RED a knot

V系、スポーツ観戦、マンガ大好き社会人のブログです。特にDIR EN GREY、浦和レッズが好きです。

9/22 RAZOR 主催イベント「剃刀負け」 at ZEPP DiverCity Tokyo

2019-09-23 00:00:00 | ライブレポ










主催のRAZORを除けばワンマン経験バンドばかりが集まった激アツのイベントに参加して来ました。メリーとlynch.は退院後にライブを観れてるけどRAZORは2月のlynch.主催、DEZERTは1月のムックとの2マンでライブを観る筈が入院してて観れなかったから年内に観る機会を作る事が出来て良かったです。

ただ入場までがグダグダでしたね。ただでさえ4バンドのAチケ並列入場で会場入るまでにも時間かかったのに更に会場入っても上手側の入場口を封鎖して下手側の入り口前でもう一度整理番号順に入場させる無駄な二度手間作業を行う愚行が始まる始末。運営側が何考えてるのかさっぱりわかりませんでした。

DEZERT
SET LIST
1.Stranger
2.殺意
3.変態
4.おはよう
5.Call of Rescue
6.TODAY
7.新曲

去年11月のワンマン以来のDEZERT。千秋は黒髪にしてましたね。StrangerではSacchanがベースでは無くピアノを演奏する形なんですね。殺意の途中で千秋煽りが「剃刀負けってタイトル、カッコ良いバンドが揃ってるのにダサい!」と言っちゃってましたね(笑)おはようでは千秋が客席乱入して歌う場面もありましたね。変態の時にはMiyacoの軽快なステップの演奏も観れて良かったです。

久々にDEZERTのライブを観ましたがSORAのドラムが以前より力強さを増しててカッコ良かったです。千秋は良くも悪くも今まで通りって感じでしたが(笑)

ラストは重めの雰囲気の新曲をやって終了。ラストにやる位だから最近のお気に入りなのかもしれませんね。久々にライブが観れたしCall of RescueとStrangerが聴けて良かったんですけどベタな曲しか聴けなかったのでタイミングが合えばまたワンマンに行きたいですね。

メリー
SET LIST
1.演説〜シュールレアリズム〜
2.首吊りロンド
3.絶望
4.薔薇と片隅のブルース
5.Toxicosis Island
6.ジャパニーズモダニスト
7.千代田線デモクラシー
8.黒い虹

7月の浅草ワンマン以来のライブとなったメリー。幕が開くといきなり演説から始まりhuman farmかと思ったら首吊りロンドで始まってビックリしました。しかもうさぎの着ぐるみ被ってるのがガラかと思ったら違う人で曲が始まる時にガラが出てくる斬新な流れでした。

ジャパモダは久々にガラのアカペラから始まる流れでした。MCは全くない状態の中で千代田線終わりのラストにやったのは何と黒い虹。ワンマンでも滅多に聴けないレア曲をここで持ってくるのはビックリでしたわ。ジャパモダのアカペラもですけどガラが感情を前面に押し出した歌い方がカッコ良かったです。

黒い虹が聴けたのは良かったけど個人的にはガリガリやサイコと2マンやった時のセトリの方が好みだったから物足りなさを感じましたね。ワンマンもですけど中々自分が行くライブで好みのセトリに巡り合わないんですよね。

タイミングの問題と言えばそれまでですけど個人的には足が遠のく原因にはなっちゃてるんですよね。実際年内は他のライブと浦和の試合を優先させてるのでメリーのライブが観れるかははっきりしてません。来年の神田のワンマンは行くとは思うけど優先順位下がりそうな感じです。

lynch.



SET LIST
1.D.A.R.K
2.GALLOWS
3.GROTESQUE
4.CREATURE
5.INVINCIBLE
6.FAITH
7.INVADER
8.pulse_
9.ADORE 

6月の中野ワンマン以来のlynch.でした。晁直がTwitterで公言した通りのヘドバン曲祭りのセトリでしたね。頭振りすぎて首が痛くなりましたわ。

D.A.R.K始まりも久々でテンション上がったんですけどそこからのGALLOWSと言う流れは熱かったですね。GALLOWSでは葉月が玲央と肩組んでコーラス歌わせてましたね。

今日出演してるバンドの特徴は全部頭振るのが得意なバンド達だよな!と言う葉月の熱い煽りからのINVINCIBLE以降の流れが凄まじかったですね。その後がもっと速い曲行くぞと言ってFAITHでしたからね。

ラスト前に葉月が「lynch.ファンの皆!これだけ素晴らしいイベント用意してくれたんだから最後のRAZORまで見ていけよな!それがフェアってもんだ」って言ってたのがカッコ良かっですね。漢らしさを感じました。それでもlynch.終わった後にRAZORを観ずに帰る方は続出してましたけどね(苦笑)

そしてラストは待望のADOREでした!ライブで聴けるのは去年の幕張ワンマン以来でしたのでメッチャ嬉しかったです。どれだけ楽曲が増えようと俺の中でのlynch.のアンセム曲は一生ADOREなのでね。

メッチャ頭振ったしADOREとD.A.R.Kが聴けたので大満足です。来週同じ会場でのワンマンも楽しみにしてます。

RAZOR
SET LIST
1.埋葬
2.LIQUID VAIN
3.NEW ANSWER
4.嫌、嫌、嫌。
5.uprising
6.DAYBREAK
7.Labyrinth
8.ハイビスカス
9.PRIMARY
10.千年ノ色彩

去年の渋谷が大変でライブを観て以来2回目となる主催者のRAZORのライブでした。一緒に観てたフォロワーさんがlynch.をチャラくした感じと言ってましたがライブ観てて的を得てるなと思いました。lynch.程硬派な感じでは無いんですけどライブの乗せ方がlynch.同様非常に上手いなと思いました。

知ってる曲は半分位でしたけど千年ノ色彩、PRIMARY、LIQUID VAIN辺りが聴けたのは良かったです。

猟牙が途中で出演したバンドに感謝の言葉を述べてましたけど剃刀負けと言うタイトルを馬鹿にしてた千秋にだけは「今度会ったらぶっ飛ばす」と言ってて場内から笑いが起きてました。

猟牙が帽子を客席に投げてたんですけどその帽子をRAZORファンと思われる方がステージに投げ返してたんですよね。RAZOR的には普通なのかもしれませんが他バンドでは滅多に見かけない場面でしたのでビックリしました。

剣を久々に観たけどSadieではあまり見かけなかったコーラスに入る場面も結構あって新鮮な気分で見れました。PRIMARYでは衍龍と途中でハイタッチしてる場面と観れたわ。Sadie同様RAZORでも動き回る系のギタリストと組んでるんですね。ベースのIZAもMCしてる時にlynch.を意識してか何故かS○Xを連呼してました(苦笑)ドラムの哲也は激しいドラミングを笑顔で叩いてる姿が変態チックでカッコ良かったです。


最後はセッションする事も無くあっさりと終了しました。それでも4バンドとも魅力的なライブを魅せてくれましたので満足してます。熱いイベントを組んでくれたRAZORには感謝したいですしまた機会を作ってまたライブを観に行きたいですね。

こんな感じでレポ終了です。参戦された方々お疲れ様でした。レポ読んでくれた方々ありがとうございました。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