サバ奈子

むかし猫ブログ、いま趣味ブログ

南幌町 野外彫刻 その5

2023-05-19 05:50:17 | 野外彫刻

なんぽろリバーサイド公園です。

治水感謝の碑
揮毫 井澤利美
   南幌町長

南幌の地は水豊かな風土から時としてその存在の大きさを見失い 河川の優しさを覚えず 夕張川の氾濫は時として甚大な災害をもたらし 本町の開拓の歴史は氾濫洪水の歴史でもありました
大正九年に着工し昭和十一年に竣工した夕張川治水事業により 今ではせせらぎに生活を潤し水と楽しむ安らぎが手に届いた町にかわりました
半世紀にわたる過酷な水害と闘った多くの先人に この喜びを報告し今日まで夕張川を見守ってきた義経神社を南幌神社に合祀し 全町民の幸せを願い 感謝の気持ちをこの碑に刻み 治水成りて七十年 この偉大な事業を 後世に伝えるため ここに 治水感謝の碑 を建立します
平成十六年十二月
南幌町治水感謝実行委員会
会長 井澤利美

隣に胸像あり。

保原元二氏像

元は、南幌町義経神社にありましたが、石碑にあるように義経神社を南幌神社に合祀した際に、なんぽろリバーサイド公園に移転してきました。

保原元二 は、北海道の土木のパイオニアと呼ばれ、水害の地を豊饒の地へと変えた方です。

昭和14年に作られた保原の胸像は、戦時中の銅像供出で失われたが、昭和36年に再建されました。

左下に作者のサインが入っているのかな?解読できません。

彰徳碑

裏はもう読む気もない。

少し離れたところに彫刻があります。

なんぽろリバーサイド公園は、夕張川河川敷を利用した総合運動公園でレーシングカート、サッカー、パークゴルフ、キャンプなど多目的アミューズメントパークとして人気があります。 広大な水辺のうるおい空間として、スポーツだけでなく、レクリエーション、憩いの場としても利用されています。

《主な施設》 ・野球場(1面)
・テニスコート(3面・全天候)
・サッカー場(大人、少年用各1面・芝)・ローラースケート場
・パークゴルフ場(36ホール)
・多目的広場
・管理棟:リバーサイド遊友館

《その他施設》
駐車場 500台
屋外トイレ

悠久の像
揮毫 竹内正一
暴れ川と呼ばれた夕張川は洪水のたび千歳川低水地に氾濫を繰り返し、明治半ばの開拓移民に大きな被害を与えた。
夕張川新水路は大正11年着工し、昭和11年の通水によって地域の繁栄と豊かな暮らしを築いた。
ここに夕張川治水の歴史を振り返り、連人の労苦をたたえ幌向治水工場があったゆかりの地に夕張川治水記念として悠久の像を建立した。
1993年5月
石狩川治水80年記念事業実行委員会
北海道開発局石狩川開発建設部
北海道治水の歴史の中に、多くの起伏を踏みこえ、泥炭地と戦い、且つ治水に生涯をかけられた先人達に深甚の敬意とその偉業に思いを捧げ、大自然の悠々たる流れを大きな秩序を伴いながら、一つの信念をもっていた人々の叡智が明日への活力を生み、その未来を見つめる精神のシンボル像を女性座像として表現した。
制作者 日高頼子

なんぽろリバーサイド公園
空知郡南幌町南12線西3番地


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« エスコンフィールドに行って... | トップ | 小林酒造 北の錦記念館 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

野外彫刻」カテゴリの最新記事