縄文人の反乱 日本を大事に

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

明治大正の唱歌が復活すると、軍靴の足音が聞こえる?  2005年06月17日

2013年09月07日 17時21分27秒 | 色んな情報
明治大正の唱歌が復活すると、軍靴の足音が聞こえる?  2005年06月17日
http://hiro-san.seesaa.net/article/250626591.html
シュタイナー教員養成大学の1時限目は、詩の朗読と歌で始まる。歌の方は、最初のうちは先生が選んでくれるが、途中からは、生徒が自分の好きな故郷の歌をみんなに紹介し、原語で「歌唱指導」をしなければならない。

あるイギリス人は子守唄を、台湾人は旧正月のお祝いの歌を、南アフリカ出身の人は「ボンガ」というリズム曲を、カナダの人は黒人ゴスペルを、南米チリの人は、なぜかスペイン語ではなくフランス語のポップスを教えてくれた。ボスニア(旧ユーゴスラビア)出身の人は、『ファシズムに死を』という「唱歌」を教えてくれたが、なんと、小学1年生からみんなで歌っていたんだとさ!(マジ?)

では日本人は、いままでどんな歌をみんなに教えて上げたかというと・・・。チョー簡単なやつでは「ホタル」(ほっ、ほっ、ほーたる来い)。「さくら」も有名なので無難なところ。「紅葉」の2部合唱も使える。ポップスでは、沖縄音階の「島唄」も受けがいい。「炭鉱節」(月が~、出た出た)で盛り上がる手もある。で、私はというと「荒城の月」と「夏は来ぬ」。

産経:来春の小学校音楽教科書 唱歌・童謡が復活(2004/4/28)

来年(=2005年)春から使われる小学校の音楽教科書に、なつかしい唱歌・童謡が随分復活する。「月の沙漠」「夏は来ぬ」などざっと13曲。唱歌・童謡は「古めかしいうえ、歌詞が難しい」と教科書から消される流れが続いていたが、最近のブームもあって教科書会社もようやく良さを見直し、「次世代に歌い継ぐべきだ」と気づいたようだ。


私が小学校のときに習った「唱歌」「童謡」が、どんどん教科書からはずされていると聞いていたので残念だったのだが、最近、復活の兆しです。2005年から復活しているとされる13曲は以下の通り。


2年生・・・・「月」「雪」「夕日」
3年生・・・・「あの町この町」「7つの子」「村祭り」
4年生・・・・「みどりのそよ風」「月の沙漠」「夏は来ぬ」「背くらべ」
5年生・・・・「野菊」「海」
6年生・・・「浜千鳥」


「7つの子」(1921年)は志村ケンが「カラスなぜ鳴くの、カラスの勝手でしょ~」で有名にしてしまった曲。「月の沙漠」(1923年)は「砂漠」じゃなくて「沙漠」だったのですね。私の好きな「夏は来ぬ」(1896年)は、年代が古く、歌詞の意味は少々難解なところもあるので、解説はこちら。

「村祭り」「みどりのそよ風」「背くらべ」「野菊」も復活歓迎! 「海」は「松原遠く、消ゆるところ・・・」であろうか。「浜千鳥」(1919年)は私が歌ったことのない曲だった。曲を聴きたい人は上記のリンクからどうぞ。

小学校の音楽教科書を出版するのは、東京書籍、教育出版、教育芸術社の3社。東京書籍では今年から、6年生の教科書に韓国の歌『青い心白い心』が入っているという。

朝鮮日報:日本の小学6年音楽教科書に韓国童謡『青い心白い心』登場(2005/3/15)
 来月学期始めとなる日本の小学校6年生の音楽の時間に韓国の童謡『青い心白い心』(オ・ヒョソン作詞/ハン・ユンヒ作曲)が歌われると中央日報が報じた。
 同紙によれば、日本の教科書専門出版社の東京書籍が今年初めに発行した「新しい音楽」6学年教科書6頁に同童謡が載っている。同童謡の歌詞は日本語に翻訳され、ハングル歌詞が日本語の発音で記入されており、ハングルバージョンでも歌うことができると報じている。 <中略>
 日本の音楽教科書に韓国童謡が「中心教材曲」(必須曲)に採択されたのは、日本からの独立以降、初めてのことだ。


1学年で習う曲はせいぜい10曲強なので、なんでそこにわざわざ韓国の歌なんか入れるんだよ!という硬派の意見もあるようだが、そもそも小学校の音楽教科書には、外国曲がどの程度「進出」してきているのだろうか。

小中学校の楽曲(中野ピアノ教室)HPによると、小学校の音楽教科書に記載されている外国の曲は以下の通りだ。

◆注:芸=芸術教育社、教=教育出版、東=東京書籍
学年 出版社 曲名 国名・分類
小1 全3社 ぶんぶんぶん ボヘミア民謡
小1 全3社 もりのくまさん アメリカ民謡
小1 芸 きらきらぼし フランス民謡
小1 芸 子犬のビンゴ アメリカ遊び歌
小1 芸 こいぬのマーチ 外国曲
小1 芸 ぞうさんのさんぽ デンマークの子ども歌
小2 全3社 かえるのがっしょう ドイツ民謡
小2 芸・教 小ぎつね ドイツ民謡
小2 芸 かっこう ドイツ民謡
小2 芸 むっくりくまさん スウェーデンの遊び歌
小2 芸 ロンドンばし イギリス遊び歌
小2 東 あわてんぼうのうた 外国曲
小3 芸 あわてんぼうのうた 外国曲
小3 芸・東 ゆかいなまきば アメリカ民謡
小3 芸 ゆかいな木きん アメリカ民謡
小3 芸 クラリネットポルカ ポーランド民謡
小3 芸 すなはま 外国曲
小3 芸 テキサスの空 アメリカ民謡
小4 芸・東 いろんな木の実 西インド諸島民謡
小4 芸 おどろう楽しいポーレチケ ポーランド民謡
小5 芸 さよなら イスラエル
小6 東 グリーンスリーヴス イングランド民謡
小6 芸 アンデスの祭り ボリビア民謡
小6 芸・東 アリラン 朝鮮半島民謡

結構、いろんな外国の曲をやってますね。お馴染みの曲もあれば、はてな?という曲もある。上記のリストから漏れているが、よく知られている「ちょうちょ」(教育出版:1年生)は、スペイン民謡。なぜか外国曲として分類されていない。

参考にしたHPは「13~16年度」の教科書をまとめたものと思われるが、朝鮮民謡「アリラン」はすでに教育芸術社と東京書籍の2社が扱っている。ということは、『青い心白い心』は、必ずしも初のコリア曲というわけではない。「必須曲」として初なのか、「韓国童謡」として初なのか、中央日報の取材不足なのか、今のところ不明。

まあ、アメリカ民謡やドイツ民謡もたくさんあるのだから、コリア民謡&童謡が1~2曲あってもいいでしょう。わざわざハングル(原語)で歌わせるべきかどうかは、賛否両論があるとは思いますが。

韓国の歌といえば、6月26日の「NHKのど自慢 イン ソウル」は予定通り開催のようです。出演者は日本と韓国が半々なのでしょうか。日本の歌を日本語で歌う韓国人がいるはずですが、この人たちを「親日派」と呼んで糾弾することは、絶対にやめてくださいね、韓国のマスコミさん。

■つぶやき:イギリスの田舎にいるとカラオケがないので困っている。が、今日この記事を書いたおかげで、以下のサイトを見つけたので、しばらくは「パソカラ(パソコン・カラオケ)」をやろうかな♪

山の音楽(MIDI)アルバム

二木紘三のMIDI歌声喫茶

■追加1:これを聞いて軍靴の足音が聞こえる人は・・・逝ってよし!
赤い靴(1921年)

■追加2:「君が代」の曲が決まったのは1880年(明治13年)

国旗・国家のページ
 この「君が代」にフェントンが作曲し、1870(明治3)年9月8日、東京の越中島で薩摩・長州・土佐三藩の兵に対する天覧調練(天皇の観兵式)が行われた際、薩摩藩の軍楽隊がこれを演奏した。「君が代」演奏の端緒である。しかしこの曲は、当時の日本人には必ずしも歓迎されず、1876(明治9)年の天長節(今の天皇誕生日にあたり、明治時代は11月3日)で海軍での演奏は中止された。
 1880(明治13)年7月、海軍省は宮内省に軍楽曲にふさわしい曲をと申しいれ、宮内省の林広守、傭い教師のドィツ人エッケルトらが編曲し、それが1880(明治13)年の天長節前の10月30日にはじめて演奏された。今日の君が代の誕生である。

【♪音楽たのしいなぁ】の最新記事

ソーシャルメディアの赤ちゃんマーケティング
Vendra El Verano! ― 夏が来る、きっと来る、絶対来る!..
ご縁があってよかったですね ― 音楽たのしいね♪
ロックと共に年をとる、ビートと共に胸は高鳴る
四度進行→よどしんこう→よどーしんこう→・・・
posted by ヒロさん at 08:35 | Comment(15) | TrackBack(3) | ♪音楽たのしいなぁ
この記事へのコメント
TITLE: ロシア民謡は
君が代、私が小学校の時分は教科書の裏表紙の見返しに載ってましたが、
今も載ってますか。楽譜の下に岩の絵も載ってたなあ。
今の小学校の教科書には「トロイカ」などロシア民謡は入っていないのでしょうか。
教科書か副本か忘れましたが、ロシア民謡は割と載っていたと思うのですが。
フォークダンスでもロシア民謡を二曲はやった記憶がありますよ(コロブチカと何か)。
沢山取り入れられたのには理由があったのか、それとももともと馴染み深かったのか、
少し気になります。ロシア民謡好きですが。
Posted by cobo at 2005年06月17日 16:22

TITLE: ロシア民謡もないが、中国民謡もない
 小学校ではロシア民謡はありませんね。ソ連の崩壊とともに排除されたのでしょうか? 副本や歌集にはあるのかもしれませんが。フォークダンスは「音楽」の指導内容に入っているのかどうか。
 念のため「指導用CD」 http://www.pioneer.co.jp/onkan/active/shinki0504_shidou.html (平成17年~20年)でも調べましたが、やっぱりなし。人気ないんですね、最近は。
 中学では、ロシア民謡「ヴォルガの舟歌」、ロマニー(ジプシー)民謡「花の季節」、ブルガリア民謡「ビレンツェの歌」があります。
 小中で1つ抜けているのは中国。中国民謡はなぜに、小中学では存在しないんでしょう? 中国から抗議は来ないのか?
Posted by Hiro-san at 2005年06月17日 17:34

TITLE: 民が代ならいいという変な人も…
TB有難う御座います。

カチューシャの唄
http://www5f.biglobe.ne.jp/~futakoz/versoj/v-senzenkayou/katyushanouta.htm

これは小学校高学年のとき歌った覚えがあるんですが…。
でも↓のは「はいからさんが通る」という少女漫画にちらっと歌詞が出てきたな、
程度で原曲を聞いたのは二十歳過ぎてから。

ゴンドラの唄
http://www5f.biglobe.ne.jp/~futakoz/versoj/v-senzenkayou/gondolanouta.htm

でも、これは日本の歌だったのですねえ。
海外の歌はこちらでも見てみましたが知ってる歌が無い。
http://www5f.biglobe.ne.jp/~futakoz/gaikoku.htm

そうそう「トリビアの泉」で以前、『はとぽっぽ』が振り付けつきでケニアの小学校で
歌われているというのを見ましたが、あれはびっくらでした。

No.387 ケニアの小学校では「はとぽっぽ」が振りつきで歌われている(番組評価 90/100へえ)
http://www.oride.net/trivia/trivia385-391.htm
Posted by 枇杷 at 2005年06月17日 19:00

TITLE: たしかに
>ヒロさん
確かに中国民謡は習った記憶がありません。本国で民謡を禁止しているわけではなさそう
ですし、日本でも知られた民謡はあるでしょうに。なぜでしょう。
フォークダンスは音楽でなくて体育の範疇ですね。ロシア民謡といえばダンスと、
音楽と関係のないことまで書いてしまいました。ロシアといえば怪僧ラスプーチン(笑)でも
踊りましたが、ロシアの偉大なラブマシーン♪なんて歌詞は小学生は知る由もなし。。。
脱線失礼しました。
Posted by cobo at 2005年06月18日 02:20

TITLE: ドレミノテレビ
何年か前にUAが歌のおねえさんの番組がNHKで放映されましたが、昔の童謡が
多かったですよ。「りんごのひとりごと」はあれで初めて聞いたし。
昔の唱歌は物悲しいですが曲も歌詞もきれいなので復活させるべし。
Posted by ゆすき at 2005年06月18日 09:22

TITLE: 歌姫「UA」(ううあ)
 「UA」(ううあ)は95年にデビューだそうで、まだ1度も聴いたことがありませんが、以下リンクのプロフィールを読んで聴いてみたくなりました。「ウーア」はスワヒリ語で「花」と「殺す」を意味する単語だそうで。
http://www.excite.co.jp/music/artist/25240/
 そんな彼女が2003年4月からNHK教育番組「ドレミノテレビ」(朝9時)の歌のお姉さんになっているとは! 今でも続いているのかしら? さて、彼女のどのCDから聴くのがいいものやら・・・。
Posted by Hiro-san at 2005年06月18日 19:23

TITLE: うたううあ
というタイトルで、ドレミノテレビでの童謡を集めたCDがでてます。
http://www.nhk-ep.com/view/10788.html?banner_id=223
Posted by rubberduckie at 2005年06月19日 10:29

TITLE: 「UA」は「うあ」?
もしかして「UA」って、「うーあ」じゃなくて「うあ」と読むんですか?
「うたううあ」は「歌+ううあ」じゃなくて、「歌う+うあ」みたいですね、どうやら。Orz。
Posted by Hiro-san at 2005年06月19日 18:53

TITLE: 「歌+ううあ」で正解です
歌のおねえさん「ううあ」役、で番組に出演してますので(笑。
彼女はアルファベットのほうが表記が短いせいかカタカナで書かれているのは
あまりなくて、その場合はウーアでした。。ひらがな表記はNHK教育ではじめてみました。
Posted by rubberduckie at 2005年06月19日 20:52

TITLE: UA・ウーア・ううあ
関西訛りのちょっとあくの強いシンガーで唱歌の歌のおねえさんデビューは衝撃でした。
ここから動画も視聴可能です。
http://www.nhk.or.jp/doremi/cd/index.html
「にほんごであそぼ」とか復活調が教育TVは多いですよ。
Posted by ゆすき at 2005年06月19日 22:39

TITLE: 副読本にはみんなのうた?
~60年代「みんなのうた」の研究~
http://goodold60net.web.infoseek.co.jp/ 60data001/htm_fils/mail/bangai02.htm
思い出の「みんなのうた」
http://homepage2.nifty.com/mtomisan/page020.html

そうそう、最近60年代の楽曲を当時の映像で再放送しています。
「地球を七回半まわれ」なんか、がらがらの高速道路をオープンカーで疾走。
高度経済成長やなぁ、ALWAYS三丁目の夕日やなぁ の世界。
Posted by Kawai Oyaji at 2006年06月30日 23:57

TITLE: 「歌声喫茶」の研究はいかが?
Kawai Oyajiさんの研究課題ですね。なつかしいなぁ。「歌声喫茶」の研究のほうはいかがですか?
http://www.teichiku.co.jp/shopping/sound/shousai/tfc-1671.html
Posted by Hiro-san★ブログ主 at 2006年07月01日 00:14

TITLE: 教えてください
80才代の女性、「高く上がった 飛行機は 西から東へ 飛んでゆく 
 私もちょいちょい 乗りたいな 乗せてくれれば うれしいな」  と、歌いハーモニカを吹いてくれと 言われます。楽譜を教えてください(老人デイケアのボランティアより)
Posted by 青木道子 at 2007年10月23日 08:42

TITLE: 老人ホームで困ったこと
サイバー老人ホーム青葉台熟年物語 41.困ったこと
http://www.eonet.ne.jp/~buppouso/komatta.htm
『小学校に入学したときは戦時色一色の時代で、西洋音楽なるものは一切耳にしたことも無かった。入学して最初の音楽は、先生が引くピアノに合わせて「高く上がった飛行機は、西から東へ飛んでゆく。私もちょっと乗りたいな。乗せてくれれば嬉しいな」と小鳥のような大きな口を開いて歌ったといいたいのだが、実はこの歌をまったく知らなかったのである。ところが回りの友達は一斉に歌っているのであるから驚いた。』

ネットではこのページしかヒットしませんね。
Posted by Hiro-san★ブログ主 at 2007年10月23日 18:47

今の日本語は、言葉尻を伸ばしたり、ら 抜き言葉だったり、何々になります。等と言った聞き苦しい言葉が多く残念です。明治・大正・昭和時代の素晴らしい、歌曲・童謡等々全く歌われている様子も有りません。詩に至っては余りにも素晴らし過ぎてとても出て来る文言では有りません。此う言う、優れた歌詞を曲と共に覚える事は、情緒教育のみならず、正しい日本語を使う事にも繋がる筈です。戦時歌謡でも全て悪いと言えるもの許では無いのですから、是非是非、若い世代も老齢者も歌い繋げる事が、大事ではないでしょうか。
Posted by 中村 勝 at 2013年07月03日 12:48

3664件ネットに上げた日記の数 2013年9月7日

2013年09月07日 17時21分27秒 | 色んな情報
3664件ネットに上げた日記の数 2013年9月7日
最初に書いたのが、2010年10月18日ミクシーであった。
まだ三年にならない。
一つ一つに思い入れがあったはずなのに余り記憶に無い。
何かにあせってつづっていたのは確かである。
一部はじめの分を 今 フエースブックに 上げてみた。
2010年の三か月分はキチットした形で収めておきたい。
息子 知らぬ間に 分かれていたから 昨年 大学院を卒業。
はっきり知らないけれども 中卒の私では。
とても高校も行ける訳無いと思っていたから。
でも大学院なんてものは 絶対四年行かないものと思っていた。
それが二年で 卒業するなんて知らなかった。
電話は年に何回かしていたが 私には余り判らない事だから
深く突っ込んで聞いていなかったので聞いてああそんなものかと
変に納得している。
逆立ちしても今から行けたとしても私には縁遠いこと。
勉強は苦手で召し食わせてやら無いと言われてもしたことはない。
結構頑固もんだったのかも。
この年になるとあの時はこうしておけばこうなったか
ああしておけばこうなったと思いつくことはいくつかあるが
あの時はそんなものなんだと変に納得して引き下がり
後で後悔した事ばかり。
人はこう言うものです。
ブログ 日記などでも頭で考えていてばかりでは何も出来ない。
何とかここまで来たのは 我武者羅に何かにしりをたたかれていたようだ。
何かあせっている。
今も何かが背中にはべり付いている様だ。
何も本当はいないのに。
時々 一人で大きな声出して笑っている。
近所の人は 叉かとでも思っているのだろう。
でも良くこんな数になったと思う。
年内には4千超える。
体の調子がどうなるか判らないけど。
大台には乗せないけれど。

「君達、この日本と言う国の特殊性をどう考える?

2013年09月07日 16時43分55秒 | 色んな情報
「君達、この日本と言う国の特殊性をどう考える?

作成者: 京免 史朗さん


「君達、この日本と言う国の特殊性をどう考える?
 呪術的と言うか、精神文化的な側面から見た特殊性という意味で」

「前に聞いたのですが・・・、建国以来途絶える事無く続く、
 制度的・精神的『中心軸』としての『皇室』の存在ですか?」

「そう、確かにそれもある。
 じゃあ、その『皇室』を中心とした『日本国』或いは『日本民族』を存続させてきた 『力』の根源は何だと思う?
 王朝や帝国は地中海沿岸や中国大陸、エジプトやメソポアミアにもあった。
 日本の皇室以上に呪術的な王朝は数限りなく存在したが、
 なぜ、日本の皇室や日本国だけが存続できたと思う?」

俺も、イサムも答えに困った。
熊倉氏の説明によれば、
それは日本列島を覆う豊かな森林に負う所が大きいと言う事だった。
日本は先進国中ではトップクラスの、世界的に見ても特に森林の豊かな国と言う事だ。
乱開発による伐採によりかなり減少したとは言え、日本の国土の68%が森林であり、バブル期の乱開発の前は実に75%の森林面積を誇っていたのだ。
68%の森林率は、森林国として有名なフィンランドの73%強に続き、
同じく森林国のスウェーデンの67%弱よりも大きい。
因みに世界の陸地の森林率は30%を割っていると言うから、
日本が如何に森林に恵まれた国かが伺われる。
この日本の森林の際立った特徴は、森林蓄積の割合で、自然林は意外に少なく、実にその6割以上が植樹による人工林と言う事らしい。

日本列島には、太平洋の海流エネルギーが集中し、
日本の海域には世界でも最も流線密度の高い暖流が流れている。
流線密度の高い海流が集中する地域は、穏やかな気候に恵まれ雨量も豊富となる。
気候が良く雨量に恵まれれば、その地域に人口が集中し、
大都市が形成されやすく、文化・文明が発達する可能性が高い。
海流流線密度が低い地域は乾燥した気候が多く、
その分遠隔地から真水を引いてこなければならない。
砂漠が広大となれば大都市が発達する可能性は低く、
発達しても都市を支える後背地の自然環境が悪ければ居住環境も劣悪となる。
人口が集中しても文化・文明を発達させる余力に乏しく、貧困やスラムを産むだけだ。

日本列島は元々有利な自然・地理的環境にあったが、そこに住む日本民族自身が、良質な真水を得るために大変なエネルギーを自然に加え続けてきた。
真水を生み出すのは豊富な森林である。
過去、世界で森林を失った国は忽ち砂漠化し、
文化・文明から大きく取り残される事になった。
現代においても、産業や先端技術を支えるのは教育の普及などの
人的側面も大きいが、物的側面として良質な真水の存在が欠かせない。
産業の基礎となる鉱物資源等を入手する事以上に良質の真水を得ることは難しい。
だが、ただ豊かな森林があるだけでは、例えば広大な熱帯雨林があるだけでは高度な文明や文化は発達しない。
自然環境と人的エネルギーの融合が無ければ、
人間の文化・文明を支える良質な背景的自然環境に成り得ないのだ。

日本人は、この自然環境との共生が民族的深層心理のレベルで
最も進んだ民族と言うことだ。
日本の神社には必ず森があり、神木がある。
日本民族古来の自然・宗教的な無意識領域では、
森が無ければ神は天降ってこない事になっているからだ。
日本民族は、この日本列島と言う自然環境に
気の遠くなるようなエネルギーを注ぎ込んできた。
そして、民族的深層心理のレベルで『一体化』を図ってきたのだ。

高麗時代、朝鮮半島にも豊かな森があり、
白磁・青磁に代表されるような高度な文化・文明があった。
森を切り開いても、その跡には植林が施されていたらしい。
蒙古の侵略を受け、軍船の建造や製鉄の為にかなりの森林が失われたが、
それでも植林は行われ森は残った。
高麗の宗教が儒教ではなく、仏教だった事が大きく作用していたようだ。

しかし、500年前、李朝になった途端に朝鮮半島の森林は荒廃し始め、
植林も全く行われなくなった。
李朝は、過激なまでに儒教を奨励し、仏教を始め従来の宗教を徹底的に弾圧した。
儒教の教えは人間関係の道徳だけである。
森が無ければ神は降りてこないといった、日本の神道に見られるような、
自らの生存基盤である自然環境と調和しようとする民族的深層心理の醸成に全くと言って良いほどに寄与しない。

画して、李朝時代の朝鮮半島では材木や燃料として木を切り出しても
植林される事は無く、山々から緑は失われた。
やがて、『森を失った李朝』は衰退し、
朝鮮民族は文化・文明的な死に瀕することになる・・・
 
熊倉氏の説明に俺は疑問を感じた。
森の生み出す『真水』の重要性は理解できるが、朝鮮半島には
漢江のような流量の豊かな河川が数多く流れているではないか?
熊倉氏に疑問をぶつけると、彼はニヤリと笑って答えた。

そう、豊かな水が有るだけでは、多くの人口が集まるだけでは
豊穣な文化も高度な文明も生まれない。
そう言ったものが生まれるには、人間のエネルギー、
『気』や『念』と言ったものが集積され昇華されることが必要なのだ。
その源泉となるのが、太陽や大気からの『気』、
或いは土や岩石などの大地からの『気』なのだ。
だが、人間を始めとした動物は、そう言った天地の『気』を
自らの力として直接に使うことは殆ど出来ない。
風水などを用いて『気』の流れに手を加えるのが良い所であり、
肉体や精神に自然界の『気』を取り込むには特殊な技術を要する。
太陽や大気、大地と言った『無生物の気』『環境の気』を直接使える
『生きた気』に変換出来るのは植物・・・つまりは森だけなのだ。
自然環境を破壊して森を失った民族は、
エネルギーの源泉を失い、やがては衰退して行く。
風や太陽、大地などの『無生物の気』は非常に強く、
それに抗う人間という生物の持つ『気』は余りに微弱なのだ。
 
