原発事故で国を提訴へ=原状回復と慰謝料求め―350人が3月11日に・福島
時事通信 2月8日(金)10時37分配信
東京電力福島第1原発事故で放射能汚染されていない環境で生活する権利を奪われたとして、避難を余儀なくされている被災者らが8日、福島市内で記者会見し、国と東電を相手に、原状回復と慰謝料を求める集団訴訟を福島地裁に起こすと発表した。東日本大震災から2年となる3月11日に提訴する。弁護団によると、原発事故で国を相手とする大規模訴訟は初めて。
提訴するのは、大震災があった2011年3月11日に福島、宮城、山形、栃木、茨城各県に居住していた約350人。このうち約50人が避難指示区域から避難している住民という。放射線量を事故前の水準まで低減させるよう求めるほか、慰謝料として、事故発生から原状回復がなされるまで、1人当たり月額5万円の慰謝料を求める。
国を被告に加えた理由について、弁護団は「原発自体が国策として進められてきたという歴史的経緯があり、立地、操業の許可などさまざまな面にも国が関わっている」とした。