goo blog サービス終了のお知らせ 

夢のあと

sakuraと申します。ゲームのプレイ感想と読書感想を書いています。

「TRICK(トリック) DS版 隠し神の棲む館」<六日目>~<エピローグ> プレイ感想

2010年11月18日 | 一般&アプリゲーム
※詳細なネタばれ感想になります。
未プレイの方は、ご注意下さい。


<六日目>

翌朝、呪いの館はすっかり燃え落ちていました。

警察が出火原因を調べても、何故か原因が特定されなかったそうです。
館はほぼ全焼の中、「オヤカタ様」の絵が飾られていた倉庫だけには火が燃え移らなかったようです。

更に、焼け跡から封印された部屋が見つかり、その中に一人の人骨が発見されたということです。
恐らく、百年前に幽閉された「オヤカタ様」だろうと結論付けられます。

富雄と由梨絵もこれからが大変ですが、二人で手を取り合って村の再興の為に頑張っていくようです。

奈緒子「それはそうと、村の窮地を救ったということで、謝礼の方を・・・」
富雄「由梨絵ちゃん、頑張ろう!」
由梨絵「うん!富雄さん!」
奈緒子「いや、頑張るのはいいんですけど、謝礼は・・・」

お互いのことしか見えない二人に、奈緒子の言葉は届きません(笑)。

また今回もタダ働きかと落ち込む奈緒子の前に、仕事が終わったと喜色満面の里見が現れます。
里見に連れられて二人が鍾乳洞を訪れると、その壁には村名と村歌が刻まれていました。
しかし「水納守村」の文字が、「美乃神村」に間違っているという事に気付きます。

・・・ん?
そういえば、里見は誰の依頼で鍾乳洞に文字を書いていたの?(o・ω・o)

長いこと行方不明になっていた矢部と秋葉も鍾乳洞から出てきます。

・・・すっかり忘れてました!/(^o^)\

二人は村はずれの道を歩きながら、いつもの口げんかが始まります。

「ところで上田さん、今度また、ウチのアパート改装する予定らしいんですよ。オートロックの次は、床暖房をつけるとか何とか・・・」
「それがどうした?」
「改装している間、お前のマンションに住ませろ」

相変わらず無茶な要求をする奈緒子に、上田は頭を抱えます。

「この先に停めておいた次郎号まで、私より先に着けたら、今の件を考えてやってもいい。あくまで、考えるだけだが」

そう告げると、一足先に次郎号に駆け出します。

「おい、待て!上田!」

その後を奈緒子は慌てて追い掛けるのでした。


・・・という、いつもの二人のパターンで終わります。(´∀`)
ドラマだと、ここでエンディングが流れるんですよね。


<エピローグ>

エンディングロール後に、湖の上で手まり歌を歌う少女の姿を映して終わります。

・・・この終わり方は!?(;゜д゜)ゴクリ

水那子が「オヤカタ様」の幻を見たり、絵が飾ってあった倉庫だけが無事だったりということから、実は「オヤカタ様」は存在していた!?という結論なのでしょうか。
まさしくタイトル通り、『隠し神の棲む館』だったということでしょうか。

最後に、カード入手率なる物が表示されて終わりました。
アイテムカードの入手率だけが96%で、その他のカードの入手率は100%でした。
総合99%でした。(o・ω・o)

・・・だから何だという情報です。
二周目をプレイする気は、まるっとさらっとありません。(´・ω・`)

<六日目>と<エピローグ>合わせてのプレイ時間は、20分でした。


以上で『TRICK(トリック) DS版 隠し神の棲む館』のプレイは終了です。

総プレイ時間は約14時間20分、プレイ期間は約一週間でした。

総プレイ時間にはメモを取っていた時間も含まれておりますので、恐らく実際のプレイ時間は半分程だと思います。
レビューを見ると、プレイ時間の平均が7~10時間となっていますから(笑)。


<総評>

総評という程の感想ではないですが、ちょっとプレイ時間が短いように感じます。
せめて、あと一本別のお話を入れてくれたら、合計のプレイ時間も20時間弱となって満足したかも知れません。
「TRICK」ファンならこの内容(値段)でも充分に楽しめますが、原作を知らない人がプレイするにはちょっと難しいかなと思いました。
もしこれからプレイされるのでしたら、11月25日に発売される廉価版をお勧めします(笑)。

この度は『TRICK(トリック) DS版 隠し神の棲む館』のプレイ感想に最後迄お付き合い下さり、ありがとうございました!m(__)m

只今、『薄桜鬼 黎明録』をプレイ中です!(`・ω・´)
一章毎の話が長く、中々先に進みません(笑)。
十一月中には、一人目のプレイ感想をアップする予定で鋭意プレイ中です!

次の記事は、今週土曜日発売のビーズログの感想になると思います。


最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
お疲れ様でした (桔梗@携帯)
2010-11-18 07:34:34
楽しく拝見しました。
もしかしたらエンディングも別バージョンがあるかも知れませんね。
trickファンとして、お約束の里見さんとか、事件解決に何の役にも立たないデカコンビとか、目に浮かぶようでした。
お疲れ様でした。

世間がクリスマス色に染まって行くのに全くついていけないワタシです。
いきなり寒いけれど、ここはいつ?今は誰?ワタシはどこ?
返信する
大団円? (moa)
2010-11-18 13:41:06
私も楽しく拝見しました(笑)。
仲間さんの声で脳内の台詞が(笑)。
間に入るsakura様のコメントがまた笑えます(笑)。
ありがとうございました。そしてお疲れ様でした。
返信する
☆桔梗 さん (sakura)
2010-11-18 23:59:05
こんばんは。
コメントありがとうございます。

>もしかしたらエンディングも別バージョンが
気になったので調べてみました!
どうやらマルチエンディングではなく、一種類のエンディングしかないようです。
ということは、<エピローグ>に登場する少女の正体は、プレイヤーの解釈次第で変わるのかもしれません。

>お約束の里見さん
肝心な所で失敗するのは、やっぱり母娘だなと思います。
『劇場版2』で里見が選挙に立候補した時に、「北平山市」を「北ヒマラヤ市」と間違えて落選した時は笑いました(笑)。

最後迄お付き合いして下さり、ありがとうございました!
そして、お疲れさまでした!

>ここはいつ?今は誰?ワタシはどこ?
桔梗さん、しっかりしてぇー!
返信する
☆moa さま (sakura)
2010-11-19 00:00:28
こんばんは。
コメントありがとうございます。

>大団円?
<エピローグ>の少女の正体、これからの村の行く末、アパート改装中の奈緒子の仮住まい先・・・と細かい点は気になりますが、ドラマ版と同じく、ゆるく大団円となったようです(笑)。

>仲間さんの声で
嬉しいです!
ゲーム画像がなかったのが、逆に良かったのでしょうか。

>コメント
ツッコミ体質なもので、つい「(一秒間を置いて)・・・おいっ!」とツッコミを入れたくなります(笑)。

「TRICK」が大好きなので、プレイ感想を少しでも楽しく読んで貰えたら本当に嬉しいです!
こちらこそ、長文にお付き合いして下さり、ありがとうございました!
特に<五日目>は、状況を想像するのが大変だったと思います(笑)。
お疲れさまでした!
返信する