ばなかった亮の嬉しそうな態度といったら・・・!(/_;)
見ているこっちが嬉しかったよ(笑)!

ただ、亮を選ぶルートだと、
主人公が漫画を諦めるみたいなムードになっています。
そこがちょっと納得いかないかなと・・・。
亮だって、それは本意ではないだろうし。

VSモードも特定のキャラによってストーリー展開が違うので、
やっぱりこのゲーム、細かく作られているな~と感心しました。
亮VS響ルートでは亮を選んでも、主人公は日本に残って漫画を続けますしね。


ちなみに、圭吾を選ぶとどうなるだろうと思い、
「轟木先生に駆け寄る」
を選ぶと・・・。

亮が、
「行くな!」
と主人公を呼び止めます。

・・・亮~~~っ!(ToT)/

結局、主人公が圭吾を選んだことになり、
亮は婚姻届を破くと一人寂しく空港へ向かいます。

この時に主人公は、圭吾が幼い時に会った優しいお兄さんだと知ります。
そして、二人で笑い合うスチルが出て終わります。

・・・。

・・・・・・。

うわーーーん!(ToT)
亮がフラレる姿なんて見たくないよーっ!!orz(グスン)

攻略キャラを一通りプレイしてみましたが、
私の中でナンバーワンキャラは、やっぱり亮でした!

お約束の幼馴染キャラで更にツンデレという、
最高の組み合わせです!
声も宮野さんですしねv。
やっぱり宮野さんヴォイスは、甘くて良いです(>_<)!
コミックモードの時の、
「おい。大丈夫か?」
と心配する声の心地良いこと(笑)。


あとは最後になりましたが、
OPとED曲が二つとも素晴らしかったです。
OPは緑川さん、EDは柿原さんが歌っておられます。
EDはスキップが出来ない為、
各キャラとのエンディングの度に聞いておりましたが、
全く飽きませんでした。
ED曲には珍しい、元気の良い歌です。
対してOP曲は、大人系のしっとりとした感じとなっております。
ゲームを開始する前に、ついつい聞き惚れてしまう自分がいました(笑)。


以上で『星空のコミックガーデン』プレイは終了です。
約2週間のプレイ期間でした。

『TOV』がプレイ途中なのですが、
脳内が完全に乙女ゲームモードに染まってしまいました(笑)!
やっぱり乙女ゲーって楽しいです!

このゲームのプレイ中に、
『トゥルーフォーチュン』と『カヌチ~白き翼』が届いてしまいました~。
次のプレイは、どちらかに入るかもしれません。
・・・『TOV』も続きが気になるのですが。

よろしければ、次回プレイ感想も是非ご覧下さいm(__)m。

「星空のコミックガーデン」(DS) 3週目~轟木圭吾ベストエンド~ プレイ感想

2008年10月05日 | 星空のコミックガーデン
いよいよ、攻略キャララストの圭吾を攻略です!

圭吾ルートのプレイ時間は約3時間半でした。
ということで・・・。
3週しての総プレイ時間は、約25時間でした!

・・・あれ?
PS2の乙女ゲーに比べると、やっぱり短い?
総プレイ時間50時間とか、良くありますからね~。
システムや環境が悪い所為か、
プレイしてると長く感じるのですが・・・。
やっぱりDS画面だとどうしても字が小さいので、
長くプレイしていると目が・・・目が~!!
・・・となります。

折角のスチルも、2画面に分割されちゃうので勿体ないです・・・。
やっぱり乙女ゲーは大画面じゃないと・・・!(*゜∀゜)=3
と改めて認識させてくれたゲームでした。
コミックモードは面白かったです。

圭吾のストーリーは、やはり裏王道でした。
漫画家を目指すきっかけになった、幼い時に会った優しいお兄さん。
圭吾が、まさにその人でした。
しかし話はこれで終わらず・・・。
実は、圭吾の両親の死に少なからず主人公の父親が絡んでいたという、
衝撃の事実が判明するのです!

何っ!?このドラマティックな展開は!?\(゜ロ\)(/ロ゜)/
亮のナイト的な役割なんて、圭吾の設定の前じゃ霞んじゃうよっ(笑)!?

恨み続けていた人物の娘と知りながら、
圭吾は主人公に優しく接してくれていたのでした。

圭吾、優しい人だね~。(ToT)

そういう因縁があった関係で、圭吾は主人公を遠ざけようとします。
そんな時、主人公の父親が倒れるという事件が起きます。
しばらく圭吾と離れる事で、主人公は自分の気持ちを自覚します。
圭吾も自身の気持ちに正直に向き合い、めでたくハッピーエンドになります。

主人公の父親とも和解して、結婚を前提とした交際の承諾を貰います。
「これでようやく手が出せます」
そしてキスシーンで、エンドロールになります。

おおーーっ!!
エンディングの漫画が、主人公と圭吾の出会い編だー!
・・・亮の姿がないです。
存在が消されてる(笑)?

辛い過去を持つ圭吾ですが、
主人公と明るい未来が待っている幸せな終わり方で良かったです。

・・・・・・。
前に、他のVSモードは見ないと書いたのですが、
やはり亮VS圭吾が気になり出したので、
それを見てから終わりにしようと思います。

「星空のコミックガーデン」(DS) 3週目~鈴岡蓮ベストエンド~ プレイ感想

2008年10月04日 | 星空のコミックガーデン
3週目としてクリアデータを使い、最初からプレイを始めました。
最終は圭吾と蓮を狙います。

第3話迄、共通攻略です。
4話目から分岐させます。

・・・が。

1話目のメインが蓮、2話目が圭吾と続くので、
好感度を上げすぎないように調節するのが本当に面倒でした~(ToT)。
フリーマップで好感度が上がらないような選択をしたり、
コミックモードでわざと失敗したり・・・。

とりあえず、蓮のプレイ時間は約3時間でした。

結局、蓮とのストーリーは、
同性なだけに友情がメインといったところでしょうか。
私はあまり、百合的には感じませんでした。

蓮は「僕のお姫さま」とか連発しているのですが、
主人公が蓮への想いを特別に恋心と意識していないので、
純粋に蓮のことは親友だと考えているのだと思います。
・・・多分(笑)。

蓮は梨園に生まれたお嬢様ですが、
普段から男の子っぽく振る舞い、一人称は「僕」を使っています。
父や兄が歌舞伎を演じることに憧れ、
その想いから男の子っぽく振舞うことになったのだと思います。

ベストエンドなので最後は、
女性が歌舞伎を演じる「お狂言師」(確か・・・)の道を歩み始めます。
主人公とはこれからも、互いが一番近い存在としてハッピーエンドです。
まあ、百合的な道もあるのでしょうが、
主人公が特に意識しなければ関係が変わることもないと思います。

エンドロールの1頁漫画は良かったです。
蓮が日舞を舞っている姿が綺麗でした。

・・・蓮の感想は短いかも。
やっぱり恋愛がないとな~(笑)。

次は、攻略キャララストの圭吾です。
主人公と一回り違います。
・・・・・・。
・・・正真正銘のロリ?(-.-)
しかし、彼は亮とは反対の裏王道っぽい感じがしますので、
どんな展開になるのかは要注目です。

「星空のコミックガーデン」(DS) 2週目~カスティス恭一ベストエンド~ プレイ感想

2008年10月03日 | 星空のコミックガーデン
恭一ルート良かったよ~(ToT)。
今迄攻略したキャラの中で、一番感動したかも・・・(/_;)。

恭一ルート、プレイ時間は約3時間弱でした。

7話が凄く良くて、クリスマスイベントの内容忘れちゃいました(笑)。
・・・あっ!一緒にスケートしに行ったんだった(笑)!
それで、主人公にぶつかった男に「謝れ」と凄い迫力で脅したんだった。

3話の最後の気になる台詞の正体は、
シルグラッセのCMがきっかけで亮の両親と懇意になっていたのでした。
恩返しとして、亮と主人公をくっつけようと画策していたと・・・。
そして、ミイラ取りがミイラになったと・・・。

うわーっ。
恭一の心情考えると、かなり辛いわ。これ。

結局、亮と主人公は結ばれずに、
亮は一人でフランスへ旅立った訳ですが。
このことが原因で、更に恭一は悩む訳です。

最終的には、主人公も恭一のことが好きになり、
ハッピーエンドになります。
・・・相変わらず、主人公の気持ちが傾くのが急すぎですが。

今回の一番の功労者は、意外にも圭吾でした(笑)。
主人公のことを陰ながら見守る圭吾は、
さながら「紫の薔薇の人」的存在です(笑)。

こんな彼の姿を見ちゃうと、
やっぱり圭吾は最後に攻略かな?と思っちゃいますね。
・・・プロローグにも関係してそうですしね。

エンドロールの漫画は、やっぱり恭一専用でした。
というか、キャラがまんま主人公と恭一です。
1頁だけなのですが、どんな内容なのかな~?

そしてエンドロール後は、二ヶ月後の話です。
主人公の連載2話目も好評で、
恭一も無事にシルグラッセのCM第二弾に抜擢されています。
最後は、二人で仲良く星を見て終わります。
数年後の成長した恭一が見れなくて、ちょっと残念です。
すっごく格好良くなっているんだろうな~(笑)。

どうせだったら亮のエンディングみたいに何年後かで、
主人公の漫画がアニメ化になって、声優になった恭一が主演!
という感じでも良かったかも。

しかし、恭一ルートがこんなに切ない系だとは想像しませんでした。
特に期待してなかった分、余計に感動したのかも。

あっ、そういえば。
ストーリー中(フリーマップ選択時?)で、
柿原さんの流暢なドイツ語が聞けて満足です。
流石、ドイツ生まれのドイツ育ちです。
ドイツ語が話せて羨ましいです(>_<)。
ドイツ語ってストイックなイメージがして、
好きなんですよね~。

次は、3週目として最初から始めます。
蓮と圭吾を途中迄、同時攻略します!

「星空のコミックガーデン」(DS) 2週目~神崎小次郎ベストエンド~ プレイ感想

2008年10月02日 | 星空のコミックガーデン
神崎ベストエンドです!
3話目から始めて、プレイ時間は約2時間弱でした。

なんか神崎ベストエンドまで、
・・・長かった~(ToT)。
ようやく見れたという思いで感慨深いです。
1週目はBADエンドでしたからね~。

7章の途中迄、ストーリー展開は同じです。
自分の気持ちを自覚した神崎は、主人公の担当を外れることを決意します。

・・・ええー。
神崎って私好みのツンデレキャラの筈なのに、
・・・ロリコンですか(-.-)?

亮と恭一は主人公と似た感じの幼いキャラ設定だから違和感ないけど、
神崎は流石に・・・。
二人並んでも、大人と子供みたいで・・・。

キスとか、まずいでしょう!神崎さん!
捕まっちゃいますよ!!

余計な心配しちゃいます。
何で、こんなに主人公の外見を幼く設定したのでしょうか?
漫画を描くから?

ええと。
神崎ベストエンドの感想、感想っと・・・。

BADエンドでは告白しても玉砕みたいな感じでしたが、
ベストエンドでは受け止めてくれます。
やったー!
良かったよー!

そして二人で連載2話目の原稿を完成させます。
やっぱり神崎はツンデレでした。
二人っきりだとデレになるようです。

エンドロールを見て気付いたのですが、
攻略キャラによって流れる漫画が違うんですね。
亮と響は微妙に似た感じの漫画で気付かなかったのですが、
神崎は主人公が描いた美容師の漫画でした。
残りのキャラ時のエンディングも要チェックです。

待ち合わせをした二人ですが、
街中でいきなり神崎は主人公にキスをします。

おまっ・・・!
どんだけツンデレだよっ!!Σ( ̄□ ̄)
節操ないな・・・。

真面目キャラのストッパーが一度外れると、
取り返しがつかないという例です。
・・・亮もそうでしたが。

神崎と二人(?)、取材旅行でinハワイです。

・・・神崎、青空の下で羽根伸ばしすぎです。

何だか壊れていく神崎を見ていくのが、段々辛くなってきました・・・orz。
何これ?婚前旅行?
ここまでハマる主人公は、きっと天然小悪魔なのでしょう。(←もうヤケ)

最後の神崎らしくないスチルを見てちょっとブルーになったので、
気持ちを切り替えて次は恭一を狙いたいと思います!

3話の最後で、何だか裏がありそうな恭一の台詞が気になります。

「星空のコミックガーデン」(DS) 2週目~服部響ベストエンド~ プレイ感想

2008年10月01日 | 星空のコミックガーデン
響ベストエンドを見ました~。

実は、タイトルに2週目とあるように、
1週目の途中セーブデータを使って響ベストエンドを見ようとしたのですが、
あえなく失敗に・・・(T_T)。

亮VS響のデータだった為、
亮と響の好感度6(MAX)だったのですが、
うっかり神崎の好感度も6だったのです・・・。

亮の告白に対して、
「他に好きな人がいる」
の選択肢を選んだら、
何故か7話は神崎メインに・・・。

そして、そのまま神崎は、
大企業の社長令嬢と結婚するというBADエンドへ・・・(ToT)。

やっぱり、好感度6以上のキャラが複数いたのが良くなかったみたいです。

・・・ん?
でも亮は、同じ条件でもベストエンドだった訳ですよね?
そうなると、
条件:亮、響、神崎が好感度6の場合。

亮>神崎>響

という順位が設定されているということですかね~???

とにかく、
2週目以降は強制スキップを活用出来るので1週目より楽な筈!
と自分に言い聞かせてクリアデータを使って1章からスタートです!

・・・コミックモードが面倒です。

1週目は新鮮な気持ちもあって、コミックモードが楽しめたのですが、
2週目以降はただただ面倒に・・・。
これ、2週目以降は「飛ばす・飛ばせない」の選択が出来たら良かったのに~(T_T)。

例えば、1話は蓮がメインの為、
蓮がコミックモードに付き合ってくれるのですが・・・。
エクセレントを連発しちゃった時には好感度がかなり上がってしまうので、
わざと失敗ばかりして好感度を上げないようにするのが逆に面倒でした。

2週目のデータで、響と神崎と恭一のベストエンドを見るつもりなので、
なるべく好感度3に留めて3話で共通セーブにしました。

他キャラのVSモードは、もう狙いません(笑)。
亮と響が見られれば本望です。
あとは全員のベストエンドを狙います。


今回は亮の好感度を全く上げなかったのですが、
6話の亮の告白が違っていて驚きました。
「俺のものになれ」
告白なかったですよ~!
好感度がある一定以上ないと告白シーンも違ってくるのですね~。
意外にこのゲーム、奥が深いです。

主人公に特攻をかけないで(笑)、
亮は一人でフランスへ旅立ちます。
パスポート申請書や婚姻届を持って来ない亮を初めて見ました(笑)。

ようやく7話で、待ちに待った響メインに入ります。

いや~。
響の告白シーン良いですね~。
・・・ちょっとVSモードと被ってる?とも思いましたが。
前半の響は遊び人風でしたが、
主人公と接していく内に変わって行く姿が良かったです。

自分の気持ちが分からなかった主人公でしたが、
ようやく響に対する気持ちを自覚します。
その気持ちを漫画で響に伝えようとしますが・・・。

響は過去の辛い思い出と重なり、主人公を冷たく責めます。
そして、家から出て行きます。

・・・ここも亮と違う所ですね。
亮の時もやはり漫画で気持ちを伝えますが、亮は冷静でしたからね。
響の場合は、似たような過去で酷く傷付いたトラウマがある分、
屈折して受け取ってしまったと・・・。
確かに主人公も、響のトラウマを全く考えてなかった責はありますが。

響ルートだと、恭一がキューピッド(笑)的な役割です。
恭一から響の居場所を聞いた主人公は、撮影スタジオへ会いに行きます。
行く場所がなかった響は、撮影スタジオで寝泊まりしていたのでした。
数日が経ち、冷静になった二人は互いの気持ちを伝え、めでたくハッピーエンドです。

・・・主人公を押し倒すスチルが表示されてるけど、ヤッてないよね(笑)?

響はオシャレさんだから、
何日か風呂に入ってないと言って気にしてたから、
きっとコトはなかったでしょう(笑)。
妙にエロっぽいスチルだけど、キス止まりだろうな~。
・・・ってか、またまた亮と違って口が付いてないよっ!?Σ( ̄□ ̄)

エンドロール後、後日談です。
響はカメラマンとたまに読み切り漫画を掲載するという、二足のわらじ生活の様です。
・・・亮といい、何?この相手キャラの多才っぷりは?
ヒロインの立場ないじゃん・・・orz。

最後の響の笑顔が良かったです。
もう最初の方のナンパヤローじゃありません(笑)!
主人公にメロメロです(笑)!


次は、3話からセーブデータを生かして、
神崎を狙います!

ちなみに、2週目響ルートのプレイ時間は約3時間弱でした。
3話から始めたら、神崎ルートはその半分の時間で終わるかな?

「星空のコミックガーデン」(DS) ~安達亮ベストエンド~ プレイ感想

2008年09月30日 | 星空のコミックガーデン
キタ━━(゜∀゜)━━!!!

亮のベストエンド見ました!!

途中、いくつかVSモードと被るシーンはありましたが、
ストーリー展開は流石ベストエンドです!

主人公と離れることが不安な亮は、
強引に主人公をフランスへと連れて行こうとします。

VSモード同様、パスポート申請の書類や婚姻届を勝手に貰ってきます(笑)。
すごっ!!
まるで、日向小次郎(by『キャプテン翼』)の、
強引なドリブルを見てるような展開にっ(笑)!!

流されるままの主人公でしたが、
自分の気持ちと向き合い遂に、
日本に残りたいという強い気持ちを亮に分かって貰えます。

亮の出発前夜に皆で送別会を開きます。
リビングでうたた寝をしてしまった主人公を、
亮は部屋まで運んでくれます。
・・・こういうところが王子様なんだよな~。

このまま亮と離れ離れになる・・・。
そう思った瞬間、主人公は自分の亮に対する気持ちに気付きます。
亮の背中に抱き付き、
「一緒にフランスへ行きたい!離れたくない・・・!」
と告白します。

もう、そのまま怒涛の展開です(笑)。

ストッパーが外れた亮は、
「もう、我慢はしない!」
と熱く告げキスの嵐です(笑)。

また、宮野さんの演技が良いのよ~。
いや~。宮野さんの熱い演技、最高です。(´∀`)b

そのまま朝に。
(ちょっと不自然な機械音の)小鳥がさえずってます。

亮は、
「寝顔が可愛かった」だの、
「昨夜は疲れただろう?身体は大丈夫か?」と、
羞恥心~♪は何処へやらの、直接的台詞で主人公を気遣います(笑)。

そして、亮と一緒にフランスへ行くと言った主人公に対して、
「・・・いや。お前は日本に残れ。必ず迎えに来る」
と急に寛大な心になります。

・・・これって、やっぱり。
主人公をようやく自分のモノにして、
やっと余裕が出来たって感じですか(笑)?(*´д`)

どんだけ余裕なかったんだよ!的な、
そんな亮も素敵ですv。

そしてエンドロール後に話は続きます。
・・・ほう。
ベストエンドだと、最後に話が続くのね。

数年後、結婚式の当日です。
・・・相変わらず、主人公ロリっぽいです。
もう少し、大人っぽくなっていても良いのでは?

皆から祝福されてハッピーエンドで終わります。
亮も今のところは副業として、作家も続けているようです。
文句なしのハッピーエンドです!

・・・ってか、最後の方はこれでもかの萌えの嵐で、
悶え死にそうな自分がいました。
実際、何だか恥ずかしくて画面が見れませんでした・・・orz。
「乙女ゲーで恥ずかしく画面が見れない・・・」
なんてこと最近の乙女ゲーでも中々ないです。

・・・ということはこのゲーム、近年稀に見る良作なのでは!?

とにかく亮ルート(?)良かった!
寝ぼけて主人公をベッドに引き込むわ、(←お約束!)
気持ちが抑え切れずシャワー浴びながらキスするわ、(←まあ!)
激情のまま主人公を押し倒すわで・・・。(←いいぞ!いいぞ!)
幼馴染エンド万歳!!
やっぱり王道のハッピーエンドは最萌えです!

次は響のベストエンドを狙いますよ~!

「星空のコミックガーデン」(DS) ~初回&安達亮VS服部響エンド~ プレイ感想その2

2008年09月29日 | 星空のコミックガーデン
前回の感想で書き忘れたことがいくつか・・・。
・・・あんなに書いたのに、まだあるんです。

セーブが好きなシーンで出来ないので、
電車の中でプレイするには不向きです。

セーブ箇所が6つしかないので、
考えながらセーブしないとすぐにセーブ場所がなくなります。

音声もフルボイスではないので、
突然声が聞こえたり聞こえなかったり・・・。
最初は慣れませんでしたが、プレイしていく内に気にならなくなりました。
・・・慣れって凄い(笑)。

