goo blog サービス終了のお知らせ 

サバ奈子

むかし猫ブログ、いま趣味ブログ

むろらん応援プレミアム付デジタル商品券 らんらんPay2025

2025-02-19 20:54:46 | 日記

むろらん応援プレミアム付デジタル商品券 らんらんPay2025 のお知らせが来ました。
昨年もやっていたのですが、購入申し込みが3月中ということもあり、私が室蘭に引っ越ししてきてからでは買えませんでした。
その後、札幌市でもプレミアム商品券の販売がありましたが、もう札幌市民ではなくなっていたので買えなくて悔しい思いをしました。

5000円で6000円分の商品券が買えます。
最大10枚まで買えますが、商品券の使える期間が4月7日~7月31日までと短いため、いくつ買おうか悩み中。
週末はほとんど札幌に帰っており、総菜とか札幌で作って室蘭に持ってくる生活をしており、室蘭ではあまり買い物をしない。
牛乳・卵・豆腐・納豆くらい・・。
めいっぱい買って余りそうだったら米でも買いだめすれば使い切れるか。
あとツルハでも普通に使えるから、腐らない洗剤でも買いだめするか・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京都 野外彫刻 港区 麻布十番商店街

2025-02-19 05:58:53 | 野外彫刻

場所を記録するために、信号機の住所表示を撮る。

麻布十番駅4番出口をでてすぐの横断歩道の手前に彫刻があります。
銘板はありません。

札幌に帰ってきてからネット検索。
東京ってすごい。すぐにヒットする。

麻布十番商店街の路上に設置された、12ヵ国の大使館の協力で創られた12の微笑みのモニュメントの一つ。
父と子
バーナード・マテメラ氏の作品。
ジンバブエ共和国大使館より提供されました。

ということはあと11個モニュメントがあったということですが、彫刻探索に本気を出すと観光ができなくなるので、残念だが別の機会に・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千葉県 白井市 マンホールカード

2025-02-19 05:57:24 | 公共カード

千葉県 白井市 マンホールカード

このデザインは、白井(しろい)市を代表とする特産品の「梨」と、市の花「サツキ」です。白井市の台地は関東ローム層という火山灰土壌で、水はけがよく梨栽培に適しています。そのため「幸水」「豊水」「新高」「あきづき」などの梨づくりが盛んで、日本有数の生産量を誇っています。市の花サツキは、白井市の気候風土によく合い、街路、庭に盛んに植えられ、盆栽としても人気が高い花です。下水道を身近に感じるものは、道路に無数に点在するマンホールの鉄蓋です。この鉄蓋を親しみやすいものにし、下水道のPRとイメージアップの一環としてデザイン化を進めました。

白井市役所 で配布しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする