金太郎の 「か式」養蜂研究所ブログ

か式養蜂研究所の金太郎所長と店長が二人で投稿していきます。
ミツバチのあれこれを信州諏訪からお届けします。

私事ですが 、、、

2018年05月31日 | 日本ミツバチ
はーい!諏訪の金太郎です。

遺族会の旅行で、広島へ 行ってきました。



長男だった伯父さんが 、若くして(未婚で)満洲で戦死したので

次男だった父が 家を継ぎ、

父亡き後、金太郎が伯父さんを お祀りしているわけで、、、

数年前、伯父さんの遺影を



靖國神社のなかにある



遊就館というところへ 納めに行ってからは

地元の遺族会の役員も 仰せつかったりして

その他もろもろの事情で、

今回の旅行に 参加させていただきましたが、、、



原爆ドームを見学しながら

戦死された方のお子さん(七十代 八十代!)のお話を伺うにつけ、、、

ーーー学校で教わったり

ーーーマスコミで報道されてること

やらの、欺瞞性といいますか 二重構造といいますか、、、



やっぱ、有名な この文言の

「過ちは」の前には

「騙されるような」の文言を

入れておかないと、、、

戦地に向かう兵隊さんがたが

「この戦争は 百年戦争だから、、、」

と おっしゃっていたみたいですから、、、

セイヨウミツバチとニホンミツバチ、

西欧人と日本人、、、

すべては蜂さんの為に














ちょっと 細かい事ですが、、、

2018年05月30日 | 日本ミツバチ
はーい!諏訪の金太郎です。

重箱式巣箱を作るのでも

ちょっと 欠いて 組み立てたり



ちょっと シャクって 巣枠を入れれるように してみたり



ちょっと 段差をもうけたり



アイガキしたり



ちょっと サラっておくと



光が 漏れてこなくなったり

箱同士が ずれなくなったりして

いいと思います、、、

少し 細かい事ですが、、、

少し 分かりづらい事では ありますが、、、

詳しくは、庭先養蜂講座で、、、

すべては蜂さんの為に




それぞれ 思いが あって

2018年05月29日 | 日本ミツバチ
はーい!諏訪の金太郎です。

かたや 農業の一翼を担う 養蜂の、

飼育箱にも いろいろあって、



これは 岡谷市のHさんのですが

本当の丸太で、底板も 引き出し型で 掃除可能!

巣門にも こだわりがあって

探索蜂さんが 興味を持つ仕掛け、、、

立ち木の節穴に模した仕掛けを

わざわざ 作ったりする 手の込みよう!!!

金太郎のは



内径の大きさと巣門の形が ミソ!

内径は 、桟や針金を使わなくても 巣板が 落ちない大きさ!

採蜜が 楽~、蜂さん 住み心地 満点!

巣門の形は 、縦穴!

蜂さんの離発着が スムーズ!

それに 、

蜂さんが興味を示す 丸穴付き!!!

どれが一番いいのか?という事でなく

みんな それぞれ いろどり みどり!

すべては蜂さんの為に




養蜂の参考に、、、

2018年05月28日 | 日本ミツバチ
はーい!諏訪の金太郎です。

先日 神奈川県の二宮町で教わって来た農法のうちの一つ

別名 SM農法?

ヒモで縛り上げたり 小石を入れたり、、、

普通と全部 真逆!

「現代農業」誌での連載中に

業界から横槍が入って 連載が中止になったり

本を出版するについては

ペンネームを使用せざるを得なくなったり

まぁ すんごい 農法なんですが 、、、

金太郎、

みなさん ご存知の通り 素直だから

やっちゃいました!

キュウリも



トマトも



ピーマンもシシトウも



ナスも



桃の木も



ミントの苗も



みんな みんな 縛り上げ!

これで 植物ホルモンの オーキシンやらジベレリンやらが

出るは 出るは???

これって、蜂さんにも 応用 可???

きゃー!!!

蜂さんの悲鳴が聞こえる!?

まぁ 植物ホルモンの活性化には

重力を利用するといいみたいで、、、

昆虫ホルモン?の活性化には

何を利用すれば いいのかしらん???

すべては蜂さんの為に






蜂さんの飛び方 ひとつで、、、

2018年05月27日 | 日本ミツバチ
はーい!諏訪の金太郎です。

二十年前、始めた頃には わからなかったんですが 、、、

やっぱ、十年ぐらい 飼っているうちに

わかって来るように なりました、

蜂さんの飛び方ひとつで、

その群の中の様子が。

家畜保健所のフソ病検査の時に、

同行していた 養蜂協会の役員さんが

「この群、無王だなぁ」

なんて、、、

やっぱ わかって来るようになるもんなんだなぁって、、、



このあいだ 合同した この群も

上の無王群は、春先 分割したものの

新女王が うまくいかなかったみたいで、、、

こうやって 合同すると、飛び方も おちついてきて、、、



この群や



この群や



この群も、それぞれ カラーが 違っていて、、、



花粉集めに奔走する

セイヨウミツバチとニホンミツバチは

もっと もっと違っていて

このあいだ 一群 持ちにこられた

ヨウバチも飼っていらっしゃる八王子のIさんも



「ニホンミツバチの飛び方は 流れ星みたいで、、、」

なんて 形容されたりして、、、

どの道でも そうですが

長くやっていると

見えて来るものが あるようでして、、、

蜂さん、とくに ニホンミツバチさんは

可愛いもんですねぇ❤️❤️

蜜の溢れる郷の為に