
6月。ジューンブライドになる姪っ子Saori。
写真は3月に一時帰国した時に、
結婚式に出席できない祖母、和恵さんのために披露したもの。
ドレスは母である私の妹Midoriのおさがり。
Saoriの妹、Airiが作ったビーズのティアラ。
そして、私がチクチクと縫ったベールとブーケ。
カメラマンは息子Tatsuro。

お相手はフィンランド人。
パーティは、現在ふたりが暮らすアイルランドのダブリンで。
会場は日本食レストラン「Geisha (ゲイシャ)」…(^^;(笑)
英語、日本語、フィンランド語の3か国語で進められるそうで、
親族代表のあいさつは、Tatsuroが英語でスピーチ。
頼もしい~!
(残念ながら、私の英語力では到底自信なくて…(^o^ゞ)
パーティの前の両家初顔合わせを予定しているらしく、
あちらの義父さんからたくさんの質問が届いたそうで
日本のことをいろいろ勉強して
日本は礼儀を重んじる国、と
何かに書いてあったのを知り、
文化の違いから失礼があるといけないから、と。
あいさつは、握手していいのかお辞儀だけにしたほうがいいのか。
最初に席につくのは誰がいいのか?
などなど、本当にかわいい~♪と
思えるほどの緊張ぶりが伺える内容が…
清水家はアバウト?フレンドリー?カジュアル?でこだわりないので、
楽しくhappyにいきましょー!と
お伝えくださいね♪とSaoriに返信。
あちらは最初のご挨拶は日本語を考えているらしく、
うちもぜひフィンランド語を!という提案とともに、
簡単な言葉の一覧が家族lineに。

初めて目にするフィンランド語。
こんにちは!は、「Moi モイ!」
さようなら!は、「Moi moi モイモイ!」
それじゃあね!は、「Heihei ヘイヘイ!」
じゃあね!は、「Moikka モイッカ!」
またね!は「Heippa ヘイッパ!」
うわ~♪めっちゃカワイイーーー!
モイッカ、モイモイ!
ヘイヘイ!ヘイッパ!
フィンランド語、楽しそうだからちょっと覚えて、
お話してみたい~(≧∇≦)g