goo blog サービス終了のお知らせ 

goo リュウセンの写真日記

自分の思ったことをストレートに携帯やコンパクトデジタルカメラの写真をアップしながら、可能なかぎり毎日書き綴る私日記です。

長所と短所

2006-11-04 22:30:29 | 悩み

私は自分の思いこみで行動することが多く、自分で良かれと思って、不用意に話したり、しでかしたことでよく誤解されるので、嫌なやつだと思われがちです。

そこで、出る言葉が「リュウセンさんって、そんな人だとは思わなかった。」です。

私は倫理観や価値観の同じ人でないと、長い付き合いは出来ないものと思っています。

したがって、本当に心許せる友人は極めて、少ないです。しかし、本当はうそのつけない、心のやさしい、傷つきやすい人間です。立ち直りも早いですがね。

また、これぞとほれ込んだ人や団体には、何の見返りを求めずに、ボランティア精神でのめりこむ事ができます。そして、知り合いに頼まれると嫌と言えないお人好しでもあります。その上、お調子者でおだてられると、調子に乗って、他の人が嫌がることでも何でもやってしまいます。

ただし、そんなことはめったにないですが、いったん捻じ曲がると、てこでも動かない頑固者に変身します。これはダメだと思ったら、簡単に諦めることもあります。一番嫌いなのは、手のひら返しですかね。20061011_1304_000


尾瀬沼の霜

2006-11-04 20:26:29 | 悩み

尾瀬沼はライブカメラがあるので、確認したら、今日の方が霜はよかったようですね。
また、ちょっと、タイミングを外しました。
でも連続では行けないし・・・。これも天命ですね。

私は雨男と呼ばれていますが、写真の条件や人との出会いとか、いつも絶好のタイミングをわずかに外すということが多いです。

いろいろな面でその場の空気や裏が読めずに、相手の言葉に、すぐ、そのまま反応して、何も考えず、自分では、気が付かないうちに、不適切なことを言ったり、、書いたりしてしまいがちです。そのため、誤解されやすく、その結果、いつも損をしています。

これではいけないと思い、注意はしているんですが、まだ、冷静さを欠いたときは、要注意です。時々、他の人には信じられないことをしでかすようです。

まだまだ、これでは、ダメだと毎日、反省の日々です。200610_1

でも、この状況は、きっと、死ぬまで治らないかもしれません。

しかし、この「すぐ」というのが、きっといけないのだと思います。

たぶんちょっと、ワンテンポ置いて、むしろ鈍いと思われるくらいに反応することが大切なのかもしれません。神様はそれを教えてくれているんだなと感じています。


ハッセル携帯

2006-11-04 11:13:47 | 悩み

八ッセル携帯
最近、ハッセル携帯の電池の消耗がずいぶんと早くなってきた。

撮影に持っていって記録用に使って撮っているが、電源を切りながら使って2日がやっとである。外見も塗装が剥げてきたので、そろそろフォーマに切替えどきかなぁ(^o^;

ついでに、心機一転、携帯番号やメルアドも変更しちゃおうかな?

写真は千葉県写真連盟70周年記念式典の祝賀会でのアトラクションでの1コマ。シャンソン歌手の吉田由利子さんの熱唱風景。


反省とお詫び

2006-11-03 18:50:42 | 悩み

今回の私の行動は決して、許されるものではなく、おそらくトラウマとして、一生背負っていくことになるでしょう。
ことの顛末はamaneさんとsarariさんの方に大きな影響を与えたものと感じています。
ことの発端の私ことリュウセンにも大きな代償となりました。
長年の友人と写真仲間を失うと同時に、信用と言う最も、大切なものを失ってしまいました。おそらく取り返しがつかないでしょう。今後、こんなことがないよう肝に銘じて、反省しながら、コツコツと努力するしかないでしょう。
amaneさん、sarariさん、重ね重ね心からお詫びいたします。今までの恩は忘れません。
また、ハシタニさんはじめ、同じ写真の会の皆さん、おそらく二度と会うことはないでしょう。
頑張っていい写真を撮って下さい。皆さんのご活躍を祈っています。

では、ごきげんよう、さようなら!!


尾瀬沼へ

2006-11-03 00:47:20 | 悩み

尾瀬沼へ
今日は尾瀬沼の撮影。

今、那須塩原市のセブンイレブンに到着。

午前0時40分過ぎ。あと100Kmくらいはあるので、大変です。

ゆっくりと走って行きたいですね~

空は残念ながら雲っているようです。

今回は写真以外にもいろいろと考えることがあって、尾瀬病の治療と転地療法でいい考えも浮かぶことでしょう。ではまた。