生活をたのしむ 街みどり・庭みどり

緑の暮らしの専門家がお届けする、一人ひとりの毎日の暮らしをもっと嬉しく、幸せにする、カフェのような心地よいみどりをご紹介

街ナカみどり サムエル・コッキング苑

2016-01-05 06:03:34 | 街ナカみどり
【心地よいみどり147】

おはようございます。
まだまだお正月としての気分を楽しみたいですね。

街ナカに出向くといつも通りせわしくなるので、
ワザと寂れた場所へ行き過ごします。


豊かな時間を意識して探すと多くの季節の宝物がありますよ。



今回のみどりは江の島に頂上にある
展望台とサムエル・コッキング苑をご紹介します。
この展望台の名前はシーキャンドルと書いてありました。
江の島展望台でいいのにと思ってしまいます…




ここは元々、イギリス人のサムエル・コッキングさんの
自宅としての庭、植物園がスタートとなっています。


エスカレーターのセットで大人750円で利用できる施設です。
プランターの中でたくさんの色とりどりのチューリップが咲いていました。
視覚をワクワクさせる、きれいな光景でした。


南国ムードが強い植物が多いですね。
当時は珍しかったヤシなどが多数ありました。










イルミネーションもしているようで、
様々な飾りもみどりとコラボしていました。


展望台にはエレベーターで一気に上まで登ります。




目の前は相模湾の大海原が広がります。








展望台からは外階段を下って地表に降りることも
できます。子供たちは恐る恐る下っていました。
このように感情を刺激する出来事は思い出に残るでしょうね。


楽しい江の島へのプチ旅行でした。


帰りの駅には新しいロマンスカーも停車していましたよ。






【心地よいみどりの方程式】

◾️新しく名前を付ける際は10年後でも誇れるようにしてほしい
シーキャンドル、サザンビーチ?。。
漢字でいいのに…

◾️5感を刺激する体験は深い思い出となる

◾️素敵なデザインの電車は江の島の魅力を高める