ただ、折角デフォルトで主人公の名前があるのに、
固定にしても名前を呼んでくれないのは残念でした。
やっぱり名前を呼んでくれる・くれないでは、
感情移入がかなり違うと思います。

・・・という訳で、
引き続きVSモードのセーブデータを使って、
今度は響Ver.のエンドを見ました。

・・・。
・・・・・・。

あれ?
亮Ver.と違って呆気なくないですか・・・?(*´д`)

主人公にフラレた亮は、一人寂しくフランスへ行くことに。
駅まで見送りに来た主人公と響は、そこで亮と別れます。
寂しがる主人公に響は、
「これからは俺が大事にする」
的なことを言ってエンドロールが流れます。

・・・あれ?
亮の時はベッドインらしき展開になったのに・・・。
VSモードの響は何もないですよ!?
ハッ!キスすらなかった!!Σ( ̄□ ̄)

かなーり期待していただけに・・・。
チキショー。
響のベストエンドに望みを託すっ!!

あとは、クリスマス前のセーブデータを使って、
クリスマスイベントを見てみました。

一番最初に亮のクリスマスイベントを見たのですが・・・。
やっぱり王道なだけあって美味しかったです!
二人で会う約束をしたのですが、
亮は、父親の急な呼び出しで待ち合わせに遅れます。
急いで主人公の元へ駆け付けると、
偶然会った圭吾と楽しそうに笑っている主人公の姿を目にします。
・・・複雑な気持ちのまま、亮はそのまま踵を返してしまいます。

その後、亮に気付いた主人公が後を追い掛けて万々歳なのですが。

亮は、自分以外の男と一緒に笑っている主人公を見て、
ジェラシーを感じた模様です。

いや~。良いな~。
つくづく幼馴染って良くも悪くも美味しいポジションです。


続いては、響のイベントです。
響の誘いでクリスマスパーティーに来た主人公は、
響の女友達から嫉妬されシャンパンを浴びせられます。
響の怒りを買った女達は捨て台詞を残し去ります。
パーティーどころではなくなり、二人はそのまま帰路に着きます。
一応、帰り道はほのぼのムードになるのですが・・・。

まあ、これは響の所為で、主人公がいらぬ火の粉を被ったという事例です(笑)。


最後は、神崎です。
編集部で行うパーティー会場の下見に主人公を誘ってくれます。
二人で食事をしながら、クリスマス雰囲気を楽しみます。

なんか、神崎が一番クリスマスイベントっぽくて良かったかも(笑)。
流石、大人な雰囲気で(笑)。

亮も何だかんだで、お揃い風のマフラーをプレゼントしてくれたので美味しかったのですが。
そうなると、・・・やっぱり響がイマイチ?
それともベストエンドで美味しいヤマ場が待ってるのかしら?


次回は待ちに待った亮のベストエンドを狙います(>_<)!
なんか我ながらテンションが高いので、このままの勢いで他キャラも攻略狙います!

「星空のコミックガーデン」(DS) ~初回&安達亮VS服部響エンド~ プレイ感想

2008年09月28日 | 星空のコミックガーデン
『星空のコミックガーデン』を開始しました(>_<)!

実は開始当初、
まとまった時間が取れる時はXboxの『テイルズオブヴェスペリア』(以下『TOV』)、
2時間弱しかプレイ出来ない平日の夜は『星空のコミックガーデン』と、
二足のわらじで進行していました(´∀`)。

このゲームは、全7話で構成されています。

1話が約1時間~1時間半のプレイ時間です。
各話の中でフリーマップが2回程ありますが、
私の場合は毎回3人を選択してました。
目当てのキャラを一人だけ選んで、あとは自室を選べばもっと早いかも・・・。
更にコミックモードも、最初の方は勝手が分からず何度かやり直しをした為、
第1話は2時間程掛かってしまいました・・・orz。

他の方もブログ等で感想を述べている様に、
このゲーム、エンジンがかかる迄が異様に長いです・・・。
正直私も、4話の服部響(CV:関俊彦さん)の話がメインになる迄、
全く集中力が持続出来ずに1話終わるとDSの電源を落としてました(笑)。

折角、DSの特徴を生かして、
「ペンを使い漫画家気分が味わえる!」
目からウロコ並の発想の乙女ゲーなのに・・・。
面白いと思えるストーリー展開が結構後半からなので、
そこに至る迄にゲームを放棄してしまう乙女ゲーマー達がかなりいるのでは・・・?
そこが残念なところです。
もっと第1話からプレイヤーを惹き付ける展開が欲しかったです。

ある程度あらすじで主人公の立場のことは説明があったので、
私は最初から皆で同じ家に住んでいるのかと思ってました。
でも実際にゲームを始めてみると、
第1話は主人公が家を出る迄の説明になっちゃってます。
この辺りが、ストーリー展開がゆっくりに見える原因では?

