有馬在住

有馬温泉の旅館で働くスタッフのブログ。
有馬温泉・神戸・六甲山の自然や文化を紹介します。

六甲有馬ぶらり旅・第4話

2007-05-30 20:00:00 | 六甲有馬ぶらり旅

炭酸泉源から昔懐かしい街並みを少し歩くと、「銀の湯」に着きます。

銀の湯は、2001年に極楽寺(太閤の湯殿館)の東隣にオープンした「金の湯」の姉妹施設の外湯です。炭酸泉源から引いた温泉にラジウム泉をブレンドした銀泉を利用しています。

お恥ずかしい話ですが、初めて入浴します(^_^;)

銀の湯

日曜日ということもあって、結構混んでいました。

 

銀の湯 のれん

のれんをくぐって、銀の湯に入ります。

お湯は、すべすべした感じの温泉で、天上が高くて気持ちいいです。

金の湯とは、また違った趣きです。

サウナもありますが、今回は子連れなので、使いませんでした。

浴場で、「自称:昔は怖かったけど今は子どもが大好き」というおっちゃんと仲良くなりました。

子どもの着替えを手伝っていただきありがとうございました。

 

続いて、寺町界隈を通って、有馬温泉街へ下っていきます。

念仏寺

念仏寺は、北政所「ねね」の別邸跡と言われる見晴らしのよい、有馬温泉の中心街でも一等地の高台にあります。6月の17日(日)、18日(月)には、「沙羅の花と一弦琴の鑑賞会」が開催されます。

極楽寺

極楽寺の新緑もとてもきれいです。

願いの庭

「パパ、カラスやで!」

願いの庭には、三羽の水浴びをしているカラスの像が置かれています。

湯泉神社縁起によると、神代の昔、大己貴命(おおなむちのみこと)、少彦名命(すくなひこなのみこと)の二神が有馬で温泉を発見したと伝えられています。

二神が有馬の地に降臨されたおり、三羽の傷ついたカラスが、水溜まりで水浴していました。数日にて、傷が癒えたのを見て、不思議に思われた二神が、調べられたところ、この水溜まりが、傷を治す効能高い温泉でした。

これが万病に効くと言われる有馬温泉が世に知られる始まりで、以後、三羽の烏と二神は、有馬の守護神として崇められています。

温泉寺

温泉寺は、有馬温泉の開祖とされる行基上人によって、724年に建立された古刹です。

賽銭箱

チャリーーン!

ゴーーーン!

「パパ、ばち当たらへん?」

当たるわけありません。

 

続いて、狭い路地を、天神泉源方面に向かいます。

湯本坂

「ここ、来たことあるーー」

そうです。湯本坂に続いているのです。

小さな頃遊びまわった思い出がよみがえります。

お友達

「あ、りゅうせいや!」

有馬保育園のお友達に出会いました!

今日一番の笑顔です(*^_^*)

有馬ループバス

ARIMALI、有馬玩具博物館、有馬ループバスなど、今回はすべてパスしました。(彼は行きたそうでしたが・・・。)

今回はぶらり旅なので、いつもと違う旅をします。

なんか楽しいことあるかも?です。

ツバメ

「パパ、鳥さんやーー!」

三ツ森さんの軒先で、ツバメを見つけました。

今から巣を作るところのようです。

かえるのUFOキャッチャー

「パパ、かえるやーー!」

きらくやさんで、かえるのUFOキャッチャーを見つけました。

玄米パフェ

きらくやのあかりちゃんが、有馬88(米)プロジェクトで提供する玄米パフェ(仮称)を試食させてくれました。

玄米のコーヒー寒天や玄米ポンセン、玄米フレークなど盛りだくさんのパフェです。

うまーい!

めっちゃ、美味しかったです。ありがとう!

 

やっぱり、いつもと違う道を通ると、楽しいことにたくさん出会えました。

最後は、旅館まで、あかりちゃんが送ってくれました。

今回で、このシリーズは終わりです。

 

日記のタイトルを『六甲有馬ぶらり旅』にしました。六甲と有馬の間の中点・は抜きました。

やっぱり、有馬温泉と六甲山は一体です!


最新の画像もっと見る