KAORU♪の「気ままなダイアリー」

KAORU♪が見つけたステキな風景、出会ったおもしろいできごと、おいしい料理などを“気が向いた時”にご紹介します。

★雨の小樽へ♪

2024年05月10日 | KAORU♪ in Japan
奏美ちゃんのドライブで
雨の小樽を散策して
ローカル感満載の地元の方たちが来る 
南樽市場へ。






小樽もイベントで最初に訪れてから
約20年近く。来るたびに
どんどん変わっていて
運河の裏通りがメインの
観光ストリートとなってにぎわっていた。









何度も来たから知っていたつもりだったけど
奏美ちゃんに案内してもらわないと
行けないところばかり。






特に南樽市場❣️新鮮な海の幸と
地元産の山菜、今朝採れたてという
ホワイトアスパラガスも。

こういうところに行くのが
旅の楽しみな私たちはテンション爆上がり♪










そして小樽在住のユキさんと合流✨
ラーメンを4人で一緒に。








Leoがこよなく愛するハーブティーは
ユキさんがブレンドして手詰めしたもの。
以前いただいて持って帰ったところ
大ファンになり、あれこれ買ってみたり
試してみたけれどやっぱりこれが
1番好きなのだという。

小樽に来るたびわけてもらって
大切に大切に飲んでいたが最後の一つを
飲みきって久しい。

出発の前日、あのハーブティーないの?
また飲みたいなぁ、と偶然にも
突然言いだした。タイミング良すぎ。

ちょうどあさって小樽行くんだよ!
聞いてみるね、と札幌に着いて
連絡したところすぐに返信があったのも
奇跡のよう。

材料揃っています。すぐにブレンドして
作ります!と翌日、届けてくれた。

夜はゆっぴとごはん、
そしてアイスクリーム屋さんへ。






今まで仕事で日本に来ていた時は、
都市部ばかりだったしあまり観光も
できなかったけど、こうして観光客も
こられないような場所や知らないところに
連れてきてもらえるなんて嬉しいよ、
としみじみと喜んでいるLeo 。








日本にこんなにも各地の美味しいものが
あるなんて知らなかったよ。と
食べるもの見るものすべてをあふれる
好奇心いっぱいに過ごしている様子。

日本語の会話がわからなくても
聞いてるだけで楽しいんだ、という。

当たり前すぎて疑問にも思わなかった
日常の習慣や日本の風習、歴史、
その土地の歴史も

リオの素朴な質問の数々にいつも
あらためてふと立ち止まり、調べてみたり
誰かに聞いてみたり。そうすることで
見えていなかった風景やら
再び日本を違った角度での視点から
いろんなことを見つめるきっかけに
なるからありがたい、といつも思う。

#japan#hokkaido#sapporo#otaru

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする