ナチュラルな暮らし

穏やかな日常の一コマ

食にまつわる暮れの情景

2019-12-26 | 料理

暮れの食にまつわること…まずは保存食作りです。12月になってリンゴジュース作りに行って来ました。長年作り続けていたりんごジュースですが、今年は知り合いの方のグループに入れていただいて、洗馬(塩尻市)まで行って来ました。都合がつかず半日だけの参加でしたが、作業をして搾りたてのリンゴジュースを手に入れました。リンゴは安曇野産のフジです。午前中に絞ったジュースをびん詰しました。

 

 

ジュースを積めたビンに道具を使って王冠で蓋をします。

 

沢山のりんごジュースができました。甘くてとっても美味しいジュースです。お土産用も含めてたくさん分けてもらってきました。

 

我が家で作ったのは柿酢…ビタミンやポリフェノールが豊富で健康食品の柿酢を今年も作りました。渋柿の皮に着いた酵母の力で発酵させて作ります。今年も上手く発酵してくれました。

 

 

 

二層に分離して来たら濾すタイミングです。今年はコーヒーフィルターを使って濾してみました。相変わらず濾すのに時間がかかります。

 

 

何故か色違いの柿酢ができましたが、ツンとした酸っぱさが無い美味しい柿酢に仕上がりました。

 

今年は実家の柿の木を伐ってしまって渋柿が手に入らず、干し柿はほんの少しだけです。(これは11月の写真)今は取り込んで、藁の中で一休みしています。そうすると粉がふいてきれいな干し柿が出来上がります。

 

夫がワカサギ釣りに行った釣果…フライや南蛮漬けにして美味しくいただきました。保存食の佃煮は夫作です。

 

 

畑で収穫した落花生…採りたては茹でて食べました(これがとても美味しいです!)保存用は乾燥させて炒ります。

 

今年初めて作ったのはエゴマです。とっても小さなエゴマですが、栄養価はとっても大きいです。ここまでするのがとっても大変ですが写真がありません…根気よく夫が収穫してくれました。

 

この後きれいに洗って、乾燥させて出来上がりです。いろいろなお料理に使えるエゴマ…まずはエゴマのおはぎを作ってみたいと思います。

 

クルミもありがたい収穫物…これはストーブの上で煎って殻を割って取り出します。これもまた手がかかりますが、美味しい食材です。

 

12月は忘年会やらクリスマス会やらと皆で食べる機会が多かったです。サークル仲間で行った茅野の指北庵…古民家でいただく優しい味わいのランチです。ここのエゴマのおはぎがとっても美味しいのです。

 

2階には八ヶ岳をテーマにしたパッチワークが展示されていました。

 

ここからの八ヶ岳が素晴らしい眺めでした。

ウォーキング仲間とは創作和食のお店に行きました。

 

 

 

実家の義兄夫婦とミニ忘年会…「寿司割烹いさみ」にて。お寿司を中心に沢山のお料理…板前さんの心意気が伝わるような美味しさでした。写真がこれしか撮れず、しかも色が変ですが…

 

 

気になって写真に残っているもの…松本の小松パン店の牛乳パンです。このパンはクリームのボリュームに驚きます。

 

茅野のカルパのパンあれこれ…特にハードパンが美味しかったです。このパンの包み方も可愛らしかったです。

 

 

最後に夫作のシュトーレン…ドライフルーツをラム酒に漬けこんで、こだわって作ったシュトーレンはとっても美味しかったです。毎日少しづつ切っていただきました。

 

他に体操教室でもクリスマス会…子供会にも招待されてサンタさん役でのクリスマス会、などがありました。いつも写真はあれこれ撮っているのですが、お蔵入りになるものも沢山です。今年の写真は今年の内に…はこれまでとします。いよいよ押し迫った年末年始の準備に専念しなければなりませんので。

 

ちょっと早いですが年末のご挨拶をここで…

みなさま、今年もこのブログに訪問してくださってありがとうございました。いつも皆様方に励まされながら拙いブログを続けております。本当に感謝いたします。また新たな年もよろしくお願い致します。

みなさま、良いお年をお迎えください。

 

コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 富士見へ~初積雪の風景~ | トップ | 新年のご挨拶 »

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
今年もあとわずか… (みさと64)
2019-12-27 22:19:28
いよいよ押し迫ってきて、なんとなく気忙しいですね。
あちこちお出かけ続きのようで、ずっとお忙しそうに見えましたけど、
いつものように、やることはちゃんとやってるタッジーマッジーさんって、
やっぱりすごいです!

洗馬まで出かけてのリンゴジュース作りだなんて、これもすごい!
こうやって新しい方達とお仲間になって…ということだって、
なかなかできることではありません。勇気がいるもの・・・
でも、あちこちにお仲間が増えて良いですねぇ〜♪
これもやっぱり、タッジーマッジーさんのお人柄でしょうか。

柿はたくさん実ったけれど、干し柿作りは今年もパスしました。
野沢菜漬けも沢庵漬けもパス。なんかね、作る気力がないのです。
来年はぼちぼちできるかなぁ〜
あれこれ手間暇かけて、本当に丁寧な暮らしをされてますね。
我が家の今の暮らし振りが恥ずかしくなります。
あれもしない、これもしない…と、怠けてばかり・・・
こんな年があってもいいかなぁ…って、昨年は開き直ったのですが、
今年もまた同じように暮らしています。やっぱり怠け癖がついちゃったかなぁ〜

この時期は忘年会などがあって良いですねぇ〜
わたしは隣組の忘年会だけでした・・・
エッグを卒業したから、外でのクリスマス会もないし・・・
古民家でのランチ、こんなメニューも嬉しいですね。
創作和食のお店は、やっぱりオシャレなメニュー!
さすがにお寿司屋さんは豪華バージョンだ!
お忙しい12月だったようですが、胃袋も忙しかったみたいですね(笑)

これからは、帰省されるご家族を迎える準備にお忙しいことでしょう。
風邪などひかないようお体に気を付けて、
元気でみなさんを迎えてあげてくださいね。

タッジーマッジーさん、今年も楽しいブログを拝見させていただき、
ありがとうございました。また来年も楽しみにしています♪
それでは、良いお年をお迎えください。
返信する
みさと64さんへ (タッジーマッジー)
2019-12-29 00:03:16
こんばんは。
本当に気忙しい毎日…
でも体が思うように動かず、年の瀬の片付けが終わりません!
若い頃のようにはいきませんね。
年々開き直って、出来るところまでとなってしまっていますが…

今までやっていたりんごジュース作り…
去年はグループが解散してしまって作れなかったのです。
でも今年、縁あってジュース作りが復活してよかったです。
安曇野のリンゴはとっても甘くて、私は炭酸で割って飲んだりしています。

干し柿は母もお嫁さんもお婿さんも好物…
皆の為にも作りたかったのですが、少しばかりになってしまいました。
実は柿をいただくのがちょっと遅くて熟してしまっていて干し柿にならず…
それを使って柿酢を作った次第です。
漬物は野沢菜の上農漬けを漬けただけです。
沢庵漬けは夫がやってくれました。
年々食べる量が減っていますが、何かと集まりにも持って行くので一応漬けます…
みさとさんだって丁寧な暮らしぶりですよ。
先日のちらし寿司だってモツ煮だって手がかかりますもの!
それに庭や花の手入れだって本当にまめで丁寧!
いつもすごいなって思います。

シェフ業が復活されて嬉しい旦那様の体調…
でも先日はまた症状が出てご心配だったのですね。
気が気でなかったことでしょう!
点滴で落ち着いて帰ってこられて良かったです。
体調良く良いお年をお迎えいただけますよう祈っています。

みさとさんにはいつも暖かなコメントをいただき、ありがとうございました。
新たな年ももうじき…
新年もまたよろしくお願い致します。
旦那様共々お体気をつけて、良いお年をお迎えくださいね。
返信する
ご無沙汰しています (自然を尋ねる人)
2019-12-29 12:43:54
12月の更新が2回です。
面白い記事が多いのに残念です。
正月休みにじっくり拝見します。
今年1年のご厚情に感謝をこめて
来年もよろしくお願いいたします。
返信する
今年もわずかに。 (すずらんの妖精)
2019-12-29 20:00:28
忘年会、やはり美味しい物食べてきましたね
私も栄養バランス崩して、東京の友達の家で体重測定したら、やっぱり1、5㎏増えています、ヤバイ!
柿酢初めて見ました、透き通った身体に良さそうですね、荏胡麻のおはぎは、母の18番でした、今は、畑にも作りませんが。美味しいですよね。おはぎ作ってくださいね。今年もあと2日です、来年もよろしくお願い致します。
返信する
自然を尋ねる人さんへ (タッジーマッジー)
2019-12-29 20:44:17
こんばんは。
お忙しい毎日のことと思います。
自然を尋ねる人さんのブログ…
いつも楽しみに見せていただいています。
1年前に見学させていただいたので、今年は納得しつつ拝見できました。
それに、そちらの活動から沢山の力もいただきました。

このブログにも訪問していただきありがとうございました。
拙い記事や写真ばかりですが、見ていただけて嬉しいです。
また来年もよろしくお願い致します。
良いお年をお迎えください。
返信する
柿酢って濾すんですねえ (くちかずこ)
2019-12-29 20:45:14
サメ氏のは、濾さないから汚らしいんだわ。
くちこは、見た目だけでパス!
とにかく、丁寧に暮らされていますね。
干した柿を藁にとか。
えごま、一度、サメ氏も作りましたが、収穫が大変過ぎて、一度で断念。
落花生も作っていましたが、不作で断念。
胡桃だけは、教えて貰ったおかげで、堪能していますよ。
胡麻和えよりも、胡桃和えの方が野菜も美味しいように思います。

沢山、御馳走も食べていらっしゃったのですね。
くちこは、あまり外食しないし、会食もしないし・・・
家で、サメ氏と食べるのが一番気楽なのでついつい。

来年もよろしくお願いします。
良い新年をお迎えください。
返信する
すずらんの妖精さんへ (タッジーマッジー)
2019-12-29 20:55:35
こんばんは。
忘年会…ついつい食べ過ぎてしまいますね。
きっと私も体重アップ!
怖くて体重計に乗れません…

柿酢は体にいいようなので毎日せっせと飲んでいます。
あまり酸っぱさがきつくなくて美味しいです。
炭酸で割ったり、豆乳や牛乳に入れてシェイクしてもいいですよ。

荏胡麻のおはぎはお母さまの十八番だったのですね。
きっと美味しいおはぎだったことでしょう!
擦るのが大変と聞きましたが、作ってみますね。

あっという間に年末ですね。
今年もいろいろお世話になりました。
また来年もよろしくお願い致します。
良いお年をお迎えください。
返信する
くちかずこさんへ (タッジーマッジー)
2019-12-29 22:04:31
こんばんは。
柿酢はサメ殿も作られたのですね。
柿酢を作るので何が大変かって、濾すことです!
晒もキッチンペーパーも試したけれどすぐ目詰まりしてしまって…
今年はコーヒーフィルターで!
二層に分離したら透明の方だけ上手に取り出せればいいのですが。
身体に良いそうなので、毎日工夫して飲んでいます。
濾さないと見た目に抵抗ありますよね。
今度作られたら、ぜひ濾してもらって下さい…

干し柿は昔から藁の中に入れて白く粉がふいたものが定番です。
これが信州(寒い所)の干し柿の作り方でしょうか…
エゴマは本当に収穫が大変!
夫はピンセットを使ってごみを取り除いていましたよ。
来年も作るかどうか?です…
胡桃は美味しいのでクルミ和えにもしますが、パンにもグラノーラにも!
いろいろ使えて嬉しい食材です。

外でのご馳走は12月ならでは…
くちこさんは家でもご馳走ですもの!
これが何よりかと思います。

いよいよ年の瀬ですね。
いつも訪問してくださって、ありがとうございます。
来年もまたよろしくお願い致します。
良い新年をお迎えください。
返信する
ブログ納め (take)
2019-12-31 00:05:57
こんばんは。
仕事が遅い私は タッジーマッジーさんの
「ちょっと早いですが年末のご挨拶をここで…」
を拝見していて
さすが タッジーマッジーさん!
もう「ブログ納め」ですか、と反応していました。

「食にまつわる暮れの情景」
丁寧な保存食作りや 「おいしいお店」でのお食事
私は「寿司割烹いさみ」の そのお寿司をいただきたい。
そして 幻の「小松パン」・・3回も行って手に入らないのですから もう「まぼろし」です。

そうそう「エゴマ」
ご主人さまの「根気」のおかげでこのようにきれいに仕上げられているのですね。
私の兄も「エゴマ」を作っています。まだ3年目かな?
そう、東京の兄も「根気」のある人。
弟や私にはムリです(母も・・かつてゴマを作って「懲りた」と言っていました)

すてきなご夫婦といつも感心しながら拝見している タッジーマッジーさんのブログ。

来年もまたよろしくお願いいたします。

よい年でありますように!
返信する
takeさんへ (タッジーマッジー)
2019-12-31 23:27:02
こんばんは。
まだみんな起きていますが、ようやく私の仕事はお終い…
パソコンの前に座れました!
早々とブログ納めをしてしまった私…
その後、超特急のお掃除と帰省準備とおせち作り!
どうにか間に合ってほっとしました。

暮れの食…「寿司割烹いさみ」は築地から届く魚だそうです。
お寿司は美味しくて、ついついたくさん食べ…
夫がビックリするほどでした。
小松パンの牛乳パンも美味しかったです。
3回も行って手に入らなかったのですか!
開店の午前中に行くといいかもしれません…
次回は手に入るといいですね。

エゴマは本当に収穫が大変!
私には無理ですが、夫は根気よくやっていました。
作っておられるお兄様も根気があるのですね。
小さな粒は本当に貴重なもの…
大事に使いたいと思っています。

今年もこのブログに訪問してくださってありがとうございました。
いつも暖かなコメントも嬉しかったです。
あと少しで新しい年…またよろしくお願い致します。
良い年をお迎えください!
返信する

コメントを投稿

料理」カテゴリの最新記事