3つ目の足湯に行く途中に岩戸観音堂があります。

昭和11年に2代目地崎宇三郎により建立され、本堂から続く全長約120mの
洞窟には、33身の観音像が並びます。
あとでリーフレットの説明を見て、そうだったんだ~って感じ。
ちゃんと見てくればよかった。

かんのん坂

タオルの自動販売機
200円。

足湯にはタオルが絶対に必要!とあったので、タオルは持参していたのだけど、
話のネタに購入しました。
箱に入って出てきます。

こんな感じ。

昭和11年に2代目地崎宇三郎により建立され、本堂から続く全長約120mの
洞窟には、33身の観音像が並びます。
あとでリーフレットの説明を見て、そうだったんだ~って感じ。
ちゃんと見てくればよかった。

かんのん坂

タオルの自動販売機
200円。

足湯にはタオルが絶対に必要!とあったので、タオルは持参していたのだけど、
話のネタに購入しました。
箱に入って出てきます。

こんな感じ。