生活をたのしむ 街みどり・庭みどり

緑の暮らしの専門家がお届けする、一人ひとりの毎日の暮らしをもっと嬉しく、幸せにする、カフェのような心地よいみどりをご紹介

街ナカみどり 茅ヶ崎ラスカ

2016-01-06 06:25:23 | 街ナカみどり
【心地よいみどり148】

おはようございます。
まだ通勤電車の中は空いているので、
お正月休みモードですね。
快適な通勤時間です。




今回のみどりは茅ヶ崎駅ビル・ラスカの
屋上庭園をご紹介します。

まだ高校生だった30年前に古い駅から駅ビルとなりました。
その後、ルミネからラスカとなり昨年末に、増床を伴う
大リニューアル工事が終わり、再スタートとなっています。

今の新しい商業施設に欠かせない屋上庭園が新設されました。





地元の新しい街ナカみどりですから、
楽しみにして屋上に向かいます。

ここのみどりの魅力、価値はそのロケーションですね。
直ぐに感じた、他にはない、ここの強みは3つです。



1-湘南の海、烏帽子岩が見えるコト






2-富士山が見えるコト







3-東海道線の電車の往来が多く、子どもが喜ぶコト
(大人もですが……)





空が近い、この場所で芝生の上でゆっくりと寛ぎ、

湘南の輝く海、富士山を眺められたら、

さぞかし気持ちが良いでしょうね。






新しいフロアには食やデザート、カフェのお店もたくさん増えました。

テイクアウトをお客様に勧めて、
「屋上でゆっくりと心地よく過ごせますよ…」と伝えたら、
喜んで屋上に上がり、たたずむはずです。





芝生で遊び、電車の動く景色を
親子で楽しめるのであれば、多くの子ども連れのお客様も
喜ぶでしょうね…リピーターになるはずです。











お客様にとって、大切な時間が過ごせる特別な場所に
成るのになぁ~と思いました……




しかし、ここはやってしまいました………

自分たちが管理しやすいように地面は固められ…

ウッドデッキは偽物であり…
(両方、夏はすごく熱くなる素材です)









今、流行りの植物たち

植物は罪は無いですが、来場するお客様の求めることと
やっているコトが擦れています………




こちらは30年前からある屋上庭園です。
昭和の匂いがしますね。




茅ヶ崎というイメージ、上記の3つの強み、
駅直結という素晴らしい価値があるのに、
もったいない新しい屋上庭園です…

お客様、市場、地域、環境とのコミュニケーションが
絶対的に不足していて、とても、とても、とても残念です…


多くの人が待ち合わせ場所、くつろぐ、癒される
賑わうような、街ナカみどりになって欲しかったですね…




ポテンシャルが非常に高い場所でありながら、
ざるコミュニケーションのみどりとなっていました………。




【心地よいみどりの方程式】

◾️強みを活かす場所を創る
烏帽子岩や富士山がきれいに撮れる展望台など

◾️ビーチサンダルが好きな地元の人たちに優しい地面を

◾️木陰、芝生、青空、海が見える屋上の
街ナカオアシスができたのに…