goo blog サービス終了のお知らせ 

サフランの英語雑記帳

映画や本で出会った心に残るせりふ、旅先やおつきあいから拾った面白い言い回しなどを書き留めました。

Candied Orange Peel

2011年02月23日 | キッチンからボナペティ!

フルーツ菓子”Orangette” または”Candied Orange Peel”が好きです。

以前は買っていたのですが家で作ってみたところ割とおいしくできたので最近はいろいろな柑橘類でよく作ります。写真はグレープフルーツ、オレンジ、レモンの3種類です。そのままでもおいしいのですがバレンタインの頂き物のベルギーのチョコなどがこの時期まだ残っていましたので溶かしてdipしました。柚子やデコポンなどでもできます。友人からレシピのリクエストがありましたので紹介します。(去年の12月から言っていて遅くなってすみません。)下のレシピはカリフォルニアに住んでいる人の”Simply Recipes”というHPからです。名前のとおり彼女のレシピはとてもシンプル。彼女の作り方と違うところも書き加えましたのでご参考までにどうぞ。

 

Candied Citrus Peel Recipe (Simply Recipesから)

Ingredients

  • Orange rind or grapefruit rind
  • Granulated sugar
  • Water

Method

Grapefruit skins are much thicker than other citrus skins. Cooking them a while in boiling water helps loosen up the white pithy part so it is easier to scrape off.

1 Scrub the outside rinds thoroughly to remove any dirt. Put rind in cold water, bring to a boil and boil for 10 minutes. Drain and repeat this process two more times. Drain, rinse with cold water, and scrape away the pithy white part of the peel. Slice into strips.

2 For each cup of rind, prepare sugar syrup of 1 cup of sugar to 1 cup of water. Put rind in syrup and cook slowly until syrup is completely absorbed - several hours. Stir occassionally and watch carefully near the end of the process.

3 Cool the peel and coat the strips with granulated sugar. Dry overnight on a rack. The sugared peel, when dry, may be dipped into melted semisweet chocolate.

 *1 書いてあるように是非2,3度湯でこぼししてください。できればオーガニックのものを。

*2 砂糖と水の比率は2:1で私は作っています。煮る時間は一時間で大丈夫です。仕上げにオレンジの場合はグランマニエ、レモンの場合はレモンチェロのリキュールを香り付けに加えています。一晩寝かせて次の日にもう一度軽く火を通します。この水の分量でオレンジでしたら2個できると思います。

こちらはオレンジピールとミントチョコレートを合わせたデザートです。after eightのブラックの包み紙とピールのオレンジ色のコントラストがちょっと大人っぽくて素敵でしょ?なかなか人気がありました。(一月の千枚漬けの器と同じですよ~。気付いた人いますか~)


木村さんの簡単千枚漬け 大人気!

2011年01月25日 | キッチンからボナペティ!

今日はお料理上手な英語の勉強仲間木村さんのレシピを一つご紹介しますね。

タイミングよく12月に偶然教えていただいて以来、誰にお出ししてもどこに持っていっても

大人気!BIG HITなのです。必ず作り方を聞かれますので木村さんにお願いして作り方を

このブログで公開させていただくことにしました。♪タンタカタカタカタンタンタン

 

簡単千枚漬け

① 大根、またはカブを、1,2ミリにスライスする。ボールに入れ塩を振りしんなりさせる。

② 漬け汁を作る。  市販のすし酢に砂糖、みりんを加えて混ぜる。昆布一切れ、ゆずの皮のスライス、赤唐辛子の輪切りなども加えましょう。そこにしんなりした大根の水分を切って入れます。

③冷蔵庫に入れて食べるまで保存。昼間作ればその晩からOKです。数日もつと思いますがおいしいのですぐなくなってしまいます。

木村さんからのtip(コツ): すし酢を利用すると簡単。必ず砂糖を加えてください。漬け汁はしっかり甘くなくてはいけません。

本来は聖護院大根を使うもののようですが大根でも株でもおいしくできます。大根の方はどちらかというとはり感のある仕上がり、かぶはしんなりやわらかくできます。昆布は利尻を使ってあとから刻みました。昆布のうまみパワーすごいですね。

木村さんから丁寧で詳しいレシピを頂きました。ぜひ参考になさってください。

材料:大根 800g 、塩少々、柚子少々、昆布20cm,鷹の爪1本

甘酢(寿司酢 1/4カップ、砂糖1/3カップ、みりん大さじ2)

作り方:

1 大根は皮をむきたて半分に切り2mm位の薄切り。スライサーより厚めが歯ざわりがよい。

2 漬物器に大根を並べ塩を振りながら重ねる。重石をかけて2~3時間おいて水が上がって

きたら水を捨てる。

3 柚子の皮は小口きり、昆布ははさみで切る。鷹の爪は種を抜いて小口切り。甘酢の材料を鍋に入れ一煮立ちさせ冷ましておく。

4 つかった大根を取り出し再び漬物器に一段大根を並べ、その上に柚子、昆布、鷹の爪をのせ同様に交互に重ねてさめた甘酢をかけて一時間ほど重石をかける。

 

今月一月は運よく何回も間近で富士山を見ることができました。夕焼けを取り損なってしまいましたが、箱根の小さなお店で赤富士の片口と粋なおちょこを見つけましたのでこちらの千枚漬けに合わせてみました。

友人達から既に他の手軽でおいしいレシピも教えて欲しいとリクエストがきています。

木村さんありがとう!

 

 

~今日の英語~

tip(s) : 秘密情報、秘訣、助言

a small piece of advice about something practical

cookingでも”ここがコツです。”というときに使えます。


scallops with saffron sauce  帆立のサフランソース

2010年10月15日 | キッチンからボナペティ!
"I'm begging you. Will you please tell me the secret of saffron sauce?"

   お願いだから、サフランソースの秘密を教えてくれ。
    No reservations「幸せのレシピ」より

今日の一皿は「幸せのレシピ」からインスピレーションを得て作りました。
サフランの鮮やかな色は人を幸せにしてくれます。

もう一つこの映画から台詞をご紹介。
"What is the three secrets of French cuisine?"
"Butter, butter butter!"
帆立と、バターとレモンをきかせたサフランソースはとても合います。
今夜はChileのシャルドネで乾杯しました。
33人の鉱山からの無事脱出をお祝いして!本当によかったですね。