goo blog サービス終了のお知らせ 

PAPAさん

夫婦とワンコのわがまま日記
プラス晩ごはんだよ。

私のお誕生日 賑やかでしたよ。

2022-01-15 23:56:34 | 記念日

こんばんは
今朝も冷え込みましたね~
また 風も強いし・・・
お布団干したいのになあ~
快晴なのに・・・

ちょっと雲が多いけど「青空」~



「そら君」のお散歩
早めに行きましょう・・・
雲が多くなりました。



太陽さん 雲の中かな?



また戻ってくると 太陽さん 元気だわ~(笑)



おはよう・・・ヒヨドリ君

お散歩で見つけた「ジョウビタキ」かな?



「そら君」
また お洋服脱げてしまったみたい・・・
お洋服着てないと寒そうにみえるね。
ストーブから離れないよ(笑)



お兄ちゃん孫 大好きな「そら君」



自宅まで「追っかけて・・・」甘えています(笑)
そうだよね。
一緒にペットショップで「そら君」と会ったんだもの
5月で3歳になる「そら君」ですよ

 

お散歩は 寒くても元気に歩きますよ
あれ影が大きいね(笑)



夕方 孫姫達 迎えに行きましたよ。
「くずもち」娘にも上げたのに「孫姫達には 食べさせなかったようです」
喜んで食べていますよ



晩ご飯
孫姫2号のお誕生日だったので
一番好きなもの作ったんです。
「唐揚げ」 我が家 多いですね~(笑)
娘に「また 唐揚げ」って言われたけど・・・



昨日のお鍋に また 白菜・お肉プラスして・・・
お餅が凄いね~

孫姫達「ふりかけ」選んでいます。
真剣だね~



揚げ物多し・・・
唐揚げ
サツマイモの素揚げ
 紫芋もあり
フライドポテト
 娘が完食
里芋とイカの煮物
 これ 好きです



今夜のビール生ジョキ缶 あまり泡がでないね~

お姉ちゃん孫「おにぎり」作ったようです
孫姫2号 ご飯たべないね~
くずもちも残したし・・・



孫姫2号 3歳になったら 写真嫌になったようです(笑)
まあ~怖い顔(笑)
お姉ちゃん孫姫は 何してるのかな



「そら君」
孫姫達帰宅したら この寝顔
お疲れ様・・・



娘からのプレゼント
ありがとう・・・
私の大好きな「クナイプ・ビオ・オイル」もあるよ。
 家族で使っているらしい・・・
 身体中ケアできるからね~
スチームクリーム
 全身使えるクリームのようです。
ネックカバー
 ご主人様が気に入ったようです(笑)



私 67歳になりました。
今日がお誕生日ですよ

孫迎えですから 何もしませんが・・・
明日 ケーキを買いたいと思います

67歳・・・
穏やかに健康に元気で過ごしたいです。
いつもの日常大切にして・・・

また 応援お願いしますね

明日もよい日になりますように・・・(*^_^*)

コメント (17)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

穏やかな「クリスマス・イヴ」でした。

2021-12-25 00:05:38 | 記念日

こんばんは
今日も快晴
今朝は いつもより暖かい日でした。
穏やかな「クリスマス・イヴ」になりましたよ。

少し雲がありますね~



うろこ雲のような雲が・・・
綺麗でしたよ。
お布団干したけど 陽がいつもより弱かったかな?



夕方
「そら君」のお散歩
太陽さん まぶしいな・・・



あ~~あ 沈みますね~



ズームしたら
カラス達が映り 面白い写真になりましたよ



夕景・・・



「そら君」
お散歩行く前もホットドック(笑)
帰ったら ご主人様と一緒にお昼寝
どんだけ 寒いんでしょうね



クリスマスケーキ 買ってきましたよ。
「シューベルト」滅多に行かないケーキ屋さん・・・(笑)
モンブランがとっても美味しくて・・・食べたかったんですけど・・・



「そら君」
椅子に座って「ご飯早く頂戴・・・」だって(大笑)
お鼻に何ついているのかな?



晩ご飯
クリスマス・イヴ ですけど
普通でしたよ(笑)

毎年作る ビーフシチュ
カキのアヒージョ
焼きトマトとモッツァレラチーズのカプレーゼ
ローストチキン
リース風サラダ



トマトのカプレーゼ チーズのせて焼く方が好きなんです。



ビーフシチュー
 ハインツのデミグラス缶・トマト缶・ビーフシチューの素 使いましたよ。
 とっても美味しくできますよ。
ローストチキン 焦がしてしまったよ
 お魚グリルで焼いたのいけなかったね~



カキのアヒージョ
 ご主人様 また「完食」
リース風サラダ(笑)



私 今夜は「ボジョレー」の赤 ハーフですよ。
 ボジョレーは好きで お正月に飲んだりしています
ガーリックトースト
げんかあちゃんさんが卵焼き 作っていたのでマネっ子したけど 焦げた(笑)



シュトレーン チョコレートだって・・・
お菓子って感じだなこれは・・・
おやつで食べたほうがよいみたいだよ



また 作り過ぎましたね

ケーキも食べました・・・
もう お腹パンパン・・・(笑)



「そら君」
また ストーブの前に・・・(笑)
今度は へそ天だよ。



2人だけのクリスマス・イヴ 久しぶりでした。
わが家でお祝いするのも いいかも・・・(笑)

47年前?かな?
上野駅の夜行列車で知り合いましたよ
お友達と蔵王にスキーに行ったんです。
あの頃 蔵王は3.4mの雪があったんですけどね~
吹雪で寒くてスキーどころではなかった
ご主人様は 吹雪の中 滑っていましたが・・・(笑)

次の年のクリスマス・イヴは「結納」でしたね。
また 次の年は「長男がお腹にいました」
あの頃は 激動の「クリスマス・イヴ」でした

懐かしい思い出です。

47年たつと・・・(大笑)
まだ まだ一緒に歩いていきたいなあ~
穏やかな日が続きますように・・・

明日は 孫達が来ます。
「唐揚げ」作る予定ですが 鶏もも肉2キロで大丈夫かな?
心配になりましたよ。
がんばって揚げなければ・・・(笑)

明日もよい日になりますように・・・(*^_^*)

コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結婚記念日のおでかけは・・・

2021-04-13 00:25:44 | 記念日

こんばんは。
朝は冷えたけど ぽかぽか陽気 テンションあがるね
結婚記念日だし お出かけしましょう・・・

もう「田植え」が始まっていましたよ

43回目の結婚記念日
そして「父の命日」も 今日・・・
結婚記念日と重なってしまい ちょっと寂しいけど
「父が忘れるなよ」って言ってるようで
いつも「命日」を優先させていたんですけど
昨日 13回忌も済ませたので 珍しく「結婚記念日」楽しんできましたよ。
ほんとは 何処か温泉に行きたかったけど
コロナ禍の中 やめましたよ。
温泉は 来年でもいけるものね~




寝坊助な私でも大丈夫な わが家から1時間ぐらいの いすみ市へ・・・
「三宅裕司のふるさと探訪」で見て 行きたくて 行きたくて・・・(笑)
森のビストロ「NIGO」さん・・・
ウッドデッキのテラスでフランス料理 食べてきました。
初めて行くには わかりにくく ナビも入らず・・・
「ぽつんと一軒家」みたいな 細い道路通り 到着ですよ。
お天気が良いから とっても気持ちが良いです

ピンクのポスト 可愛いね。
使えませんけど・・・(笑)



ウッドテラスと空~~~



ライブステージ
ジャズのイベントも開催されるようです。
24日 マイク真木さんのコンサートがあるんですって・・・
お食事がついて ランチの時間ですから 行きたいなあ~
奥の建物は ピザ釜 です。



