縄文人の反乱 日本を大事に

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

◎うだつを上げるためには

2013年09月10日 22時52分14秒 | 色んな情報
◎うだつを上げるためには
★うだつ - Wikipedia http://p.tl/7EkI
うだつは、日本家屋の屋根に取り付けられる小柱、防火壁、装飾。本来は梲と書き、室町以降は卯建・宇立などの字が当てられた。

平安時代は「うだち」といったが、室町時代以降「うだつ」と訛った。本来は梁(うつばり)の上に立てる小さい柱のことをいった。そののち、切妻屋根の隣家との間についた小さい防火壁で1階屋根と2階屋根の間に張り出すように設けられているものも「うだつ」と呼ぶようになる。本来、町屋が隣り合い連続して建てられている場合に隣家からの火事が燃え移るのを防ぐための防火壁として造られたものだが、江戸時代中期頃になると装飾的な意味に重きが置かれるようになる。自己の財力を誇示する為の手段として、上方を中心に商家の屋根上には競って立派なうだつが上げられた。

うだつを上げるためにはそれなりの出費が必要だったことから、これが上がっている家は比較的裕福な家に限られていた。これが「生活や地位が向上しない」「状態が今ひとつ良くない」「見栄えがしない」という意味の慣用句「うだつが上がらない」の語源のひとつと考えられている。

Wikipediaより




うだつのある町並み[編集]
今日うだつのある街並みは少なくなっているが、徳島県美馬市の脇町南町や、岐阜県の美濃市などでは、うだつを地域の象徴的な存在としてその保存に努めている。


うだつが続く町屋
(脇町南町)

典型的な防火壁としてのうだつ(脇町南町)

二階両端にうだつを持つ構造の家屋(脇町南町)

長く優美に伸びた装飾的なうだつ(美濃市)

袖うだつの残る民家(明治時代)(長野県・海野宿)
 
★町屋(まちや) http://p.tl/Hrpd
生活共同体としての職業の町の中にある家々。特に城下町の短冊型の商家(商いの場や仕事の場を兼ねた商人や職人の家)をさす →「町屋 (商家)」を参照。
上記が転じて、町中。また町そのもの →「町」を参照。
福井県福井市の地名 →「町屋 (福井市)」を参照。
東京都荒川区の地名 →「町屋 (荒川区)」を参照。
東京都荒川区にある京成電鉄と東京メトロの駅 →「町屋駅」を参照。
員弁川の地域的俗称 →「町屋川」を参照。
埼玉県入間市扇町屋の俗称 → 「扇町屋」を参照。
愛知県一宮市の地名。一宮市千秋町町屋。
愛知県春日井市の地名。春日井市町屋町。
 
 

歴史町(れきしまち) http://p.tl/KvvX
日本の町の形態のひとつである。歴史的集落(れきしてきしゅうらく)とも呼ばれる。

概要
主に日本で、中世や近世において歴史的な背景や当時の社会情勢から生まれた町の形態の総称である。あるいは、現代において過去のそれを起源とした町で、特に当時の情緒を色濃く残した町・町並みのことである。
特に町並みが保存されたものは非常に歴史的・文化的価値が高いもので、世界遺産や重要伝統的建造物群保存地区に指定されていたり、観光地となっていたりする。そのような状態でなくても、地元住民の努力によって町並みが保存されているものも多い。

分類
城下町 - 城郭を中心に形成された町。
陣屋町 - 陣屋・代官所を中心に形成された町。
武家町 - 武家が居住する武家屋敷が集まってできた町。現代では武士が居住する侍屋敷が集まった町(侍町)を指すことも多い。
寺町 - 城下町やその周辺に、寺院が多く集まってできた町。
宿場町 - 街道の宿場を中心に形成された町。
港町 - 海や河川の港の周囲に形成された町。漁業を営む小集落である漁村を含む場合もある。
商家町 - 商売によって大成した富豪の邸宅・屋敷が集まる町。
在郷町 - 農村部において商工業者が集まってできた町。
市場町 - 比較的大規模な市(いち)を中心に栄えた町。
門前町 - 寺社を中心に形成された町。神社の場合は鳥居前町と呼ぶ場合もある。
社家町 - 神社の世襲神職家である社家が集まってできた町。
寺内町 - 寺院の住職や関係者・信者などが集まってできた町。
産業町 - 鉱山や窯業・織物業などの地場産業によって栄えた町。鉱山町、製磁町、製織町、製塩町、醸造町など。
職人町 - 城下町において、伝統産業に従事する職人が業種ごとに集まってできた町。鍛冶町、大工町、紺屋町など。
花街 - 花町・茶屋町ともいい、遊郭が集まってできた町。
温泉街 - 温泉町ともいい、温泉を中心に形成された町。
下町 - 商工業者や下級武士などが多くすんでいる地区・町の通称で、庶民的な町のこと。
村落 - 農業や漁業に従事する人の割合が高い集落。 農村集落、山村集落、漁村集落などに区分できる。
 
 


★景観(けいかん) http://p.tl/j0YG
日常生活において風景や景色の意味で用いられる言葉である[1]。植物学者がドイツ語のLandschaft(ラントシャフト)の学術用語としての訳語としてあてたもので、後に地理学において使用されるようになった[2]。辻村太郎『景觀地理學講話』によれば、三好学が与えた名称である[3]。字義的にも一般的な用法としても「景観」は英語のlandscape(ランドスケープ)のことであるが、概念としてはドイツを中心としたヨーロッパのLandschaftgeographie(景観地理学)の学派のものを汲んでいる[4]。

田村明によると、都市の景(街並み)や村落の景(例えば屋敷森や棚田、漁港)など人工的な(人間の手が加わった)景を指すことが多いとしている。使用領域に関して見ると、「景観」の語は行政・司法や学術的な用語として使われることが多い[5]。日本では2004年に景観法が制定されたが、法律上「景観とは何か」は定義されていない。学術上は、前述の地理学や、ランドスケープデザイン学、都市工学、土木工学、社会工学、造園学、建築学等で扱われることが多い。また、コーンウォールと西デヴォンの鉱山景観のように、世界遺産レベルで取りこまれる場合もある。

中国製の口紅を使用しないよう呼びかけ = モットひどい日本は有る 花王何かつぶせ

2013年09月10日 21時37分53秒 | 色んな情報
中国製の口紅を使用しないよう呼びかけ = モットひどい日本は有る 花王何かつぶせ
 
大量の鉛が含まれている恐れがあるため―フィリピン(Record China) - Y!ニュース http://p.tl/VOV3
支那のだけではないアナタの使っているものも良く無いのと誓う。シャンプーもリンスも洗濯の洗剤も調べて使いなさい。カネボウは花王の下請。合成界面活性剤は総てヒトに使うものではない。なぜなら総て石油から製造。天然のものを使うと良い。
北海道の大草原に育っている大麻を使うこと。日本の大麻は吸ってもづつう薬や他にも色々使っていた。
 
 
連合国軍占領下の日本 - Wikipedia  http://p.tl/IFhr
国民が知らない反日の実態 - GHQの占領政策と影響  http://p.tl/tv2v
大麻 - Wikipedia   http://p.tl/e7Yz
大麻を正しく考える国民会議 -大麻草検証委員会   http://www.taimasou.jp/
合成界面活性剤と皮膚について - nifty    http://p.tl/tKky
界面活性剤 - Wikipedia       http://p.tl/akoM     
合成界面活性剤の恐怖       http://p.tl/gHWJ
石鹸とは?合成洗剤とは?界面活性剤とは? - 石鹸百科  http://p.tl/GcKT
合成界面活性剤   http://p.tl/7KVn
動植物性界面活性剤   http://p.tl/FUqs
安全性が高い植物由来の界面活性剤が使用されてるテラクオーレ  http://p.tl/wuZd

幾らでも有るよ。
家を作っている建材なども良くない。
 
私は色んな物を教えてきたが米が石油を売りたくて嘘ついた。
大麻は悪いという結果は出ていない。
 
外国産のものはダメ。
死にかけている日本人が何人居るか。
 
部屋密閉して酸素マスクしている人は 少なくても全国に日二万人が居る。
 

中国製の口紅なんて入り口も入り口 マダマダ奥は有る。
調べてみて下さい。
 
近々 私の上げたものを 他のサイトから持ってくる。
いくらでも見せてあげるけど今 調べている時間がない。

ソレまで私の書いたものでも見て調べて下さい。
 

学者は嘘つき。
学者が言ってるよ。
特に日本人のエライさんの口に乗らないこと。
私は一般市民。

現在では280機以上の戦闘無人機を持っている

2013年09月10日 20時48分14秒 | 色んな情報
現在では280機以上の戦闘無人機を持っている
中国は1950年代後半、ソ連から供給された無人機Lavochkin La-17Cをリバース・エンジニアリングして以来、半世紀以上にわたり無人機の開発を手がけてきた。現在では280機以上の戦闘無人機を持っていると見られており、量質とも米国に次ぐ。いま、中国はステルス無人機の開発の最終段階にある。
さらに、現に、尖閣での写真撮影に無人機を使用しています。無人機の使用は偵察目的に限るとのことですが、無人機を使うことは、偵察の敷居を下げることになり、偵察活動を活発化させることに繋がります。中国の無人機の能力についても過小評価すべきではありません。

ならば 日本へ来るものはぜんぶ撃ち落とす。
無人やステルスでも 弱起点は幾らでも有るはず。
新しく開発来たものを積んで新しくは作らないはず。
まず今あるものに付けてジッ外連して飛ばす。
兎に角日本近辺にトンカで来るものは総て落とせば
印型の総て新品を作り出すには非時間がかかるはず。
古いものでも 来たらぜんぶ撃ち落とす。
そうすればやっこさん達はコッチへ飛ばさなくなるかな。
兎に角 潰して潰して ツブサナイカギリハ 日本よりも数倍の台数がある。
現状では 日本は巻けるのではないかな。

昨夜 七時以降から 今まで病院。

2013年09月10日 20時28分04秒 | 色んな情報
昨夜 七時以降から 今まで病院。
アッチウロウロこっちウロウロ
大して前身無し。足の痛いのを内科の先生が引き留める。
何とか行ってきたけれども湿布たぜけ。
コレなら貰っておいたものを使えば良い。
兎に角 辛いのはどこも一つも良くなっていない。
あすは野となれ山となれ。
こんな文句が有ったけれども 洒落の強いひとが読んだものだね。

日本を考える 中国の無人機開発 能力の過小評価は禁物 280機以上

2013年09月10日 20時28分04秒 | 色んな情報
日本を考える 中国の無人機開発 能力の過小評価は禁物 280機以上
WEDGE 6月27日(木)11時17分配信

米海軍大学准教授Andrew Eriksonと、同中国海洋研究所研究員Austin Strangeが、5月23日付でForeign Affairs誌ウェブサイトに掲載された論文で、中国は無人機の開発を進め、現在では280機以上を持っていると見られ、偵察の他に将来新彊やチベットでの抗議デモ、暴力行為の鎮圧に使うかもしれないし、また陸海の領土紛争に使う可能性もあるが、国際世論の反応を考慮してその使用には慎重である、と論じています。

すなわち、中国は1950年代後半、ソ連から供給された無人機Lavochkin La-17Cをリバース・エンジニアリングして以来、半世紀以上にわたり無人機の開発を手がけてきた。現在では280機以上の戦闘無人機を持っていると見られており、量質とも米国に次ぐ。いま、中国はステルス無人機の開発の最終段階にある。

中国は、ミャンマーの麻薬取引者のNaw Khamを無人機で殺害することを考えたが、結局は実行しなかった。中国は、インド、フィリピン、ベトナムとの領土紛争に無人機を使う可能性がある。中国はすでに尖閣諸島の写真撮影に無人機を使っている。

しかし、中国は軽々には無人機を使わないだろう。中国は陸海の領土紛争でのあつかましい態度で国際社会から厳しく非難されており、中国指導者が中国の台頭が地域への脅威になるとの懸念を払拭しようと努めている中で、領土紛争に無人機をあからさまに使用することは逆効果となろう。

中国はまた、東アジアの紛争に無人機を使うと、米国による使用を招きかねないことを恐れている。中国国防部の最近の公式声明によれば、中国は当面東アジアにおける無人機の使用を偵察に限っているとのことである。

中国が最終的に無人機を使ってNaw Khamを殺害しなかったのは、政治的非難を恐れたということに加えて、無人機のシステムや操作に自信がなかったためかもしれない。

中国は国連安保理が使用を認めた場合や、ある国が自国内での無人機の使用を認めた場合、無人機の使用を考慮するかもしれないが、その場合でも、無人機による攻撃の利益と、事故の可能性、他国の主権を侵害するというイメージを比較衡量する必要がある。

中国の学者、研究者は、無人機を国内の監視、法律の施行や中国の国境紛争地帯での非戦闘任務に使うことは議論しているが、海外での無人機による攻撃を公に論じる者はいない。

中国は新彊やチベットでの抗議デモや暴力行為をテロとみなしているので、将来そのような行動を鎮圧するため無人機を使うかもしれない。使えば中国のイメージは悪くなるだろうが、中国の指導者にとって国内の安定が最優先である。

その他、中国軍内の通信の支援や、電子戦の場合に敵の電子通信を傍受し、敵のシステムをかく乱するための使用が考えられるが、全体として中国は無人機の使用に慎重である。慎重さというのは、米国が、自身の無人機計画を実施する際に念頭に置くべきであろう、と述べています。

 * * *

中国が無人機の開発に全力を挙げていることは間違いありません。無人機の使用目的は潜在的に多岐にわたり、これから中国はあらゆる可能性を探っていくでしょう。

論説は、中国は無人機の使用に慎重であると言っていますが、それは、あくまでも当面のことであり、将来にわたって慎重であるとは限りません。米国の場合、米国の安全保障に脅威を与えうるテロリストを無人機による攻撃の対象とするケースが多いですが、今のところ中国には類似の対象がないというだけに過ぎません。論説自身も指摘しているように、新疆やチベットのデモをテロと位置付ける可能性は十分考えられます。

さらに、現に、尖閣での写真撮影に無人機を使用しています。無人機の使用は偵察目的に限るとのことですが、無人機を使うことは、偵察の敷居を下げることになり、偵察活動を活発化させることに繋がります。中国の無人機の能力についても過小評価すべきではありません。
.
岡崎研究所

大和民族とアイヌ民族と琉球民族

2013年09月10日 12時48分53秒 | 色んな情報
大和民族とアイヌ民族と琉球民族
2010年11月29日08:37 アイヌ - Wikipedia  http://p.tl/kB1p
アイヌ民族の画像(396,016件)-Yahoo!検索(画像) http://p.tl/QENG
HOME|アイヌ民族博物館 http://p.tl/MOO2
私たちについて/アイヌ民族の歴史 - 北海道ウタリ協会  http://p.tl/B7DA
アイヌ民族に関するQ&A-Yahoo!知恵袋  http://p.tl/M4vx
北海道立アイヌ民族文化研究センター  http://ainu-center.pref.hokkaido.jp/
アイヌ民族のまとめ検索結果(6件)-NAVERまとめ http://p.tl/8PPZ
イヨマンテの夜 伊藤久男   http://p.tl/aSD6
大和民族の習慣と聖書(スライド)http://p.tl/62yZ
大和魂の復活・民族意識の再生 民族意識の喪失が日本没落の根本原因だ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2642107

世界のお産・お産の歴史:babycomお産の民族学 http://p.tl/-M7Y

琉球民族 - Wikipedia  ja.wikipedia.org/wiki/琉球民族
琉球民族独立総合研究学会 - Wikipedia  http://p.tl/6Hpq
琉球時代の面影 ( Old days of Okinawa ) http://p.tl/AdXY http://p.tl/GxcH
【外患誘致】唖然!「琉球民族独立総合研究学会」の幼稚な ... - YouTube
http://p.tl/jJf2
世界民族博覧会 - 日本の民族(琉球民族)http://p.tl/-BTv
ウィキ・リヒト - 琉球人  http://p.tl/zXtm
琉球民族の画像(362,000件)-Yahoo!検索(画像)http://p.tl/0G-E
琉球民族- Yahoo!知恵袋   http://p.tl/HLYj
琉球民族に関するQ&A-Yahoo!知恵袋  http://p.tl/kSfM

アイヌと琉球人の源流  http://p.tl/Iv1V
  入れ墨から見た同祖論
今からおよそ1万2000年前に、一夜にして太平洋に沈んだと言われているのがムー文明である。その時、東の大陸・南北アメリカに渡った人々の末裔がインカ族、マヤ族、ホピ族である。一方、西を目指して逃げ延びた人々は、琉球諸島や日本本土、それに台湾や東南アジアへ渡り、その地の先住民となった。

埴原和郎氏が1991年に提唱した日本人の起源に関する「二重構造説」では、次のように述べている。

「日本人は現日本人と渡来人との混血によって生じたものである。前者は数万年前に日本列島に渡来した後期旧石器時代人から生まれた縄文人で、後者は弥生時代以降に大陸から新たに渡来した集団である。両者の接触によって、九州や本州では両者の混血が進んだが、北海道と沖縄では縄文人の系統が比較的純粋な形で残り、アイヌと沖縄の人々になった」

私は、埴原氏が東南アジア系の縄文人と述べている人々こそが、ムー大陸から移住して来た人々であったのではないかと考えている。元々日本列島にはすでに原住民が暮らしていたに違いないが、ムー文明の高度の知識をもった移住者たちが主導権を握って、 地球規模の大異変で原始時代に戻った文明を、再び開花させてきたものと思われる。

その末裔を代表するのが、卑弥呼が率いる邪馬台国であった。しかし、弥生時代に入って大陸から東北アジア系の人々が渡来し、彼らは次第に追い払われて南九州から琉球諸島へ、また一方は北の地へと 移り住んでいった。

南に下った種族の内の一つが熊襲(くまそ)と呼ばれる一族で、彼らはしばらくの期間、南九州の地で留まっていた らしく、古事記には古代九州の西南部にいた勇猛な豪族として登場している。一方、次第に北へと追いやられた種族は蝦夷(えみし)と呼ばれ るようになり、彼らは東北から北海道へと移住し、アイヌの祖先となった。

そうした時の流れを裏付けるように、マヤや沖縄、アイヌの人々はその顔形、彫り の深い目鼻立ちや体毛や髭の濃い点、頬骨の張り出し方が強い点、やや長頭型である点などがよく似ている。

癒しの空間

2013年09月10日 12時21分14秒 | 色んな情報
癒しの空間


忘れちゃいけない12の法則


1. 感謝することを忘れるな


2. 助けることを忘れるな


3. 想う気持ちを忘れるな


4. 真っ直ぐさを忘れるな


5. 痛みを忘れるな


6. 孤独を忘れるな


7. 寄り添うこと忘れるな


8. 泣くことを忘れるな


9. 笑うことを忘れるな


10. 抱き締めることを忘れるな


11. 愛すること忘れるな


12. 大切な人を忘れるな



「9月9日 救急の日」

2013年09月10日 12時21分14秒 | 色んな情報
「9月9日 救急の日」

2001年、一人の秋田県の救命士のお話です。

高校在学中にラグビー部に入っていた高橋さんは当時進路をどうするか決めかねていました。そんな3年生の時、廊下に貼っていた消防士の募集ポスターを見てこれだ!と決めました。

無事消防士となった高橋さんですが、実際の仕事では火事よりも事故や転落による救助作業がメインとなりました。そんなある時、小学生が川でおぼれているという通報が入りました。高橋さんは現場に到着してすぐに川に飛び込み助けました。その子の真っ白な唇を高橋さんは今でも忘れられないそうです。

その子を救急隊に引き継いだ時には、頼むから助けてくれという思いしかありませんでした。でも助からなかったんです。帰りの車内はみんな無言でした。

高橋さんの気持ちが救急救命士に向くきっかけになったのは、助けても救えなかった人たちの存在が大きかったのです。
そして高橋さんは救急隊に転籍しました。

しかし念願の救急隊ですが実際に現場に出てみると
10人に1人くらいしか救えなかったそうです。

思い入れが残っているのは救命士の資格を取って初めての現場だそうです。
10代の女の子の自殺でした。父親が帰ってきて自室で首を吊っている娘を発見しました、高橋さんはなんとか助けたいと蘇生のための措置を続けながら全速力で病院へ向かいました。
しかし女の子が息を吹き返すことはありませんでした。
医師からその事を告げられた途端、耐えていた父親が
断末魔のような叫び声をあげました。その声が今でも耳に残っているそうです。

どんな時でも高橋さんは頑張れと患者さんに声をかけます。そんな高橋さんらしいエピソードがあります。

救急病院の研修会で講師のベテラン救命士から、現場では『助けます』と言ってはいけない。と注意を受けたことがありました。

高橋さんはそれを聞いておかしい、おかしすぎると思ったそうです。
講師が言うには結果的に亡くなったら責任を問われるからその為の逃げ道を作っておかないといけないという事でしたが、現場で家族から『お父さん助かりますか?』などと聞かれ『分かりません』『お約束は出来ません』とか言う方が問題あります。

それから高橋さんはどんな時でも患者と家族に絶対助けますからと言っています。それは患者さんのためであり、家族のためであり、高橋さん自身にも向けた言葉なのです。

そして高橋さんが自身の救命スタイルを確立していっていた2001年に事件がおきます。

秋田、山形、青森、新潟県で、各救急救命士が救急の患者に対して違法を承知で気管内挿管を行なっていた事実が明らかとなったのです。

彼らは日々運ぶだけの救急患者を救いたい一心で、休日を利用して大学で医師の指導を受け、違法を承知で気管内挿管を行なっていたのです。

例をあげれば2001年の7月、秋田市内の民家から救急の電話があり駆けつけると
70歳代のだんなさんの首から血が噴き出していました。

めまいがして頭からガラスに突っ込み、ザックリとのどが開いた状態でした。
奥さんが動転しながらも隣の家に頼み119番してもらったそうです。

3分後、救急隊が到着しました。座り込んだ姿で、気管があらわになり、呼吸のたびに散る血が肺へも流れ込み窒息寸前でした。 救急救命士は収容予定先の救急医に連絡をします。『気道確保』の指示を受け気管に酸素を送るチューブを差し入れる気管内挿管を行い、呼吸できるようにしました。

医学的に見ても、この例は気管内挿管以外、窒息を阻止する方法はなかったそうです。違法を承知でこの処置を行なった救急救命士の判断を僕は倫理的に見ると正しい事をしたと思えます。人命第一という救命士の原点からも、まったく正当な事だと判断できます。

しかしながら当初、こうした救急救命士の『違法行為』は地元マスコミからは批判的に報道されました。

それは気管内挿管が非常にデリケートな行為だからでもあります。
もし少しでも向きがずれると気道を傷つけたりしてしまい、より危険な状態にしてしまう可能性があるからです。

そんな中、秋田市消防本部の救急救命士が、医師だけに認められている気管内挿管を日常的に行なっていた疑いが強まりました。同本部は内部調査を始めました。

そして調査の結果、20人いる救命士のほぼ全員が実際にしていたとみられ同本部は全員を対象に2週間の『再教育研修』を開始しました。そして20人は減俸処分となりました。 

当初、こうした救急救命士の『違法行為』は地元マスコミからは批判的に報道されました。

マスコミ報道のためか、せっかくの救急救命士らの勇敢な行為は正当に理解されたとは言えず、結局、救急車に積んでいた気管内挿管用の器具はすべて撤去されてしまいました。

『地元の人たちを助けたい』という救急救命士たちの、違法を承知の勇気ある行動は、一旦は挫折してしまいました。

しかし、救急救命士の行為を批判するのはおかしいのではないか、人命救助は法律に優先する、たとえ違法ではあってもそれで人が助かるのなら、そんなことを問題にする方がおかしいのではないか、といった意見も住民を中心に、特に今までに実際に身内が救急救命士の気道内挿管によって助かった住民は住民運動に参加して行為の正当性を訴えました。

また当時の秋田県知事はこの件に関して

『違法行為ではあるが、身内が窒息状態になれば現場で気管内挿管をやってもらいたい』

といった矛盾したコメントを出しています。知事も思わず本音をもらしてしまったわけですが、要するに違法は違法であるが自分の身内ならば違法でもなんでも、とにかく助けてほしい、と話したのです。。

こうした救急救命士の気管内挿管論議が始まって約1ヶ月後の2001年12月、今度はその違法性よりは人命救助の観点から読売新聞の『医療ルネッサンス』がこの事件を取り上げました。

この記事によりこの”違法挿管”事件は一挙に東北だけの問題から国民全員が考えるべき問題として知られるようになり、その法的整備が進められるきっかけになりました。

そして2004年7月からさまざまな条件付きではありますが、救急救命士による気管内挿管が認められることとなったのです。


高橋さんの話に戻ります。

まだ違法行為と声高々にメディアから叫ばれていた頃、高橋さんは幼稚園の講習会に呼ばれました。

幼児の事故の危険性を対応方法について、母親や先生たちを相手に話していました。

講習会が終わると園児たちが一人また一人と集まってきました。

その中の一人の女の子が
『これからも苦しんでいる人を、助けてあげてください』

高橋さんは泣きました、どれだけメディアに叩かれても泣かなかった高橋さんですが泣きました。
その涙の意味を察して母親や先生たちも、もらい泣きをしていました。
そういう人たちの想いに支えられてここまでこれたのです、と高橋さんは言います。

その女の子とは法律により気道内挿管が認められてから一度会いに行きました。
その時、高橋さんは女の子の一言でまたも泣きます。

『おじさんが悪いことしてるってテレビで言われてても、わたしはおじさんが、みんなの為にしてくれてるって分かってたから、だっておじさん良い人だから、わたしおじさんの事が好きだから信じてた。』

秋田市の救命率は全国一です。きっと高橋さんみたいな方が多くおられるんでしょう。


シェア元: 『救急救命士』 http://amba.to/1fSYll4