疑問もあったが熊倉氏の話には納得できる点も多々あった。
確かに大気中の二酸化炭素を光合成によって酸素と炭水化物に、
或いは土中から各種の無機物を取り入れ栄養素と出来るのは植物だけである。
これ程までに科学の発展した現代においても、
光合成の完全人工化には未だ成功してはいないのだ。
無生物から生物への気の流れの話は、
『森が無ければ神は降りてこない』という話とも辻褄が合う。
納得仕切る事は出来なかったが、面白い物の見方だと俺は思った。

朝鮮総督府は、朝鮮半島全域で大規模な植林事業を展開した。
禿山に少しでも早く緑をと、生育が早く寒冷な朝鮮半島の気候にも耐えられる
アカシアの木が多く植林された。
だが、日本の支配が終わると、朝鮮民族は後先を考えない無軌道な乱伐で、再度自国の山々を不毛の禿山にしてしまった。
彼らは、乱伐の責任を商品価値の低いアカシアを植林した朝鮮総督府に転嫁しつつ、自ら植林しようとはしなかった。

だが、禿山だった韓国の山々に30年ほど前から緑が復活し始めた。
政府主導で植林事業が強力に推し進められたからだ。
だが、植林の初期には、ある程度育った若木がオンドルの燃料などとして
無断で伐採される事も少なくなかったそうだ。
韓国政府は国有林の無断伐採に懲役刑も含めた重刑を科すことで
森林の育成を推し進めた。

森の復活と共に、やがて韓国はエネルギッシュな経済国として目覚しい発展を遂げた。
同じ民族の国家である北朝鮮とは好対照である。
政治経済が破綻し、国民に餓死者を出す有様の北朝鮮の山々は、
今なお岩肌をむき出した禿山が殆どである。
だが、先進国の一角を占めるようになった韓国の国土面積に占める森林率は実に63%強。
主要国ではスウェーデンに次ぐ森林大国となっている。
批判的に見る向きも多いのだろうが、数百年ぶりに森の戻った韓国の体質は北朝鮮やその他の国々に比べ極めて有利なものと言えるのではないだろうか?
恐らく、朝鮮民族始まって以来最大の繁栄を謳歌している現代の韓国人の姿を見たとき、俺は熊倉氏に聞いた『森の話』を思い起こさずにはいられないのだ。

(興味深い話でした)

『いま日本人に読ませたい「戦前の教科書」』日下公人著

2013年09月07日 14時44分10秒 | 色んな情報
『いま日本人に読ませたい「戦前の教科書」』日下公人著
                      2013.6.15

伝統を知るためのヒント

 「ハナ・ハト」「水師營」「稲むらの火」-。これらの題名を目にして、思わず懐かしいと感じる方も多いかもしれない。そう、これらはすべて太平洋戦争前の小学生が学んだ、国語の教科書に載っていた教材だ。

 昭和5年生まれの著者は、実際にこの教材で育った世代だ。「大正から昭和初期にかけて、日本の義務教育は世界最高の水準にあった。教科書は大正デモクラシーを反映し、自由で平和な雰囲気が染み込んでいた。その中には現在でも学ぶべき点が数多くある」と言う。

 一方、本書の担当編集者は、戦前の教育イコール封建的で国粋主義だと教えられた世代。実は当初、著者の「いまこそ戦前の教科書を読み直すべきだ」という提言が、いまひとつピンとこなかった。ところが実際に『尋常小学国語読本』などを読むと、実に偏りのない、質の高い教えにあふれていたことに気付かされた。

 本書は、そんな戦前の教科書が、いかに子供たちの情操教育を徹底していたか、道徳心や国際感覚を自然に身につけさせていったかなどを、著者ならではの視点で追っている。

 「教育再生」を掲げる安倍晋三首相は、「子供たちが日本の伝統文化に誇りを持てる内容の教科書で学べるようにしたい」と力説する。

 伝統を語り、伝統に誇りを持つためには、まずそれを知らなければならない。本書は、戦前の教科書の中に、伝統を知るためのヒントを見いだしていく。(祥伝社・1680円)

 祥伝社書籍出版部 竹口栄一

北朝鮮の子供たちはジャンケンは、「チャンケンポン」という。それが日本語だと

2013年09月07日 14時42分31秒 | 色んな情報
北朝鮮の子供たちはジャンケンは、「チャンケンポン」という。それが日本語だと

日本会議地方議員連盟
【張真晟(チャン・ジンソン)のインサイド北朝鮮】
https://fbcdn-sphotos-a-a.akamaihd.net/hphotos-ak-prn2/1233359_213810498779011_1535288589_n.jpg

拉致問題解決は「MADE IN JAPAN」で
2013.9.5 09:02

 北朝鮮の子供たちはジャンケンをするとき、「チャンケンポン」という。それが日本語だということも知らない。

 住民たちの日常用語にも日本語は多い。リヤカーは「クルマ」、お皿は「サラ」、シャツは「シャス」という。住民たちが使う外来語のほとんどは日本語だろう。これは北朝鮮の政権がいくら統制しようとしてもできないものだ。

 36年間に及んだ日本統治の残滓(ざんし)ではない。

皮肉にも金日成の民族優越主義政策の結果なのだ。

 金日成政権の反日情緒を崩す契機になったのは、在日同胞(在日韓国・朝鮮人)の「北送(北朝鮮への帰還)事業」である。(在日本朝鮮人総連合会=朝鮮総連の主導で)1960年代に10万人近くに達した。当時、北朝鮮政権は、資本主義から社会主義へ転向した彼らを前面に出して体制のPRに熱を上げた。

 しかし、在日同胞が持って入った日本の商品は住民たちの目を奪った。生まれて初めて見る外界から来た不思議な物だった。金日成の社会主義ならば何でも世界最高だと思っていた彼らが、日本の先進化をのぞき見ることになったのだ。

 あっという間に北朝鮮は“made in Japan”の熱風に支配された。在日同胞が捨てた商標入りの包装紙などを拾って家宝のように飾ることが流行したほどだ。日本商品の特権を享受する在日同胞は羨望の対象になり、北朝鮮の中産層で確かな地位を占めることになった。

子供たちでも分からないわけがない。子供が「うちの一族にはなぜ日本に逃げた人がいなかったのか」と大人に不平を言った。北朝鮮政権は金日成の反日業績を誇っているのに、住民は親日主義者になった。日帝(日本)の植民地から解放され、朝鮮総連の植民地となったのだ。

 空っぽの平壌の道路を疾走する在日同胞の自家用車は北朝鮮住民たちの目にはただの車に映らなかった。

政権の吹く笛に従い、隊列を組んで歩くしかない自分たちのむなしい運命の再発見であったし、忠誠への懐疑心の表れだった。

 在日同胞に対する統制が厳しくなった。資本主義の経験者である彼らを「動揺層」に分類し、幹部登用や昇進も厳格に制限するようになった。さらに金正日の指示で、在日同胞が白い自家用車に乗ることができない法的措置も取られた。

 まったく幼稚な理由だが、白は日章旗の色だからだという。朝鮮労働党の講演会で幹部はこう主張した。

「日本は全世界に白い車だけを輸出する。そして自国では真っ赤な車に固執する。その目的は日章旗を全世界に行き渡らせ、そして日本がその世界の中心だと誇示することなのだ」。つまり、在日同胞を信じるなという警告だった。

 それでも北朝鮮では、金日成の抗日業績の霊地である白頭(ペクトゥ)山より、富士山への憧憬(しょうけい)が今も続いている。もっとも、90年代初期からは朝鮮総連の弱体化と韓国ドラマのせいで、富士山より韓国・済州島の漢拏(ハルラ)山の勢いの方が強いが。

ところで、私はこのコラムで話しておきたいことがある。それは日本政府が北朝鮮の独裁政権だけを相手に拉致問題を解決しようとする過ちを犯している、ということだ。
 3代世襲とはすなわち3代悪である。これは政権だけを相手にしては絶対に問題を解決できないことを傍証している。拉致問題解決の鍵は、金正恩政権が否定できない決定的証拠の確保だ。主導権を失い、北朝鮮政権とただ向かい合うだけのような愚かな外交で成果を得ることができるのか?

 住民たちの市場は情報の市場でもある。日本政府はまさにその点に注目すべきだ。対北朝鮮外交でなく、対北朝鮮工作が先行しなければならない。

 すなわち拉致問題解決は、北朝鮮ではなく日本がやってのけるという「made in Japan」でなくてはならない
      (敬称略)

     ◇

 ■張真晟(チャン・ジンソン) 北朝鮮・黄海北道生まれ、42歳。金日成総合大学卒。朝鮮労働党・統一戦線部(対南工作部門)勤務。心理戦を担当する詩人、作家として活動した。2004年に脱北。韓国情報機関傘下の国家安保戦略研究所研究員を経て11年、北朝鮮情報サイト「NEW FOCUS」を設立。編集人兼代表。「わたしの娘を100ウォンで売ります」などの著作がある。

日本の戦前の国定教科書の「国旗」の記述

2013年09月07日 14時16分07秒 | 色んな情報
日本の戦前の国定教科書の「国旗」の記述

『世界に生きる日本の心』より引用

京免 史朗

https://fbcdn-sphotos-e-a.akamaihd.net/hphotos-ak-ash3/1173746_385767071550605_1177332111_n.jpg

戦前(昭和8年から15年まで使用)の第四期国定教科書の
「國語読本」(小学校6年用)の第13課での「國旗」の記述。

第13課 國旗

『今日一国家を形成する国々にして、国旗の制定せられざる所なし。
国旗は実に国家を代表する標識にして、其の徽章色彩にはそれぞれ深き意義あり。今我が国を始め主なる諸外国の国旗に就いて述べん。

雪白の地に紅の日の丸をゑがける我が国の国旗は、最もよく我が国号にかなひ、皇威の発揚、国運の隆昌さながら旭日昇天の勢あるを思はしむ。

更に思へば、白地は我が国民の純正潔白なる性質を示し、
日の丸は熱烈燃ゆるか如き愛国の至誠を表すものともいふべきか。

イギリスの国旗は、今日の形式を具ふるまでに幾多の変化を重ねたものなり。
元来イギリスは、イングランド、スコットランド、アイルランド三国の合同して成れる国家にして、先づイングランドとスコットランドと合するや、白地に赤十字の徽章ある前者の国旗と、藍地に斜白十字の徽章ある後者の国旗とを合して一旗となし、更にアイルランドの加はるに及び、白地に斜赤十字の徽章ある其の国旗を合はせて、遂に今日の如き形式をなすに至れり。

アメリカ合衆国の国旗は一定不変の部分と、変化を許されたる部分とより成る。
即ち赤・白合わせて13條の横筋は、独立当事の13州を表すものにして、永久に変化することあらざれども、藍地中の星章は、常に州の数と一致せしむるを定めとす。現今は星章の数48個なり。

赤字の中央白円の中に黒のかぎ十字を画がけるものはドイツの国旗にして、かぎ十字は太陽の光をかたどりたるものなりといふ。

藍・白・赤三色を以って縦に染分けたるは、フランスの国旗なり。
此の三色は、自由・平等・博愛を表すものなり。

中華民国の国旗は赤字の上方一隅を青にし、
其の中央に12の光芒ある白日の形を染抜きたるものなり。
此の赤・青・白の三色も自由・平等・博愛の意を表せるものなりといふ。

イタリヤの国旗は、緑・白・赤の三色を縦に染分け、中央の白地中に王家の紋章を表せり。
これイタリヤ中興の王エンマヌエル王、国土統一の時、其の家の紋章の色なる白と赤とに、統一の成功を祈る希望の色として緑を加へ、更に王家の紋章を配したるものなり。

かくの如く各国の国旗は、或は其の建国の歴史を暗示し、或は其の国民の理想・信仰を表すものなれば、国民の之に対する尊敬は、即ちその国家に対する忠愛の情の発露なり。

故に我等は、自国の国旗を尊重すると同時に、諸外国の国旗に対しても、常に敬意を表せざるべからず。』

ここに紹介した小学校六年用の国語教科書は文語体だが、すべてが文語体ではなかった。口語体もあり、詩や和歌も併載されていた。

小学校6年生で、これだけの漢字もこなしていた。
「国旗」の章では、日の丸の意義だけではなく、イギリス、アメリカ、フランス、ドイツ、中華民国、イタリヤの国旗の意味も教えていた。
そして、
「各国の国旗は、それぞれの国の歴史を暗示し、国民の理想や信仰を表したものである。各国民は自国の国旗を尊重し、自国への忠愛の発露ともなっている。自国の国旗を尊重すると共に、外国の国旗に対しても敬意を表さなければならない」
と結んでいる。

南北朝鮮の工作員養成センター 立命館大学に

2013年09月07日 09時12分39秒 | 色んな情報
南北朝鮮の工作員養成センター 立命館大学に
立命館大学教授 徐 勝  ソ スン コリア研究センター責任者 
http://research-db.ritsumei.ac.jp/Profiles/36/0003596/profile.html 

京免 史朗
Options for this story
日本の超有名大学に南北朝鮮の工作員養成センターが設立されていた!!!!!!
826: カミカゼ 2013/09/05(木) 22:00:08.36 ID:IeiJkcbL0

ようおまいらwwww元気ぃ?wwww
おまいらが欲しそうなホットな話題があるんだわwwww
なんだと思う?wwww

今回はねwww北トンスルと南トンスルのスパイに
シナが国内で接触してるという面白ネタなんだwww
披露していいかな?www



834: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/05(木) 22:02:34.50 ID:TJRUof/10
>>826
カミカゼじゃあのさん、こんばんはー!
なになに??



838: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/05(木) 22:03:46.01 ID:GSEG5J620
>>826
カミカゼ じゃあのさんきたぁ~



829: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/05(木) 22:00:36.99 ID:P6rH/E7/0

きたああああああ

バイト君^^また震えちゃうわ^^

855: カミカゼ 2013/09/05(木) 22:08:18.01 ID:IeiJkcbL0

じゃあ披露すっかな?wwww
立命館大学には変な部署があってなあwww


立命館大学教授 徐 勝  ソ スン コリア研究センター責任者 
http://research-db.ritsumei.ac.jp/Profiles/36/0003596/profile.html 


この、徐 勝とかいうチョンはな、
京都出身の在日で、北朝鮮とも交流あり、
1971年4月にKCIAからも逮捕歴あったり、

「2008 平和の灯(ひかり)を! ヤスクニの闇へ」
東アジア共同行動(東京)共同代表 
11月靖国反対アメリカ共同行動共同代表
http://www.ritsumei.ac.jp/acd/cg/law/lex/10-56/sohnote.pdf 


こんなふざけたことやってる野郎が教授やってるんだwww
ここまではおkかい?www



861: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/05(木) 22:10:46.22 ID:TJRUof/10
>>855
ほんとになんでこんな変なのが、いかにもスパイなのが
大学の教授なんだろ・・・かなしくなるよorz



928: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/05(木) 22:35:36.86 ID:ejsWTD+20

お、見つけたぞ >>855

ニュースの部分抜粋(機械翻訳):

『立命館大学コリア研究センター』の場合、昨年(2008年)末、国際交流財団(韓国?)から14万ドルを支援される事になり、自らの予算と合わせて今年(2009年)のはじめ日本の大学の中で初めて正規の韓国学講座を開設して、該当科目を教える教授も1人選抜し、授業を進行中だった。

この研究所のソ・スン(徐勝)所長は「4年の間努力したあげく、かろうじて講座を開いたが、一方的に支援取り消し通知を受けて当惑している」とした。この研究所のチョン・ヨンファン専任研究員は「外交部傘下機関が外国の大学との約束を相談もなしに破ったことは外交的欠礼」と指摘した。立命館大が開催する予定だった韓国学国際シンポジウムも取り消しになった。

サイトのコメント(部分):
しかし、北朝鮮のスパイとして韓国で19年間(71~90)投獄されていた“非転向囚”ソ・スン(徐勝)氏が、韓国からの支援金をあてにしているとはね。

http://specificasia.seesaa.net/article/123611376.html
(元ニュースは朝鮮日報 韓国語 2009/07/15)



865: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/05(木) 22:12:33.35 ID:SVxBR2vk0

教授って誰でもなれるのか
http://amzn.to/18C2fzJ



870: カミカゼ 2013/09/05(木) 22:13:08.70 ID:IeiJkcbL0

でだ、
こいつこんなことやってるらしいんだよwwww

東アジアの若者たちが集い学びあい語りあう!
共に遊び、交流を深め、友だちになる! 

主催
〔日本〕第12回日中韓青少年歴史体験キャンプ実行委員会
    立命館大学コリア研究センター ←注目
〔中国〕社会科学院近代史研究所社会科学文献出版社
〔韓国〕アジアの平和と歴史教育連帯 


立命館大学コリア研究センター 
〈朝鮮大学校朝鮮問題研究センター〉
同志社、立命館両大学のコリア研究センターと
「学術交流協力協定書」結ぶ
2012.07.18

870_01
△立命館大学で
http://chosonsinbo.com/jp/2012/07/0718ib-2/ 


まあ、思いっきりチョン校と関係有りってかんじだなwwww 
ま、北トンスルと南トンスル股にかけたスパイ養成所みたいな感じだwww



886: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/05(木) 22:20:28.11 ID:TJRUof/10
>>870
徐は北朝鮮のスパイなのかな
それで日本でスパイ養成してるってこと?
さいあく。。



872: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/05(木) 22:13:25.66 ID:ejsWTD+20

立命館大学は、韓国よりなんですか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1445751404

※補足 上記の記事内URLリンク切れ
同じ内容のものこちら↓
「植民地歴史の負の遺産を克服」、日韓両国学生が「共同宣言を発表」
[サーチナ 2010.8.21] http://bit.ly/9PLYDX


ベストアンサーに選ばれた回答:

立命館は、戦前、御所守るために京都御所の東隣に設立されたが、
戦後、軍国主義の反省から、大学自体が
リベラルから日本共産党の強い影響下に置かれるようになった。
1960年代には、末川さんが総長だった時までリベラルの立場を維持していたのもの
1970年に武藤氏が総長となった時、共産党の影響力は決定的となったといわれる。
そのため、同じ左翼でも、非共産党系は大学を追われる羽目になった。
(星野教授など)



880: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/05(木) 22:17:09.61 ID:/vwtNgL00

立命館といえば大分県別府市の立命館アジア太平洋大学なんてのがあってだな
自衛隊演習場の目と鼻の先に居を構えてやがるんだわ



890: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/05(木) 22:21:53.08 ID:TJRUof/10
>>880
うわぁ。。。



888: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/05(木) 22:20:43.21 ID:DsYp37y10
>>880
立命館アジア太平洋大学は、文系なのに田舎なのに、
日本人学生の年間授業料都会の理系私大なみ~~~~!
これどーいうことかな???
あやしーなー!

