goo blog サービス終了のお知らせ 

3つの病気(難病も)と闘う日々

統合失調症、メニエール病(治りました)、多発性硬化症の3つの病気と闘う日々

休もうと思っていたのだけど

2015-06-15 18:47:43 | デイケア
昨夜は抑うつ状態が酷く、食欲もない状態。
明日(今日)のデイケアはお休みしよう。と思っていました。
休むという電話の時間に目覚ましをセットして、就寝。

今朝、目覚ましで起きたら、昨夜の抑うつ状態が嘘のよう。
で、デイケアに行く気分になってました。
まず、遅刻します。の電話をしてから、
食事と服薬、身支度をして、バス時間を確認。
ちょうどいい時間にバスがありました。
荷物は念の為、昨夜準備していたので、手早く出発。

病院最寄り駅からはバスで行きました。
1時間に1本しかないのに、それに間に合ったのです。

デイケアについて、荷物をロッカーに入れて、体温測定。
遅刻した時に書く紙に書いて、スタッフに手渡して
それからデイケアのホールへ。

もともと今日はこれを完成させる。という予定をしていたのがあったのです。
それは刺し子で作ったのれん。
紐もすでに用意しておいて、あとは紐を通すところを縫って紐を通すという作業。
あっという間に出来ました。
結構長く時間がかかったけど、これは作っていくうちにこういう風に使おうという案が
浮かび上がってきています。
部屋の棚の目隠しにして、そこは大量のクスリを置いておくことにしようと思っています。
12月にもクスリが増える予定ですし。
まだ棚と合わせてはいないですが、力作なので、たぶん大丈夫でしょう。
出来上がったので、帰りのミーティングでの発表に立候補しました。
もう一列、刺し子を2枚組み合わせて作った方が、棚の幅に合うとは思っています。
それは年内に作る予定です。

午後はアロマセラピー。
まずはストレッチをして、後半はアロマ。
今日はレモングラスとペパーミントを選びました。
何だか今日はそのふたつを選んでいるメンバーが多かったです。
といっても5人+スタッフ1人でしたが。
午後は気持ちよく過ごせて良かったです。

明日からはトライタイムと手芸班の時間は、自前のクロスステッチを持参して
それをコツコツとやっていくつもりです。
何となく全体のイメージが頭のなかにあるだけで、
縫い図というのはありません。仏像の絵があるだけです。

今日は帰ってから、まず洗濯、そして明日の準備。
明日は精神科と耳鼻科の受診の予定です。
どちらも明日の夜のクスリはありません。
だから明日受診しないと。精神科は予約制、
耳鼻科は予約制ではないので、クスリだけにするつもりです。
最近目眩は起こってないし。


天上の虹

2015-06-12 23:06:54 | デイケア
今日も頑張ってデイケアに行ってきました。
疲れ具合から、今日はあえて遅刻して行こうと決めたので
いつもより少しのんびりと朝を過ごすことが出来ました。
それが正解でした。

荷物は小さい手提げふたつに分けて、トートバックに入れていたのですが
歩いていたら、左膝が痛くなり、手提げをトートバックから出して
トートバックは肩にかけて、手提げはふたつとも片手に持っていました。
これはいい方法でした。ときどき持ち直したりしながら。

デイケアに着いたら、ちょうど午前のプログラムが開始になったところでした。
体温を測って、荷物をロッカーに入れて、遅刻したときの用紙に必要事項を記入して
スタッフに渡しました。これ書いたの久し振りかも。

午前は苦手なプリント学習。これって気分がのらないのです。
で、今日は始めからぬり絵をしてました。やりかけのものを仕上げて
次の作品を少しやったところで時間終了。

そのあとしばらくして担当スタッフが来て、「11時半になったら声をかけます」
と言ったので、その間に昼薬をカバンから取り出して、あとはマウスピースを外しました。
月曜日から他のスタッフに担当スタッフと話をしたい。と伝えていたので
お昼休みに時間を取ってくれました。
何を話したかは覚えていないのですが、何だか落ち込んでいた精神状態が回復しました。
それからカウンセリングを受けたい。ということも伝わっていて、
「それは卒業したのだし、ここでのカウンセリングは精神しかないし
保健所とデイケアで話しているのだから、無理。」と却下されました。

金曜日は近くのパンを作っている作業所が、パンを売りに来るので
お昼に食べに行くときに、小銭をポケットにしのばせて、食後に明日の朝食として
ふたつ買いました。帰りにひとつでよかったかも。と思ったのですが
夕食が物足りなかったので、今日買ったパンのうち一つを美味しく頂きました。

で、午後のプログラム。SSKP(生活習慣改善プログラム)のフォローアップに
参加しました。いつも記録しているシートはファイリングしているので
それごと持って行きました。自分のは自作です。デイケアで用意されているものを
参考に3つの病気の状態を管理できるように作ったシートです。
体重も毎朝測っています。で、血圧と腹囲を測りました。腹囲は減ってきています。
あとは1ヶ月の振り返りのシートに記入。思いつくままに書きました。

デイケア終了後、今日は行くところが2ヶ所ありました。
本屋と歯医者です。同じモールの同じ階の近くにあるのです。
時間がまだあったので、トイレでマウスピースを外して、それから本屋で頼んだ本を購入。
今日、入荷すると聞いていたので、ちょうどよかったです。
「天上の虹」というマンガの文庫版です。
そのあとは歯医者。今日は上の歯のクリーニング。他には歯の磨き方指導を少し。
ブリッジの磨き方について教えてもらいました。デイケアの帰りということもあり
歯ブラシセットを持っていたので、普段使っているL字型の歯間ブラシでの
ブリッジの磨き方も教えてもらいました。なかなか勉強になりました。

家に帰ったら、母に「天上の虹」まず2巻まで買ってきた。
と報告すると、お金出してくれました。
もともとのきっかけは新聞に最終巻が出たということが載っていたからなのですが
わたしが古代史が好きということで、母がその記事を教えてくれて、
読みたいね。という話しになったのです。出してもらえてよかったです。

2015-06-11 21:36:39 | デイケア
今日もデイケア。頑張って行ってきました。
疲れました。でも集中して楽しく過ごすことが出来ました。

午前は本をソファーに座り本を読んでいたのですが、楽しそうなおしゃべりが聞こえてきたので
わたしも混ぜてもらおうと、読書は中断して手芸をしました。
キットものの羊毛フェルトのフェルティングです。
こけしをふたつ作るキットで、写真を見て可愛い。と思って選びました。
最近は刺し子をメインにやっていたので、フェルティングは久し振り。
今はあたまと胴体を2体作っています。何だかエリンギみたいです。
写真だと立っているのすが、あたまが重いらしく立てられません。
午前はそこまで。

お昼休み終了後は久し振りに彼とおしゃべりタイム。
2週間前の火曜日以来会ってなかったのです。
お互いの都合でデイケアをお休みした日が別々にあったので。
現状報告をしてました。

午後のプログラムはグループ活動で手芸班。
3人いないと班が成立しないのですが、ギリギリ3人。
わたしは刺し子ののれんの仕上げをしました。
最後のところだけ、出来なかったので、来週の月曜日に仕上げられると思います。
出来上がったら持ち帰って、一度洗って、乾かしてアイロンもかけて
それから自室の棚のどこかに引っ掛ける予定です。
次は編み物をする予定。ネット編みでベストを編む予定です。
デイケアにある編み物の本を見ていたら、これを編みたい。と思ったのです。
作っても結局は使ってないものも色々とあるのですが
これは着ると思います。夏物なので、今年は着られない可能性が大ですが。

家に帰ってお風呂に入ったあと、精神的に波がまた来てしまい
頓服を飲んで、少し泣いて、そのあと昼寝をしました。
まだ精神的にはキツイです。
何で先週は元気だったのに、今週はこんなに辛いのかわかりません。
どうしたらいいのかもわかりません。

多活動だったのかな…

2015-06-08 22:03:37 | デイケア
先週は色々と忙しく、更に土日も予定があり、休む暇もあまりなかったので
今日は精神的な限界に近いまま、デイケアに参加しました。
行きは父が登山に行くというので、病院まで送ってもらいました。

担当スタッフは今日はあいにく不在でしたが、他のスタッフに助けてもらいながら
一日デイケアのプログラムに参加することが出来ました。
先週は多発性硬化症の診断が確定したから、それで気持ちがラクになったと
思っていたのですが、週末から精神的な波を感じています。

今日はどうしてもデイケアに参加しなければならず、休むことが出来ませんでした。
朝と帰りのミーティングで、カレーパーティのお知らせを発表する当番だったからです。
実行委員を立候補して、月曜日にお知らせを伝えることになったのです。

今日は午前のプログラムのときに、珍しく精神の頓服を服用しました。
今月から配属になったスタッフさんが、気にしてくれて、廊下で少し状況を説明。
プログラムの休憩時間には別室でどうしてこんな酷い状況になってしまったのかも
説明して、少し気がラクになりました。カウンセリングをまた再度受けたい。
ということも言いましたが、それは木曜日に担当スタッフに言って、それから
次回の受診(来週です)のときに主治医に言うように。と言われました。

午前は刺し子を完成させて、裏地の布を縫い付けました。
そこで午前のプログラムは終了。

お昼食べた後、歯を磨く前にコーヒーをロッカーの前のベンチでボーっとしながら
飲んでいたら、心配してくれた女性メンバーがいて、
「大丈夫?スタッフ呼んでくるね。」と言って、スタッフを呼びに行ってくれました。
すぐにスタッフが来て、「先週忙しかったのと、週末の多活動で精神的な波が
来ている。」と伝えました。
「午後は休んでていてもいいから。」と言われて、ホッとしました。
他に何を話したかはあまりよく覚えていません。

午後は違うものをやるつもりでいたのですが、午前の続きをすることにしました。
まず、午前に作ったほうの仕上げ。縫った場所を考えると、これでは紐が通らない
と思ったので、それの直し。
次に右と左の長さが微妙に違うので、裁ちばさみで少しカットして、
それからもう一枚の方の刺し子の裏地の縫い付け。
疲れてしまったのでキリのいいところで、今日は作業をストップ。
片づけてから、スタッフにちょっと休んできます。と言って
リクライニングシートで、休憩。

帰りのミーティングのあと、スタッフに「明日、主治医の外来担当日だから
臨時受診したほうがいいですか?」と聞いたら、
「先週は元気だったし、デイケアをお休みしてゆっくりしたほうがいい。」
と言われました。その場で明日のデイケアをどうするかは決められなかったのですが
帰りの電車の中で、明日は休もう。翌水曜日はリフレッシュしよう。と
決めました。髪が伸びてきたので美容院にカットに行くことにしました。
昼休み時間の前半、食事前に保健所に電話して、面接の予約も取りつけています。
多発性硬化症のことはデイケアでは話せないから、誰かに話したくて
保健所の保健師さんに話そうと思ったのです。

今日は一日乗り切ることが大変だったけど、今後はあまり無理をしないで
多活動にならないように気を付けないと。と思いました。

歓送迎会

2015-06-05 17:56:49 | デイケア
昨夜は食後眠くなって、とっとと8時に寝てしまいました。
何度も目は覚めたのですが、結局6時の目覚ましで起きました。

朝ご飯を食べて、7時過ぎに出発。昨日より1時間早いです。
別に早く行く必要はないんですが。時間に間に合えば。
しいていうならば、ロッカーの場所を選べるかどうかくらいかな。

