7505(都電荒川線) 2008-01-16 | 都電荒川線 今日、町屋駅付近にいたら停留所にとまっている車両があの追突事故の車両の7505だった。おもわず乗ってしまった。(^_^;)。もともと7500形の車両が好きだ。7505は水色のラッピングがしてあって好きだった。ところが、事故の当事車(?)になって、走っているのを見かけない気がしていた。今日は、めぐりあったので、乗ってしまった。荒川車庫行き。 楽しく荒川車庫まで乗りました。
新型車両ができるまで・・ 2007-06-20 | 都電荒川線 新型車両に飛び乗った私(6月18日) 手前の女性は見知らぬ方・・・<(_ _)> 運転席の後ろには多用途画像装置が設けられていました。 今は、都電新型車両が出来るまでを、電動紙芝居のように上映していました。
9001形に乗車 2007-06-19 | 都電荒川線 京成町屋駅改札をでたら、都電新型車両9001が停車していました。 しかも、ゆっくり停留所にすすみました。 思わず、走っていって乗ってしまいました。 内装は高級感があり、フローリング風?の床もおしゃれ… こんな広告他ではないよ・・・
都電8500形 2007-05-20 | 都電荒川線 もうすぐ、9000形車両が走るので新型車両ではなくなるのですね。 8500形車両は、7000形や7500形に比べると車両数が少ないので、2台停車しているのはあまり見ない気がします。
都電新型車両(9001) 2007-05-09 | 都電荒川線 荒川車庫に新型車両9001号のレトロ車両が出番を待っていました。 5月下旬デビューということなので、試運転でもう走っているのかもしれませんね。 バラは、もうかなりいい感じで咲いていました。
都電荒川線風景ーバラの季節はもう少し先 2007-05-01 | 都電荒川線 都電荒川線・荒川区役所前停留所の近くの踏切です。 この黄色いバラは毎年早く咲いてくれて、もうすぐバラの季節だよ!と、教えてくれます。三ノ輪橋停留所付近はまだほとんど咲いていません。