いつも、みなさま
被災地へのご協力をいただき、
本当にありがとうございます


K&Cの堀さんからの最新状況をお伝えいたします。
先日の地震・・・。
実は、かなりの打撃だったそうです。
一回目の3月11日よりもさまざまな意味で
今回はショックを受けている方が多い、ということを伺いました。
あまりニュースでは伝わってこない事実や現状、
というのが、やはりさまざまな方から情報として入ってきています。
堀さんもようやく落ち着いて、救援活動を
始められたところでしたが・・・
また断水してしまったり
被災者生活が再び始まってしまいそうな感じなのだそうです。
思うように動けなくなってしまった状態、ということですが
ただ、タイミングのよいことに
NPOの方々とコンタクトをとり
つながることができたそうで、
倉庫に運ばれた荷物を、現地に運んでいただける
力強いルートが確立したそうです。
これからも引き続き、
応援物資をお願いしたいというご依頼をいただきました。
食料はやはり、毎日のことなので
まだ必要です、ということでした。
継続的な支援。
そして、ひとりでも多くのサポーターに
お声かけいただき、
たくさんの方々とシェアして、すこしずつでも
ご協力いただけるご近所&お友だちネットワークを
広げていって頂けたら、と思っています。
引き続き、物資を受け付けています。
今まで、タイミングが合わなくて、
参加できずにいた、という方、
まだまだ大歓迎です

メールお待ちしています。
fino-fiore870@nifty.com
**************************
そして

宅急便にGOODな方法があります♪
一ヶ所に何箱が送る場合、
クロネコヤマトさんの「ヤマト便」という裏技があります。
先日も3箱送ったとき、大きい荷物だったにもかかわらず
ほとんど1箱分の価格でした。
ヤマトさんに「ヤマト便」で。と伝えていただければ
別伝票を準備して下さいます。
手順は、通常と同じです。
ただ、場所によって、または荷物の大きさによって、
どんな場合でも可能かどうか、というのは
わからないので、詳細は直接お問い合わせ下さいね!
また、コンビニや取次店でそのサービスがあるかも
不明なので、やはり同じくご確認下さい。
でも、それができれば、超便利です

**************************
それから、
以前よりお知らせしていました
「GO!GO!JAPAN♪プロジェクト」のご案内です。
日程や概要など、大まかな骨組みが決まりましたので、
ご報告致します。
★主旨:チャリティーがメインではなく、
周囲の方々とのコミュニケーションと絆づくりが一番のキーワード。
今回も、K&C堀さんのお話によりますと、
オール電化ですべてがストップしてしまったお宅で、
周囲とあまりコミュニケーションがとれていないおうちは、
助けて!と言えずに孤立してしまい大変だったそうです。
顔をあわせて、お互い何かあったら助けあっていける絆を、
ご近所と、そして全国とつながっていけたら、
こんなに心強いことはないと思います。
今回のことをきっかけとして、
いざというときにいつでもつながれる
コミュニケーションを作っていきたいと思っています。
★開催地(4月10日現在のエントリー場所):
宮城・大崎



静岡・清水



全国6ヶ所、ゴールデンウィークの2日間にわたり同時開催です。


特別なイベント、というのではなく
ちょっとしたホームパーティ

お友だち数人、というスタイルでもバッチリOKです

下記の日程のいずれかで、そして午後3時には
メンバーがいらっしゃれば参加資格を満たしています。
★日程:開催地によって、5月1日(日)または5月5日(木)のどちらか。
現在の予定は・・・
5月1日(日) → 宮城、山形、東京、大阪
5月5日(木) → 静岡、岡山
*変更ある場合は随時お知らせいたします。
★時間:開始時間と終了時間ともに自由。
ただ両日とも、午後3時に一度
皆さまと気持ちをあわせて、同じことをします。
何をするかは、またお知らせいたします。
ブログには先日2時と書きましたが、「PM3時」に決定しました~



★現在の開催内容予定:

ガソリンスタンドで開催。
孤立してしまった若い30代の
お母さんたちも集めて何か伝えたい、そうです。

5月1日にちょうどアロマエンジェルの4周年パーティーを企画していたので、
それとあわせて、近所の方々にも声かけて
チャリティーバザーをしようかな?と検討中。

ガレッジセールを開催しようかな、とおっしゃっていました。

事務所でティータイムを開催しようかな、とおっしゃっていました。

これから内容つめていかれると思います。

午後12時から6時くらいまで、
一品持ち寄りでワイワイしながらのんびり午後のひとときをすごす
「オープンホリデイ」のスタイルで、
ご近所の知り合いにも声かけてみようと思っています

以上、ご質問ありましたらご連絡くださいね。
今後、また変動がありましら、随時お知らせいたします。
今回のこのような動きをヒントに、
みなさまも、身近な方々とぜひ助け合っていけるような
コミュニティーを作っていただき
それぞれにアクションを起こしていく
何かのきっかけになれたらいいな、と思っています。
これからは、きっと
いざという時に、つながっていける
信頼という絆が本格的に重要な時代が到来するのだろうと
予感しています。
私たちひとりひとりが、しっかりと大切なことを心に刻み、
みんなのために、未来のために具体的に動いていけたら、
もっと、優しく強く自由になれる、と思うのです。
机上の空論ではなく、
理想の世界でははく、
希望や夢をカタチにしていける
タイミング!のような気がしています。