生活をたのしむ 街みどり・庭みどり

緑の暮らしの専門家がお届けする、一人ひとりの毎日の暮らしをもっと嬉しく、幸せにする、カフェのような心地よいみどりをご紹介

街ナカみどり 大分の雪景色

2016-01-21 06:12:24 | 街ナカみどり
【心地よいみどり163】

おはようございます。
今日も朝から飛び回ります。
まだ道端には残された雪も多く慎重に
早朝の通勤路を急ぎます…






今回のみどりは大分県国東半島の
雪景色をご紹介します。




大分空港から乗ったタクシーの運転手さん曰く、
ここは雪は積もらない、暖かくて良いところだよ…と
言っていました。

強いみどり色を纏う常緑樹がいたる所に
ある景色が車窓から見えてきます。

怪獣のような木ですね。




なるほど…そうだろうなと思いながら
何気ない方言交じりの会話を楽しんでいました。





温泉を堪能し、疲れていたので、
早々に就寝、快適な朝を迎えます。

朝、ホテルの窓から見えた景色にびっくりです…




東北の温泉旅館から見える景色と同じですね。



でも、大分の雪景色は大変貴重な体験ですので、
寒いですが散策に出かけます。

海辺の街でしたので海岸に向かいました。





港に停泊している船も
雪のイルミネーションが施されています。

なかなか見ることができない景色ですね、嬉しくなります。





静かな、べた凪の海が広がっています。





海辺に多くあるみどりに注目します。

常緑樹のみどりと白のコントラストが良いですね。
雪色の花が満開に咲いているようです






大きなタブノキがありました。
満開の白い花が咲いているようですね。




このタブノキのフトコロに入ってみます。
不思議ですが、包まれた空間なので暖かく感じますね。

この景色も普段は見れませんよね。
とても幸運な時間です。





朝日が昇り、ほのかな日差しが届き始めました。
お日様の恵みは嬉しいですね。





国東半島の雪みどりの模様は続きます。




【心地よいみどりの方程式】

◾️雪景色が生み出す、幸福な時間がある

◾️雪景色の中の常緑樹のみどりは、白黒の世界を元気にする

◾️雪景色の中のお日様の光もココロを元気にする