goo blog サービス終了のお知らせ 

夢のあと

sakuraと申します。ゲームのプレイ感想と読書感想を書いています。

『ペルソナQ』プレイ開始しました。

2014年06月29日 | 一般&アプリゲーム

3DSLL本体付属の「ベルベットモデル」を3月から予約して指折り数えて発売を楽しみにしていた『ペルソナQ』(以下『PQ』)でしたが、ちょうど読書熱が高まっていた最中だった事もあり、結局6月は読書月間となってしまいました。
少しずつ読書熱も落ち着いてきたので、いよいよ本日からプレイ開始であります!



とりあえず、タイトルの「追加コンテンツ」を選んで、無料でダウンロード出来るサブペルソナのカグヤとオルフェウス改をゲットしました。
更に、こちらは有料コンテンツですが、サブペルソナのタナトス(200円)とテオドアのナビボイス(600円)をゲットしました!
・・・誘惑には勝てませんでした(笑)。
戦闘で使える日が楽しみです。

ゲームを開始するとすぐに、『P3』か『P4』どちらかの主人公を選択します。





1周目は迷う事なく、『P4』の主人公を選びます!
名前を入力する事になるので、アニメと同じく「鳴上悠」にしました。

次にゲームの難易度を選択します。
「EASY」か「SAFETY」のどちらにするか悩んだのですが、途中で変更する事も出来るようなので「EASY」にしてみました。



…「NORMAL」を選択する勇気は最初からありません。

話を進めていくと『P3』主人公の名前も入力するのですが、劇場版と同じく「結城理」にしました。



・・・うん。
馴染みがないから全く慣れないです。

ゲームがスタートすると、菜々子と朝からほのぼの会話が繰り広げられます。



・・・可愛いよ、菜々子。

『PQ』の物語は、どうやら『P4』本編内の文化祭最終日に起きた出来事のようです。



・・・雪子、相変わらず容赦ないです。

プロローグが終わり、セーブ画面を見て懐かしくなりました。



この黄色い世界!
まさに「P4」!\(^o^)/

これから本格的に物語が動き出しそうなので、どっぷり潜ってこようと思います♪


『神狩デモンズトリガー』配信終了

2014年03月01日 | 一般&アプリゲーム
『ときレス』『パズドラ』と同時進行でプレイしてたアプリゲーム『神狩デモンズトリガー』が、2014/4/14で配信終了となるようです。

配信開始日を調べたら2014/4/9頃のようだったので、約1年間で配信終了となったようです。

…あんまり儲からなかったのかなー(笑)。

そういう自分も無課金ユーザーだったので、配信終了じゃ仕方ないと割り切るしかありません。(^_^;)

地道に集めて育てたスーパーレアカード「アーサー」も覚醒させて、現在LV(レベル)87迄育てたので満足です。


ただ、ユーザーLVが上がらないと本編のストーリーも見られない仕様になっているので、恐らくこのままではエンディングが見られない事が残念です。
本編は第8章の第2話迄クリアしました。

次のストーリーに進む為にはLV64が必要なのに対して、現在のLV62。
LVを2つ上げるのもなかなか大変なので、もうエンディングを見るのは諦めています。
お得意の妄想でエンディングの予想を立てようと思います。( ´ヮ`)

とりあえずサービス終了日迄、プレイは続ける予定です。

『神狩デモンズトリガー』

2013年10月29日 | 一般&アプリゲーム
こんにちは。
朝晩が寒いくらいになってきて、いよいよ秋本番といった感じになってきました。
皆さま、如何お過ごしでしょうか。
「秋の夜長」というようにゲーマーには嬉しい季節になったのですが、まだまだ読書熱が冷めやらない日々が続いています。
・・・そろそろ乙女ゲーが無性にプレイしたくなってくる禁断症状に襲われるかもしれません。
10月の読書本については、また別の記事でアップしようと思います。

今回の記事はタイトルにありますように、iPhone(Android)アプリゲーム『神狩デモンズトリガー』についてです。
ブログでは『ときめきレストラン』(以下『ときレス』)を何度も取り上げてきましたが、現在『ときレス』と同時進行で『パズル&ドラゴンズ』(以下『パズドラ』)、『神狩デモンズトリガー』(以下『デモトリ』)をプレイ中です。

『パズドラ』は会社の同僚の勧めで始めてまったりプレイしていますが、『デモトリ』はアニメ『デビルサバイバー2』(以下『デビサバ2』)のCMで流れていたのを見たのがきっかけでした。
いわゆる強いカードを集めて戦うカードバトルなのですが、スロットという運勝負でバトルをするというシステムが斬新で面白そうだと思いました。
出演声優陣も神谷浩史さん、岡本信彦さんと超豪華です!\(^o^)/
知った瞬間、「まんま、アニメ『デビサバ2』のキャストじゃん!」とツッコんでしまいましたw
ちなみに女性声優陣は佐々木未来さん、徳井青空さんですが、女性声優には全く興味ない詳しくないので、全然分かりません(笑)!\(^o^)/

『神狩デモンズトリガー』画像


【ARワールドに現れる幽霊の噂、そして突然現れた「悪魔(デモン)」。
個性豊かなパートナーや、仲間にしたデモンとともに、街に渦巻く黒い陰謀を暴け!
少年少女たちがケータイを片手に運命を切り開く、近未来ダークファンタジー!】

◇ストーリー◇
西暦20XX年。
台場エリアは東京の第24区として、日本経済に大きな影響を及ぼすAR(拡張現実)の実験都市になっていた。
瑞希春都は、ある日学校で"ARワールドに現れる幽霊"オーグメントゴーストの噂を耳にする。
その存在は、悪魔を引き連れて現れ、人間の魂をARワールドにさらって行くという。
春都はゲームセンターでARゲームにアクセス中、オーグメントゴーストの慈島四季と出会い、モバイルに『デモンズトリガー』を強制インストールされるのだった。
(公式サイトより抜粋)

ストーリーを見てみても、『デビルサバイバー』に良く似ています(笑)!

ゲームの詳細については、Android/iPhoneのゲームを紹介する「アプリゲット」というサイトで分かりやすく説明されているので、こちらをご参考にして頂ければと思います。

「アプリゲット」画像


レベルを上げる事によって次々とメインストーリーが解放されていくので、漠然とカードを集めてもなー・・・と思ってる人におススメです!
現在レベル49、コツコツとノーマルミッションやイベントミッションを進めております。(*^_^*)
ツイッターでも呟きましたが、月曜限定ダンジョン「英雄王降臨祭」のレアカードを2枚ゲットして封印解除に成功しました!

「英雄アーサー」カード画像


「英雄アーサー」LV32(/最大LV75)
<リーダースキル>
 スキル名:精霊王の恩恵
 効果:すべての属性の攻撃値が1.5倍になる
<スキル>
 スキル名:ヘルファイアトルネード(起動ターン:20)
 効果:敵全員に攻撃値4倍の紅属性攻撃

自分が所持しているカードの中で、現時点では最強のカードとなっております!

・・・という訳で。

フレンドさん募集中です!!

現在プレイ中の方は勿論、これからプレイを考えている方もお気軽にゲーム開始時に招待IDを入力して頂ければと思います。
新規で始められる方は、合計3日のログインボーナスでSR覚醒カードを貰えるようです!
「英雄アーサー」のカードで少しは加勢出来ると思いますので、一緒に頑張りましょう♪

よろしければ以下のIDを入力して下さい。

名前 saku
ユーザーID 135405553

お待ちしていまーす!('▽'*)

「ファイアーエムブレム 覚醒」<15章>~<終章> プレイ感想

2012年06月27日 | 一般&アプリゲーム

※ネタばれ感想になります。
ゲーム画像が含まれていますので、未プレイの方はご注意下さい。

【お願い】
基本的にゲームに関しましては思ったままの感想を書き連ねていますので、十人十色、千差万別の感想の一つだと思ってご覧下さい。


<15章 解放の狼煙>

西の大陸に着いた早々、女性剣士が帝国軍に追われているのを目にします。
クロム達は女性剣士に加勢し、敵将を撃破します。

ソードマスターのサイリが仲間になりました。

・・・女性剣士も大好きです!
速さのステータスが男性剣士より速かったりするので、敵の攻撃を避けまくってくれます。
まあ、その分、力が弱かったりしますが。


<16章 神竜の巫女>

ヴァルム軍によって大樹の上に立つ神殿内に幽閉されているという、巫女を助けに向かいます。

・・・その巫女とは、チキでした!Σ( ̄□ ̄)
え、じゃあ、クロム達はマルスの子孫だったの!?
初代聖王ってマルスのことだったの!?

チキはイーリス王国に代々受け継がれている【炎の台座】に五つの宝玉が収まれば「覚醒の儀」が行われ、ナーガの力を復活させて邪竜ギムレーから世界を守ることが出来るといいます。

チキから「蒼炎」の石を託され、元々台座に収まっていた「白炎」の石と会わせて、クロムの元に二つの石が集まります。


<17章 死の運命>

続々と集まる帝国軍部隊を迎え打つ前に、クロム達はシュヴァイン要塞に攻め入ります。

城内を敵将がいる上方向へと攻めるのですが、途中で増援部隊が現れます。
敵将はボルガノンを扱うので、魔防と武器攻撃力が高いユニットを向かわせます。

敵将を撃破することに成功しますが、集まりつつあった解放軍は敵に敗れてしまい、クロム達は城塞が囲まれる前に脱出を図ります。

フラヴィアとバジーリオはヴァルハルトの足止めに、クロム達はレンハの軍へと向かいます。
しかし、ヴァルハルトの圧倒的な力を前にバジーリオは倒れてしまいます。
最後にフラヴィアに「紅炎」を託すのでした。


<18章 双剣の兄弟>

クロム達はレンハ軍だけを相手にする為、火山での戦闘に持ち込みます。

戦闘が始まると、敵味方それぞれの足場が順番に崩れていきます。
崩れた足場に待機しているとHPが10減ってしまうので、急いで中央部へと向かいます。

この章のボスはサイリの兄レンハなので、サイリで攻撃するとレンハとの会話が発生します。

レンハは妹のサイリを守る為に、帝国軍に従っていたのでした。
真実を知ったサイリは自分を責めますが、クロム達は兄と妹を非情にも戦わせた帝国軍と戦うことを新たに誓います。

その後、クロムの元にバジーリオ戦死の知らせが入ります。
フラヴィアはクロムに「紅炎」の宝玉を渡します。
帝都に戻ったというヴァルハルトを追って、クロム達は帝都へ向かいます。


<外伝17>が出現しました。


<外伝17 悠久の思い>

長き眠りについていたチキには、竜の力がほとんど残っていませんでした。
力を取り戻す為にチキは儀式に臨みます。
しかし、そこに屍兵達が襲ってきます。
クロム達は無防備なチキを守りながら、敵を迎え撃ちます。

・・・ぎゃあー!
4ターン連続の怒濤の敵増援に涙目になりながら必死で敵を倒していきます。

『ファイアーエムブレム 覚醒』敵に囲まれる味方ユニット達画像



・・・な、なんとか敵を全滅させてクリアすると、チキが仲間になります。(´д`) b


<19章 覇王ヴァルハルト>

いよいよヴァルハルトとの決戦です!

・・・が。
初期位置のやり直しでリセットしたり、あと少しでクラスチェンジするユニットにマスタープルフを持たせることを忘れてリセットしたり、防御力の低いユニットが倒されてリセットと、1ターン中にリセットばかりでなかなか進まなくて少し心が折れました。(/_;)

育てていなかったダークマージのヘンリーをこのマップで初参戦させたのですが、やっぱり防御力が低いせいで敵に狙われすぐに倒されてしまうので、別のキャラを参戦させることにしました。

途中、敵部隊が左右の砦から続々と増援されますが、2体ずつなので結構簡単に撃破出来ます。

ヴァルハルトを倒し、19章をクリアしました。

・・・やっぱり、レベルが低いのかな~。
この先のマップが少し心配になってきました。(´д`)

・・・よっしゃー!
ようやく、ロンクーとオリヴィエが支援Sになって結婚しました!!
やったー♪
これで外伝が発生して、二人の子供も仲間になるぞ♪

他のカップルも狙っているのですが、なかなか支援が上がりません。
うーむ。
支援上げ&レベル上げの目的で、ワールドマップで敵と戦った方が良いのかなー。

マップに<外伝6>が出現しました。


<外伝6 花の似合う男>

ロンクーとオリヴィエの息子のアズールが登場します。

・・・父親に似ず、女の子が大好きなようです(笑)。

そして、血は争えないようでダンサー志望だそうです。

『ファイアーエムブレム 覚醒』アズール画像



オリヴィエと二人で、もじもじと恥ずかしがってる様子は可愛いです(笑)。
ってか、ロンクーも恥ずかしがり屋さんなので、親子三人でもじもじしてれば良いと思うの!

外伝も終わったので本編に戻ろうかな~、と思ったのですが・・・。

お金がない!щ(゜ロ゜щ)

銀シリーズの武器は結構高いから、何処かでお金稼がないと武器がなくなっちゃうな~。

・・・という訳で、いくつか遭遇戦を繰り返して金塊を稼いできました(笑)。
これで銀の槍と銀の剣を少し余分に買って、20章に進みたいと思います。


<20章 真の王>

ヴァルハルトとの二回目の対決です。

何度か戦ったことのあるセルバンテスや参謀役のエクセライは、意外とあっさり倒せました。
途中、増援の敵兵が現れたりしましたが、守備力の高いユニットでヴァルハルトをおびき出した後、クロムとルフレの二人で倒すことが出来ました。

・・・あれ?
味方ユニット達が結構強くなってる?(o・ω・o)

ヴァルハルトを倒したことで、クロムは「碧炎」の宝玉を手に入れます。
ヴァルト大陸での戦いを終え、クロム達はイーリスへと帰国します。

ペレジアにあるという「黒炎」の宝玉を求めて、クロム達は再びペレジア王ファウダーの元へ向かいます。


<21章 五つの宝玉>

ファウダーの元を訪れたクロム達ですが、ファウダーは逆に【炎の台座】を渡せと要求してきます。
敵地の中で、クロム達は城内からの脱出を図ります。

・・・とにかく、城内外に現れる敵の増援が凄いです。
城外に現れる敵は一方的に遠距離攻撃の魔法を使うので、素早さと魔防が低いユニットはダメージを受けます。

スナイパーに成長したヴィオールの強さが半端ないことになっていて、すっかり頼りになるユニットに育ちました!

敵将を倒し、もう少しで城から脱出という所で、ファウダーが現れます。
ルフレを操りクロムから【炎の台座】を奪うと、ファウダーは姿を消します。
今は城から脱出するのが先決と、クロム達は急いで脱出します。

その後のイベントで、未来の世界でルフレがクロムを殺したとルキナは明かします。
未来を救う為にルキナはルフレを殺そうとしますが、どうしても母親を手にかけることは出来ませんでした。
そこにクロムも現れ、運命を変える為にも絆を信じようと誓い合います。


<22章 滅びの予兆>

邪竜ギムレーの復活の儀式を執り行う為に、ファウダーが竜の祭壇へ向かったという知らせを受けたクロム達は後を追います。

インバースを足止め役に残し、ファウダーは一足先に祭壇へと向かいます。

・・・敵は13体と少な目ですが、二回攻撃必須の勇者系の武器を持っていたり、敵将レベルの強さを持った敵もいるので油断出来ません。

クロムでインバースに攻撃すると、インバースにとってファウダーは育ての親だと告げてきます。
ルフレで攻撃すると、エクセライも操っていたと明かされます。

インバースの兵種はダークペガサスなので、風魔法が弱点です。
ルフレとクロムの二人で倒すことが出来ました。

・・・むうー。
ルフレが一足先に神軍師レベル20になってしまった。
クラスチェンジどうしよう・・・。
回復魔法使いたいから賢者も良いかなと思ったけど、そうなると剣が使えなくなるし・・・。
剣と魔法が変わらず使えるのって、ダークナイトなのよね・・・。
騎士系だと移動力はあるけど、森や砂漠地帯には弱いし・・・。
扉や宝箱が開けられるトリックスターも良いかなと思ったけど、剣と回復魔法が使える代わりに今度は攻撃魔法が使えないのよね・・・。

杖と魔法を使えるヴァルキュリアか、神軍師の時と同じく剣と魔法を使えるダークナイトかを迷いに迷い、結局ダークナイトにクラスチェンジしました!(`・ω・´)
回復魔法が使えれば便利だろうけど、今迄なくてもやってこられたんだから、ルフレにはクロムと同じく攻撃専門でいてもらおう!うん!

・・・ということで、クロムはパラディンにしようか画策中です。
白騎士と黒騎士のツートップが戦場を駆ける様はさぞや美しいことでしょう。(←妄想タイム発動中)


<23章 運命か、絆か>

ファウダーとの決戦を前に、ルフレは「もしまたファウダーに操られた時はクロムの手で止めて欲しい」と頼みます。

クロム達は邪竜ギムレーを覚醒させようとするファウダーと対峙します。
しかし、ルフレこそがギムレーが目覚めた時の器だとファウダーが告げてきます。
滅びの未来を変える為に、クロム達はギムレーの覚醒の儀を止める戦いに挑みます。

ファウダーを倒しますが、一瞬の隙を突かれルフレが操られクロムを攻撃してしまいます。

・・・こ、これは!
一番最初のマップ、断章の再現だー!Σ( ̄□ ̄)

結局、運命を変えられなかったとルキナは絶望に襲われますが、そこに死んだはずのバジーリオが現れます。

「運命なんざ、死人の言い訳だ」

ヴァルハルトに戦いを挑んだ後、フラヴィオを逃がしたのを確認してから必死に逃げたと告げます。

・・・バジーリオ、か、格好良いー!

ファウダーとの戦いを夢で見ていたルフレは、全てを見越していました。
偽の宝玉を【炎の台座】にはめて、ファウダーに奪われたのでした。
クロムは目覚め、バジーリオとフラヴィオも参戦し、ファウダーとの真の戦いが始まります。

・・・おお!
まさかの展開に、ちょっと鳥肌が立ちました(笑)!
そして、23章でようやくバジーリオとフラヴィオが仲間に・・・!

『ファイアーエムブレム 覚醒』バジーリオ画像



『ファイアーエムブレム 覚醒』フラヴィア画像



・・・バジーリオは何となくウォーリアーのイメージがあったけど、フラヴィアって勇者だったのね。

さあ!
ファウダー、いくわよー!(*゜∀゜)=3

二回目のファウダーとの戦いはルキナで攻撃すると会話が発生します。
ちなみに、ウチのルキナはマスターロードでレベル9です。

そして・・・。
やったー!
ルキナはやってくれました!
最初の攻撃でいきなり「天空」のスキルが発動し、クリティカル攻撃でファウダーを一発で倒してくれました!

ファウダーを倒したクロム達でしたが、そこにルフレと同じ顔をしたペレジアの最高司祭が姿を現します。
彼女の正体は、元の世界でギムレーの器と化していたルフレでした。
未来を変える為に過去の世界に飛んだルキナを追ってきたということでした。

・・・ええと、そうなると同じ世界に同じ人物が二人いるという現象が起きているのね。
あ、ルキナも二人いるから今更の問題なのか。(´・ω・`)

力を手に入れたギムレーは邪竜として復活します。

滅びの未来を回避する為に、ルフレの機転で【炎の台座】を取り返したクロム達は聖竜ナーガを復活させる儀式の場所へと向かうのでした。

・・・さあ!
クライマックス展開に向けて盛り上がってきましたよー!


<24章 聖王継承>

急ぐクロム達の前に、ギムレーが遣わした下僕達が立ち塞がります。

ソールがとうとうパラディンLV20になったので、悩んだ末にグレートナイトにクラスチェンジする事にしました。

『ファイアーエムブレム 覚醒』ソールステータス画像



・・・魔防が5下がったのは痛い!(ノД`;)・゜・

屍兵を退けたクロム達は、神竜ナーガを呼び出します。
しかし、封印を解いたファルシオンの力を持ってしても、ギムレーを完全に滅ぼすことは不可能だと告げられます。
千年前の英雄が果たしたように、また千年の間、封印するのみだということです。

・・・え。
それで良くね?
駄目?(゜∀゜)

まあ、千年後の世界が再びギムレーの恐怖に晒されることになるのでしょうが・・・。
うーん。
難しいですね・・・。
「今」の犠牲に成り立つ永遠の平和か、「今」は平和になるけど千年後の子孫達に重い荷物を背負わせることになるのか・・・という選択ですね。

とりあえず、封印されていたファルシオンが本来の力を取り戻したようなので、これからはクロムにバリバリ活躍してもらいましょう!
どのくらい強くなったのか楽しみ~。(*^ω^*)


<25章 神殺しの法>

さて、どんどんストーリーを進めます。

クロム達はギムレーが待ち受ける「始まりの山」へ向かいます。
ギムレーを倒しても滅ぼすことが出来なければ、また同じことの繰り返しだと悔しそうに告げるクロムに、ギムレーの血が流れる自分ならギムレーを倒すことが可能かもしれないとルフレは告げます。
しかし、ギムレーと繋がっているルフレもまた死ぬことになるかもしれないとナーガは明かします。
ただし、人との繋がりの力が強ければ、この世界に留まる可能性もあるかもしれない・・・という僅かな希望も指し示してくれますが、その可能性は極めて低く、ほぼ間違いなくルフレはこの世から消滅すると宣告します。

「自分を犠牲にするな」というクロムに対して、「はい」を選びました。

ギムレーの元へ急ぐクロム達に、ギムレー教団が襲ってきます。
敵将はインバースです。

クロムがマスターロードLV20になったので、パラディンにクラスチェンジさせてみました!
これで、ルフレと共に移動力がアップしました!

・・・このマップ、敵の増援が半端ないです。|д゜)))
進撃せずに、スタート位置で迎撃しまくります。

ロンクーもアサシンLV20になりました。
チェンジ出来る兵種にドラゴンマスターがあったのですが、今更、槍と斧の武器レベルEから始めるのはツライものがあるので、このまま剣と弓が使えるアサシンレベル1にクラスチェンジしました。
アサシンのままで、ステータスを上げていこう思います。

ヴィオールもスナイパーLV20になりました。
スナイパーのままでステータスを上げようかとも思いましたが、剣も使えるボウナイトにクラスチェンジすることにしました。
ボウナイトだと射程3のロングボウが使えないんですよね・・・。
結構便利だったのですが、その分、剣と移動距離が増えたと思えば良しとします!(`・ω・´)

じりじりと敵に近付き、無理せず少しずつ倒していき、ようやくインバースを倒して25章終了です!

・・・このマップだけで、どんだけ時間掛かったの!

ナーガの力でギムレーの背中へ飛び移り、最終決戦が始まります。


<終章 邪竜ギムレー>

ギムレーに取り込まれそうになったルフレでしたが、仲間達の声で自分を取り戻します。

・・・ええ話じゃないのー。
本当にこの物語のテーマは「絆」なのねー。(ToT)

敵の増援は尽きることがないようなので、短期決戦作戦でクロムとルキナをダブル状態にして、更に踊り子を使って先にギムレーの元へ向かわせ、後からルフレが追い付きます。

ギムレーにはファルシオンでしかダメージを与えられないようですが、クロムの隣でルフレが攻撃するとデュアルアタックで追加ダメージを与えてくれました。

ギムレーを倒すと、とどめはクロムに任せるか否かの選択肢が表示されます。

『ファイアーエムブレム 覚醒』選択肢画像



・・・うわあー!
超悩むーっ!\(゜ロ\)(/ロ゜)/

クロムに任せるを選ぶとギムレーを封印するだけのエンディングで、「いいえ」を選ぶとルフレの身を犠牲にして完全に倒すことが出来るエンディングなのですよね・・・?

ぐうう・・・。

・・・折角なので、両方のエンディングを見ようと思います
なんかギムレーが意外と楽に倒せそうなので、もう一度戦うことにします(笑)。


~ノーマルエンディング~

先に、ノーマルエンディングから見ることにします。

クロムの剣で封印すると、ギムレーは再び永い眠りにつきます。

「初代聖王や、俺の志を継いだ者が、何度でも奴を倒してやる」

不安そうなルフレに向かって、クロムは力強く宣言します。

仲間一人一人が祝いの言葉を掛けてくれます。

それでも、「自分がギムレーを倒していたら・・・」と考えてしまうルフレにクロムは告げます。

「おまえと共に生きていきたいんだ」

・・・うん。
千年後にはギムレーが再び目覚めてしまうかもしれないけど、ルフレには一緒に戦った仲間達と「今」を幸せに生きていって欲しいと思いました。


~真エンディング~

「いいえ」を選ぶと、ルフレは自分自身の手でギムレーを倒します。
ギムレーが消えると、ルフレも光に包まれ消えてしまいます。
ギムレーは滅び、二度と復活することはありません。

自身と引き換えにしてこの世界を救ったルフレを想いリズは泣き出しますが、クロムは確信していました。

「泣くな、リズ。あいつは必ず戻ってくる。俺はあいつを探し出す。たとえ何年かかろうと・・・」

仲間達も全員、ルフレが生きていることを信じていました。

・・・おおー!
流石、真エンディング!
こっちも感動するよー!(ノД`;)・゜・

ノーマルエンディングと同じ戦績と各キャラのその後が語られた後に、オープニングムービーと同じムービーが入ります。
クロムの手を借りて起き上がるルフレの手の甲に不思議な模様は刻まれていません。
そして、クロムは優しく告げます。

「おかえり、友よ」

・・・そうか!
こっちのムービーは、ギムレーを倒した後にルフレが生きていて、再会したムービーなのね!

デジャブのような再会ということは、ルフレが再び記憶を失っている可能性もあるかもしれないのね。

・・・しかし、クロムの「おかえり、友よ」はないよな~。(´・ω・`)
せめて「相棒」とか言ってくれたら、生涯の伴侶とも取れるのに・・・。

『ファイアーエムブレム 覚醒』fin画像



『ファイアーエムブレム 覚醒』クロムとルフレ画像



『ファイアーエムブレム 覚醒』総プレイ時間画像



総プレイ時間は59時間47分(ほぼ60時間!)、プレイ期間は約2ヶ月(2012/4/22~2012/6/17)でした!




<総評>

やっぱり『ファイアーエムブレム』シリーズは面白いです!!
親と子で共通の敵と戦うというのは、『聖戦の系譜』を彷彿とさせました。
シリアスなシナリオ展開もシリーズ共通です。

久しぶりの『FE』だったということもあり、1周目の難易度はノーマル・カジュアルでプレイしたのですが、2周目をプレイするなら昔懐かしのクラシックでプレイしたいと思います。
2周目も女主人公で、今度はフレデリクと結婚したいと思います。(*^_^*)
フレデリクのプロポーズの仕方が「これぞ騎士!」という感じで格好良いのです!
でも、そうなるとクロムは誰と結婚させよう・・・。
1周目はあまりキャラ達をカップルにさせてあげられなくて外伝が出現しなかったのですが、次こそラブラブにさせて子供達をたくさん登場させてあげたいです!

無料版の配信マップ4つを入手したので、こちらはゆっくりプレイしたいと思います。
攻略情報によると、あと1つ無料配信マップがあるようなので楽しみです♪




<番外編>

・・・フレデリクを落としたいと思い始めたら居ても立ってもいられず、ちょっとだけ2周目をプレイしてみることにしました(笑)。

2周目はフレデリク狙いなので、お似合いのカップルになるよう主人公の外見を大人バージョンにしてみました。

『ファイアーエムブレム 覚醒』2周目ルフレ画像



勿論、ボンキュッボンのナイスバディのお姉さんです。(`・ω・´)

・・・しかし、一度クリアして改めて最初からプレイしてみると、まるで違う世界線をループしているような錯覚を覚えます。(-_-)

とりあえず、<序章>迄プレイしてみました。
続きは、また余力がある時にでもプレイしてみようと思いますが、次はカップルを作ることを意識して頑張ってみようと思います。

最後迄ご覧下さり、ありがとうございました!


「ファイアーエムブレム 覚醒」<断章>~<14章> プレイ感想

2012年06月27日 | 一般&アプリゲーム

※ネタばれ感想になります。
ゲーム画像が含まれていますので、未プレイの方はご注意下さい。

【お願い】
基本的にゲームに関しましては思ったままの感想を書き連ねていますので、十人十色、千差万別の感想の一つだと思ってご覧下さい。



完全新作の前作『ファイアーエムブレム 暁の女神』【Wii】以来、約4年ぶりに『ファイアーエムブレム』(以下『FE』)新作をプレイしました!\(^o^)/
『FE』シリーズ大好きです!
今作の主人公の声は、杉田智和さんです!
他にも豪華な声優さん達が揃いました!

それでは早速、『FE 覚醒』のプレイ感想に入りたいと思います。

まずは、ゲームの難易度を決めます。
・・・久しぶりだったので、無難に「ノーマル」にしてみました。

そして、倒された味方は二度と復活しない「クラシック」か、その戦闘では離脱扱いとなるだけで次のマップでは復活する「カジュアル」かを選びます。
・・・時間節約の為に「カジュアル」にしてみました。
といっても『FE』信者なので、敵に倒された場合は即リセットは基本です。(`・ω・´)
各マップの敵将に万が一倒されてしまった時の保険にすることにしました。
だって、2時間とか掛けて敵将迄辿り着いたのに、味方ユニットが倒されたらまた最初からですよ・・・?(´д`)
いえ、勿論それが『FE』の掟だと充分承知していますが、残念ながら『FE 覚醒』だけに時間を掛けていられないのです。(´・ω・`)

ゲームの難易度を決めたら、次はプレイヤーの分身であるマイユニットを作成します。
・・・一応、主人公なのかな?

『ファイアーエムブレム 覚醒』性別選択画像



性別が選べるのなら、当然女を選びます!

外見はこんな感じにしてみました。

『ファイアーエムブレム 覚醒』マイユニット画像



『ファイアーエムブレム 覚醒』マイユニット画像



名前も自由に付ける事が出来るようですが、これから先、仲間になるキャラと名前が被ってもなーと思いデフォルトのままにしておきました。

『ファイアーエムブレム 覚醒』名前画像



いよいよ、本編開始です!

OPや二章のイベントを見ると、クロムとスミアのフラグが立っているのが気になる・・・。
いや、これはマイユニットが男だった場合のifの世界と思う事にします。
マイユニットが女なんだから、王道はメインヒーローと結ばれると信じて、クロムと結ばれるように戦場では常に隣に配置して戦おうと思います。
・・・しかし、今回の『FE』の主人公がマイユニットなのかクロムなのかが良く分かりません。
ゲームを進めてから、マイユニット(女)の相手はフレデリクも良いなーと思い始めてきました(笑)。
フレデリクのお声は小野大輔さんです!


<断章 運命か、絆か>

ルフレ(マイユニット)とクロムの二人が、強敵に立ち向かっているシーンから始まります。
まるでラスボスを相手にしているような緊迫感です。
二人で力を合わせて何とか敵を倒しますが、操られたルフレがクロムを攻撃してしまうのでした。

・・・いきなり気になる展開です!


<序章 新たなる歴史>

倒れていたルフレは、クロムとリズの兄妹に助けられます。
ルフレは記憶を失っていました。
しかし、何故かクロムの名前は覚えていました。
不審がる騎士のフレデリクでしたが、ルフレはクロム達と共に自警団に加入することになります。

・・・いい。
いいよ!
主人公が記憶喪失設定は大変大好物です!\(^o^)/

マイユニットは剣と魔法の両方を使えます。
魔法剣士みたいで格好良いです!
私個人の好みは剣士なのですが、クロムの後方から魔法で攻撃出来て便利なので、ついつい魔法に頼ってしまいます。
直接対決の時はなるべく剣を使おうと思います。


<1章 砕かれた日常>

突如、空間を破り、謎の兵士達がクロム達に襲い掛かってきます。
謎の剣士の力を借りて窮地を脱します。


<2章 小さな自警団>

クロムはイーリス国の王子でありながら、自警団のメンバーとして街の治安を守っていました。
イーリス国はクロムとリズの姉であるエメリナが女王として治めていました。

ルフレとクロムの支援会話Cは、互いを異性と意識してないという会話でした。

・・・ふむふむ。


<3章 戦士の王国>

謎の兵士達と戦う為に、クロム達は特使として北の軍事国家フェリアに救援要請へ向かいます。

支援会話Bは、ルフレの入浴中にクロムが乱入してしまうという、お約束のイベントでした!(*^ω^*)

・・・こうやって少しずつ、お互いを意識し始めるのね!(*゜∀゜)=3

<3章>をクリアしたら、右下の島に<外伝1>が出現しました!


<外伝1 弱き者、それは>

早速、<外伝>をプレイしてみることにします。

マップをクリアする迄に、兜代わりに鍋を被ったドニという少年のレベルを2に上げると、仲間ユニットになってくれるようです!
ただ、この少年の攻撃力は本当に弱いので、他ユニットで敵のHPを削ってあげてからドニで止めを刺すという方法じゃないとあっさりと敵に倒されてしまいます。(´д`)
たかが1ランクアップ、されど1ランクアップという感じで、この加減が難しかった・・・!
弓を使う敵が複数いたのですが、スミアに手槍を持たせて攻撃させて、何とかドニが仲間になりました。

クリアしたら、鉄の武器を取り扱う武器屋がマップに出現しました。

余談ですが、パッケージ絵に萌えた私は、フレデリクとリズを結婚させようと画策中です。
支援Cの会話では、リズの口から「昔は一緒に遊んでた」と明かされます。
ということは、もしかすると幼馴染だったのかもしれません!(*´д`*)
王女と騎士という関係だけでなく、子供の時は仲良しだったのに大人になったらそれぞれの立場から距離を置くようになった・・・という大好物のシチュかもしれないと思ったら、益々この二人をくっつけようと燃えてきました!


<4章 神剣闘技>

フェリアの王フラヴィア様がお美しいです!
フェリア国内も複雑のようで、フラヴィアの一存で援軍を出すことは出来ないと言われます。
ただし、近日中に行われる闘技大会でクロム達が優勝すれば説得することは可能だと言われ、闘技大会に出場することになります。

闘技場のボスは、マルスと名乗る謎の剣士です。
マルスの持つファルシオンと、その剣技にクロムは訝しみます。

「ふふ、若い頃はずいぶん血気盛んなんだな・・・」

・・・マルスの台詞から察するに、もしかして未来から来たクロムの子供ですか!?Σ( ̄□ ̄)

クロム達が勝ったことで、フェリアと無事に同盟が成されます。

新しくロンクーが仲間に入りました。

・・・やった!
剣士だ!
剣士大好きです!
更に・・・おおっ!
キルソードを持っています!
もったいないから別の武器も持たせなくちゃ!
・・・誰とくっつけよう(笑)。

<4章>をクリアしたら、南の島に「異界の門」が出現しました!
これで、マルスが無料DL出来ます!
・・・ついでにマップに敵も出現しました!(゜o゜)


<異伝 英霊の魔符1>

『ファイアーエムブレム 覚醒』追加マップ画像



やったー!
見事に無料DL期間中(2012/4/19~2012/5/31)に、マップを追加することが出来ました!\(^o^)/

早速、遊んでみようと思います♪

『ファイアーエムブレム 覚醒』追加マップ画像



なんか懐かしいマップがキタ━━(゜∀゜)━━!!
これ、『紋章の謎』の最初のマップですよね!?

しかも、所々にいるキャラが凄くて興奮する!

『ファイアーエムブレム 覚醒』エイリーク画像



『ファイアーエムブレム 覚醒』ミカヤ画像



『ファイアーエムブレム 覚醒』ミカヤ画像



『ファイアーエムブレム 覚醒』リン画像



『ファイアーエムブレム 覚醒』シーダ画像



『ファイアーエムブレム 覚醒』ディアドラ画像



・・・赤いということはもしかして敵!?
しかも、女の子ばっかりですか!
シーダの絵も違うから、一瞬「誰!?」とか思ってしまいました!

更に良く見ると、味方ユニットに懐かしいキャラがいました。

『ファイアーエムブレム 覚醒』アイク画像



・・・アイク!

マップをクリアしたら、マルスが仲間になりました!

『ファイアーエムブレム 覚醒』マルス画像



クロムとルフレの支援会話Aは、ルフレの入浴を見て以来、クロムは何となく気まずく感じていましたが、今度は逆にクロムの入浴をルフレが見てしまい、おあいこということで仲直りするというものでした。

・・・ええと。
いいのかルフレ、それで(笑)?
いえ、本人がそれでいいなら何も言いません・・・。


<5章 聖王と暗黒王>

仲間のマリアベルがペレジアに捕らえられてしまいます。
ペレジア王ギャンベルはイーリスの至宝である【炎の台座】との引き換えを要求してきますが、渡すことは出来ないとエメリナが断ると戦闘になります。
密かにマリアベルを救いに来たリヒトも庇いながらの戦いになります!

・・・リヒトですよ!
『身代わり伯爵』好きの皆さん(笑)!
「フレデリク」も存在するから、今回の『FE 覚醒』余計にニヤニヤ出来ます。

<5章>をクリアしたら、<外伝2>が出現しました!


<外伝2 秘密の行商人>

マップ右上の村を山賊達が襲いに行くので、急いで助けに行きます。
最初は馬で行こうと思ったのですが、森で足止めされるのでペガサスナイトのスミアに向かわせることにしました。
ただ、敵にアーチャーがたくさんいるので、射程範囲内に入らないように気を付けながら向かわせます。
マルスを戦闘メンバーに入れているのですが、単身で向かわせても結構避けてくれるので頼りになります。

<外伝2>をクリアしたら、手槍や手斧が買える武器屋がオープンしました。

ワールドマップに敵が出現すると、ストーリーを進めるより戦闘をしてしまいます(笑)。
今の所、お気に入りの剣士はロンクーです。
声が子安さんなので、つい贔屓にしてしまいます♪

常にクロムとルフレを隣接して戦わせていたら、とうとう支援レベルSになる会話が発生しましたー!
え!
まだ、6章だよ(笑)!?
まあ、この二人で子供を作ろうと思っていたので、全く問題はないのですが。\(^o^)/

クロムとルフレの支援会話Sは、突然、自分のことを避けだしたクロムにルフレが詰め寄ります。
するとクロムは、ルフレを一人の女性として意識し始めたことを明かし、「俺は最初から・・・お前のことが好きだったんだ!」と告白してきます!

・・・って、展開が急すぎないかいっ!\(゜∀゜)

こう、普段乙女ゲームをプレイしている身としては、もっとお互いを知る必要があると思うの(笑)!(←思わず『ワンドオブフォーチュン』のルル風)

ルフレも「自分も好きだった。平和になったらクロムの気持ちを受け入れる」と返事をすると、キラキラしたクロムに「平和を取り戻そう」と見つめられます。

『ファイアーエムブレム 覚醒』マイユニットにプロポーズするクロム画像



・・・こんな演出、最近の乙女ゲーでも滅多に見られませんよ(笑)!
あー、恥ずかしかった!(/ω・*\)チラッ

そして、イベントが終わってクロムとルフレのステータスを見て、二度びっくり!

『ファイアーエムブレム 覚醒』クロム画像



『ファイアーエムブレム 覚醒』ルフレ画像



・・・え!?
夫と妻ー!?
い、いつの間に結婚したの!?Σ(゜Д゜≡゜Д゜)
さっきのキラキラ演出が二人だけの結婚式(?)だったの!?

・・・という訳で、何だか良く分からないうちに夫婦になってしまいましたw

武器やアイテムを買うお金欲しさに敵の持っている金塊目当てで遭遇戦を繰り返していたら、フレデリクとリズの支援レベルもSになりました!

・・・あれ?
クロムとルフレの時と違って、結構軽い感じで夫婦になったよ?
でも、リズの初恋はフレデリクだったのね~。
フレデリクの方に、騎士と王女という立場に対する葛藤が見られなかったのが残念でした。(´・ω・`)
フレデリクは真面目だから、そういうのにこだわりそうな感じなのにな~。


<6章 未来を知る者>

マルスと名乗る仮面の剣士が実は少女であることが分かり、エメリナの危険を知らせにきます。

・・・って、この子どう見てもクロムに似てるよね!?

マルスの助けを借り、エメリナは窮地を脱します。


<7章 侵略>

途中、金塊目当ての寄り道が多かったので、この辺りから本編を進めたいと思います。
まあ、そのお陰でレベルが上がったのですが・・・。

移動中、突然ペレジア兵に襲われます。

『ファイアーエムブレム 覚醒』7章マップ画像



・・・ひい~!
ドラゴンナイトが多い~!

・・・レベルが上がっていたお陰で、何とか勝てました。(´д`) b

王都がペレジア軍に襲われているとの報告を受けると、エメリナはクロム達にフェリアの援軍要請を託し王都へ引き返します。
クロム達は急いでフェリアへ向かうのでした。


<外伝3 閉ざされた平和>

外伝が出現したので、本編を進める前に外伝をプレイすることにします。

屍兵に襲われている村人を見たクロム達は、救出に向かいます。

・・・村人達3人が勝手に敵に近付いていくのが恐ろしい!((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル

3人を無事に助けると、3種類のアイテムを貰えます。


<8章 邪竜のしもべ>

ペレジアに捕らえられたエレミナを救出する為に、フェリア王の力を借りたクロム達はペレジアに潜入します。
しかし、その途中、マムクート族の少女と傭兵が追われているのを助け仲間にします。


<9章 聖王エメリナ>

エレミナがギャンレルによって処刑される前に、クロム達は救出作戦を決行します。

このマップでリベラとサーリャが仲間になるのですが、サーリャの格好が凄い!

『ファイアーエムブレム 覚醒』サーリャ画像



・・・エジプト風?

しかし、エレミナ救出迄あと一歩という所で屍兵の邪魔が入り、エレミナは自ら身を投じるのでした。

・・・えー。
もっと抵抗しようよー。
「愛してるわ」と言いながら、残されるクロム達のことを何も考えていないよね?(´・ω・`)
それとも、10歳で王位に就いたということだから、重圧に疲れちゃったと考えるべき・・・?

リズのレベルが10になったので、マスタープルフを使ってシスターから魔法も使える賢者にレベルアップさせました!
回復の必要がない時は敵を攻撃出来るようになったので、かなり使えるキャラになるはずです!\(^o^)/


<外伝4 行商人アンナ>

マップ内に宝箱が多いので、盗賊のガイアを戦闘メンバーに入れます。
中立ユニットであるトリックスターのアンナは、クロムで話し掛けると仲間になります。


<10章 再起>

激しい雷雨の中、追ってきたペレジア兵と戦闘になります。
敵将を撃破したクロム達はフェリアで結束を固めるのでした。

・・・この章の戦闘マップのBGMが物悲しいです。


<11章 暗愚王ギャンレル>

いよいよクロムとギャンレルの決戦です。
ターンの最初に踊り子のオリヴィエが仲間になります。
踊り子なのに「恥ずかしいから、あまり見ないでくださいね」という台詞に萌えます。(* ̄ii ̄)

・・・もう11章ですが、クロム×ルフレ、フレデリク×リズしか結婚していません。
良く考えたら女性ユニットが出撃していないことが敗因だと思いますので、オリヴィエと誰かをくっつけようと思います。

・・・しかし、ギャンレルは強かった!

見事にペレジア王ギャンレルを倒したクロム達は、ペレジアからの賠償金やフェリアの援助を受けながら、少しずつですが平和を取り戻していきます。
聖王代理となったクロムは周囲の勧めもあり、想い合う女性と結婚するのでした。

そして、物語は二年後に移ります。

ルフレはクロムと結ばれ、ルキナという女の子を産んでいました。
左目にはクロムから受け継いだ聖痕が浮かんでいました。

『ファイアーエムブレム 覚醒』ルキナ画像



ルフレは結婚してもクロムのことを「クロムさん」と呼んでいるのですね~。
なんか良いわ~。(*^ω^*)

フェリアから使者が来ます。
ルキナを城に置いて、クロムとルフレはフェリアへ向かいます。
西の大陸にあるヴァルム帝国が攻めてくるという情報をヴィオールから聞くのでした。


<12章 海より来る者>

フェリアの西にある港に駐在しているという、ヴァルム帝国軍の偵察へ向かいます。
我が物顔で村人達から略奪しているヴァルム軍を目にし、クロムは戦いを挑みます。
ターンの最初にドラゴンナイトのセルジュが仲間になります。

・・・やったー!
初ドラゴンナイトが仲間入りしました!\(^o^)/
ドラゴンナイト恰好良いから好きです。

踊り子がいると回復役が二回行動出来るので重宝します。
しかし、このままじゃオリヴィエが誰とも結ばれない・・・。

戦闘中にクロムがレベル20になったので、マスタープルフを使って上級職マスターロードにクラスチェンジさせました!

騎馬兵を率いるヴァルム帝国と陸で戦うのは不利だと考えたクロム達は、ペレジアの船を借りる算段に出ます。
ペレジアとの話し合いの席は、陸から離れた孤島に設けられます。

ルフレもレベル20になったので、上級職の神軍師にクラスチェンジしました!
フレデリクもレベル10になったので、チェンジプルフを使って早々にパラディンにクラスチェンジさせることにしました。
・・・が。
後々、この作戦は得策ではなかった事を思い知ります。
おとなしくレベル20になってからクラスチェンジさせるべきでした。


<13章 古き血脈>

以前、クロム達と戦っことのあるファウダーが、ペレジア新王の座に就いていました。

・・・そういえば、彼はルフレの正体を知っているような口振りでした。(o・ω・o)

そして、ルフレと同じ顔、同じ名前のペレジアの最高司祭を紹介されます。

・・・十中八九、彼女はファウダーを復活させた邪竜ギムレーですよね?
ルフレと同じ姿をしているのは、クロム側を動揺させるつもりとか?

その夜、野営地にファウダーが現れ、ルフレに自分達は親子だと告げるのでした。

・・・マジっすか!?Σ( ̄□ ̄)

ターンの最初にダークマージのヘンリーが仲間になります。

・・・なんとなく、ダークマージ同士サーリャとお似合いの気がするのですが。

途中、リセットをしつつ、なんとか敵将を撃破しクリアしました。

不意を突かれ敵の攻撃を受けそうになったクロムを、以前にマルスと名乗った少女が現れ助けてくれます。
そして、彼女の本名はルキナといい、暗黒の未来を救う為に神竜ナーガの力を借りて過去へとやって来たクロムとルフレの娘だと明かします。

・・・ああ!
クロムの腕にある模様は聖痕だったのね!(←かなり今更)

未来ではクロムとルフレは既に存在せず、ルキナは過去の世界で家族の再会を喜びます。

・・・という訳で、ロードのルキナが仲間になりました!
初女性剣士仲間入りです!
当然、親子三人で参戦させます!
ムフフ。
どの男性キャラとくっつけさせようかしら。
常識的に考えたら、いずれルキナは十数年先の未来へと帰っていくのだから、結ばれるとしたら若い人が良いのよね~。

一緒に過去世界に来たルキナの仲間達は離れ離れになってしまったということで、再会が楽しみです!

<外伝12>が出現しました。

外伝をプレイする前に、レベルが20に近いユニットは遭遇戦でレベルを上げようと思います。
ついでに金塊も稼ぎたいと思います(笑)。


<外伝12 時の迷い子>

町で聞いた【神竜の涙】というアイテムを探しに、クロム達は遺跡を訪れます。

マークとの会話をクロムとルフレの両方で試しでみたのですが、ルフレのことは覚えているようなのでルフレで話し掛けて仲間にした方がすっきりするかも・・・。
ちなみにクロムで話し掛けると、「ルフレは俺の妻だ」というクロムの台詞が聞けてニヤニヤします(笑)。
ただ、父親のはずのクロムと姉であるルキナのことは覚えていないようです。
もしかして、ルフレとそっくりな人物の方の子供とか・・・???
ルキナは「お父様、お母様」と呼ぶのに、マークは「母さん」と呼ぶのも気になります。
でも、髪の色はルキナと同じなので、クロムが父親だと思うのですが・・・。
これから物語を進めれば、マークの正体も分かるかもしれません。
この謎解きも楽しみです!

途中で、カラムをアーマーナイトからジェネラル、ロンクーは剣士から弓も扱えるというアサシン、ヴィオールはアーチャーからスナイパーへと、マスタープルフを使ってそれぞれクラスチェンジさせてみました!

マークは5/5が誕生日のようで、経験値とステータスが上昇し、更にアイテムを拾いました!


<14章 蒼海に舞う炎>

ルキナによれば、未来のクロムは仲間の裏切りによって殺されたのだといいます。

・・・それって、どう考えてもルフ(ry・・・!((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル

クロム達はペレジアから借り受けた船に乗って、海上でヴァルム軍との戦います。

自軍の船に火をつけて敵船にぶつけるという作戦が成功して、敵船は数を減らします。
クロム達はヴァルム大陸に降り立ちます。

・・・これ、どうせだったら敵船に乗り移って火をつけてぶつけた方が、自分達の船は減らすことなく敵船だけ減らせたと思うのですが・・・。

<外伝5>への道が繋がります。


<外伝5 伝説の継承者>

リズの未来の息子のウードが仲間になります。

・・・って、フレデリクの息子よね(笑)!?

フレデリクの息子とは思えない、熱血ヒーロータイプのウードです。

踊り子のオリヴィエを使ってリズを単身で突撃させたので、ウードにダブルをして守ってもらおうと思います。

・・・こういう時ダブルは便利です。

しかし、クロムとルフレは最強夫婦です(笑)!
前線で戦わせても二人だけで敵を一掃してくれます!

村人三人も死なせることなくクリア出来ました!\(^o^)/
・・・一回、リセットしたけど。

兄妹の中でもリズの体にだけ聖痕がなく、ずっと悩んでいたということです。
ウードの腕に聖痕があるのを見て、リズは心から安堵します。

・・・そっか。
聖王の直系でも聖痕がない場合もあるんだ。
ということは、マークにもないのかな?
そして、ウードがリズのことを「母さん」と呼んでるのを見て、マークがルフレのことを「母さん」と呼ぶのもありなのかと思い始めました。

支援会話でフレデリクとウードの親子の会話を見ました!
ウードの厨二病テンションを真面目に受け止めるフレデリクが面白いです(笑)!


「ペルソナ3 ポータブル(P3P)」 10/7~3/5 プレイ感想

2011年07月21日 | 一般&アプリゲーム

※ネタばれ感想になります。
未プレイの方はご注意下さい。


皆さま、お久しぶりです。
前回の記事から約三週間ぶりのブログです。
そして、『P3P』のプレイ感想は一ヶ月ぶりになってしまいました。
もし、楽しみに待っていたという心優しい方がいらっしゃいましたら、大変申し訳ありませんでした。m(__)m

実はこの一ヶ月、会社の引っ越しという大プロジェクトに巻き込まれ一週間近くゲームが出来なかった上に、更に追い打ちを掛けるように梅雨が終わってしまった事によって暑さに見舞われ、益々ゲームが進まなくなるという負のループに嵌っていました・・・。(´;ω;`)

しかし、この一週間で『P3P』を再開し、この度ようやくエンディングを迎える事が出来ましたー!
五月からプレイしていたので、何だかんだでクリアするのに二ヶ月近く掛かってしまいました!\(^o^)/

総プレイ時間約115時間、主人公レベル82でエンディングを迎えました。

それでは以下から、エンディング迄の盛り沢山のプレイ感想をご覧下さい。
『P3P』のプレイ感想も今回が最後という事もあり、ハイテンションでいきたいと思います!
・・・ええと、本当に盛り沢山です。
特に最後の方は衝撃の画像が待ち受けていますので、心の準備をお願いします(笑)!


『ペルソナ3フェス(P3F)』とその続編『ペルソナ3フェス(P3F)~アイギス編~』【PS2】のプレイ感想記事をご覧になりたい方は、恐れ入りますが、サイドバーにあるバックナンバー「2009年3月」から「2009年5月」をお選び下さい。


タルタロスの上階に登れるようになったので、タルタロスに入ります。
最高到達階164階迄登ったので、ひとまずタルタロスは終了です。

・・・が。

また依頼のレア宝箱のアイテムが入手出来ません。orz
レアアイテムって、こんなに手に入らなかったっけ・・・?(´д`)


10/13から二学期の中間テストが始まります。
試験の結果は学年トップでした。

【61.戦国時代の兜を持ってきて】
職員室に六日間通うという面倒臭い依頼を達成して、女主人公専用防具の『ニーハイメイド服』を貰いました!
今度、タルタロスに入る時が楽しみです!(* ´艸`)


ようやく明彦とのコミュ再開です。

・・・やっぱり、真次郎のイベントが必須だったのね。(o・ω・o)

言葉少ない明彦と一緒に公園にやって来ます。
明彦は幼くして亡くなった妹のことを、主人公に語り始めます。
自分が生き続ける限り、妹のことは背負っていかなければならない事だと告げます。

「お前に話したかったのかもしれない」

明彦とのコミュが8にランクアップしました。

・・・明彦とのコミュ上げも順調です。
恋人関係になるのも、もうすぐの予感!?


さて、明彦との9回目のコミュです。
一緒に学校の屋上へとやって来ます。
何かを決意した明彦が、主人公をまっすぐに見つめて告げます。

「もう失いたくないから、大事な物は自分が守る。お前も俺が守る」

明彦のコミュが9にランクアップしました。

最初の頃は主人公と一緒にいると楽しかったが、今はイライラしたり落ち着かないと打ち明けてきます。

「恋ですよ」

と主人公が答えると、明彦は真っ赤になりながら、

「俺のものに、なってほしい」

と告白してきます。

ちなみに告白シーンは、緑川さんの声付きです!(*´д`*)ハァハァ

明彦画像



・・・キタ━━(゜∀゜)━━ッ!!

待ってましたの明彦からの告白です!
その為だけに『P3P』を女主人公でプレイしたと言っても過言ではありません!
勿論、

「はい!」

を選びます。

すると、明彦に抱き締められます!

・・・明彦、大胆だな(笑)!

明彦と念願の恋人同士になりました!\(^o^)/

二人きりでタルタロスに入ったり、アンナコトやコンナコトを色々としてやる!
(´、ゝ`)ククク・・・

明彦のコミュ画面です。

明彦コミュ画面画像



はっきりと「特別な関係になっている」と表記されています!


さて、失踪者を探しにタルタロスに入ります。

主人公がメイド服を着ていることに明彦は驚きます(笑)。
しかし、「悪くない」と言ってくれます!

・・・もう!
明彦ったらw(*´д`*)

更に、二人っきりでタルタロスに入ると・・・。

タルタロス内明彦画像



タルタロス内明彦画像



「ここがタルタロスじゃなかったら、この状況も楽しめたかもしれんが・・・。残念ながら、今はそんなことを言ってる場合じゃないからな。それに、楽しみを後にとっておくのも悪くはないさ」

などと言ってくれます。

・・・もう!
明彦ったら~ww(*´ェ`*)

タルタロス内女主人公メイド服画像



そして、主人公のメイド服が可愛いです!(* ̄ii ̄)
あ。
ゆかりはハイレグアーマーを着ています。

夢は、男女に執事服とメイド服を着せてタルタロスで戦闘する事です(笑)!
小さな夢くらい見させて下さい!

タルタロスの165階以上に登れるようになりました。
第5エリアです。

・・・が。

このエリアの構造は、激しく目に悪いです。(+_+)

タルタロス第五エリア画像



・・・階段は虹色で綺麗なんですけどね。

そして、戦闘メンバーにそれぞれ執事服とメイド服を着せてみました!

タルタロス内戦闘メンバー執事&メイド服画像



コロマルも執事服です!
美鶴とアイギスのメイド服はまだ手に入らないので、また後日に!

現時点でのタルタロス最高到達階214階に到着したので、またコミュ上げに戻ります。


テオの依頼【59.月光館学園に出かけたい。】を実行します。

学園を案内します。
早速、購買で「給食を売って下さい」とおばちゃんに告げ、無茶ぶりを発揮します(笑)。
その後、主人公の教室や美術室、音楽室、グラウンドを見せて案内は終了します。

・・・行く先々で、テオの天然タラシぶりが見られます(笑)。
思わせぶりな言葉と態度なのに、無自覚というのが恐ろしいです。
テオ、恐ろしい子!

「あなたをもっと『知りたい』と思う、この気持ちは何なのでしょう」

最後にそう告げて、ベルベットルームに一緒に帰るのでした。

・・・盛り上がってきました!(*゜∀゜)=3
(主に私が)


11/9
男主人公にはない綾時とのコミュが発生します。
どうやら綾時コミュも真次郎コミュと同様に期限が決まっているようなので、綾時コミュが発生する日は優先していきたいと思います。
MAXを目指しますよ!(`・ω・´)


何だか色々なイベントがあって(テオ&綾時)正直忘れ掛けていましたが、ようやく明彦との10回目のコミュです!( ゜∀゜)o彡°

真っ赤になった明彦から部屋に誘われてしまいました!

明彦画像



・・・マジっすか!?
何これ。
何の罠?
ハニートラップ?

でも、明彦に連れられて部屋に入っちゃいます!/(^o^)\
私の中では女主人公、肉食系だからw

明彦は、自分の部屋に初めて女の子を入れたと顔を赤くしながら告げてきます。

・・・もう~。
何、この可愛い生物!(*´ェ`*)

うさぎのぬいぐるみをプレゼントされ、以前は妹を重ねていたが今ではそんなことはなく「お前が辛い時には俺がいるからな」「好きだ」と告白されます!!
この時、初めて名字ではなく名前を呼ばれます。

・・・うおおー!
やっぱり緑川さんの声で告白されると大興奮します!
『ふしぎ遊戯』の鬼宿と『伯爵と妖精』のエドガーですよ!!
この破壊力は半端ないです!!

明彦とのコミュがMAXになりました!\(^o^)/

お返しに主人公も明彦の事を名前で呼ぶと、「お前を幸せにするから・・・もっと俺に惚れてくれ」と嬉しいことを言ってくれます!

・・・くう~っ!
明彦ったら!!

その後は明彦の部屋で、『>長い間、一緒に過ごした』ようです。
この一文に妄想が掻き立てられます!
まあ、明彦とですから、せいぜい肩を寄せ合って時々目が合うと幸せそうに微笑み合う・・・といった感じだったのではないかと妄想します。(* ̄ii ̄)


さて、突然ですが、修学旅行イベントです。
女主人公だと露天風呂事件は覗かれる立場になります(笑)。
PS2版でゆかり達に見付からないように隠れるのが大変だった「隠れんぼ」ではなく、選択肢で男性陣を見付ける事になります。

・・・これも、ADV形式の『P3P』では少々物足りなく感じたイベントでした。(´д`)
勿論、女主人公だと視点が違うので面白いのですが、私は男性視点の方が楽しかったです(笑)。


楽しかった(?)修学旅行も終わり、失踪者を探しにタルタロスに入ります。
依頼で美鶴とアイギスのメイド服を手に入れたので、装備させてみました。
防御力が低いですが、ついでに明彦にも執事服を着せてみました。

タルタロス内美鶴&アイギスメイド服画像



・・・ああ、楽しい~。(*´p`*)


さて、テオの依頼【60.貴女の部屋に出かけたい。】を実行します。
テオと一緒の時間を過ごすのも、いよいよこれが最後です!

早速、主人公の部屋に連れてくると、「貴女の匂いがします」と微笑まれます。
主人公とこうして二人で合うのも今回の依頼で最後だと、何処となく悲しそうに告げられるので、「最後なんてイヤ!!」と駄々を捏ねてみることにします(笑)。

テオ画像



すると、テオに手を取られ、静かに胸の内を告白されます。

テオ画像



主人公がじっと見つめると、テオは手袋を脱ぎ捨てて主人公を引き寄せます。

「いつもあなたに教えて貰うばかりでしたが、私にもあなたにお教え出来ることがあります。・・・いらっしゃい。こういう時は目を瞑るものですよ」

(* ̄ii ̄)・∵.ブーーーッ!

・・・うおおっ!
これぞ、天然タラシテオの本領発揮かーっ!

最後のテオのイベント、破壊力ありすぎ・・・。(o_ _)o~†


12/14から六日間は二学期の期末テストの為、一切の行動が取れなくなります。

テストの結果は学年トップでした。

・・・ステータス全てMAXですからね!


失踪者が出たので、タルタロスを探索します。
アイギスはまだ戦線に復帰していませんが、美鶴とゆかりにサンタ服を装備させてみました。

タルタロス内美鶴&ゆかりサンタ服画像



・・・ゆかりのサンタ服は定番女の子サンタですが、美鶴のスリットが入っているサンタ服は斬新かも。(*´д`*)ハァハァ
実は、美鶴もゆかりサンタ服のような可愛らしいサンタ服を想像していました。
美鶴なら何着せても似合うから不思議です。
美人だから(笑)?


さて、いよいよ12/24、クリスマスイベントです!
昼休みに明彦からお誘いメールが届きます!
勿論、誘いを受けます!(*゜∀゜)=3

放課後、明彦が教室迄迎えにきてくれます。
クラスの女子生徒達の刺すような視線の中、明彦と一緒に教室を出てポロニアンモールにやってきます。

二人で暫くポロニアンモール内のイルミネーションを見て回ります。
休憩がてら近くのベンチ(?)に腰掛けると、真っ赤になった明彦からクリスマスプレゼント『可憐なオルゴール』を貰います。

・・・『可憐な』というのが明彦の主人公へのフィルターが掛かっている気がする。(o・ω・o)

主人公もお返しにクリスマスプレゼントを明彦に渡します。
クラブ活動で編んだ『手編みのマフラー』をプレゼントすると、「ちょっと俺には可愛すぎるだろ」と赤くなりながらも、とても喜んでくれます。
そして、「今迄サンタなど自分の元に来たことがなく、クリスマスなんてどうでも良かったが、初めて楽しいと思った」と言ってくれます。

明彦画像



「俺には・・・今年、初めて来た」

・・・頬を染めて嬉しそうに告げる明彦に、くう~っ!

そして、オルゴールの中は小物入れになっていると教えてくれます。

「そこに入れられる物を毎年贈るから・・・」

などと言ってくれます!
あの、明彦が(笑)!

その後、明彦の部屋に誘われ、遅く迄二人で一緒に過ごしたようです。

・・・妄想が膨らみますな~。(*´ェ`*)

楽しみにしていたクリスマスイベントも終わりましたので、さあ!
さっさと、12/31の綾時イベント迄さくっと進みたいと思います!


12/31は先にバッドEDを見てから、先に進みたいと思います。

・・・女主人公もPS2版の男主人公のバッドEDと同じ内容でした。
まあ、仕方ないと言えば仕方ないのですが、ちょっと残念。


ニュクスとの戦闘は1/31なので、それ迄にタルタロスの最上階を目指したり、コミュ上げをします。

タルタロスが215階以上に上れるようになります。

・・・ふう~。
最高到達階の254階迄上りました。

・・・って、うおっ!凄っ!
一気に40階近く上ったよ!Σ( ̄□ ̄)

これより上はラスボスに繋がっています。

綾時との【約束の日】である1/31迄は、コミュ上げに励みたいと思います。

1/21にチドリの復活イベントが発生します。

・・・いや~。
『P3F』でもこのイベント見たけど、何度見ても感動するな~。
復活の理由は勿論、隠しイベントの条件を満たした所為なのですが(笑)、ストーリー的にはチドリが花に与えていた生命エネルギーが自分に返ってきた・・・みたいな感じなのが泣ける!(ノД`;)・゜・
しかも、ペルソナ使いだった時の記憶は一切覚えていないのに、初めて優しくしてくれた順平のことだけは「夢の中に出てきた優しくて温かい人」と、まるで憧れの王子様(足長おじさん?)扱いなのがまた泣かせる!
良かったね!順平!


さて、いよいよ1/31の決戦の日が来ました!
一部のキャラがコミュMAXにならなかったけど、気にしないで進めます!

ペルソナ合体で、ようやく念願(?)の『マーラ』様を作成する事が出来ました!\(^ワ^)/

ペルソナ マーラ画像



・・・・・・。

はい。
お分かりですね。
見たまんまですね(笑)。
一部の地域では神様として崇められている『マーラ』様です!
そして、流石というか納得というか、貫通攻撃が得意のようですwww

ハッ!
・・・す、すみません!すみません!
最近、桃色創作を執筆中の所為で、ペルソナに迄影響が・・・!orz

ちなみに、初めて装備してベルベットルームを訪れると、「・・・。そのような物を・・・。はしたないですよ」とテオにたしなめられます(笑)。

・・・そして、この『マーラ』様の画像だけ何故か上手くアップ出来ず、三回も失敗してしまいました。/(^o^)\
どんだけ興奮してんの自分、少し落ち着け(笑)!


タルタロスの255階以上に進めるようになります。
ニュクスに会う為、ひたすら最上階を目指します。

遂に、ニュクスとの決戦です!

・・・綾時とのコミュがあった所為か、女主人公とニュクスが向き合う時は何となく切なく感じました。

ニュクスvs女主人公画像



だって、決戦前に「おいで・・・○○(主人公の名前)」とか言うから、思わずキュンときたじゃないか!

『P3F』の時よりレベルが高いこともあり、全アルカナとの戦いもそれ程苦労しませんでした。

そして・・・。

デスの封印画像



主人公は【大いなる封印】という名の、自分の命を賭してデスを退けます。

・・・やべ~。
最後のデスとの戦い、男主人公の時もこんなに感動したっけ・・・。(ToT)

戦いが終わると仲間達は影時間の記憶を失っていました。
教室にいた女子生徒から、真次郎が目覚めたらしい事を聞きます。

・・・うおおーっ!
良かったねー!シンジーっ!(ノ∀`;)・゜・

エンディングはPS2版と同じです。
女主人公は、もしかしたら・・・という希望もありましたが、エンディングに関しては男主人公と同じのようです。


<総評>

どうしてもPS2版と比べてしまいます。
演出面では、やはりPS2版は最高です。
PSP版も頑張っているのですが、盛り上がるイベントであろうラブホイベントや屋久島イベント、あとはチドリが病院で自分のペルソナに襲われるシーンといった所がどうしてもあっさり感じてしまい、ドキドキ感は半減してしまいました。
逆に移動面では、PSP版が素晴らしいです。
PS2版のように主人公が端から端に移動しなくても、カーソルを合わせて決定ボタンを押すだけで移動が出来る親切設計はかなり楽でした。
そう考えるとどちらも一長一短で、あとは好みの問題なのかもしれません。
ただ、主人公が男女選べるという自由度から『ペルソナ3』を未プレイの方にはPSP版をおススメしたいと思います。
でも、演出面は絶対PS2版がおススメです(笑)。
更に続編の『アイギス編』を遊べる点を考えると、『ペルソナ3フェス』が一番おススメなのかも・・・。


以上で、『ペルソナ3ポータブル(P3P)』のプレイは終了です。
二ヶ月の長きに渡りプレイ感想にお付き合い頂き、ありがとうございました!m(__)m

夏は暑さの所為で極端にゲームの進行が遅くなります。(´・ω・`)
更に今夏は『身代わり』二次創作のとある共同企画が進んでいる為、少しゲームから遠ざかるかもしれません!
・・・といってもゲーマーの私ですから、禁断症状が出て密かにゲームをしている可能性が高いです(笑)。

それでは次回のプレイ感想迄暫く間が空くと思いますが、何かアップした際はよろしければ覗いて頂けると嬉しいです。


「ペルソナ3 ポータブル(P3P)」 8/1~10/6 プレイ感想

2011年06月21日 | 一般&アプリゲーム

※ネタばれ感想になります。
未プレイの方はご注意下さい。


『ペルソナ3フェス(P3F)』【PS2】のプレイ感想記事はコチラ
または、サイドバーにあるバックナンバーから「2009年3月」をお選び下さい。
2009年3月の記事に飛びます。


ゲーム内の日付10/6迄進めました。
プレイ時間は67時間55分、主人公レベル56です。
ステータスは、学力、魅力、勇気は全てMAXです。

・・・依頼のレア宝箱を求めてタルタロス内を探索していたら、こんなプレイ時間とレベルになりました。orz

前回のプレイ感想の続きです。

女主人公でプレイすると、8/1に運動部の合宿でペルソナ4の舞台である八十稲羽高校に行きます。
主人公達は雪子の旅館に泊まる事になります。
中学時代の雪子が登場します。

中学時代の雪子画像



・・・幼くて可愛いわ!(*´д`*)

旅館画像



流石、老舗旅館だけあって立派そうな内装です!


8月の満月の日に、初めて「ストレガ」と対峙します。

その後、コロマルが仲間に加わるので、早速タルタロスに行きます!

コロマルの装備を見に交番へ立ち寄ったら、コロマル用の執事服が売っていました~(笑)!

防御力が初期装備より低くなりますが、ここはやっぱり着せてあげたい(笑)!
という訳で、セールの月曜日に買います!

タルタロスメンバーは美鶴とコロマルをチェンジしました。

最高到達階の114階迄登ったので、タルタロスは一旦終了して日常に戻ります。
新たにテオの依頼【58.長鳴神社にでかけたい】が追加されていたので楽しみです!


8/16は夏祭りです。
次々と仲間から誘いの電話が掛かってきます。
最初は順平に誘われますが、勿論丁重に断ります(笑)。
次に明彦から誘いの電話が掛かってくるので、鼻息も荒く「行く」を選択します。

浴衣か私服の選択肢が表示されるので、浴衣を選びます。

夜になって明彦と一緒に神社に行きます。
浴衣姿の主人公を見て、とても喜んでくれます。

・・・好感度上がりまくりです。(´、ゝ`)ククク

明彦は何処となく懐かしそうに夏祭りの屋台を見つめます。

「子供の頃は何も買えずに、ただうろうろしていた。今は買えてしまうんだな・・・」

明彦がたこ焼きを奢ってくれたり、くじ引きのお金を出してくれたりと優しいです。(*´ェ`*)

月曜日にコロマルの執事服と、つい魔がさして明彦の水着を購入してしまいましたw
次にタルタロスに入る時が楽しみです!\(^o^)/

早速、テオの依頼【58.長鳴神社に出かけたい】を実行します。

賽銭箱に大量に小銭を投入し、力一杯鈴の紐を振り回し、主人公の無事を小声で呟きながらお祈りしてくれます。
主人公もお返しに「テオの無事を祈る」と告げると、「私は力を司る者」と答えるテオが格好良いです!
そして、「でも、ありがとうございます」と言ってくれます。

次に神社に併設されている遊具にテオが興味を示します。
主人公が「遊ぶもの」だと教えてあげると、滑り台の下にしゃがんだり(何故w)、鉄棒の上に立って遊び始め「バランスが難しい」と告げてきます。

・・・楽しそうなテオが可愛いんですけどっ!(*´д`*)

名残惜しそうなテオとベルベットルームに帰るのでした。

・・・はあ~。
諏訪部さんの無邪気で楽しそうな声が、余計にテオの魅力を引き立てていると思う。
素敵すぎる!!(≧∇≦)ノ彡☆バンバン

新たに失踪者が出たようなので、いざタルタロスに出陣します!

・・・残念ながら、明彦は水着の上にTシャツ着ていました。(´・ω・`)

夏休みもあと僅かという8/28に、天田少年が仲間になりました。

タルタロス内画像



・・・天田少年に甚平を着せてみたら、意外と可愛いです!
ちなみに、明彦は水着姿です。


9/1、いよいよ荒垣真次郎が仲間になります!
『P3P』では女主人公で真次郎のコミュをMAXにすると、彼を救えるらしいのです!
真次郎とのコミュ期間は一ヶ月しかないので、最優先でコミュを上げたいと思います。
9月は真剣勝負です!(`・ω・´)キリッ

9/2に学力6「天才」になりました!
これで美鶴とのコミュの準備は万端です。
次は天田少年とのコミュを発生させる為に、急いで勇気を6にしたいと思います。

早速、失踪者が出たので、真次郎を戦闘メンバーに入れてタルタロスに入ります。

タルタロス内画像



・・・真次郎の甚平姿が格好良いです。(*´p`*)
頭に巻いた手ぬぐいと、背中の「命」の文字が渋すぎる!
見づらいですが、コロマルは執事服を着ています。


現在、明彦とのコミュは7ですが、8にする為には何らかのイベントの後のようです。
仕方ないので、先に真次郎とのコミュに専念します。

9/4に勇気6「漢」になりました。
ぼちぼちと天田少年とのコミュを発生させてみようと思います。

9/7から真次郎とのコミュが開始です。
真次郎と仲良くなる為の一歩として、一緒にラーメン屋に行きます。
真次郎は明彦に殴られて口の中を切ったと告げ、ラーメンが冷めるのを待ってから食べるのでした。

・・・ククク。
こうやって(食べ物で)少しずつ真次郎の頑なな心を溶かしていくのね。(´、ゝ`)ニヤリ


真次郎との2回目のコミュです。
主人公は真次郎を定食屋に連れて来ます。

・・・しかし、明彦といい真次郎といい、彼等を釣るには胃袋なのね。(o・ω・o)

明彦の食事や戦いぶりを心配して、主人公に色々と尋ねてきます。

真次郎画像



・・・真次郎の笑った顔が優しいです。(*´д`*)キュン

真次郎のコミュが2になりました。


真次郎を戦闘メンバーに加えてタルタロスに入ります。
115階からスタートです。

タルタロス内画像



少し遠目で分かりづらいですが、真次郎に執事服を着せてみました!
おおっ!
帽子を脱いでるであります!(←興奮のあまりアイギス口調)

タルタロス内画像



・・・つい気の迷いで、明彦にも執事服を着せてみました。
これで女子は水着、男子は執事服という組み合わせになりました(笑)。

最高到達階は139階です。
しかし、依頼のレア宝箱を求めて第四ブロックの前半を彷徨いたいと思います。

・・・・・・・・・。

・・・結局、10時間近く彷徨って、ようやく依頼の「三日月宗近」をゲットしました。orz
レベルも無駄に10上がり、所持金も三百万になりました。

依頼コンプを狙っている訳ではないので、別にそこ迄しなくてもいいのですが、一旦受けた依頼は何となく達成したいという意地です。

ようやく日常に戻ります。
そうだよ!
真次郎のコミュMAXを狙ってるんだよ!
タルタロスですっかり忘れてたけど、真剣勝負の途中なんだよ!

