龍泉閣の絵本コーナーに「貸し出しカード」を作りました。
「本のなまえ」・「部屋番号」・「かりた人のなまえ」を記入していただきますと、絵本コーナーからお部屋に本をお持ちいただけます。
お子様のおやすみ前の読み聞かせなどに、ぜひ、ご利用ください。
たくさんの本との出会いをスタッフ一同願っております。
龍泉閣の絵本コーナーに「貸し出しカード」を作りました。
「本のなまえ」・「部屋番号」・「かりた人のなまえ」を記入していただきますと、絵本コーナーからお部屋に本をお持ちいただけます。
お子様のおやすみ前の読み聞かせなどに、ぜひ、ご利用ください。
たくさんの本との出会いをスタッフ一同願っております。
龍泉閣では「財団法人日本盲導犬協会」の活動を応援しています。盲導犬の募金箱はロビーに設置しています。
現在、訓練中のワンちゃんたちを身近に感じていただけるように、売店にてグッズ販売も行っております。
身体障害者補助犬法に定められた、介助犬・聴導犬・盲導犬を同伴してのご宿泊も、もちろん可能です。ご予約の際に、その旨、お伝えください。ご宿泊の際は、表示を付け、認定証(使用者証)等をご持参ください。
新年あけましておめでとうございます
旧年中は格別のお引き立てを賜り
誠にありがとうございました
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます
平成二十六年 元旦
元湯 龍泉閣
有馬温泉の「初日の出」を撮影しました。
今年もたくさんのお客様にお喜びいただけるように、スタッフ一同、力を合わせてがんばりたいと思います。
今年も玄関前に門松が飾られ、お正月を迎える準備ができました。
龍泉閣では、毎年、太閤通りにある有馬グリーンサービスさんに門松の設置をお願いしています。
門松が飾られますと、一気に年末年始の感じがして、気持ちが引き締まります。
門松飾りは、「正月飾り」、「松迎え」とも言い、お正月に「年神様」をお迎えする目印として、神様が最初に降りてこられるところという意味の「神の依代(よりしろ)」として飾ったものとされています。
今年も残すところあと4日となりました。
お正月の準備も整い、気持ち良く新年を迎えることができそうです。
今年も浜坂漁港から龍泉閣に「松葉蟹」が届きました。
2008年より有馬温泉観光協会と浜坂漁港は松葉ガニの売買契約を締結しています。
浜坂漁港で水揚げされた蟹に付いている証明タグで、漁をした船の名前が分かるようになっています。
日本海の松葉蟹を新鮮なまま有馬温泉でお楽しみいただけます。
これからのカニの季節には、ぜひ、有馬温泉へお越しください。
浜坂漁港直送の新鮮な蟹(大きめの松葉蟹おひとり様1匹800グラム)を蟹すき鍋でお召し上がりいただくプランです。お食事は朝夕ともにお部屋食になります。また、前菜、お造り、椀物、デザートに加え、但馬牛の鉄板焼きステーキ120グラムもついています。
こちらのプランのご予約は3日前までにお願いいたします。プランの設定期間は、11月8日~3月20日です。(12月28日~1月10日は設定がございません。)
浜坂産の松葉ガニは、とにかく甘味が強いところが特徴です。
有馬温泉で、日本海のブランド蟹と但馬牛ステーキを一度にお楽しみください。