
こんにちは~~~
今日は曇りのち雨、最高気温10度、最低気温4度の予報です。
今しとしとと雨が降っていますよ。
なんだか雨でも冷たさを感じないってやはり春ですね。
さて今日は先日商工会女性部の集まりがあった時持っていたお漬物をアップしましょうね。
お重に詰めたらどおってことのないお漬物でしたが豪華に見えて好評でした(苦笑
大根をシソの葉でくるんで醤油や酢、豆板醤、ごま油などでつけたものです
シソの葉の香りがよくてとっても美味しいと好評でしたよ。
最上かぶの酢漬けと芭蕉菜漬けです
白菜の漬物。
男鹿で買ったお塩で青さやゴマ南蛮などが入っているもので漬けました。
青さの香りがよくておいしく漬け上がりましたのよ。(自己自賛ですけど)
きゅうりとみょうがの柴漬け
みょうがやキュウリがたくさん採れた時に作っています。
美味しいご馳走は出るけれど箸休めのお漬物がやっぱりほしいのよねえ~~~(苦笑
なんだか集まりがあるときには私が漬物をもっていくのが暗黙の了解?って感じになってます。
さてこの日はこんなふうにたくさんのご馳走がありましたのよ
お鍋までついて最後にはお蕎麦もありました。
もう美味しいものいっぱいでおなかいっぱいでしたよ。
話も弾んだことは言うまでもないですよね~~~(* ´艸`)クスクス
先日出かけた時、見たアカバナマンサク
今年は黄色のマンサクの花よりこのアカバナマンサクを見ましたよ。
春になってまず咲く花ですね。
天王の道の駅、そばや八兵衛で食べたお蕎麦がとっても美味しかったです。
天ざるです。
春ということでばっけのてんぷらが。。。
出かけた時に美味しいものを食べるのが楽しみの一つですよね。
アカバナマンサクってあるのですね。
初めて見ました~♪
なんとも、不思議な感じでちょっと可愛くも見えますね~(*´▽`*)
さいちママさん お漬物上手で、皆さん待っておられるのも良く解ります。
お重箱の漬物 種類がたくさんでどれも美味しそうです。
特に柴漬けが食べたいな~♪
皆さん、それぞれのお得意があるんでしょうけど、
さいちママさんは、お漬物なんですね
見るだけで、どれも美味しそうなお漬物ですね。
おそばに、ボッケの天ぷら、
これもまた美味しそう~
わが家の主人がお喜びそう・・・(笑)
私 あまり作らないから・・・
さいちママさんのお漬物 皆さんが待ってるのがよくわかるわ~
暗黙の了解 嬉しいですね。
そうそうおでかけすると美味しいものを食べるのが楽しみですよね。
見つけるのが大変だけど・・・(*^-^*)
>普通の黄色いマンサクより花弁が一回り大きいのよ。
可愛いですね。
最近は面倒くさくて漬物もいっぱいは作らなくなっていますが
何時もうちで食べているものをもっていってますよ。
最近は皆さん漬物は買って食べる方が多くなっているようです。
>柴漬けは日持ちがするのでいいですよ。
口がさっぱりするので私も好きです。
>皆さんいろんな手作りをもってきてくれますよ。
それが一番おいしかったりします。
そばも美味しかったけれどてんぷらもとても美味しかったです。
やはりプロのものは違いますね(苦笑
>そうそう~~~最近は漬物はうちで作らない方多いですね。
うちは昔から漬物は作っていますがそれでも種類は減ってきました。
たくさんも食べないので力が入らなくなってきました((〃艸〃)ムフッ
お出かけでおいしいものと出会うのはほんと嬉しいですね。
楽しみです。