goo blog サービス終了のお知らせ 

サバ奈子

むかし猫ブログ、いま趣味ブログ

実家に行ってきた

2023-06-04 19:36:40 | 日記

レンゲツツジが満開でした。

花びらがたくさん落ちており、これを拾うのも大変とのことです。

今回のご要望。
米を買いたいので車を出してほしい。

野菜の苗を買って植えてほしい。

今年はキュウリ2本、トマト4本、ミニトマト1本、ピーマン2本、なす2本の苗を買い、

こんな感じで配置。

植えました。
来週か再来週に棒を立てに来ます。(一日でやってしまうのは体力的にきつい)

大根が育っていました。

大根。

サラダ菜。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茨城県 北茨城市 マンホール蓋

2023-06-04 10:35:07 | 公共カード

茨城県 北茨城市 マンホール蓋

北茨城市は、茨城県最北端に位置する太平洋に面したまちです。観光業が盛んなことから、マンホール蓋の意匠には、市を代表する景勝地「五浦海岸」を背景に、名所「六角堂(観瀾亭)」と市の鳥「かもめ」・木「松」・花「シャクナゲ」が描かれています。「六角堂」は、明治時代の思想家であり近代日本美術の発展に大きな功績を残した岡倉天心が自ら設計し建築した建物で、眼前に広がる太平洋と天心の居宅や庭園などをあわせるかたちで、2014年3月18日には「岡倉天心旧宅・庭園および大五浦・小五浦」として国の登録記念物(名称地関係及び遺跡関係)に登録されています。

北茨城市役所 で配布されています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛別町 野外彫刻 その2

2023-06-04 09:22:15 | 野外彫刻

愛別町立愛別中学校です。

学校の敷地内の、この辺りに彫刻があるはずでした。

こちらはその後行った、中井延也石の彫刻公園に移設されているのを発見しました。

画像はデジタル彫刻美術館から拝借しました。

こちらは発見できず。
後ろの建物の屋根の感じとか間違いなくここだと思うのだけど。

愛別町立愛別中学校
上川郡愛別町字本町345番地1

愛別町高齢者生活福祉センターです。

正面玄関前に彫刻があります。

愛の詩

残念ながら作者不明。

ぐるっと回ったけど、サインもなし。

そして彫刻の足元に落ち葉がたくさん落ちているのが気になる。

愛別町高齢者生活福祉センター 
上川郡愛別町字北町4区

愛別町農村公園です。

敷地内に彫刻があります。

翔耀
-耀り輝きながら大空を羽ばたく-
作者 齋藤健昭

愛別町町制施行40周年を記念し
郷土愛別町が未来永劫に発展し、この土と緑に育まれた人々や子供たちが夢と希望に耀り輝きながら大空を羽ばたける明日を思い描いています。丸い郷土と全ての生あるものの幸せをこの像に託し、豊かな郷土の発展を願い建立しました。
2001年8月1日
愛別町長 江渕一

敷地内の歩道

サークル

緯度・経度が書いてある。

噴水や東屋でのバーベキューなど、多くの人でにぎわう公園です。

愛別町農村公園
上川郡愛別町字北町

愛別町 野外彫刻 は2022年9月12日に載せているため、その2からになります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする