金太郎の 「か式」養蜂研究所ブログ

か式養蜂研究所の金太郎所長と店長が二人で投稿していきます。
ミツバチのあれこれを信州諏訪からお届けします。

銀座 はちみつフェスタ2018

2018年07月31日 | 日本ミツバチ
はーい!

銀座 はちみつフェスタ2018に



参加してきました。



紙パルプ会館の2階も



3階も、人、人、人!



こんな オシャレなお店も、、、

今回の目的は



かの、チョー有名人 野崎洋光さんの講座、

講座終了後には



記念写真も パチリ!講座の内容は、、、

ちょっと 私にも、分かりかねる内容?!!というか、

説明しづらい、だから 説明できません!

それより



インドの野生はちみつ!



チョー徳用袋 買いました!

そば蜜と同じく、ミネラルたっぷりだから まっくろくろすけ!

農薬等の心配 全くなし!

格安!

氷温貯蔵で 結晶なし!

主催の 平野さんとも ご挨拶できて、、、

ーーー

ーーー

ーーー

るんるんで 外へ出ると



銀座の歩行者天国!

「世は なべて こともなし」

ーーーの部分の解説は、また明日!

すべては蜂さんの為に

♪気分をかえて♪

2018年07月30日 | 日本ミツバチ
はーい!

人間関係を めった斬りした翌日は、



そば打ちの勉強、

千葉です!



場内は撮影禁止ゆえに、上の写真は 第7回のもの。

今年は第11回。

全国から400名の蕎麦打ち、プロ アマ含めて集まる

国内最大規模 最高レベルの講演会!



見て見て、よーく見て、

第8回は、金太郎が 講師を務めています!

蕎麦打ちの世界では、チーと 有名なんですよー!

今回の気づき、



断食明けの復食の筆頭は、そば!



千日回峰行のクライマックスを迎えるにあたって

身体を 極限まで高めて行くのに必要なのも、そば!

さっそく、次の日の昼食は



名代富士そは!、歌舞伎座のお隣!

これからは、もっと お蕎麦 食べよっと!

やっこら 千葉くんだりまで、来て良かった!

収穫の多い勉強会に参加できて 良かった!

みなさんも お体 ご自愛下さい!

それでも いつでも どこにいても、

すべては蜂さんの為に

若気の至りで、、、

2018年07月29日 | 日本ミツバチ
はーい!

本日の講師の立石さんや、淡路島のTさん父子のお話を、

ずーっと良い子で 聞いていたんですが、、、



(下の新聞記事は 関係ありません、あしからず)

主催者の方の告知の内容が、、、

ーーー女王蜂誕生?

ーーー王台操作、

ーーー分封群の取り込み方、

ーーー巣枠式の巣箱作り

ーーーインド式巣箱、遠心分離機、

閉会時刻間際になっても、全然、おくびにも出てこない!

せっかく 楽しみにして来たのに、、、

さらには、地元のIさんが

ーーーコンクリートの型枠パネルを使った巣箱の解説を始め、

ーーーそれを容認する 立石さんの発言!

そこで、金太郎、キレた!!!!!

蜂さんのこと、どう 思ってんだーーーーー!!!

かわいそうじゃないかーーーーー!!!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ーーーーーーーー

ーーーー

「物言えば 唇寒し 秋の風」、、、

本当のことを、思っていることを 正直に言うと

人間関係 壊れるもので、、、

壊れました!!!

ーーーーーー

ーーー



一同、シーーーん!!!

ずーっと、シーーーん!!!

ーーーーー

立石さん、マッツ青ぉ!!!

ーーーーー

主催者の方、口をきいてくれない!顔を合わせてくれない!

ーーーーー

唯一の救いは、

帰り際、

チョー初心者の 妙齢の女性が

「今度の八月の講習会、ぜひ 参加させてください!ね、ね!、ね!、」

捨てる神あれば拾う神あり!!!

いつまでも 青い金太郎、懲りない!

そう

すべては蜂さんの為に




♪おひさしぶりねー♪

2018年07月28日 | 日本ミツバチ
はーい!

「日本で最高の技術をもった養蜂家」が 集まる

=参加するだけで、最高の技術をもった養蜂家に なれる?

と、勘違いしたまま



最寄りの駅に 降り立ちました。

この辺りへ来たのは、

四年前に、DVDが出た時 講演会をさせてもらって以来?

お懐かしゅう!!!



大糸線の電車に乗ったのは、

十五年前に、福井へ内観に行った時以来?

車両も 見違える程 あたらしくなって

お懐かしゅう!!!

淡路島のTさんも、父子ではるばる参加され、

諏訪の講習会に いつも参加していただいている方も 多数見え、

若い女性が 多い!大井、おーい!

予定をはるかに上回る参加者同士で 熱気ムンムン!

お互いの自己紹介から始まって、

ーーースムシの幼虫は 納豆菌でお腹を壊して、大きくなれなくなる?

ーーースムシは、乾燥しているところでは 大きくなれないので、

ーーー底板は塗装しないほうがいい?

ーーーワインの成分が、児捨ての ノゼマに効く?

等々 いろいろ参考になる、検証していかなければならない 気づきが

多々 有りはしましたが、、、

最後の最後に、話頭をこちらに向けられ、

話しているうちに、

「切れて マッタ、しまった、おったまげー」!!!

続きは明日!

すべては蜂さんの為に

(すみません、興奮 未だに 冷めやらぬものですから、、、)

記念すべき 一日!

2018年07月27日 | 日本ミツバチ
はーい!

大暑も過ぎ、だいぶ 夜明けが遅くなってきた今日この頃。

今日は、記念すべき一日、

参加するだけで、

「日本で最高の技術をもった養蜂家」!

に なれる日であります!

まぁ、与太は 置いといて、、、

ーーーよくよく投稿画面を見たら

ーーーわざわざ 淡路島のTさんの、、、

と、ぼやかしていたつもりが、、、

写真のなかに、二ヶ所も 実名が出ていた!!!

まぁ 、これも ご愛嬌!

淡路島のTさん、ごめんなさい!

今日 会ったら、笑って 許して!

今回の勉強会、定員が15名のところ

申込みはすでに26人!大盛況!

勉強会のレポート、追ってお伝えしていくつもりですが、、、



これ、当て布を 湯通し?水通し?した後の束。

これから アイロンがけして 使うんですけどね、、、

つまり、布地の匂いを抜いているんですけど、、、

こうまでして 、

蜂さんの気分を損ねる要素を排除していく、、、

こういう地道な でも重要な作業の積み重ねが、

プロゴルファー猿への道?じゃなくて

「最高の技術をもった養蜂家」への道

へ行く 近道!じゃ ないかしらん、、、

まぁ 今日は 心して 行って参ります!

すべては蜂さんの為に