自然豊かでいいですね。



可愛い子ブタちゃん
ご主人様 しっかり気に行ったようです。
また お天気の良い日に来ましょうね。



メニュー
本格フレンチの創作料理
リーズナブル ですね
コロナのお陰で「ピザ」は中止なんだって・・・
ピザが食べたかったのに・・・(笑)
残念ですね~
また 来ましょう・・・



自然の中で過ごせるように ブランコやハンモックが・・・
孫達と来たら楽しそうだよ



ランチセット 1800円
ご主人様は お肉料理 私 パスタ



三宅裕司さんが「美味しい」とお気に入りの「ガーリックトースト」も注文
パンがサクサクで美味しいのよ
2個 注文したよ(笑)
珈琲とデザート
季節のジェラード と ハチミツとラベンダーのとろけるプリン
濃厚で美味しい



うふふ・・・
私 童心に返って遊びましたよ
高所恐怖症ですので 怖かったけど 気持ちよかった~
大きなバックが邪魔でしたが・・・(笑)



43回目の結婚記念日ですから
記念に マスク姿を・・・
これもよい記念だね~



竹林散策したら「たけのこ」がいっぱい・・・
だから タケノコ料理が多いのですね~



もっとのんびりしたかったけど
次 行きましょう・・・



大多喜町に来たなら「十万石最中」買わなければ・・・(笑)
餡子が とんでもなくいっぱい入っているんですよ。
明日 食べますね。



海も見たかったけど
43回目の記念日に お参りしましょう・・・
千葉県のパワースポット
「笠森観音」に行きましたよ
太陽の通り道“御来光の道”(レイライン)上にある神秘的な場所なんだそうです。
2度目なんだけど
こんなに長い階段あったかな?
ご主人様 階段大丈夫?



ご神木がありました。
道に張り出す巨木で「子受楠」と呼ばれています。
タレントの梨花さんがお参りし、ご利益を授かったという楠の霊木です(HPから)



子受楠の隣には優しいお顔の子受観音が・・・
隣の写真 ドキってしましたよ。
パワーを感じたのかしら?



楼門というのかな?



御衣黄という桜
何とも言えない色で 何度もパチリだよ。




このお店に「黒の招き猫」がいるんだって・・・
開運グッズなんだそうです。
買うの忘れました(笑)



笠森観音堂
「日本でただひとつ『四方懸造り』として、明治41年(1908年)に『国宝』に、その後、昭和25年(1950年)『文化財保護法』の制定により、『国指定重要文化財』となっています。」岩の上に建てられた観音堂で、回廊から見わたす展望は雄大な房総の山なみを感じます。(HPより)



階段が急で 危ないのでご主人様は 下でまっていますよ。
私 御朱印 もらいましたよ。



下から見上げた「観音堂」
この高さ 怖いわけだよね~



さあ~自然林 散策しましょう・・・
展望台まで 20分
チョット道を間違えて 山道歩き過ぎたけど(笑)
展望台からのながめ
ステキねえ~
深呼吸しました~



太平洋が見えるんだね。



急な階段降りて 駐車場に戻りました。
帰りは 私が「運転しますよ」
今日もよく歩きました
7340歩だそうです
「そら君」のお散歩行くと 1万歩超えますね~



6時過ぎに到着
晩ご飯
「NIGO」さんから「ワンプレートランチのお弁当」買ってきましたよ。



ブロ友の皆さんが美味しいと評判の「ホルモン鍋」ローソンで購入
辛くて ビールがすすみますね



ワンプレートのお弁当 1000円也
お野菜もおいしいし 焼き魚がおいしい・・・
ガーリックトーストもお持ち帰りしました。



新玉ねぎのサラダ
今夜は「サクラビール」です
記念日ですから 記念のビール 飲みましょう・・・
珍しいビールだからですよ
タケノコのお味噌汁もあります。



また 長くなりましたが
43回目の結婚記念日 お天気に恵まれ よい時間が持てました。
結婚式当日は 雨降りでしたからね(笑)
「44年目もよろしく
お互いに健康に気を付けて のんびり過ごせれば・・・
喧嘩しながらも仲良く過ごそうね(笑)
来年は 温泉に行けますように・・・

明日もよい日になりますように・・・(*^_^*)

コメント (26)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

胃カメラ 無事に終わりましたよ。

2021-01-15 23:58:20 | 記念日

こんばんは。
朝起きたら 雨ですよ。
まさか 雨が降るとは思わなかった・・・

今日は 私 66歳のお誕生日です
あまり嬉しくないけど 66歳まで元気で頑張れたこと ほめてあげないとね

心配な胃カメラの検査日でもあります。

「そら君」のお散歩
少し 夕焼けがみえたよ。
お昼頃 雨が上がったらしい
明日は 4月の気温とか・・・



また「つむぎ」ちゃんかな?



胃カメラ 無事に終わりましたよ。
20年以上通っている胃腸科
いつもの医師 看護婦さん 安心なんです。
いつも胃カメラは 簡単で問題なく終わるのに
麻酔が効かないようで 痛みはなかったけど 
胃カメラの様子がわかって 嫌な気分だったよ。
終わると1時間ぐらい休むんだけど
眠れなくて周りの話声 覚えているし
なんだか とっても疲れたの(笑)
看護婦さんに言ったら 薬が漏れて麻酔効かなかったみたいだよ・・だって

エコーの結果
まず医師の一声「太ったなあ~」だって・・・
はい!少し超えました(笑)と私
「まず 痩せろ
でも おもったほど「脂肪肝」はないな
膵臓・肝臓・胆のう 問題ない
胆のう 一時「胆泥」と言われたことあったけど 綺麗だよ。

胃カメラの結果
綺麗な胃だそうです
細胞もとらなかったみたい・・・
私 ピロリ菌もいないし 綺麗だけど 胃炎を起こしやすいと言われていました。
胃炎もないし 逆流性食道炎 はあるけど 薬飲むほどではない・・・
逆流性になったら 水を飲むといいんだそうです。
後 少し牛乳だって・・・
ホッとしたけど 後は 血液検査の結果だなあ~

月曜日以降ならいつ来てもいいよ・・・
今 混雑してるから午後から結果聞きにおいでと言われたけど
午後からって4時だよ。
遠いし 帰りが遅くなるな
なるべく 遅くならないように早めに行くことにしよう・・・

無事 終り 結果も良好 よかったよかった


一人で「はなまるうどん」生姜あんかけうどん 食べました。
朝食抜きって「ひもじい」から 美味しかったよ。



私の66歳のお誕生日 ケーキ 買いましたよ。
もう 小さいのでOK



お寿司 食べに行きたかったけど
お家で頂きます(笑)
お魚やさんの「シャケの西京漬け」美味しいから お買い上げ

ネギトロは ご主人様 おでかけしていたので
お昼用に買ったけど 食べるかな?



ノンアルも購入
やはり 今夜は ビールだめだよね~



お兄ちゃん孫達から 花束 頂きましたよ。
可愛いお手紙も一緒に・・・
ありがとうございます
嬉しいなあ~
大事にするね お手紙・・・



晩ご飯
お寿司  と 残り物
昨日 たくさん作ってあったので 助かります(笑)



鶏もも肉は「マキシマム」使って 味付け
ちょっと多めに振って 魚焼きグリルで焼いたよ。
しっかり味がついて 美味しい・・・
「マキシマム」よい仕事しますね

生ハムのサラダ



餃子 私が頂きました(笑)
蒲鉾は「お吸い物」に・・・
触感がいいね



はい!ノンアル 美味しくないね(笑)
ニトリ のグラス 使いやすいかも・・・



ケーキは1個をシェア・・・
生クリームがいっぱい
おいしゅうございました



「そら君」
ソファーから覗いています。
食べたいなあ~と思うと「ワン・ワン」と吠えるよ



今夜も(笑)
まあ~伸びて気持ちよさそうだこと・・・
しばらく見ていても 飽きないわ~



とうとう 66歳になってしまいました。
健康に気を付けて いつもの日常 過ごせたら・・・と思っています。
丁寧な暮らしを心掛けたいなあ~
いつも「わさわさ」暮らしているから(笑)

良い66歳になりますように・・・

明日もよい日になりますように・・・(*^_^*)

コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静かな クリスマス・イブ 

2020-12-24 23:58:26 | 記念日

こんばんは。
お天気曇りだけど 暖かい日でしたね~
皆さん クリスマス・イブ 楽しく過ごしましたか?(笑)

私は 大忙しでしたが
二人だけの静かなクリスマス・イブ 楽しみましたよ

朝は、青空広がったのに・・・



雲も多かったけど
私が 出かける頃には 曇り
雪が降るかも・・・っていうお天気になったよ。
少し 雨が降ったようです。



朝ごはん
バターロールを「ホットドック」に・・・
私 好きなんですよ。
これは 食べる「ホットドック」ですよ~



ビーフシチュー
お野菜と牛肉 圧力鍋で煮込んでいきました
味付けは「デミグラスソース」と「カットトマト」
夫婦二人には2缶は多いし 
デミグラス一缶、ビーフシチュの素半分・トマトソース缶で味付け 終わり・・・
美味しくできたよ。
「生クリーム」買うの忘れて コーヒークリーム使ったら 失敗
センスの悪い「ビーフシチュ」になってしまったよ(笑)
まあ~いいか
夫婦二人だもの
許せ ご主人様・・・(大笑)



お兄ちゃん孫達に クリスマスのお菓子缶プレゼント
後は「諭吉様」でどうですか?
お兄ちゃん孫「鬼滅の刀」大喜び・・・
よかった~~



晩ご飯
大慌てで作りましたよ。
カメラ倶楽部から帰宅したのが5時半でしたから・・・
買物もしてきました。



メインは「ローストチキン」だけど・・・
ソーセージ・カキのベーコン巻き・アスパラの肉巻き・バジル味のチーズの盛り合わせ



ローストチキン スーパーで購入
2本 500円(小さい)高い?
「クリスマスリース風」に・・・(笑)
(ご主人様に笑われたよ)



また また登場
トマトとモッツァレラチーズのカプレーゼ 焼きました。
サーモンのお刺し身
(サーモンとアボガド でカルパッチョに、しようと思ったけど 間に合わなかった)



ガーリックトースト(ニンニクのオイル漬け使用)
今夜はワインにしようと思ったのに Asahi DRY
大慌てて作ってるから 暑くて・・・(笑)


作りすぎ・・・ 残った・残った・・・(笑)
残り物は 明日に回します



ケーキも有名ケーキ店で購入
可愛いでしょ・・・
二人なら これで十分ですよ
息子宅から「ショートケーキ」が届いたよ。
注文したケーキ 間違えられえて「2ホール」あるんだって・・・ 凄い
ありがとう・・・

 

「そら君」お留守番 ありがとう・・・
お散歩いけなかったけど・・・



写真クラブ この3枚 選ばれました
縦に撮った「秋の空」が一番だそうです。



そうそう わかりますか?
2020年 令和2年は・・・
平成より 32年
昭和より 95年
大正より 109年 なんだって・・・
凄いよね~
長く生きたんだね~(笑)
数えたことなかったよ。



来年は、よい年にしたいですね~

我が夫婦 知り合って「46年目」
今日は 出会い記念日なんです(笑)
46年前のクリスマス・イブ 上野から「寝台車」に乗って蔵王へ・・・
私は 初スキー ご主人様「上級者」で初対面
上野からツアーですから 顔は知っていましたよ。
懐かしいですね~
「火野正平さんのこころ旅」見ながら そんな話しながら
穏やかにすぎた「クリスマス・イブ」でした。

静かな「クリスマス・イブ」 最高の日でした
ここまで元気で過ごせたこと 感謝しながら 47年目 頑張りましょう・・・

明日もよい日になりますように・・・(*^_^*)

コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする