>昨日お天気も良く友達仲間と
御朱印帳に記帳していただく為に遠い桐生市の寺院に行く事に
その中の一人の方が桐生市に詳しいので出かけた
車中ではいろんな話題で賑やかに 自音寺は桐生市のまだ先に有った!
とても広い立派な寺院 その中に 四国八十八ヵ所巡りが出来るとの事で
一番から八十八番まで お遍路さんになって
お参りした一つ一つ寺院の名前と そして菩薩像・禅師と


さまざまでお参り済ませた後のすがすがしい気持ち皆の顔も満ち足りた表情であった
それから宝徳寺へ行くつくと観光バスも止まっていた
なんでも「御朱印帳バスツアー」で横浜から方々が
御朱印もらうため長い列が なのでお寺を散策すると
枯山水庭園や 原爆の火を広島から譲り受けたという火(平和)の印と鐘あり
かの有名な黒床ばりで新緑の床緑葉や秋の紅葉床 もみじがみられ
今回は時期でないため封印されていた
ずい分と時間が立って宝徳寺の御朱印頂き 遅い帰宅となりました
・・・・・・・・
・・・・
御朱印帳に記帳していただく為に遠い桐生市の寺院に行く事に
その中の一人の方が桐生市に詳しいので出かけた
車中ではいろんな話題で賑やかに 自音寺は桐生市のまだ先に有った!
とても広い立派な寺院 その中に 四国八十八ヵ所巡りが出来るとの事で
一番から八十八番まで お遍路さんになって
お参りした一つ一つ寺院の名前と そして菩薩像・禅師と


さまざまでお参り済ませた後のすがすがしい気持ち皆の顔も満ち足りた表情であった
それから宝徳寺へ行くつくと観光バスも止まっていた
なんでも「御朱印帳バスツアー」で横浜から方々が
御朱印もらうため長い列が なのでお寺を散策すると
枯山水庭園や 原爆の火を広島から譲り受けたという火(平和)の印と鐘あり
かの有名な黒床ばりで新緑の床緑葉や秋の紅葉床 もみじがみられ
今回は時期でないため封印されていた
ずい分と時間が立って宝徳寺の御朱印頂き 遅い帰宅となりました
・・・・・・・・
・・・・