これ。なんだか分りますか?

たこまんま。ヤナギダコの卵です。
風船みたいな袋の中に卵が入ってるんですね。
ぼよんぼよんと面白い感触。
中身を出すとこんな…

細長い卵が沢山入ってます~
グレープフルーツの果肉の粒みたいな形。
誰?気持ち悪いって思った人(^m^;
これをイクラの醤油漬けみたいにして食べるんですが
夕食がマグロのとろろ丼だったので
一緒にご飯にのせて頂きます。

とろっととろけて濃厚な甘い魚介の味が♪
でもちょっとくどい感じもあるので
少し食べるくらいがいいかな~
オットはこういう見た目変ったのはパスのタイプ。
少し食べて「美味しいけどやっぱり見た目が嫌だ」そうで。
風邪でダウン中のオット。
アスパラギン酸たっぷりのたこまんま食べたら
元気になりそうなのにっ

たこまんま。ヤナギダコの卵です。
風船みたいな袋の中に卵が入ってるんですね。
ぼよんぼよんと面白い感触。
中身を出すとこんな…

細長い卵が沢山入ってます~
グレープフルーツの果肉の粒みたいな形。
誰?気持ち悪いって思った人(^m^;
これをイクラの醤油漬けみたいにして食べるんですが
夕食がマグロのとろろ丼だったので
一緒にご飯にのせて頂きます。

とろっととろけて濃厚な甘い魚介の味が♪
でもちょっとくどい感じもあるので
少し食べるくらいがいいかな~
オットはこういう見た目変ったのはパスのタイプ。
少し食べて「美味しいけどやっぱり見た目が嫌だ」そうで。
風邪でダウン中のオット。
アスパラギン酸たっぷりのたこまんま食べたら
元気になりそうなのにっ
初めて見ました。
最初「ん?パン生地?」と思ってしまいました(笑)
ちょっとコワいような、
でも食べてみたいような・・・
東京でも売ってるんですかね~?
やっぱり北海道ならではなのでしょうか?
確かにパン生地みたい!
おまんじゅうとかに似てるなーと思ってました。
知らないでハイって渡されたら何だと思うでしょうね?
多分東北とか北海道の食べ物ではないでしょうか。
私も関東では見たことありませんでした。
珍味だけど安いんですよー
これ(手の平広げて乗るくらい)で130円でした
回転寿司のネタで人気がありますね。
細長くて黄色っぽい色をしているんですね。
卵もやっぱりタコ独特の味がするの??
塩辛で食べてみたいです~
三杯酢だとオットはもっと食べてくれなさそう(^^;
我が家が行った(ほとんど行った事ないですが)
回転寿司では廻っているの見たことないです。
季節もあるんでしょうけれど。
和商市場にはありました。
まぁ珍味ですよねー
道東の人にはメジャーなものかと思ってました(^^;
透き通って薄いクリーム色ですよー
味はタコという感じはしないですね。
どちらかというとお刺身のイカの身の部分みたいな…
わかり辛い表現ですねー
くどい感じは塩辛でKOして、お酒の友でゴワスよ。。
美味いんだよね・。・
あ~~~~、、、食べたい!!!
塩辛は作り方がイマイチ分らなかったので。。。
塩辛&日本酒いいでしょうねぇ~
友人にも見た目が不評ですが美味しいですよねッ(汗)
今度はかまぼこにしてみようかな♪
きゃ~~\(◎o◎)/!
た、卵?
気持ち悪い~って思ったのは私です。
でも、ご飯にのせるとおいしそう♪
どんなお味かたべてみたい!
気持ち悪かったですかー
これがびっくり全部繋がってるんですよ。卵(笑)
くどいほど濃~~~い魚介の味です。
旬の珍味ですねぇ