あとは、2話メインの轟木圭吾(CV:緑川光さん)、
3話メインのカスティス恭一(CV:柿原撤也さん)が、
私好みのキャラじゃなかったこともエンジン始動が遅くなった原因かと・・・。

各話に特定キャラをメインとした話を入れることも良いのですが、
そうなると好みのキャラじゃない場合は感情移入が難しいかなと・・・。
実際プレイすると良い話ばかりなので、結構感動するんですけどね~。

DSで乙女ゲーをプレイするのは初めてだったのですが、
最初に起動した時に声優さんの声がくぐもって聞こえた時は、
かなりがっかりしたことを覚えてます。
きっと、これでも綺麗な方なのでしょうが・・・。
DVDと違ってカートリッジ形式なので、
音声に関しては仕方ない部分もあると思います。
でも、やっぱり乙女ゲーでは声も重要だと思いますので、
声の再生に関しての技術向上をお願いしたいと思いますm(__)m。

残念な点ばかり述べてしまいましたが、
先に書いたように、4話目から俄然面白くなってきましたー!(*゜∀゜)=3
『TOV』と二足のわらじなんて言ってられない!
エンディングまで脇目も振らずに全速力です!

そして、5話目のメインはクールな編集者、神崎小次郎(CV:神谷浩史さん)、
6話目は待ってました!の王道幼馴染、安達亮(CV:宮野真守さん)と続きます!
怒涛な展開です!

初回からいきなり王道幼馴染、亮を狙って開始しました!

しかし、フリーマップで3人選べるので、効率を考えて響と神崎も同時進行します。
亮と響は仲が良いみたいなので、上手くすればライバル的な展開もある!?
・・・みたいな下心もありました(笑)。
まさか、本当に「VSモード」なるものが存在するとは(笑)。

初回から亮のベストエンド(?)を見ても良かったのですが、
どうせなら先に響との「VSモード」を見ることにしました。
後で文句なしのハッピーエンドを見て、余韻に浸るつもりです(笑)。

序盤の亮は、主人公の世話を焼く頼りがいのあるお兄さん風ですが、
6話から7話(VSモード)にかけては思い込みの激しい困ったキャラになってます。

突然、
「フランスについて来い」
の台詞を聞いた時は、
「・・・はいっ!?何だって!?」
と一人ツッコミをする自分がいました(笑)。

「VSモードで終わるのかな~?」
と思ってたら、そう簡単に問屋は卸さなかった訳で(笑)。
最終的には、亮か響のどちらかを選ぶ選択肢が出ます。
ここまで来て「どちらも選べない」的な選択肢は存在せず、
とりあえず亮を選んでみました。

「亮が好きだけど、今はフランスへは行けない」
と主人公が告げると、
「離れていても大丈夫だという、確かな証が欲しい」
的な台詞を亮が口にします。

そして、画面はブラックアウト。

・・・。

・・・ええーーーーっ!!!Σ( ̄□ ̄)

このゲームって『CERO B』だよねっ!?
何、この『フルキス』風、微エロ展開はっ!?\(゜ロ\)(/ロ゜)/

・・・いや。
でも、主人公パッと見ロリ風の高校生っぽい感じだけど、
パッケージの絵を見てもそうは見えないけど、
・・・20歳なんだよね。

・・・・・・。

年齢を考えたら、全然ありか・・・。

VSモードでこういう展開がきたら、
ベストエンドではもっと甘々が期待できる!?(*゜∀゜)=3

ってことは、他キャラもっ!?(*´д`*)ハアハア
特に・・・経験豊富そうな響とか。
(・・・また、目的が違ってきてる(笑))

次のエンドはVSモードのセーブデータを使い、
響Ver.を見てみるつもりです。

・・・あれ?
亮のことをあまり語ってない?
ベストエンドで語ることにします!