ナチュラルな暮らし

穏やかな日常の一コマ

展望の山~守屋山~

2021-01-28 | 山登り

先週、良い天気の日に地元の「守屋山」に登ってきました。この山は諏訪大社ともつながりがあって、諏訪大社の後方に位置します。手軽に登れる山なので、高い山に登る前の足慣らしや、四季折々の景色を見に何度も登った山です。この日の諏訪湖は、湊方面から諏訪方面まで一面氷っていました。

 

茅野市から杖突峠に向かい、杖突峠を越えたところの登山口から立石コースを登りました。

 

登山道には雪が残っていました。軽アイゼンも持参したのですが、使わず登山靴とストックで大丈夫でした。

 

 

急登が続いて久しぶりに息の上がる山道でしたが、頂上に着きました。守屋山のピークは2つあって、こちらは東峰です。

 

良い天気で360度のパノラマを堪能できました。まずは眼下に見える諏訪湖の様子…

 

その上方の「霧ヶ峰」から「蓼科山」方面です。その向こうに「浅間山」も見えます。

 

「八ヶ岳」もすっきりとみんな見えました。

 

八ヶ岳の裾野と山梨方面…ここからは手前の山に隠れて富士山を望むことはできません。

 

南アルプスの「甲斐駒ヶ岳」「北岳」「仙丈ケ岳」が見えます。

 

中央アルプスの「木曽駒ケ岳」と「空木岳」です。

 

北アルプス方面…「穂高連峰」と「常念岳」がきれいに見えました。白馬方面まで見えました。

 

 

 

ここから西峰に向かいました。アップダウンを経て着いた西峰が「守屋山」の最高峰です。

 

こちらも360度の素晴らしい展望…「日本展望の山100山」に選ばれています。まずは眼下の「諏訪湖」から…諏訪湖は一度とけた氷が風で岸に寄り、その後にまた氷って二重になっていました。

 

また360度の山々を展望しました。諏訪湖の上方に「美ヶ原」です。

 

「車山」と「蓼科山」…この時は雪が少なかったです。

 

 

遠く「浅間山」もくっきり見えました。

 

「八ヶ岳」にも雪は少ないです。

 

南アルプスの山々もきれいです。「甲斐駒ヶ岳」「北岳」「仙丈ケ岳」が並んで見えます。

 

中央アルプスの「木曽駒ケ岳」と「空木岳」…裾野は靄がかかってそれもまたいい風景でした。

 

東峰では見ることができなかった「御嶽山」がここからは見えます。凛々しい雪姿でした。

 

「乗鞍岳」と北アルプスの峰々…「槍ヶ岳」も眺めることができました。

 

 

 

 

山頂で空を見上げて気づいたお月様…この日は「上弦の月」でした。

 

良い天気で寒かったですが、頂上でラーメンを作って食べて温まりました。

 

雪道の下山は慎重に…途中の岩や木を見ながら下りました。

 

このコースではいくつもの岩に出会います。頂上付近にあった「細石(さざれいし)」です。

 

 

これは「百畳岩」…「鬼の見張り台」との記載もありました。「鬼滅の刃」で主人公が修行中に一刀両断する岩とよく似ていると、あちこちで話題になっている割れた岩ですが、ここにもありました!

 

 

これは「鬼が城頭岩」と名前がついていました。

 

これは「亀石」です。確かに亀に似ていました。

 

下山後は守屋山つながりの「諏訪大社」上社本宮へお参りしました。平日の午後遅い時間でしたので、参拝者はほとんどいませんでした。

 

諏訪大社…荘厳なお社です。

 

 

手水舎の水も氷るほど冷え込んできていました。

 

家に帰る頃には西山に陽が沈んできました。

 

寒い中でも良い展望の山行きができて良かったです…

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 冬の鉢花たち | トップ | 塩嶺の風景と諏訪湖 »

