goo blog サービス終了のお知らせ 

埼京さん^^いらっしゃ~い

地域密着度№1を目指す農耕型経営の不動産二代目社長の日記

とんでん

2010年08月29日 23時20分51秒 | 日記
皆さん、今晩は。里中です。

お昼に常務と二人で白幡の「とんでん」で昼食です。

常務と二人で「とんでん」は初めてです。

お昼に働く「とんでん」のパートおばチャン達と親しげにお話をする常務。かなりの常連のようです。来る人来る人に気軽に声をかけ、かけられ楽しそうです。
わたくしはいつもハス向かいの松月庵に“もりそば”を食べに行ってしまうので、時間のかかるレストランに来ることはほとんどありません。お昼は時間との戦いでもありますので。

そんな中、常務から気になる耳寄りな話が・・

お昼の「とんでん」と夜の『とんでん』とではサービスの質が全く違うとのこと。

なんでも、お昼にいる人たちと、よるのアルバイトの気の使い方が全く違うのだとか

『まぁ、年齢が近いせいもあるだろう』と軽く受け流していたのですが、今夜たまたまお昼と同じお店“とんでん”で食事することになり、そのサービスの違いに唖然としました。

年の功ではなく、確かに違います。

“とんでん”さんには日ごろお世話になっていますが、大変申し訳ないことに、昼と夜とではそのサービスの質にかなりの違いがあることは明らかです。

苦しくも、昼と夜とで座った席がほぼ同じだったこともあり、同じお店で、同じメニューで、同じ風景で、同じ席にいながらにして、、、

全く違うお店にいる感覚にとらわれました。

和食レストラン“とんでん”と言えば、特に埼玉では知らない人は少ないだろうレストランです。また、接客サービスがとてもいいという評判の外食産業の一つであることもまた事実。わたくしは自身の会社のことと比較せずにはいられませんでした。

わたくしは社外でもわが社の代表である自覚と振る舞いをしているつもりであるが、万が一わたくしやわたくし以外の者が人としてふさわしくない行為行動言動サービスをおこなったことにより、『埼京ホームはダメね』となっていないかと。。

反面教師として、足元から確認します。

今日からツイッターもはじめました

武蔵浦和を中心に地域密着度“№1”を目指して突進む
間もなく25年を迎える不動産業者 (有)埼京ホーム

土地・一戸建て・マンションを購入をお考えの方はこちら
http://www.saikyouhome.co.jp/baibai/

賃貸住宅をお探しの方
物件管理を検討中のオーナー様はこちら
http://www.saikyouhome.co.jp/

</BODY>