こんばんは。
お天気 曇り
雨 少々 降っています。
雨よ降れ降れの気分だわ~
だって また強風だと砂塵嵐が凄いんですもの・・・
私も疲れているので 少しのんびりしたいし・・・(*^-^*)
そうそう 明日早くからガスコンロの修理にくるんだっけ・・・
一昨年 購入したばかりの システムキッチン<ビルトインコンロ>
昨年から調子悪くて 一度修理にきてもらっているんだけど
とろ火というのかな?弱火? すぐ消えてしまい 調理が全くできない・・・
火力を弱めると センサーが働いて消えるんですよ~
「高温になりました~」って音声モードが・・・
高温にもなっていないのに・・・
昨日 一度来て治らず
明日 早朝から修理で 全部取り換えるそうです
これで治らなかったら 取り換えてもらうつもり・・・
お料理ができないんですから・・・
お勉強会でした。
ランチは ドトールで ミラノサンド カマンベール ビーフ&チキン と カルツォーネ 6種のチーズとイベリコベーコン
スイーツは 桜のパリパリチョコミルクレープ
さくらの香りとイチゴ味が最高
しつこくないので もう一つくらい食べられそうでした~
サイゼのワンコインランチのほうがお安くて お腹がいっぱいになってよいかも・・・
ドリンクお代わりできるしね
晩ごはん
ホッケが食べたくて・・・
私 干物の中では ホッケが一番好きなので・・・
レンコンの肉詰め これも好きですよ
ホッケ 余り・・・だった
今夜のワインはエイティーンワイン
苦みがあってフルーティーかな?飲みやすいです
和風サラダは きゅうり・かにかま・シーチキンにお酢で味付け・・・海苔どっさり(笑)
煮物の残り 炊き込みご飯にリメイク
焦げ目がついてまいう~
また 残ったら 最後オムライスかな?(笑)
大根の葉の佃煮風
小エビ・削りぶし入れて 甘辛く炒め煮です。
ご飯のおともに最高ですよ。
お勉強会終わってから 気の重い話し合いに・・・
う~ん どうしたもんじゃろのう・・・
もう少し考えますと・・・ふう~ため息がでます
なるようになるさ・・・なんですけど 気分が悪いのは嫌ですね~
あまり考えないように・・・ 今夜は寝ます
ご馳走様でした
こんばんは。
今日は快晴・・・
お布団干して お洗濯いっぱいして 少しかたずけをして
有意義に過ごしましたよ
夜は ご主人様と一緒にウオーキング
レオちゃんともお散歩したので トータル 11439歩
凄く私 頑張ったんですね~
気持ち良い青空・・・
かたずけって 冷蔵庫の掃除
扉ポケットにどっさりたまっていました~(笑)
これでも 少し捨てたんですよ~
消費期限 もう一回チェックして分けなければ・・・
私 もったいないがり で捨てれないんですよ~
だから食べるか?って言ったら 食べないでためておくだけなんですけどね(笑)
ためておけば安心するみたい・・・
一番いやなタイプだよね~
ご主人様にも子供たちにも 何これ!って言われるもの・・・
すぐ捨てる!ってことができないみたいで・・・
今回はかたずけて 使いやすく分けておきます(*^-^*)
使わないと思ったら すぐ捨てるようにします
晩ごはん
チキンのトマト煮
新玉ねぎの丸ごとスープ
残り物サラダ トマトサラダに・・・(笑)
パスタも少し入れて じゃがいも・人参プラスしました~
鶏肉は少なめなんです
小さい新玉は丸ごとスープがいいですね~
トマトサラダに変身(笑)
卵焼き ちょっと失敗
ハム焼き 多いかな?
チキンのトマト煮
トマトソース使って美味しくできたよ。
トマト味のパスタに良いみたい・・・
おやつの 水戸の梅
白餡と求肥を紫蘇の葉で、風味よく包み込んだ素朴な和菓子
梅酢に漬け込んだ赤しそがすきなんです。
必ず買ってくるお土産ですね~
今夜のレオちゃん
なぜかソファから飛び降りて 床のじゅうたんの上にねていますよ~
とてもかわいいのでパチリ
毛布 自分で包んだようです(笑)
明日 お天気雨模様・・・
お勉強会です。
何か美味しいものでも食べましょうか?
ご馳走様でした
こんばんは。
明け方の強風と雨 凄かった~
目の覚めない私が目が覚めたもの・・・(笑)
午後からは 風は強いものの青空が出て初夏のようでしたよ。
昨日は娘が遊びに来るという・・・
お兄ちゃん孫達もきて 賑やか賑やかです
孫姫達 ボールの取りっこです・・・
娘孫姫強いね~
しっかり妹孫姫が貸してと言っているのに このお顔・・・
妹孫姫 泣きどおし・・・
いつから逆転したのかな?
がんばれ 妹孫姫
晩ごはん
揚げ物ばかりにしましたよ~
若竹煮 と きんぴらごぼう もありますよ。
サツマイモと 人参の葉
柔らかくて苦みもなく美味しいね~
わかめの天ぷら・かき揚げ
新玉のサラダ
春巻き10本
まあ~賑やかで良く食べてくれたね~
作る人はうれしいですけど~(*^-^*)
今朝 8時過ぎに娘孫姫お預かり・・・
パジャマ姿で連れてきましたよ。
娘が断乳するので おっぱい先生のところに行くから・・・だそうです(笑)
お菓子をだべたら元気になって 爺とお話し・・・
雨があがったのでお外で遊びはじめましたよ。
お兄ちゃん孫たちも合流・・・
お兄ちゃん孫たちのお庭で・・・
妹孫姫は みんなが帰ってからまた 遊びに来ました~ひとりで・・・
ヨーグルト食べたい・・・だって
おせんべい お兄ちゃんの分と2枚持って帰宅・・・(大笑)
晩ごはん
お刺身 購入
入り鶏を作りすぎた~
ブリカマの塩焼き
たこ・マグロ・・・
煮物 美味しくできたんだけど 多すぎました~
昨日の残りのサラダ 梅ドレッシングで・・・
生湯葉 私大好き 久し振りです(笑)
アサリのお味噌汁・・・
おやつ いろいろ・・・
福島県いわきの名物 じゃんがら
じゃんがら念仏踊りに由来するふるさとの味
懐かしいお菓子って感じで餡子が美味しいの
名菓 ひよこ は頂きもの・・・
茨城の名菓 さつまろん
柔らかいスイートポテト 美味しいです 友部SA一位 ですって・・・
美味しいお土産は 癒しにもなりますね~
1.2個だけ買ったので また買おうって思います
また また 賑やかな二日間でしたよ~
孫たちの笑顔見るのは 爺・婆の癒しですね~
ご馳走様でした
こんばんは。
今朝は冷えたかしら?
お天気は曇り いつ雨が降るかしら?という感じ・・・
やはり 昨日お出かけして大正解でしたね~
昨日 茨城県のひたち海浜公園にネモフィラを見に行ってきましたよ~
天気予報を見ていたら 土・日は大荒れの予報
行くなら 昨日だってご主人様に言って 決まり
朝寝坊の私が5時に起きて6時に出発
海浜公園の駐車場まではガラガラだったのに 西口は大混雑・・・
南口 空いてるかもなんていいながら 西口へ・・・
入場料 大人450円 シニア210円 駐車料金510円・・・
9時前 まだそれほど混雑はしていませんでしたよ。
まずは スイセンガーデンへ・・・
水仙の種類の多さには
見ごろ過ぎたけど 可愛い水仙がいっぱい・・・
名前わからないけど この水仙気に入って・・・
桜並木 サイクリングロードになっていて楽しそうでした
では みはらしの丘に行きましょう・・・
わあ~きれい・・・
ネモフィラブルー いいですね
手前の菜の花も満開・・・
初めて来た時 青空とネモフィラのコラボに驚いて大感激したんですよ~
ここは 青空がいい
みはらしの丘頂上より 常陸那珂火力発電所が見えますね~
みはらしの鐘です。
可愛いわんこ達がたくさんいましたよ。
沢田湧水池へ・・・
隣の写真は源頭部 湧水 湧き出しているのがわかるかしら?
沢田湧水池まで向かう途中が 野鳥の森 なんですよ。
久し振りに野鳥たちの合唱 聞いたわ~
とても癒される森で
しばらく素晴らしい声に聞きほれていましたよ
山サクラ 満開・・・
みはらし広場まで 樹林エリアの散策路を歩いたら 遠くて~~~(笑)
桜並木 見えたらホッとしました
ウコンさくらも満開・・・
わ~凄い混雑してきたね~
みはらし広場でランチ
豚ドック 400円・ハム焼き 500円 うららさん 頂きましたよ~
もう 大好物 美味しいんです
豚ドック ソーセージがはみだしていて食べました(笑)
磯ラーメン(梅干し入り)
お腹いっぱい・・・
みはらしの里
この景色 好きなんです。
ネモフィラブルーソフト 食べたくてみはらしの里へ・・・(笑)
さっぱりとして暑いときは最高
ネモフィラクッキーが良い仕事してました~
さあ~チューリップを見ましょう・・・
ほこりが凄くて・・・
満開・・・
もう歩き疲れました~
ここまで 13000歩だったかな
友部SAのスタバで 休憩
私 シトラス・ゆずティ 美味しかった~
お土産
またべえの焼きサバ寿司 大好きです
帰路 渋滞もなく17時30分には到着・・・
楽しかった~
トータルで 15372歩 良く歩いたね~
コキアは一昨年 ネモフィラは久し振り・・・
満開に出会えて幸せ・・・ よい時期にきました~
ご主人様 ありがとう・・・
また 来ようね
こんばんは。
強風が治まったと思ったら 今日は夏日で暑いくらい・・・
もう 何を着ていいかわからないよ~
寒がりの私ですから しっかり上着をもって実家へ・・・
今日は 我が夫婦の結婚記念日
父の命日と一緒なんです。
きっと 俺の命日忘れるなっていうことなんでしょう・・・(笑)
父の命日 常に優先です。
早いもので父が亡くなって9年目
母はとっても元気で 趣味のカラオケに明け暮れていますよ
83歳 今日も元気でお肉料理食べてました。
まだ まだ家族のこと見守ってほしい母です
実家からの帰り また さくらの山公園に寄り道・・・
さくら 終わってしまうと寂しい公園かな?って思ったけど
たくさんの人が飛行機 見てました~
枝垂れサクラ・・・
ヒヨドリ うるさいくらい鳴いてました。
成田空港 飛行機いっぱい・・・当たり前か(笑)
わあ~どこかに飛んでいきたいなあ~
次は いつ飛行機乗るのかしら?
下手っピな写真 ごめんなさい。
どこ撮っているの?ですよね~
まあ~なんとなくいいかな~
こっちのほうがいいわね~
桜並木も・・・寂しいね~
特殊ガラス?
外からは何も見えなくて 中からはとっても素敵な景色が・・・
最近できた FLIGHT CAFE 雰囲気がよいね~
寄りたかったんだけど・・・
お土産
ジャム用のイチゴ 580円は安いかな?
隣は 道の駅風和理しばやま でお野菜購入
晩ごはん
結婚記念日なので ささやかなお祝いを・・・
松坂牛 270グラムです。
ご主人様と知り合って 42年
結婚して40周年です。
お互いによく頑張りました~
我がまま私を 良く面倒みてくれています(笑)
ありがとうございました。 ご主人様・・・
また これからもよろしくお願いします
ご馳走様でした