翌日の授業で正解を答えて、魅力が6「美しき悪魔」になりました。
これで全ステータスMAX状態なので、コミュ上げに専念出来ます。


真次郎と3回目のコミュです。
真次郎の希望で定食屋にやって来ます。
すると、真次郎は寮暮らしの仲間達の食生活を心配します。

・・・心配性なんだね、真次郎。
本当は面倒見の良い人なんだろうな。(/_;)

真次郎のコミュが3になりました。


タルタロスの疲労が溜まっていたのですが、授業中に目を閉じたら絶好調になりました!
何、これ!凄い!

テオから失踪者の連絡を受けます。
どうやら、主人公の知り合いがタルタロスに迷い込んだようです。
真次郎とのコミュがない夜に助けに行くからねー!


真次郎と4回目のコミュです。
二人で晩ご飯を食べに行こうとしますが、風花の料理を見かねた真次郎が急遽晩ご飯を作ってくれることになります。

・・・真次郎って器用だよね。
料理人とか合ってそうな気がする。

料理本の見本のような出来映えに、主人公と風花は舌鼓を打つのでした。

真次郎のコミュが4にランクアップしました。


さて、失踪者を探しにタルタロスに入ります。
失踪者は法王コミュの古本屋のおじいさんです。
無事で良かったよ。


真次郎と5回目のコミュです。
コーヒーの粉を買いたいようで、真次郎に連れられて喫茶店にやって来ます。
仲間達に振る舞う手料理の中で、コーヒーの粉を使うようです。

・・・何の料理か激しく気になる。

主人公が手伝うと告げると、「手伝ったら楽しめないだろ」と主人公を気遣ってくれます。

・・・真次郎、優しいな~。(*´ェ`*)

真次郎とのコミュが5にランクアップしました。


真次郎と6回目のコミュです。
真次郎の寮の皆に手料理を振る舞ってくれます!\(^o^)/

メニューは、トマトのパスタ、酢豚、唐揚げ、パエリア、オムライスなどなど。
レパートリーが半端ないです!
っていうか、良く風花が足を引っ張んなかったよ。
料理出来る男の人ってポイント高いよね!

皆で楽しく夕飯を食べ終えた後、真次郎と二人でお茶を飲みながら礼を言われます。

真次郎とのコミュが6にランクアップしました。


真次郎と7回目のコミュです。
皆に料理を振る舞ってから、やたらと期待されて困ると主人公に照れながら告げてきます。
真次郎にとっても楽しい時間だったことが分かります。
居心地が悪くて寮を出たついでに、主人公にアイスを買ってくれるということで二人でコンビニに向かうのでした。

・・・優しいな~。

真次郎とのコミュが7にランクアップしました。


真次郎と8回目のコミュです。
真次郎に連れられてポートアイランドの裏路地にやって来ます。
壁を見つめながら溜め息を吐く真次郎の背中が小さく見えます。
主人公には真次郎が何かに迷っているように見えるのでした。

真次郎とのコミュが8にランクアップしました。


真次郎と9回目のコミュです。
二人で寮のラウンジで過ごします。
主人公のたわいもない日常の話を、真次郎は嬉しそうに聞いてくれます。
しかし、時々何処か寂しそうな表情を見せる真次郎に、主人公は不安を覚えます。

「俺を、許さなくていい。けど他は全部、許してやってくれ・・・」

・・・真次郎ー!(ノД`;)・゜・

この先の展開を知っているだけに、今回の真二郎の台詞の意味が分かって悲しいです!

待ってて!
コミュMAXにして助けてあげるからねーっ!

真次郎とのコミュが9にランクアップしました。
次でいよいよMAXです!
その前に交番で懐中時計を貰わないと!


いよいよ真次郎との10回目のコミュです。
ラストです!
真次郎に懐中時計を渡すと、公園に誘われます。
すると、主人公に「お前に似合うかと思って」と腕時計をプレゼントしてくれます。

「アキを・・・頼む」

真次郎は最後迄、明彦を心配します。

・・・ちょっと、そこは主人公を心配して下さいよ!先輩!\(゜∀゜)

主人公が「私たちがついています」と答えると、真次郎は「後は頼む」と優しく微笑むのでした。

真次郎とのコミュがMAXになりました!

やったー!
万歳、万歳、バンザーイ!\(ToT)/

しかし、まだ気は抜けません。
ラストの一回を真次郎と過ごします!(`・ω・´)


真次郎に話し掛けると、主人公の好き好き攻撃に負けた真次郎が部屋に入れてくれます。

真次郎画像



真次郎は最後の忠告をしてくれますが、主人公が「帰らない!」と告げると本音を口にします。

「言っとくが・・・止まんねえからな」

(* ̄ii ̄)・∵. ブーッ

・・・ちょっ!
ガキさん、破壊力あり過ぎ(笑)!

そして、この後ムフフな展開になるのでした。(* ´艸`)

何、これ。
いきなりの急展開じゃないですか!
晴れて恋人同士ですね!

・・・という訳で。
真次郎とのコミュ上げが無事に成功したようです!
これで真次郎が助かるのね・・・。(´;ω;`)ブワッ


運命の10/4がやって来ます!
ストレガのタカヤから天田を庇った真次郎が撃たれます。
何とか一命をとりとめたものの、医師から意識が回復するかどうかは分からないと告げられるのでした。

・・・PS2版で死んでしまったことを考えたら、意識不明だろうが生きていてくれるだけで良いです!(ノД`;)・゜・

あれ?
でも、ラウンジにあるテレビをつけると、「少年が死亡」とニュースが流れるのですが、バグでしょうか?(´・ω・`)

真二郎の事件で、明彦と天田のペルソナが覚醒します。

真次郎が抜けてしまいましたが、まだまだこれからの戦いも気が抜けません。
恐らく、これで明彦のコミュが進展しそうです。
こちらも、恋人になる迄気が抜けません!(`・ω・´)

それでは続きをプレイします。
また暫くプレイ感想の間が空くと思いますが、よろしくお願いします。


「ペルソナ3 ポータブル(P3P)」 4/7~7/31 プレイ感想

2011年06月11日 | 一般&アプリゲーム

※ネタばれ感想になります。
未プレイの方はご注意下さい。


『ペルソナ3 フェス』(以下『P3F』)をプレイしたのは、今から二年前の2009年3月から5月の二ヶ月間でした。『ペルソナ3 ポータブル』(以下『P3P』)の基本設定は『P3F』と同じなので、『P3P』のプレイ感想は独断と偏見の萌えポイントとツッコミだけとさせて頂きます。
『P3F』のプレイ感想をご覧になりたい方はコチラをクリックして頂くか、サイドバーにあるバックナンバーから「2009年3月」をお選び下さい。
2009年3月の記事に飛びます。

『P3P』では男女の主人公が選択出来るので、迷うことなく女主人公を選びました。
『P3F』の時からの野望だった、

「明彦を落とす!」

が今作で一番の目標です!(`・ω・´)

それではプレイ感想です。

ゲーム内の日付7/31迄進めました。
ここ迄のプレイ時間は38時間57分、主人公レベル32です。
ステータスは、学力5(かなりの天才)、魅力5(可憐な天使)、勇気5(肝っ玉母さん)です。

明彦とのコミュを発生させる為に、ステータス魅力4「校内のアイドル」を目指して、ひたすらゲーセンでプリクラを撮ったり(\1500)、コラーゲンラーメンを食べたり(\900)、シャガールでフェロモンコーヒーを飲みまくります(\500)!

5/18から中間試験が始まりますが、今回は学力上げは後に回します。

放課後と夜を極力、魅力上げに費やした結果、5/4に魅力4「校内のアイドル」になりました!\(^o^)/

よし!
次は後回しにしていた学力を上げることにしよう♪

ベルベットルームでも、案内役(?)を男女から選択出来ます。
発売前から楽しみにしていたテオを選びます!

テオ画像



・・・恰好良いな~。(*´p`*)
お声も諏訪部さんの低音ボイスで素敵です。

それでは、早速テオのイベントです!

テオの依頼【56.ポロニアンモールに出かけたい】を受けて、初めてのお出掛けイベントが発生しました!
テオをポロニアンモールに案内するのですが、反応が子供みたいで可愛いです!(*´д`*)

『P3P』は乙女ゲーをプレイしている気分で、明彦とテオを落としたいと思います。
出来れば、荒垣真次郎も・・・。
初三股に挑戦です(笑)!

ストーリーが進み、タルタロスも第二層に入れるようになります。

魅力を4にしたら、次は5/18の中間試験に向けて学力を上げます。
毎日、大忙しです!
タルタロスでお金を稼ぎながら、ゲーセンでクイズゲームをしたり(\3000)、DHA定食を食べます(\680)。
まずはドーピングが基本です(笑)。
そして、夜は大人しく自室で勉強をします。

試験前日の5/17で、学力が3「そこそこ良い」になりました!
さて、これで試験に臨みたいと思います!

試験中は「>かなり手応えを感じる」とか「>走り出したペンは止まらない」といった感じで、試験結果にかなり期待出来そうです!

試験が終われば明彦とのコミュが始まりますので月と金は明彦を優先して、それ以外はタルタロスに入ったり他のコミュを上げようと思います。
とりあえず最優先するのは、ステータスの勇気上げです。
勇気3にはしたいです。

5/23から明彦も戦闘に参戦するので、交番に装備を見に行ったら順平と明彦の執事服が10万円で売っていました(笑)。
防御力はそんなに上がらないけど、明彦の執事服姿は見たいな~。
しかし、10万円はぼったくりすぎ・・・。(´・ω・`)

地道にタルタロスを登り続けます。
SPが底を付いたら探索は止めて、別の日に続きの階から挑戦します。
主人公達のレベルも低いので無理はしません。

5/25は中間試験の結果発表です。
「>なんと、学年でトップだ!」

・・・マ・ジ・で・す・か!Σ( ̄□ ̄)

中間試験は、学力3で余裕だったようです。
美鶴がご褒美をくれるので、火曜日に美鶴に会いに行くことにします。

さて、いよいよ今日から大本命の明彦のコミュが発生します!!(* ´艸`)

1F実習室前廊下にいる明彦に話し掛けると、一緒に帰ろうと誘われます。
周囲にいる明彦ファンからの嫉妬の視線を一身に受けますが、主人公の溢れる魅力で明彦ファンを黙らせます。

・・・そうか!
魅力4「校内のアイドル」は明彦に必要なのではなく、明彦ファンを黙らせる為に必要だったのね!

明彦は主人公をラーメン屋に連れて行くと、特製大盛りラーメンを注文します。

・・・そんな明彦が素敵だと思います(笑)。

「星」属性の明彦とのコミュを手に入れました!
どうやら明彦と恋人になるには会話の選択に落とし穴があるようなので、攻略情報を見ながら確実にプレイしていきたいと思います。

ラーメン屋から寮迄の帰り道は、二人で走りながら帰ったようです(笑)。

・・・分かっていたけど、明彦は本当に体育会系です。(ノ∀`;)・゜・

あれ?
月曜日の夜に交番に行ったら、装備が安くなっていました!Σ( ̄□ ̄)
明彦の執事服が7万5千円になってるんだけど、明彦の執事姿を見たいが為に散財しちゃおうかな~。

うん。
買っちゃえ!

とある日のタルタロスの風景。

タルタロス内画像



主人公→私服
ゆかり→ハイレグアーマー
順平→甚平
明彦→執事服(眼鏡もかけている)

見事に全員がコスプレしています。/(^o^)\
主人公は私服だから、コスプレとは言わないか・・・。

タルタロスは40階より上が閉ざされている為、ここで一旦探索を切り上げます。
これで暫くは、コミュやステータス上げに集中出来そうです。


明彦との二回目コミュです。
二人で走って神社にやってきます。

・・・本当に分かってたけど、明彦といると体育会系カップルになります。(o・ω・o)

仲良く話をしながら、明彦に鉄棒の坂上がりを教えてもらいます。

・・・え。
女主人公、逆上がりが出来ないんだ!
意外だ。

コミュが2にランクアップしました。!


明彦との三回目コミュです。

牛丼屋に連れられてきますが、偶然近くにいたファンの女の子に明彦が囲まれてしまいます。

・・・明彦ってモテるんだね。

女の子達の痛い視線を感じながら、明彦と二人で牛丼屋に入ります。
食事を終えて店を出ると、既に女の子達はいなくなっていました。
明彦に「彼女は作らないんですか?」と聞くと、「・・・全てを抱えるほど、俺の手は長くないんだ」と何処か辛そうに答えるのでした。

明彦とのコミュが3にランクアップしました。

・・・しかし、赤くなる明彦は可愛いな~。(*´ェ`*)
ゲーム画面をデジカメで撮っている為、照れ顔の明彦がうまく撮れなくてお見せ出来なくて残念です。


四回目コミュ。
明彦の様子が何処となくおかしいです。
すると、言いにくそうに「順平と付き合っているのか?」と聞かれます。

・・・「スプーン一杯で驚きの白さに!」状態です(笑)!( ゜Д゜)・∵. ブハッ

主人公が「付き合ってない」と答えると、「噂で聞いた」と告げてきます。

・・・誰だー!
そんな噂流しているヤツはー!щ(゜ロ゜щ)

主人公の言葉を信じてくれた明彦が、「もしまた同じ噂を耳にしたら否定しておく」と約束してくれます。

・・・こ、これは!
ちょっとはヤキモチを焼いてくれたのでしょうか(笑)!?

明彦とのコミュが4にランクアップしました。

・・・しかし。

攻略情報をチェックしたら、4回目のコミュ時に明彦と「特別な関係」になる為のフラグが隠されていたようです!

・・・(;゜Д゜)(゜Д゜;(゜Д゜;)ナ、ナンダッテー!!

