金太郎の 「か式」養蜂研究所ブログ

か式養蜂研究所の金太郎所長と店長が二人で投稿していきます。
ミツバチのあれこれを信州諏訪からお届けします。

大会初の中止だった...

2013年09月05日 | 信州/諏訪
先月8月15日の諏訪湖祭湖上花火大会。

60年以上を誇る開催史の中で、初めての「中止」となりました。



全国ニュースにもなったようですから、

ご存知の方もいらっしゃるでしょう。






通常5万人の人口の諏訪に、推定50万人とも言われる見物人が訪れ、

有料で大量の観覧席が事前に販売されているという都合(?)もあり、

どんな雨が降ろうとも「花火を上げ続ける」のが、

地元住民としても通常の構え

(=カッパは必ず持参!)

の花火大会でしたから、

開始から20分での中断と「大会中止」は、

大変ショックなことでありました。




「中止がショック」というより、

中止せざる終えないような豪雨=観測史上最大の雨量と、

「恐怖とパニックで、とても(湖畔の席に)座っていられなかった」

というほどの激烈な雷と強風が、

あの15日の、

あの時間帯に、

あのスポット(諏訪湖畔を中心とする狭い地域)にだけ、

狙いすましたかのように訪れたということが、

諏訪市民として、切なくてたまりません。




諏訪、自慢の花火大会なのに。。。

石巻市のツアーの方達はじめ、遠くからたくさんの人がせっかく楽しみにきてくれているのに。。。

信州諏訪の短い夏を締めくくり、戦没者を慰霊する花火なのに。。。



切ない思いは募りましたが、

それでも、

凄まじいパニック状態の中でも、大きなケガ人や死者がでることなく、

混乱が無事に収束したことは、

本当に本当になによりのことでした。

関係者の皆みなさま、本当にお疲れさまでした。




諏訪市はこの春、

霧ヶ峰の山焼き(草原再生のための作業)の火が、風に煽られて飛び火して、

大事なヤチボウズとか湿原地帯を150ヘクタール以上も燃やしちゃったし、

夏は夏で、

市最大のイベントを悪天候で中止せざるおえなくなったし。。。




私たち地元住民が、

もっと心清らかに、真っ直ぐ生きないと、

「ダメじゃねえか!」

って問われているような、いないような、

そんな秋風が吹いてる、

今日このごろです。

























メイかサツキの子供

2013年01月29日 | 信州/諏訪
先日20日、諏訪市博物館で藤森英二さん(長野県北相木村博物館学芸員)の特別講演会が行われたらしい。

翌日の新聞で知った八味屋、行けずに残念。。。



で、この英二さん(40歳)はというと、あの縄文農耕論を展開した在野の考古学者 藤森 栄一氏(故人)の孫にあたるらしく、栄一氏が収集した約6万点の資料が国登録有形文化財になったのを記念しての講演会開催という運びになったみたい。



この栄一氏の縄文農耕論は、当時(今も?)考古学会からは、完全無視された異端の学説。

結局栄一氏は晩年になって、エッセイや小説などの文筆活動では評価されたけど、研究者としては不遇の人生を歩んだ人。

最近はアニメの宮崎駿監督らに取り上げられたのが有名で、アニメ『となりのトトロ』では主人公のメイとサツキのお父さんのモデルにもなった。。。



英二さんは孫ってことだから、つまりメイかサツキの子が大きくなったっちゅうことだね。。。

記事のお写真で拝見すると、アニメのお父ちゃんは英二さんの方にそっくりだわ!



で、さすが孫の英二さんも、負けてない!

縄文土器の調査から、八ヶ岳周辺で生まれた土器の形が各地に広まり、その土地土地で作られるようになったという「流行の発信地だった可能性がある」と、論文で発表してるんだって!

そーだよ、そーそー、そーなんだよ!

あんまり知られちゃいないが、わしらの地元、八ヶ岳の周辺地域は、縄文文化の一大中心地だったっちゅうの!



うぅ?


でも、新聞記事をよーく読むとね、


あれぇ?


英二さんって、「大学院入試に失敗した際、岡谷市出身の考古学者で元明大学長の故戸沢充則さんから現在の勤務先を紹介された」と。。。


「大学院入試失敗」?


ということは、まさか?


おぉーい、学会の反応まで隔世遺伝かぁ?


もう、DNAには逆らえない?


血は水よりも濃くて、すごすぎてる?



で、ぶるっと震えたら、気がついたよ!



おぉーい、そこの諏訪市! 

ダメじゃんかぁー、諏訪市!

北相木村で学芸員やらせてる場合じゃ、ないじゃぁーん!

諏訪市にとっちゃ、かけがえのない純血種が、あーあぁー、め、め、目の前に。。。

今からでも遅くないだで、へっどはんちんぐ、はんちんぐぅ!

行くズラよっ、諏訪市!



(注意:もちろん八味屋は、諏訪市も北相木村も考古学会もラブです!)


祝 御神渡り出現

2013年01月24日 | 信州/諏訪
昨日22日、諏訪湖畔を車で走ってみましたが、御神渡りを見学する人と車で、とてもにぎやかでした。

私たちが所属する長野県宅建協会諏訪支部のブログに、御神渡りの出現の様子が詳しくアップされてますので、画像だけちょっとお借りしてご紹介します。

1月11日の様子



1月13日の様子



この後、大雪が降ったり、寒さが緩んだりして、行きつ戻りつ

1月20日の様子



1月23日の様子



おっと、だいぶ湖面が見えてるところがあるようです。。。

明日の拝観式は、陸上でなんてことにならないよう、大きな声で、皆さん一緒にお願い致しまーす。

せーの、

寒波、カンバーック!

宅建協会諏訪支部のブログには過去記事も詳しくレポートされてますので、ぜひ見て下さいね!)

2013年 諏訪湖の御神渡り

2013年01月23日 | 信州/諏訪
今年もキタよー!
諏訪の神さまが湖上を渡られた道筋!

(写真正面のしゃがみ込んでる方が、八剱神社の宮坂宮司さん)

「御参会(ごさんかい)」もバッチリ!



地元の八剱神社がこの道筋の起点と終点を検分して、今年の天候や世相、農作物の作柄を占うずらよ。

この間もお粥で占ったばかりだけど、今度は湖!氷の世界よ!寒さが痛いわよ!

どぉよ! 諏訪の、世界に誇る縄文土人文化(?)、すごいでしょ!

さっ、さっ、占うずらよ!

溶けないうちに、早くね!

(地元地方紙の長野日報の記事は、こちら





2013年 ご神託

2013年01月16日 | 信州/諏訪
世の中、三分五厘(満点は五分)!

昨年より一厘上がって、よぉーしきた!

作柄は,イマイチのものが多いようだけど、いいさぁ、負けないさぁ!

みんなでチカラをあわせて、いくずらよぉ!

ときに、諏訪の神様、今年の素敵なご神託、あんがとありました。パンパン

(長野日報の記事はこちら