
奈子ちゃん、シニア食に変えてから、嘔吐はなくなりましたが、
軟便~下痢が続いているため、結局サイエンスダイエットの
シニア用に変えました。
うちに来てからずっとサイエンスダイエット(チキン)を食べており、
(最初はキトン(子猫用)→次は1歳~6歳用→今シニア)
経験上、何となく魚は下痢するようだったけど、魚由来のフードを毎日
食べさせたら、下痢がず~~~~っと続いたので、やはり信頼できる
サイエンスダイエットのチキンだ~!と思いました。
(なにしろサイエンスダイエットのフードが一番高い!=品質もいいと
思われる)
「猫は魚を食べる」という常識は日本とイタリアだけ という話を
聞いたことがあるし、元々猫は砂漠出身で、肉食なので、チキンが
あっているようです。

ちょっと痩せてコンパクトになりました。
元々太りやすい体質で、食事の量には気をつけていたのだけど、
シニアになると胃腸が弱ってくるのですね。
量もあまり食べなくなりました。
ジャンプ力とか運動能力に衰えは感じないけれど、そのうちタンスの
上とか冷蔵庫の上に上がれなくなるのかな と思ったら、ちょっと
さびしいですね~。
ランキングに参加しています。
お手数ですが2クリックお願いします♪
↓