順平とのことを誤解された時に、「先輩には、誤解して欲しくない」を選ばなければならないようです!
思いっきり、「気にしてない」と答えてしまいましたーーーっ!orz

・・・念の為、明彦とのコミュが発生する前に取っておいた別セーブデータからやり直したいと思います。(´;ω;`)ブワッ


・・・はい。
5/25のセーブデータからやり直しましたよ。(´д`)

ランク4で、無事に「先輩には、誤解して欲しくない」を選びました!

・・・明彦の反応がいまいち薄いんだけど、大丈夫だよね?|д゜)))

もう一回ランク6にフラグがあるようなので、慎重に進めていきたいと思います。

ランク5は風花が加入して料理部に入った後だと内容が変化するらしいので、風花が加入する迄、明彦コミュは止めておくことにします。

6/13に風花が仲間に加わり、美鶴を戦闘メンバーに入れられるようになりました。
早速、美鶴にハイレグアーマーを装備させました(笑)。

・・・やっぱり、美鶴はハイレグアーマーがお似合いだわ。(*´ェ`*)

現時点では、64階迄しか行けないようです。

日常生活に戻ります。

テオの二回目の依頼【57.巌戸台に出かけたい】を受けて、テオとデートです♪

早速、エスカレーターに乗るタイミングが掴めずに立ち止まってしまうテオが可愛いです!(*´д`*)
ちょっと拗ねたような表情が萌えますな~。
お声が諏訪部さんというのもプラスポイントです!

テオ画像



主人公がテオの手を取ってエスコートしようとしますが、テオは慌てて主人公の手を取ると意を決したようにエスカレーターに乗り込みます。
エスカレーターから無事に降り立つと、「容易ですね」と得意げそうなテオが可愛すぎです!

お次は商店街でたこ焼きを食べます。
お店のおばちゃんの「美味しくて、ほっぺたが落ちるよ!」という言葉を本気に取って、たこ焼きを食べた後、自分と主人公の頬をつねって落ちていないことを確かめます。
主人公が「痛い」と言うと、テオは慌てながら謝りますが、「・・・そんなに痛くはなかったでしょう?」と拗ねてしまいます。

・・・だから、テオの照れ顔、マジ可愛すぎる。(* ̄ii ̄)

おばちゃんからストラップを貰うと、「・・・困りました。大事な物が出来てしまったようです。これは、あなたと一緒の時間を過ごしたという記念品ですね」(テオの台詞うろ覚え)と天然タラシぶりを発揮します(笑)。

その後、車にぶつかりそうになった主人公を助けてくれます。
そのまま、テオに手を引かれながらベルベットルームに帰るのでした。

・・・くう~っ!
可愛いだけでなく、ちゃんと格好良いテオが素敵だー!

しかも、テオと放課後を過ごしても時間が経過しないので、更に行動出来るのもグッジョブです。(´∀`)b


6/18日から失踪者クエストが始まります。
タルタロスの中に迷い込んだ一般人を、満月の日迄に救出するというイベントです。

・・・こんなクエスト、『P3F』にあったっけ?

タルタロスは最高到達階迄はクリアしているので、失踪者を見つけたらさっさと引き上げます。
すると、さほど疲れなかったようで主人公は疲労になりませんでした。

さて、料理部にも入ったので明彦とのコミュを進めようと思います。

明彦を誘って一緒にラーメン屋へ行きますが、特別な進展はありませんでした。
ランクが上がって来ると、次のランクに上がる為の高感度数値も多く必要なようです。

とにかく月と金は、明彦コミュを優先したいと思います。(`・ω・´)

料理部で風花と作るお菓子は、明彦へのプレゼントにします(笑)!
しかし、風花の料理センスが凄すぎる・・・。
どう考えても、リキュールと酢は間違えないだろう!


明彦とのコミュ5回目です。
珍しく甘味屋に連れて来られます。
どうやら前回のコミュで、主人公が「甘いもの」が食べたいと言っていたのを覚えていてくれたようで、連れて来てくれたようです。

・・・明彦、優しい。

またしても明彦ファンの女子に囲まれ睨まれますが、明彦は主人公の手を引いてその場を後にします。
寮の前迄帰ってくると、主人公が料理部に入っているということで、今度ホットケーキが食べたいと告げてきます。

・・・ホットケーキ!
私も食べたい(笑)!

明彦とのコミュが5にランクアップしました。


休日に明彦から誘いの電話を受けます。

・・・計・画・通・り。(´、ゝ`)ククク

でも、行き先は定食屋・・・。(´・ω・`)
しかも、明彦の勧めで主人公もスタミナ定食を食べます(笑)。
ガツンといきますよー!

完食した主人公を見て、明彦は嬉しそうに笑ってくれます。

休日はプレゼントを渡せるので、明彦に手作りお菓子をプレゼントします。
スイートポテトを渡すと、とても喜ばれ好感度が上がりました。


明彦とのコミュ6回目。
ここでも恋人フラグに関係する選択肢があります。
明彦に「俺は・・・変わってるか?」と聞かれるので、「素敵ですよ」を選びます。
明彦から両親がいなくて、妹と二人で施設で育ったことを打ち明けれます。

・・・そういえば、主人公も両親がいないんだったっけ。(o・ω・o)

明彦とのコミュが6にランクアップしました。


7/7
満月なのでシャドウのボス戦が待っています。
この日は、ラブホでのイベントがあります!
女主人公だとどんな展開が待っているのか楽しみです!

ゆかりは強制参加なので、大本命の明彦と順平をパーティーメンバーに入れます。

これで上手い具合に、男女二名ずつになります!

ホテルに入るとすぐにボス戦があります。
SPを使わずに物理攻撃だけで倒せます。
途中で一度、全体恐怖攻撃を受けましたが、メパトラジェムで回復出来ます。

いよいよ、お待たせのサービスタイム(笑)!
さあ!
ドキドキ展開を見せてちょうだい!

バスルームから出て来たのは、明彦でした!\(^o^)/
よしっ!

明彦画像



・・・台詞と選択肢で明彦の裸が良く見えませんが、明彦の驚いた顔が可愛いです。(*´д`*)

・・・しかし。

PSP版だと結構あっさり終わるな~。(´・ω・`)
PS2版の時は、ゆかりのシャワーシーンとか流れたから余計にドキドキしたのかも。
まあ、野郎のシャワーシーン見てもそんなに動揺しないからな~(笑)。

イベントも呆気なく終わり、仲間と合流する迄二人で行動します。

ホテル内の主人公と明彦画像



・・・明彦の武器は、前回『P3F』の時もお気に入りだった、ジャック手袋を装備しています。
執事服にジャック手袋。
ふざけているとしか思えない(笑)。

ストーリーは、十年前の事故によってタルタロスと12体のシャドウが生まれたことが明かされます。

仲間達それぞれが何か考えることがあるようで寮内の雰囲気が一気に暗くなりますが、7/14から期末試験が始まります!

今回も試験前日の7/13にぎりぎりで学力5「かなりの秀才」になりました。

試験最終日には、「>どれも簡単で仕方がない」「>走り出したペンは止まらない!」と表示されました。

これは・・・期末テストも学年トップの予感!?(;゜д゜)ゴクリ

順位発表前に屋久島旅行が待っています。

屋久島での女主人公画像



・・・女主人公の水着姿が可愛いな~。(*´д`*)

屋久島でアイギスが仲間になります。

・・・うーん。
PS2版でアイギスが物陰から覗いてた所がなくなって寂しいな・・・。
あのアイギス可愛かったのに。

一学期の期末テストは学年でトップでした!

やったー!
あとで美鶴にご褒美を貰いに行こう♪\(^ワ^)/


明彦とのコミュ7回目です。
ラーメン屋で突然、
「体は大丈夫か?」
と尋ねられます。

(゜∀゜;ノ)ノ

え、ちょっ・・・!?
この聞き方ってまるで・・・初めての朝チュンを迎えた後、女の子の体を心配する男のようじゃありませんか(笑)!?

近くの席の人とか会話を聞いていたら、ラーメン噴出したんじゃないだろうか!!

・・・はい、すみません。
深読みしすぎでした。

主人公が驚いて問い返すと、
「お前の戦い方は見ていて、腹が・・・立つと言うか・・・」
と言われてしまいます。

選択肢が、

「ダメ出し!?」
「すみません・・・」
「どうしたらいいでしょうか」

と三つ出るのですが、面白そうだったので「ダメ出し!?」を選んでみました(笑)。

すると、明彦は焦ったように否定した後、困り顔で頭をかきます。

「腹が立つんじゃなくて、イライラする・・・。・・・いや、違うな。ハラハラする・・・かな」

・・・イライラとハラハラじゃ、感情が全然違うやん!\(゜∀゜)

最後は赤くなりながら、
「要は、心配・・・なんだよ」
と告げてきます。

うきゃあっ!
こっち迄、つられて赤くなっちゃうわー!(*ノノ)

明彦とのコミュが7にランクアップしました。

やったー!
順調に明彦との仲が進展しているー!

屋久島のイベントが終わったので、交番の装備に新しく水着が加わりました!
通常値段は三十万円とあり得ない水着の値段だけど、セールの月曜日に出来れば各キャラ分購入してやるー!
最低でも主人公のリボンビキニはゲットしたいです!

・・・ぶっちゃけ、明彦のビキニは微妙です(笑)。

さあ、その為にもタルタロスで資金稼ぎしてこよう♪ヽ(^o^)丿
俄然、やる気が出てきました~。

さて、タルタロス64階からスタートです。

・・・ついムキになって、レア宝箱と財宝&至高の手の依頼とかやっちゃった。orz
○○の手の出現率が低い上に、運良く遭遇して戦闘に入っても逃走する確率も高いので本当に手こずりました。(T_T)

とりあえず最高階の89階迄登ったから、またコミュやステータス上げに専念しようと思います。

タルタロスに長いこと潜っていたお陰でお金が貯まり、主人公と美鶴の水着、アイギスのスカイワンピースを買うことが出来ました!\(^o^)/
勿論、安売りする月曜日を狙いました(笑)!

タルタロス内画像



戦闘シーン画像



・・・すみません。
アイギスのスカイワンピースは分かるけど、画質が悪くて主人公と美鶴の水着姿が分かりづらいかもしれません。(´д`)

7/29の夜に、コロマルがシャドウを倒すイベントが発生します。

・・・よしっ!
コロマル可愛いから仲間に入れたい!
あ。
でも、そうなると戦闘メンバー誰とチェンジさせよう・・・。(´・ω・`)

8/1から運動部の合宿もあり、夏休みはコミュ上げが待っています。
『P3F』の時も、ステータス上げは前半しか出来なかったのよね。


それでは続きをプレイします。
ゲーム内の日付11月迄プレイしたら、またプレイ感想をアップする予定です。
それ迄『P3P』プレイ感想は暫く間が空くと思いますが、よろしくお願いします。


「TRICK(トリック) DS版 隠し神の棲む館」<六日目>~<エピローグ> プレイ感想

2010年11月18日 | 一般&アプリゲーム
※詳細なネタばれ感想になります。
未プレイの方は、ご注意下さい。


<六日目>

翌朝、呪いの館はすっかり燃え落ちていました。

警察が出火原因を調べても、何故か原因が特定されなかったそうです。
館はほぼ全焼の中、「オヤカタ様」の絵が飾られていた倉庫だけには火が燃え移らなかったようです。

更に、焼け跡から封印された部屋が見つかり、その中に一人の人骨が発見されたということです。
恐らく、百年前に幽閉された「オヤカタ様」だろうと結論付けられます。

富雄と由梨絵もこれからが大変ですが、二人で手を取り合って村の再興の為に頑張っていくようです。

奈緒子「それはそうと、村の窮地を救ったということで、謝礼の方を・・・」
富雄「由梨絵ちゃん、頑張ろう!」
由梨絵「うん!富雄さん!」
奈緒子「いや、頑張るのはいいんですけど、謝礼は・・・」

お互いのことしか見えない二人に、奈緒子の言葉は届きません(笑)。

また今回もタダ働きかと落ち込む奈緒子の前に、仕事が終わったと喜色満面の里見が現れます。
里見に連れられて二人が鍾乳洞を訪れると、その壁には村名と村歌が刻まれていました。
しかし「水納守村」の文字が、「美乃神村」に間違っているという事に気付きます。

・・・ん?
そういえば、里見は誰の依頼で鍾乳洞に文字を書いていたの?(o・ω・o)

長いこと行方不明になっていた矢部と秋葉も鍾乳洞から出てきます。

・・・すっかり忘れてました!/(^o^)\

二人は村はずれの道を歩きながら、いつもの口げんかが始まります。

「ところで上田さん、今度また、ウチのアパート改装する予定らしいんですよ。オートロックの次は、床暖房をつけるとか何とか・・・」
「それがどうした?」
「改装している間、お前のマンションに住ませろ」

相変わらず無茶な要求をする奈緒子に、上田は頭を抱えます。

「この先に停めておいた次郎号まで、私より先に着けたら、今の件を考えてやってもいい。あくまで、考えるだけだが」

そう告げると、一足先に次郎号に駆け出します。

「おい、待て!上田!」

その後を奈緒子は慌てて追い掛けるのでした。


・・・という、いつもの二人のパターンで終わります。(´∀`)
ドラマだと、ここでエンディングが流れるんですよね。


<エピローグ>

エンディングロール後に、湖の上で手まり歌を歌う少女の姿を映して終わります。

・・・この終わり方は!?(;゜д゜)ゴクリ

水那子が「オヤカタ様」の幻を見たり、絵が飾ってあった倉庫だけが無事だったりということから、実は「オヤカタ様」は存在していた!?という結論なのでしょうか。
まさしくタイトル通り、『隠し神の棲む館』だったということでしょうか。

最後に、カード入手率なる物が表示されて終わりました。
アイテムカードの入手率だけが96%で、その他のカードの入手率は100%でした。
総合99%でした。(o・ω・o)

・・・だから何だという情報です。
二周目をプレイする気は、まるっとさらっとありません。(´・ω・`)

<六日目>と<エピローグ>合わせてのプレイ時間は、20分でした。


以上で『TRICK(トリック) DS版 隠し神の棲む館』のプレイは終了です。

総プレイ時間は約14時間20分、プレイ期間は約一週間でした。

総プレイ時間にはメモを取っていた時間も含まれておりますので、恐らく実際のプレイ時間は半分程だと思います。
レビューを見ると、プレイ時間の平均が7~10時間となっていますから(笑)。


<総評>

総評という程の感想ではないですが、ちょっとプレイ時間が短いように感じます。
せめて、あと一本別のお話を入れてくれたら、合計のプレイ時間も20時間弱となって満足したかも知れません。
「TRICK」ファンならこの内容(値段)でも充分に楽しめますが、原作を知らない人がプレイするにはちょっと難しいかなと思いました。
もしこれからプレイされるのでしたら、11月25日に発売される廉価版をお勧めします(笑)。

この度は『TRICK(トリック) DS版 隠し神の棲む館』のプレイ感想に最後迄お付き合い下さり、ありがとうございました!m(__)m

只今、『薄桜鬼 黎明録』をプレイ中です!(`・ω・´)
一章毎の話が長く、中々先に進みません(笑)。
十一月中には、一人目のプレイ感想をアップする予定で鋭意プレイ中です!

