goo blog サービス終了のお知らせ 

PAPAさん

夫婦とワンコのわがまま日記
プラス晩ごはんだよ。

富士山見てきましたよ。

2023-10-05 23:58:31 | 静岡の旅

こんばんは
静岡から帰宅しました。

出かけている間にすっかり秋になったようですね。
静岡も気温が低く朝・晩は冷えましたが
お天気にも恵まれ 綺麗な富士山に会うことができました。

今回の旅は 新しい発見や思い違いなどがわかり楽しかったです
アクシデントがあったりで慌てたりしましたが・・・(笑)

また ゆっくり聞いてくださいね。



ここはどこ
やっとわかりました。
写真も撮ることができて満足じゃ・・・



初雪
静岡県側も山梨県側も見ることができて 嬉しかったです



また 明日から旅行記 書きますので読んで頂けたら嬉しいです。

明日もよい日になりますように・・・(*^-^*)

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今度は大井川鉄道・・・

2019-05-20 23:55:35 | 静岡の旅

こんばんは。
今日は突然雨が降ったり止んだりで落ち着かないお天気でしたね。
わが夫婦 またおでかけ(笑)
ちょっと下見にね・・・
明日は 母のお見舞いに行かないと・・・
毎日「おにぎり買ってこい」と電話が・・・
腎臓悪いのに「食べていいの?」って言っても全然聞いてくれません
ご主人様と「忙しい夫婦だね」と話していますよ(笑)

では 静岡の旅 続けますね。
「ホテルアンビア松風閣」さん出発して「大井川鉄道」楽しみましたよ。
お天気 曇りなんですけどね~
晴れていれば「日本平方面」に行きたかったけど・・・(笑)

新金谷駅
無料駐車場はなし(笑)
新金谷駅で時刻調べ
ご主人様 南アルプスあぷとラインに乗りたい様子
「大井川周遊券」を購入(4400円)して
千頭からながしまダムまでなら あぷとラインのミニ列車利用して帰って来れると・・・
千頭から「SL列車」にも乗車できると・・・
新金谷駅では 余裕がなかったみたいで写真がなし(笑)
お弁当や飲み物も購入
列車の中でお弁当たべるなんてめったにない事 嬉しくて



新金谷駅
トーマス列車も走っているようですね。
孫達が喜びそうです。

 
 

千頭まで普通の列車で
のんびり 田園風景?ではないね

 

新緑とお茶畑がとっても素敵な景色・・・



大井川鉄道 1日かけて楽しみたかったわ~

千頭から「あぷとライン」 井川線のミニ列車に乗りかえますよ(笑)
駅で時間がなく ほかの写真はなし・・・
窓のない列車も・・・
この時 山の上は雨が降るかもしれないので
降ったら 窓のある列車に乗り換えてくださいと車掌さんから指示がありましたよ。



雄大な奥大井の山懐に 南アルプスあぷとラインが案内してくれるそうです。
一山超えれば 南アルプスなんですね~
寸又峡にも行きたいんですけど~(笑)

雨が降りそうですが 景色は最高
どうか雨が降らないでおくれ
願いながら お弁当食べました。
手作り感たっぷりのお弁当で美味しかったよ~

 

景色に癒やされる感じ・・・





のんびり・・・いい感じ(笑)



茶畑
吊橋も多くなりましたよ。





あぷといちしろ という駅なのかな?
ここでラックレールという特殊なレールを使って1000分の90という日本一の急こう配を登るそうです。
車両を連結しています。

 

ここから大雨降り出して ヒョウまでふって・・・
次の駅で降りるとは思わなかったよ。
わが夫婦 この大雨の中 次の駅で乗り換え
ながしまダムが次だったんですよ



まだ降っていないね。



ながしまダムの駅 屋根もなくて上から下までびちょびちょ
私 カメラ守るの必死
着替える時間もなく 下り列車へ・・・
寒くなるし タオルもなくて酷い目にあいましたよ(笑)
こんなに雨に濡れたのは初めてですよ

帰りの千頭駅からは「SL列車」に乗車しますよ。



千頭駅で時間が少しあったので 温かい珈琲飲みたかったけど お店なし
自動販売機の珈琲で我慢です。
千頭駅には 転車台もあったんですね~

 

懐かしい列車ですよ
昭和の雰囲気がとってもいいね~

 

名物車掌さんのようです。
とっても話術がお上手でした

 

車内ではこんなサービスも・・・
良い記念になりますね~(笑)



転車台ちょっこと撮っただけ・・
また 雨が・・・

 

ご主人様が雨がっぱ持っていたので羽織り
私は ジーンズの分厚いジャケット着ていたから それほどでもなかったけど
ご主人様 薄いシャツだけで ずぶ濡れ寒そうでした。



茶畑も雨・・・



もう 新金谷駅にもどると晴れていましたよ
駅のポスト 「SLポスト」だそうです。
行く時は気が付かなかったよ~
ここで お友達にはがきを書いて
大慌てで書いたので乱雑でしたね(笑)

 

SL列車の入れ替えかな?
走ってパチリ
SLは見ていて楽しいですね~









 

また行きたいわ~
今度はゆっくり楽しみたいですね~
ながしまダム湖にかかる「レインボーブリッジ」で下車したいですね~
寸又峡にもいきたいし またリベンジしたいです

帰りは 新東名の駿河湾沼津SAで晩ごはん
夜景が綺麗・・・

 

珍しく夫婦で丼でした。



お土産~~~

 

静岡の旅
これで終わりますが 大雨に会ってとんでもない旅になりましたが
楽しかった~
孫姫にも会えたし また 行きたいですね~
リベンジするぞ~~です

長いブログ 読んで頂いてありがとうございました。
コメントも書くことができずごめんなさい・・・
明日から いつもの日常にもどります(*^-^*)

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今度は 静岡の旅ですよ。

2019-05-18 23:54:26 | 静岡の旅

こんばんは。
今日は雲の多い日でしたよ。
でも 気温は高かったなあ~

時間がたってしまいましたが
12・13日 長男のお嫁ちゃん訪ねながら静岡の旅 楽しんできました。
また 長くなると思いますが読んでくださいね。

12日(日)お天気 雲が多いかな?
新東名「駿河湾SA」から見た駿河湾と茶畑
気温が高くて霞んでいたけど
気持ちの良いSAなので コーヒータイム
途中「富士山」が見えたんですけど
お宿から「富士山」が綺麗に見えると評判なので写真も撮らなかったの

丹奈牛乳のソフトクリーム
ボケちゃったけど美味しかったです。

 

いつも気になる「トマト専門店」
私 大好きですから 食べたい!お土産に・・なんですけど
明日 帰るので買えない~
いつも見るだけで終わるお店です
ツバメさん 何匹も巣を作っていて可愛かったよ。
巣での写真撮れずで この写真になりました(笑)

 

お嫁ちゃんの実家に行く前に
「バラフェスティバル」を見つけてランチかな?
薔薇がとっても綺麗でしたよ。

 



気温の高い日だったので アイスのハーブティ頂きながら
ナンカレー・タコ焼きなど・・・
気持ちよかった

 

長男は先に来ていましたよ。
髪のふさふさの女の子
可愛いわ~
大きくなった・・・
よく眠っていて 目を開けず
目が開いた顔 見たいのにね~(笑)

 

今夜のお宿「ホテルアンビア松風閣」さん
大きなホテルですね~

 

お部屋は 最上階のお部屋
「富士山」見えないよ~
グスン グスン・・・(笑)
私は 「富士山」と縁がないんだわ~

 

お部屋には マグロチーズがありました(笑)
これ美味しいよね~
桜えびせんべいも好き



展望露天風呂からの眺め(画像はお借りしましたよ)
お部屋からも露天風呂からも こんなに綺麗に「富士山」みえるのに
見えないよ~~~



晩ごはん 個室で頂きましたよ。



お刺身 さすがです(笑)
なめろう茶漬け おかわりしたいほど美味しかったです




うふ・・・ビール 2杯・・・
静岡の地ビール(?)クラフトビールというのかな? うまい
アサヒ もっと美味しかったけど・・・
飲み比べてみましたよ。

 

ロビーを上から眺めてみました。



食後にコーヒータイム
このカップ 気にってしまったよ。
「富士山」いいなあ~

 

朝食は バイキング
広くて気持ちよい眺めのお部屋でした。



ご主人様 いつも少な目(笑)
私が残すからだそうです・・・
オムレツ しらす・サクラエビ入りなんだけど とってもおいしかったの
フワフワのオムレツ もう一度たべたいわ~

 

あ~~~「富士山」見えませんね~



「富士山」には 会えませんでしたが
お嫁ちゃんと孫姫の元気な姿 みれて安堵しましたよ。
お母様 大変だけど よろしくお願いします

これから また珍しい体験をしましたよ。

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする