ナチュラルな暮らし

穏やかな日常の一コマ

春の訪れ~バラクライングリッシュガーデン~

2023-03-26 | 植物

早春の「バラクライングリッシュガーデン」に毎年行っています。今年も早春の花が咲き出した頃かと訪れました。木々はまだ冬の気配のガーデンですが、その足元には早春の小さな花たちが咲き出していました。

     

 

いつもここで注目するのは原種系クリスマスローズの「ニゲル」です。今年は早々と咲き出したようです。

     

 

このガーデンの一隅に群生して咲いていて、嬉しい花盛りでした。今年は早くから咲き出したようで、もう終盤でピンクに色変わりしているものもありました。

     

 

  

 

そして早春の花々…「シラー」と「チオノドクサ」です。どちらも小さな花ですが、「シラー」は茎にいくつもの花がついて、少し俯き加減に咲きます。

  

 

「チオノドクサ」は茎にひとつづつの花をつけ、上に向いて咲きます。その青い色合いもすてきです。

  

 

「ミニアイリス」は花芽が土からすぐに出て小さな花を咲かせます。彩りは様々ですが、アイリスの花姿です。

  

 

小さな花では「原種シクラメン」…とっても小さな花ですが、花姿はやはりシクラメンそのものです。

  

 

小さな花ではこちらの「キバナセツブンソウ」…白いセツブンソウとは雰囲気が違いますが、こちらも可愛らしい花です。

     

 

  

 

「ムスカリ」は白と空色が咲いていました。通常の青紫と違ってこうした色合いもいいものです。

  

 

白い清楚な「アズマイチゲ」⇒「キクザキイチゲ」も群生していました。曇り空で花開いているものが少なかったです。

     

 

   

 

「雪割草(ミスミソウ)」も色とりどりで咲いていました。咲き始めの健気な姿が可愛らしい「雪割草」です。

  

 

こちらは「プルモナリア・オフィキナリス」…ここで見かけて苗を購入し我が家でも咲きますが、まだ出てきていません。蓼科のこのガーデンより我が家の方が寒いのでしょうか…

  

 

原種系のクリスマスローズ「ニゲル」以外にも「クリスマスロース」があちこちで咲いていました。

     

 

  

 

この時期のここで見たい花はこの「スノードロップ」と「スノーフレーク」です。ここの「スノードロップ」は伸び伸びと大きく育っていました。

     

 

こちらは「スノーフレーク」…鈴蘭水仙の別名があるようにすずらんに似た花姿です。

  

 

この「スノーフレーク」の群生している姿もまた素敵なものです。

  

 

     

 

もう一つ群生して咲く景色がすてきなのはこの「原種クロッカス」です。とっても小さな花ですが、群生している様子はいつも注目して見る春のガーデン景色です。

  

 

  

 

     

 

早春のガーデンの花々を堪能できた訪問でした…静かなガーデンはしっかり春が訪れていました。

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする