昨日、有馬保育園で「音楽会」がありました
0歳児から5歳児まで、みんな真剣に歌い、演奏してくれました
娘も「ポニョの歌」を歌ったり、ハンドベルを元気いっぱいに演奏してくれました
この日まで先生方と一緒に、がんばって練習してきた姿が目に浮かびました
素敵な音楽会をありがとうございました
昨日、有馬保育園で「音楽会」がありました
0歳児から5歳児まで、みんな真剣に歌い、演奏してくれました
娘も「ポニョの歌」を歌ったり、ハンドベルを元気いっぱいに演奏してくれました
この日まで先生方と一緒に、がんばって練習してきた姿が目に浮かびました
素敵な音楽会をありがとうございました
さわやかな秋晴れ・・・
昨日、有馬保育園の運動会がありました
子どもたちは、朝からはりきって登園しました。
お客様が皆様帰られた後、急いで保育園に行くと、すでに、たくさんの子どもたちが元気よく走り回っていました
演技の後、娘が見つけて走って行ったのは、昨年までお世話になり、今年退職された大好きな山本先生です
記念にパチリ
親子競技はパパと一緒にがんばりました
1年前を思い出して、大きく成長している姿を見てちょっぴり感動
元気に今日まで育ってくれたことに感謝しました
保育園の先生方ありがとうございました
朝晩の涼しさが、秋の深まりを知らせてくれます
今日は湯泉神社の秋まつりでお神輿を引っ張って、約2キロの道程を歩きました
すぐに「抱っこして~」を口にする4歳の娘も最後まで歩きました
初めて参加しましたが、とっても楽しかったようです
有馬の皆様、お疲れ様でした
真剣な顔をしてみんなと一緒に綱を引っ張ります
途中の休憩で「ハイチーズ
」
お神輿を大人と子どもと一緒になって担ぎます
ゴールまでの階段・・・あと少し
やっぱり、1番最初に食べたのは「わたがし」
(彼女の大好物です・・笑)
階段を下っていき、前方に何かを発見して立ち止まりました。顔がこわばっています
(あ・・・あれは)
青年部の方達による‘獅子舞’です
(何歳になっても、苦手のようです・・・)
結局最後は、抱っこして顔を隠してしまいました。
保育園で花火大会がありました
園児たちと先生方が輪になって日頃に練習していた“踊り”を
披露してくれました
4歳の娘も家で時々見せてくれていた踊りの成果を発揮(?笑)
してくれたようでした
先生方、ありがとうございました
今年もやってきました「ありま涼風川座敷」
昨年も期間中、何度も遊びに行きました
今年も早速、スーパーボールすくいに挑戦です。
いきなり調子よく「さっ、さっさ」
・・・(去年より上手になってる・・)
今年の夏も、この「ありま涼風川座敷」で楽しんで、なんとか乗り切れそうです
「さ、頑張ろう」っと