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
快晴の日の登山 (ran1005)
2021-01-28 15:36:46
タッジマッジ様は、足の訓練を良くされるのですネ。
神霊的な守屋山の話は良く耳にしますが諏訪湖を眺望できる場所なのですネ。
未だ行った事はありません。
諏訪湖が盆地なのが一目瞭然に判りますネ。
頂上までボンベを持参されてラーメンを・・・
さぞ美味しかった事でしょう!
寒さにもめげず、きつさにも己から挑戦されて・・・
タッジマッジ―様は私から見れば我慢強く
守屋山の巨石の様な頑強で意思強固な人に思えます。
返信する
ran1005さんへ (タッジーマッジー)
2021-01-28 20:05:32
こんばんは。
この守屋山は諏訪の里山ですが、展望の山とも言われています。
諏訪湖をはじめ、周囲の山々も見えて眺めが良いです。
このところ体操もウォーキングも自粛で運動不足…
足も弱って、登った後の筋肉痛が大変でした。

寒い時期の山行きのお昼はおにぎりでは冷たく…
何か温かいものを食べるようにしています。
仲間で行く時は山頂で御雑煮を作ったりしますし、
この守屋山には避難小屋があって、お汁粉をいただいたこともありました。

昔は寒さは平気だったのですが、今は寒さが身に応えて…
なかなか暖かい所から離れられません。我が家は今年、屋根と壁のリニューアル工事で外回りの片付けが控えています。
寒さの中でも重い腰を上げて動かなければと思っているところです…
返信する
すばらしい~!! (take)
2021-01-30 00:18:08
こんばんは。
しっかりと歩いて登って360度の景色を堪能する。
足も景色もすばらしいですね~。

1600m以上もある山が「手軽に登れる山」「足慣らし」とは!!!
タッジーマッジーさんの実力をみました。
先日ね、次女が「湯村山に登ってきた」と。
私に似て登山は苦手なはずの次女が・・
見せてくれた写真には遠くに輝く富士山、そして広く舗装された登山道(車両禁止)
・・・
「標高446mの山。一瞬だった」と!
そりゃそうですよね、甲府市中心部が270m位のところからですから。
みょうに納得した「登山」です。
・・と横道に入る私のコメント登山。

タッジーマッジーさんの撮られた景色、
(一緒に登った感覚で)
楽しませていただきました。

諏訪湖の氷の状況もここからは眺められる!

「日本展望の山100山」に選ばれているというだけある360度の眺望!!
諏訪湖は一度とけた氷が風で岸に寄り、その後にまた氷って二重になっていました。
諏訪湖の氷の状況もここからは眺められる!
これなのですね~。

見渡す山々の名前を見ては
そちら側からだとこう見えるのかと新たな親近感。


南アルプスの山々
「甲斐駒ヶ岳」「北岳」「仙丈ケ岳」ですか~
「甲斐駒ヶ岳」「北岳」「間ノ岳」ではないのですね。
間ノ岳は仙丈ケ岳の向こう側で見えないのかな?

北アルプスの峰々…「槍ヶ岳」
松本城から眺めた「小槍」はどこじゃと探したり
眺望360度はすばらしい。

「上弦の月」
あの日、私も見上げていました。
弦の位置は複雑極まりない、と思いながら・・。

大きな岩々にも興味津々。

なんといっても頂上で諏訪湖を眺めながらのラーメン!!
体の芯まで温まりそう、おいしそう!
これを背負っていくのですねぇ、とまた感激
返信する
冬だからこその美しさ♪ (みさと64)
2021-01-30 09:37:48
こんにちは。
良い天気で、絶好の登山日和でしたね。
青空や雪山の美しいこと!
拝見しているこちらまで気持ちが晴れ晴れします♪
今、朝の番組で田中陽希さんの三百名山…を観ているのですが、
ちょうど雪道を歩くシーンを見たばかりなので、大変だろうなぁ…って。
そうそう、少し前には入笠山に登ったり、山梨の山々を登ってました。
その頃はまだ、雪道ではなかったのですが・・・
守屋山は軽アイゼンを使わずに登れたようで、良かったですね!

冬山は苦労して登った分、ご褒美もお大きいですよね。
登った人にしか味わえない、山頂からのこの展望・・・
寒くてキーンと張った空気の中で眺めるこの景色・・・
360度のパノラマに眼下の諏訪湖・・・素晴らしいですね。
それらのご褒美のお裾分けをいただいて、
一緒に展望を楽しませてもらいました♪

諏訪湖を眺めながら食べた熱々のラーメンは、
さぞ美味しかったことでしょうね(笑)
あぁー、ラーメンが食べたくなりました!
返信する
takeさんへ (タッジーマッジー)
2021-01-30 19:55:15
こんばんは。
足はもう自信がなく、このくらいの里山がちょうどいいかと…
この山は何度も登ってお馴染みの山ですが、見晴らしが良くて嬉しい山です。
takeさんの娘さんも山に登られたのですね。
甲府の湯村山…検索してみたらなかなかいい里山のようですね。
私は今更ながら甲府の標高の低さ(270m!)に驚いたのですが…
我が家は標高800m近くありますし、この日の登山口は1200m位ありました。
頂上までの標高差は450m位…
娘さんの登られた湯村山だって標高差170m位…しっかり山登りといった感じです!

この山の展望は本当に素晴らしいです。
日本百名山の内の33座も見えるそうです!
この日は北アルプスや南アルプス、中央アルプスをはじめ、たくさんの山に出会えました。
南アルプスはそちらから見える並びとちょっと違いますね。
こちらでは甲斐駒、北岳の隣に仙丈ケ岳…
仙丈ケ岳は特に伊那谷では目の前に大きくそびえて存在感あります。
間ノ岳はそこに隠れてしまっているかもしれませんね。

めったに空を見上げることがないのですが、この日の空は気持ちよく…
見上げたら上弦の月でした!
takeさんも同じ月を見られたのですね。
青空のお月様もいい感じでした。

寒い時は何といっても暖かいものが一番!
水とバーナーコンロが荷物になりますが、この日は夫が背負ってくれました。
山やキャンプではほとんど食事は夫任せな私です…
返信する
お天気最高でしたね (くちかずこ)
2021-01-30 20:21:27
きりっと澄んだ空気を感じます。
冬ならではの?
ガスも無く、良い見晴らし、全方向に。
山って、そうなのですね、
お天気が良ければ、全方向から見下ろせるんだなあ、と。
ラーメンね。
そこで煮る気力が素晴らしいわ。
返信する
みさと64さんへ (タッジーマッジー)
2021-01-30 21:53:48
こんばんは。
この山の景色は確かに冬ならではですね。
雪をいただいた山とキーンと澄み渡った青空の景色は素晴らしいものです。
ですので、この風景に出会うにはやっぱり雪のある時期に登るのが最適でしょうね。
でも雪山は心配で私にとってはまだ雪の少ない1月が狙い目です。
2月3月ですと、この山でもアイゼンが必須となって大変ですので…

今、田中陽気さんの三百名山を放映しているのですね。
この方の百名山ひと筆書きは見ていました。
見られないときは録画して、しっかり全部見たほど!
でもその後はほとんど見ていません。
パワフルな方ですよね。
山梨の山や入笠山もでたのですか、見たかったです…

この日はいいお天気で景色も良かったですが、さすが寒かったです。
なので、ラーメンの温かさが身に沁みました!
そういえば昨日の「知るしん」での「冬キャンプin信州」を録画して見ました。
雪の青木湖が出て来て、「ゼーブリック」のラーメンを思い起こしました!
久しぶりに食べてみたくなりましたが、今はどこにも行けませんね。
青木湖の雪景色もとっても素敵でした…
返信する
くちかずこさんへ (タッジーマッジー)
2021-01-30 22:10:11
こんばんは。
この日は本当に良いお天気でした。
くちこさんが言われるようにキリッと澄んだ空気!
まさにそんな感じの頂上の雰囲気でした。
これは冬ならでは、そして信州の諏訪地方ならではの雰囲気かもしれません。
雪や雨があまり降らず、とにかく冷え込みますので…
近年はそれほどでもないのですが、昔はこの時期-10℃以下は日常でした。
この地に暮らし始めた頃、その寒さに驚いたものです。

360度見渡せる山の上は気持ちの良いものです。
それに天気が良ければ尚更…
普段下から見上げている山々も違った感じですし、
ここから見下ろす諏訪湖は眺めがいがあります。
この日は湖面が凍っていてその様子も良く分かりました。

頂上でのラーメン…これは温かいものを食べたい一心です!
この日は家で野菜炒めをたっぷり作って持って行き、それを入れたラーメン…
温まって美味しかったです。
返信する

コメントを投稿

山登り」カテゴリの最新記事