goo blog サービス終了のお知らせ 

サバ奈子

むかし猫ブログ、いま趣味ブログ

シーモンキーを育ててみよう♪

2016-10-15 07:43:14 | 日記
さて、以前紹介したシーモンキーですが、もう一人飼育の委託
された方から、「全部死んでた。育たなかった!」と報告を受け、
安心してうちも挑むことになりました。



本当はシーモンキーが入っていたこの容器で育てるようです。



しかし、ふたは閉めるな!と注意書きがあり、こんな円柱すぐに
倒れてしまうだろう! と



札幌から、虫カゴを持ってきました。
ザリガニ用の大き目の水槽も持ってきたのですが、この大きさで充分です。



飼育説明書です。



ステッカーです。



4種類の小袋が入っており、



全て英語です。

1剤を水に入れて24時間たつと、シーモンキーが育つ環境が
できあがります。



2剤のシーモンキーの元を入れます。

すぐに生まれて動き出す予定でした。
(卵ではなく乾燥した個体が入っているようです)

しかし2~3日待ちましたが、一向に生まれる気配はありませんでした。



一応、サポートカードが入っており、生まれなかったときには
1度だけサポートが受けられるようですが、



封筒が20円切手っていつの時代? とタイムスリップした感覚で
もう時効だよね、テンヨーって会社いまもあるの? とか思って
しまいました。

さて、気になったテンヨーを調べてみると、今もご健在で、
シーモンキーを発売したのが1971年5月とのことです。

はっ?45年前?
そりゃ~死んでるわ!

でも当時の価格が800円って、すごい高価なおもちゃだったんじゃ
ないですかね?

おもちゃのたもちゃん様へ
シーモンキーの飼育は残念ながら失敗に終わりました。
せめてあと30年くらい前に委託していただければ、もしかしたら
育った可能性もあるのでは?
遅すぎたんだと思います。

でも生まれなくてよかったと心の底から安堵しております。




ランキングに参加しています。 
お手数ですが2クリックお願いします♪
    ↓      
ペットブログランキング
にほんブログ村 猫ブログ MIXサバトラ猫へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする