goo blog サービス終了のお知らせ 

有馬在住

有馬温泉の旅館で働くスタッフのブログ。
有馬温泉・神戸・六甲山の自然や文化を紹介します。

Red Bull

2007-08-31 14:52:05 | うんちく・小ネタ

Red Bull Car

なんだろう?この可愛い車は・・・?

と思ったら、車から降りてきた2人の女の子に『Red Bull エナジードリンク』をもらいました。

今日は、『働く有馬温泉の人へ・・・』と、この可愛らしい車でキャンペーンをしているそうです(^^♪

この『Red Bull エナジードリンク』は、エネルギーとビタミンをすぐに補給することができるそうです。

スタッフ一人一人に手渡しでいただきました。ありがとうございました!

「がんばってください!(●^o^●)♪」

と、声をかけてくれた彼女たちに、とても励まされました。

Red Bull』を飲んで、今日も一日がんばれそうです!(^_-)-☆


祭りの語源

2007-08-29 15:25:30 | うんちく・小ネタ

ひょっとこ 団扇

』といえば『祭り』という言葉が自然に頭に浮かびます。

祭り・・・普段何気なく使っていますが、一体どんな意味があるのかな?

ふと、気になって調べてみました。

 

祭り~(神様を迎える)「しばわんこの和のこころ 絵と文 川浦良枝」より

『マツル』とは古くから『お供えをする』という意味がありました。
神様は高い山や海の底など、はるか遠くにいると思われ、人々は次に訪れる季節の収穫や地域の平和を祈る為、神様を一時、自分達の場所に招きいれたのです。
お神輿は、神様の乗り物で、それをかついで巡ることで、地域全体に神様の力をゆき渡らせると考えられました。そして、神様を元のところに送り出して、祭りは終わります。

 

太古の昔より、人間は自然界の大きな力を畏れ、また、感謝してきたんですね。

環境破壊の進む現代に生きる私達も、真剣に自然と向き合っていかなければならないと思いました。


ホームランバーの当たりの出る確率

2007-08-08 01:00:00 | うんちく・小ネタ

ホームランバーの当たり

ロビーの一角にある、駄菓子屋「ぬくもり屋」で、昔懐かしいアイスクリームを販売しています。

そのなかでも、おすすめなのが、『ホームランバー

当たり』が出たら、もう1本!もらえちゃいます。

子どものころ、よく、駄菓子屋で買っていましたが、当たったことがありません。

ホントに当たりがあるんかなぁと思っていたら、お客さんが『当たり』棒を持っていらっしゃいました。

「あ、当たりあるんや~」

 

ホームランバー

このホームランバー、昔と違って、アイスクリームを包む銀紙の上から、もう一重、ビニールで包装しています。さらに、味が、バニラ、チョコ、チョコチップの3種類に増えています。(微妙に改良されています)

さて、この当たりの出る確率ってどれくらいか、8月5日の時点で調べてみました。

最初に仕入れたのが、60本×2箱=120本

残っているのが92本。

ということは、販売したのが28本。

当たりが出たのが、2本。

ホームランバーの本塁打率=2÷28=0.0714 (7.14%)

う~ん、これってどうなんやろ・・・

ちなみに、阪神タイガースの金本知憲選手の8月4日現在の本塁打率を調べてみました。

阪神タイガース金本知憲選手の本塁打率=24本塁打÷343打数=0.0699 (6.99%)

ということは・・・

ホームランバーを買って当たりが出る確率は、金本選手がホームランを打つ確率とほぼ同じ確率です。

結構、当たりが出る確率の高いホームランバー!

お風呂上りに、おすすめです。

有馬七夕ひょうたんまつり

ところで、阪神ファンの方におすすめなのが、

8月12日(日)まで有馬の工房で開催されている『有馬七夕ひょうたんまつり』で展示されている『タイガースひょうたん』。

ひときわ、目をひきます。有馬温泉へお越しの際は、有馬の工房にも、ぜひ、お立ち寄りください。


恐怖の・・・

2007-07-30 16:22:19 | うんちく・小ネタ

それは雨の降る、なまあたたかい夜の出来事・・・

    ・

    ・

    ・

車を運転していると・・・

    ・

    ・

    ・

ヘッドライトに照らされた奇妙な物体が・・・

    ・

    ・

    ・

    ・

きゃー!!で、で、でたー!!

カエル

でっかいカエルです(笑)

となりのトトロにもこんなカエルがでてましたね。

道路の真ん中にデンと座っていました。

車に轢かれちゃカワイそうなので、山へ逃がしてあげました。


クイズ・第ニ問

2007-06-01 15:32:22 | うんちく・小ネタ

クイズ

さて、これなーに?

     ・

     ・

     ・

     ・

     ・

ヒントは有馬小学校のなかよし池で撮影しました。

     ・

     ・

     ・

     ・

     ・

答えはカワニナの歩いた跡でしたー。