ヒント。
貧しいアジアの留学生がたーくさん。



885: カミカゼ 2013/09/05(木) 22:19:53.00 ID:IeiJkcbL0

ちなみに、労組とかとも仲がいいんだwwww

連帯ユニオン関西生コン支部 

過去の罪過を直視しつつ、民衆深部からの連帯を構築しよう
社会変革を目指す知識集団『変革のアソシエ』
第2回年次大会開催
第2回年次大会で武委員長(共同代表)が閉会挨拶

昨年6月に発足した『変革のアソシエ』は4月10日、第2回年次大会を東京都千代田区の総評会館で開催した。
社会変革を目指す知識人集団である『変革のアソシエ』は、
年次大会でこの間の活動報告と予算案・人事案などの各議題について討論。
韓国併合100年日米安保50年の節目を迎え、「民衆深部からの連帯」に視点をおいた論議が重ねられた。

日本の労働組合からただ独り共同代表に名を連ねる生コン支部武委員長が第1部年次大会の閉会挨拶を行い、18時からは同会館大会議室に会場を移して第2部の記念講演とシンポジウムを開催。

〝韓国併合100年、安保50年-今、「日本」を問う〟と題して立命館大学コリア研究センター長・徐勝氏が講演を行ったほか、シンポジウムでは共同代表らによる白熱した議論が交わされた。

http://www.kannama.com/news3/10.5.17/asosiesoukai.html 


ああ、連帯ユニオンとかいうのはこんなかんじなwww
キムチ臭してくるぜwww
http://www.rentai-union.com/ 


そこにだ、中国が最近接触してるwww
それも、下っ端じゃあなく上の方の連中がねwww



899: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/05(木) 22:25:29.79 ID:TJRUof/10
>>885
「過去の罪過」にイラっとした



898: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/05(木) 22:25:25.16 ID:b1megMdH0
>>885
kwsk



894: カミカゼ 2013/09/05(木) 22:23:54.82 ID:IeiJkcbL0

なんて言ったって中国大使&大使館が全面協力だもんなwww
おらwwww

駐日中国大使館,
「中日韓青少年歴史体験キャンプ」代表団と座談会
2013/08/19

8月15日午前、駐日中国大使館は
日本で「第12回中日韓青少年歴史体験キャンプ」に参加している40人余りの代表団団員の訪問を受けた。
程永華大使が代表団と親しく会見し、一緒に記念写真を撮った。

大使館交流処のスタッフが代表団に中日関係の歴史や現状、大使館の仕事などを説明し、また代表団メンバーが関心を寄せる問題について話し合った。
代表団団員は浮島丸爆沈没現場や大江山ニッケル鉱山跡を見学し、日本の軍国主義による中国、朝鮮からの労働者強制連行の悲惨な歴史を知って、基本的歴史事実を十分に認識、理解して、それを踏まえ正しい歴史観と平和的発展の信念を持たなければならないと一致して確認した。

http://www.china-embassy.or.jp/jpn/sgxw/t1067440.htm 


シナもチョンも国内で好き勝手やりやがってなあwww
バレバレだがwww

チョンのスパイとシナの大使館が仲良しなことでwww



897: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/05(木) 22:25:00.08 ID:Iw8g0Zq90
>>894
大使館とはいえ、日本国内で何やってんの



911: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/05(木) 22:30:41.71 ID:b1megMdH0
>>894
ちょw
主催に立命館大学コリア研究センターw
http://www.jca.apc.org/rekkyo/data/data01/ivent/2013y/330807camp.pdf



906: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/05(木) 22:29:32.27 ID:TJRUof/10
>>894
シナ人と朝鮮人ってお互い蔑み合ってるのに
共通の敵=日本をつくってホルホルしてるのね
しかも日本で
日本人から搾取するために



907: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/05(木) 22:29:41.35 ID:x3hkGsyY0
>>894
中国大使館ってこんなにも堂々とやるんだ...



914: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/05(木) 22:31:29.52 ID:L5fx9qgZ0
>>907
でも一番の悪は、反日日本人だと思う。
立命館だって同志社だって、反日日本人沢山いるんじゃないかね?



903: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/05(木) 22:28:01.59 ID:ejsWTD+20

立命館大学ウリ同窓会

◆ウリ同窓会について
ウリ同窓会は、立命館大学に学んだ韓国・朝鮮人OBが思想や信条の差を超越し、
民族的な立場に立って、相互親睦と母校発展を図る目的で創立されました。
1952年3月21日、京都萬寿寺にて「立命館大学朝鮮人同窓会」として旗揚げされ、
その後、立命館大学ウリ同窓会と名称を変え、現在に至っております。

903_01
http://rits-uri.com/



936: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/05(木) 22:37:02.35 ID:lR7SWdCa0

やりたい放題やんけー(-_-#)



933: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/05(木) 22:36:46.44 ID:yvpsh2E00

反原発デモも中国韓国で協力してるからな
そこに某党も居たり



912: カミカゼ 2013/09/05(木) 22:31:01.94 ID:IeiJkcbL0

日本国内でなんだ?www
シナチョンの被害者(笑)の歴史認識を
シコシコと協議してたわけだわなあwwww

だからよwww
俺が宣伝してやんよwwww

シナとチョンのスパイが国内で交流してまーーーすwwwwってwwww
拡散してやったら面白いなあwwww

シナチョンのクソ恥ずかしいスパイ活動を
宣伝して拡散してやる俺ってば超やさしいwwww
じゃあのwww



925: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/05(木) 22:34:47.20 ID:Iw8g0Zq90
>>912
おつかれさまでした
忘れ物にご注意ください



918: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/05(木) 22:33:10.52 ID:KMA6kdta0

じゃあのさんおつっすー
お忘れ物ありますかー



922: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/05(木) 22:34:10.51 ID:XEOZmmt70

こんなことがまかり通ってるんだな、もうほんとやだ

じゃあのさん、お忘れ物は?



926: カミカゼ 2013/09/05(木) 22:35:02.58 ID:IeiJkcbL0

ああ、忘れ物っていうか動画の宣伝なwwww
政宗くんのなwwww

http://www.nicovideo.jp/watch/sm21751726
 

やっぱ協力者は大事にしねえとなwwww

そんじゃあ、おまいらwww
また面白そうなネタがあったらおまいらにいち早く教えんよwww

じゃあのwww



929: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/05(木) 22:35:41.59 ID:zxgZqZ+40

じゃあのさん、きてたぁ\(^o^)/

立命館大学といえば、左巻き大学



931: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/05(木) 22:36:03.57 ID:0AMoXZqe0

じゃあのさんお疲れ様でした!
立命館大学 法学部 法学科 徐 勝       ソ スン (男)
徐 勝 教授
Sung SUH
http://research-db.ritsumei.ac.jp/Profiles/36/0003596/profile.html