Une petite esquisse

日々の雑事の中で考えたこと、感じたことを徒然に書き綴ります。

イギリス観光案内ー英国の至宝(10)

2021年03月18日 | 旅の情報
ラファエル前派


G・E ミレイ《両親の家のキリスト》 1850年 (テート・ブリテン蔵)


部分拡大図


部分拡大図

 描かれているのはヨゼフの大工の仕事場で当時、伝統的なキリスト教絵画の理想的な
表現に反していると酷評を受けて展示から外された。
 社会への影響力、発言力を持っていたチャールズ・ディケンスは「まったくアマチュ
アの作品」、「神に対する冒読だ」と批難した。
後ほど、この発言によってディケンスの美術史的、宗教史的な無知を曝けだすことになる。
カンナくずはキリストの払った犠牲、右端の少年はヨハネ、両親の家は教会を象徴して
いる。ラファエル前派の主義、主張をもっとも代表する作品と言われている。


 イギリスは「クニ」の成り立ちが大陸ヨーロッパとは異なっている。
それがイギリスの魅力でもあるが、大陸ヨーロッパとは違った形で芸術・文化が発展した。
同時代の大陸ヨーロッパの印象派とイギリスのラファエル前派とは表現するものが本質的
に異なっており、芸術の概念が全く違っている。
 ラファエル前派は文学や伝承を素材に写実をもとに不可視の深遠な思想を表現しようと
したものであった。
 ラファエル前派の作品を見ていると、極めて美しい女性が描かれ官能的で、甘々しく華美
な雰囲気が漂っている。個人的には、とても好きになれないがイギリスの時代的、社会的な
背景を知ると、イギリス史において非常に価値あるものと認識させられる。
 イギリス文学を題材に宗教的なエピソードや伝承、文学的逸話を通して、社会の深層を掘
り起こしている。


最新の画像もっと見る