次の記事は、今週土曜日発売のビーズログの感想になると思います。

「TRICK(トリック) DS版 隠し神の棲む館」<五日目> プレイ感想

2010年11月15日 | 一般&アプリゲーム
※詳細なネタばれ感想になります。
今回のプレイ感想で、真犯人が分かります。
未プレイの方は、ご注意下さい。


<五日目>

翌朝、上田が目を覚ますと、物凄い寝相をした奈緒子の姿が目に飛び込んできます。
昨夜の不自然な眠気について考えていた上田の耳に、突如、悲鳴が聞こえてきます。

入り口に立っていた見張りも、悲鳴の正体を確かめに持ち場を離れてしまいます。
奈緒子を起こそうとしますが、熟睡している奈緒子は一向に起きる気配がありません。
上田は仕方なく一人で、悲鳴が聞こえた館前に行きます。

館前には、諸田と永塚が重なった状態で錫杖に貫かれて死んでいました。

上田は急いで奈緒子の元に戻ると、無理矢理起こします。
すると、奈緒子の服には血が付いていて、手には血塗られた錫杖の鉄輪が握られていました。
上田が驚いていると、武装した村人達を率いて月山が現れます。

続いてテレビクルー達も合流すると、月山は奈緒子に向かって、
「オヤカタ様を処刑するしかない!」
と告げるのでした。

・・・ええ~。(´д`)
明らかに月山が怪しいよね?
何で「オヤカタ様」を処刑するって話になるの?
過去の先祖の過ちを正当化しようとしている魂胆が見え見えなのですが・・・。


【奈緒子消失】事件 出現


村人の魔の手が上田にも及ぼうとすると、
「私はあの女とは関係ない」
「一方的にストーキングされていただけだ!」
と、自分だけ助かろうと言い訳を始めます。

・・・上田ーっ!(;゜д゜)ゴクリ

結局、奈緒子を置いて、月山に洗脳されている村人達から上田は逃げ出してしまいます。

・・・う、上田ーっ(笑)!(ノ∀`;)・゜・

しかし、村人達に追い詰められ、二階の窓から落ちてしまいます。
上田が気を失う前に見たのは、心配そうに手を差し伸べてくれる富雄と由梨絵の姿でした。

捕まった奈緒子は「オヤカタ様」の衣装を着せられ、生け贄として捧げられる為に湖に連れて来られます。

奈緒子の体はクレーンに吊るされ、今にも崖下のダム湖へ落とされようとしていました。
必死に上田に助けを求めますが、叫びも空しく奈緒子はダム湖に落とされてしまいます。

溺れながら、奈緒子は水の中で何かの光を見ます。
気が付くと何処かの鍾乳洞の中にいました。

しかし、すぐに結ばれていたロープが引き戻され、ダム湖の上に引っ張り上げられます。
水の中でも死なない奈緒子を見て、村人達は驚きます。

・・・いや、明らかにタネがあるインチキじゃん!Σ( ̄□ ̄)

月山は、
「火あぶりでとどめを!」
と村人達を炊き付けます。

月山はすぐにマッチを使って、櫓に火を付けます。
クレーンが動かされ、今度こそ万事休すだった奈緒子でしたが、不意に櫓とは別方向に体を着地させられます。

驚いた奈緒子がクレーンの操縦席を見ると、そこには上田の姿がありました。
上田は奈緒子に駆け寄ると、縛っていたロープを解いてくれます。

自由になった奈緒子は、最初に上田を殴ります。

・・・感動の再会の筈なのに、この二人になるとこうなるのが面白いです(笑)。
まあ、上田は思いっきり奈緒子を置いて逃げたので自業自得なのですが・・・。(´д`)

上田は、富雄と由梨絵に助けられたと奈緒子に告げます。
しかし、するべきことがあるという彼等と、すぐに別れたそうです。

迫ってくる村人達から二人は逃げます。


【水責めの謎】事件 出現


奈緒子は確かめたいことがあると言って、館に戻ります。
奈緒子と上田が閉じ込められた納戸に、疑問を持っていたのでした。

二人は納戸にやって来ます。
奈緒子が夜中にトイレに起きた時、床を踏み抜いた穴が何処にもありませんでした。

更に、壁と床に一部の切れ込みがあることを発見します。

上田に壁を押させると壁と床が動き、隣の部屋へと繋がる隙間を発見します。
隣の部屋に移動すると、そこは内部の作りが全く同じ納戸になっていました。
こちらの部屋の床には穴が開いていました。

奈緒子は、
「マッチ箱と同じ原理だ!」
と推理します。


【奈緒子消失】事件
推理【移動させた方法は?】出現


調べ終わった二人が納戸を出ると、館内に入ってきた村人達の足音が聞こえてきました。
二人は裏庭から地下通路へ逃げます。

以前は通れなかった通路へ入ると、その中は鍾乳洞に繋がっていました。
暫く歩くと、少し開いた場所に出ます。

休憩がてら、奈緒子は上田に【水責めの謎】のトリックを明かします。

クレーンで吊るされた場所の崖から飛び込むと、水の流れによって自然と鍾乳洞内に流れ着く仕組みになっていたのでした。
そして、月山の言動から、彼はこのことを知っていた筈だと考えます。

鍾乳洞内には、ゴムボートも打ち上げられていました。
見ると、プロジェクタとスクリーンが固定されてありました。
更に、近くには少女の姿をした人形も流れ着いていました。
これらの物的証拠から、奈緒子は【湖面に浮かぶ少女の謎】のトリックを明かします。


【湖面に浮かぶ少女】事件


一日目の夜にベランダから望遠鏡で見た少女は、ゴムボートにスクリーンとプロジェクタを固定して、少女の姿を映していたのでした。

その理由は村人を怯えさせる為でした。
犯人は、村に相当な恨みを持っているのではないかと考えます。

二人が鍾乳洞の先へ進むと、何故か奈緒子の母親の里見と会います。
里見の後を付いていくと、広い空間に出ます。
里見はこの場所で、何かの仕事をしていたようです。

そして、壁に彫られた鍾乳洞内の地図を見せられます。
二人が地図を覚えると、里見は急いで助手に地図を消させます。
そして二人に、
「早く先を急ぎなさい」
と告げます。

別れ際に、
「電気、消すのよ」
と更に念を押すことを忘れません(笑)!

二人が再び歩き始めると、突然、月山が目の前に現れます。

「自由に姿を消すワシから逃れることは出来ない」

そう告げる月山のトリックを、奈緒子は暴きます。


【消える月山】事件


奈緒子は、月山は社の中に斜めに鏡を立てて、その後ろに隠れたのだと告げます。
正面から見ると霧も手伝って、まるで本当に姿を消したように見えたのでした。

トリックを暴かれた月山は悔し紛れに再び鏡を使って姿を消したように見せた後、奈緒子達にナイフを投げてきます。

・・・ひえ~っ!
む、無茶苦茶な・・・!Σ(´Д`lll)

上田がキャッチしたナイフを奈緒子が鏡に向けて投げ返すと、鏡は割れてしまいます。
月山は、奈緒子達の前から逃げ出すのでした。

とりあえず、二人は鍾乳洞を抜けることを先決と考え、月山を追うことはせず再び歩き出します。

暫くすると、人工的な扉を見付けます。
扉を開くとダム内に繋がっていました。

ダム制御室に入って調べてみると、ダムとして機能しなくなった現在でも機械はまだ動かせる状態にありました。
そして、上田の説明で、このダムは排水時にはダム穴が開く構造になっていることが分かります。


【溺れる枯れ井戸】事件


枯れ井戸に水を溜めたトリックは、井戸内の水路と繋がっているダム湖の水位を、この制御室で操作したのでした。
犯人はダムの設備に詳しいことからも、村の過去を良く知っている人物ではないかと推理します。


【湖面に浮かぶ少女2】事件


二度目に枯れ井戸の前で見た少女は、ブイに乗せた少女の人形だと考えます。
湖に人形を浮かせて島陰に開いたダム穴に人形を吸い込ませることで、少女が湖の上を歩いているように見せたのでした。

あとは、月山がダムの滝を止めた謎が残ります。
制御装置を良く見ると、タイマーが置いてありました。

二人は休憩室で、富雄と由梨絵が村の治水事業に関することを調べていたことを知ります。
その中で、自殺者も出ていたようです。

奈緒子は自殺者一覧の中に、
「水島一臣・日名子」
という名前を見付けるのでした。

一旦ここで、奈緒子は状況を整理します。

・・・ラスト近いのか、ここにきて突然、推理することが多くなってきました。(´д`)


【ダムの流れ】事件


月山がダムの流れを止めたように見せたトリックは、制御装置をタイマーで作動するようにして水を止めたのでした。

そして奈緒子は、月山には共犯者がいたと考えます。
制御室内で見付けたチョーカーと自殺者一覧の資料から、共犯者は水那子だと考えます。

机の上に、富雄と由梨絵を小島に呼び出す月山の手紙を見付けます。
二人は、急いで小島へ向かいます。

一方、富雄と由梨絵が小島に到着すると、水那子が声を掛けてきます。
驚く二人に、水那子は自分も月山に呼び出されたと告げます。
しかし、すぐに二人は、水那子によってスタンガンで気絶させられてしまいます。

水那子は既に月山を殺していました。
そして、治水事業に関して調べている富雄と由梨絵の二人も、殺そうと考えていました。

奈緒子と上田が駆け付けます。

「お前のやったことは全てお見通しだ!」

富雄と由梨絵も気が付くと、月山の死体を見て驚きます。

「親の仇と思い込んだ富雄さんと由梨絵さんが彼を殺して心中した・・・。そう見せかける予定だった。そうですよね。水那子さん?」

奈緒子は水那子の計画の全貌を暴き始めます。

水那子は静かに奈緒子を睨み付けていました。


【奈緒子消失】事件


奈緒子と上田が閉じ込められた納戸には、マッチ箱のようにスライドする床の仕掛けがあったと指摘します。
そして、別室で奈緒子の服に血を付けて錫杖の鉄輪を持たせると、上田が寝ている元の部屋に戻したのでした。

一連の連続殺人は、水那子と月山が共謀したことだと奈緒子が問い詰めても、水那子は認めようとしません。

水那子は、連続殺人の方法を奈緒子に尋ねてきます。

第一の殺人【溺れる枯れ井戸】では、ダムの制御室を操作して湖の水位を上げることで、井戸内にも水を溜めることが出来、睡眠薬で眠らせた村人Aを落として溺死させることが出来たと奈緒子は告げます。
あとは、ダムの水位を下げれば井戸内の水はなくなります。

第二の殺人【圧死密室】は、部屋の中でアドバルーンに水を入れて膨らませることで、村人Bを圧死させたと告げます。

第三の殺人【首切り風呂】では、村人Cは浴槽に仕掛けられたワイヤーで首を切断されました。
ワイヤーは蛇口の中を通って裏庭の石像に巻き付けられていて、石像を崖に落とすことでワイヤーが村人Cの首を切断したのでした。

次々に水那子は奈緒子に質問をしてきます。

月山がダムの水を止めた方法。
湖に浮かぶ少女の謎。

しかし、全ての謎が分かっている奈緒子は、淀みなく水那子に答えていきます。

ちなみに、プロジェクタに映っていた少女役は、プロローグで出てきた真奈だったようです。
「ちょっと売れているからって、こんな仕事までしてたのか!」
と、奈緒子は悔しそうでした(笑)。

あくまで月山一人がやったことで、自分は関係ないと水那子は言い張ります。

奈緒子は水那子が犯人である物的証拠として、ダム内で拾ったチョーカーを見せます。
水那子は焦りながら、それを何処で拾ったのかと質問してきます。

素直に拾った場所を告げても、恐らく上手く交わされると考えた奈緒子は、本来拾った制御室ではなく、
「休憩室で拾った」
と告げるのでした。

すると、水那子は笑いながら、
「あの部屋は鍵の掛かった扉に阻まれて、入れない場所よ!」
と答えます。

・・・上手い!奈緒子!(*゜∀゜)=3

ダムなんて知らないと言い張る水那子が、何故ダム内のことについて知っていたのか?

奈緒子の引っ掛けに、水那子は見事に引っ掛かってしまったのでした!

「あなたは自分でダムに出入りしていた事を認めたんです」

水那子は少しずつ追い詰められていきます。
そして、今回の殺人の動機として、奈緒子は村の治水事業に関する資料を見せます。

とうとう水那子は、カメラマンの力石だけは予定の殺人に入っていなかったことを告白します。
力石に水那子が「オヤカタ様」に変装するところを見られてしまった為、口封じをしようと力石を土蔵に呼び出して階段から突き落としたということです。

ようやく観念した水那子は、月山と組んだ理由を話し始めます。

月山は過去に、館に入り込んだ人間を「呪いの館」のせいにして殺していたのでした。

どうやら、「呪い」を封じることが出来るのは自分だけだと主張することで、かつての村の盟主だったという一族の地位を取り戻したかったのではないかと水那子は告げます。
その月山と水那子の利害が一致して、今回の殺人が行われたのでした。

二十年前に治水事業を隠れ蓑にして金儲けをしていた諸田と永塚でしたが、警察の捜査の手が及ぶと今回殺された村人三人を使って、中立の立場だった水那子の両親に濡れ衣の罪を着せたのだと告げます。

逮捕された父親は拘置所の中で体を壊して病死、母親は水那子を残して自殺したそうです。
その後、水那子は親戚に引き取られて村を出たのでした。

そして、偶然にこの村を舞台にしたプロジェクトが浮上し、忘れていたと思っていた水那子の復讐心に火が付いたのでした。
更に、水那子の祖先が、館の設計者だったことが分かります。

水那子は、家族を助けてくれなかった弱くて醜い村人全員に最後の復讐をしようと、手の中に隠し持っていたスイッチを押します。

すると、ダムの水が放水されたようで、あっという間に奈緒子達のいる小島が沈み始めます。
遠くを見ると、呪いの館が炎に包まれていました。

狂気に顔を歪めた水那子がナイフを手に、奈緒子達に迫ってきます。
しかし、突然、その顔が恐怖に歪み始めます。

「何でオヤカタ様が私に!来ないで・・・来ないでったら!!」

何かを追い払うように暴れながら、水那子は湖に入って行きます。
そして、奈緒子達の目の前で湖の底に沈んでいくのでした。

呆然とする奈緒子達でしたが、何とか小島から脱出することに成功するのでした。


<五日目>のプレイ時間は、3時間20分でした。

・・・推理もたくさんあったしクライマックスなので、プレイ時間が長かったです。(o・ω・o)