8時過ぎに病院に着いて、デイケアの開く時間まで、
最近気に入っている、ラウンジでのんびりしてました。
時間になって、デイケアに行くと、女性の中では一番乗りだったかな。

今日は参加人数が多かったです。
金曜日は女性の参加者が少ないのですが、
歓送迎会のため、臨時に参加するメンバーが多かったです。
デイケアのホール一杯でした。

午前はプリント学習。
塗り絵をしてました。途中で塗り絵のファイルをめくって
良さそうな塗り絵をピックアップ。自分のファイルに綴っておきました。

そのあと、ポテチにチョコを塗りつけるお菓子作りを手伝いました。
なかなか面白かったです。

午後は今日のメインイベント歓送迎会。
デイケアのスタッフが作業療法科(OT科)に異動し
逆にOT科のスタッフがデイケアに今月から異動になったのです。
今回OT科に異動になったスタッフは、デイケアではかなり長かったようです。
わたしがデイケアに通い始めたときには、すでに頼りがいのあるスタッフでした。
わたしの担当スタッフはわたしがデイケアに通い始める数ヶ月前(?)
にOT科から移動してきた若い女性です。(私より年下)

まずは新しく異動でスタッフになった人の歓迎会。
質問をして、どんなスタッフ何だろうとワクワク。
で、わたしはデイケアに参加する前はOTに通っていて
しかも、担当がそのスタッフだったので、悪ふざけで
「わたしの名前を覚えていますか?」と質問。
そうしたら、フルネームで答えてくれました。ビックリ。
あとはどうしてOT(作業療法士)になりたいと思ったのかの質問。
なるほどな。って思いました。
多種多様な職種の職種の人と協力して、病気になっている人の回復の手伝いをしたい。
といったような内容でした。
わたしが所属しているデイケアはワーカー1人、看護師も1人、OTが3人です。
わたしの担当スタッフはOTです。

新しいスタッフは用があるということで、外出し、今度は送別会。
参加者全員がお礼や送る言葉を言いました。
その後、恒例のメンバーでトンネルを作って送り出し、
外で、記念写真を撮りました。

その後は雑談。デイケアから異動になったスタッフが、メンバーそれぞれに
声をかけていました。わたしにも声をかけて頂きました。
優しくて温かみのあるスタッフなので、最後まで素敵な女性でした。
OT科に行っても頑張って欲しいです。

カレーパーティの実行委員会

2015-06-05 17:24:44 | デイケア
昨日は疲れすぎて、パソコンを触らずにとっとと8時に寝てしまったので。

昨日は朝起きるのも辛かったです。
でも何とか遅刻ギリギリでデイケアに行きました。

午前はカレーパーティ実行委員会の1回目。
基本は午後にやるらしいのですが、昨日は都合により午前にやりました。
実行委員は6人。スタッフは2人。
わたしを除く5人はスタッフからの声掛けで、委員になったそうです。
わたしはたまにはやってみるかな。という簡単な気持ちで立候補しました。
まずは自己紹介と好きなカレーとかの話をしました。
そこで前半は終了。
後半は具体的にどんなカレーを作るかの案を挙げていって、
数が多くなってしまったので、そこから多数決で少し減らしました。

お昼休みのちょっとした時間に担当スタッフと少しお話をしました。
わたしが火曜日に多発性硬化症の診断が確定したことに関して、
少し不安とか、このあとデイケアに通ってていいのか。
そういうのを話しました。通ってていいらしいです。
何故MRIを撮って、診断が付くのか聞かれたので
「白い影があって、普通ならば脳梗塞ですが、
年齢的に若いから、多発性硬化症なんです。」と答えたらわかったようでした。

午後はグループ活動で手芸班。
この時間はスタッフが会議をするということで自習でした。
でも、たまにあることなので特に問題も起こらずに、時間が過ぎていきました。
わたしは刺し子をしました。あとちょっとです。
刺し子の部分が仕上がったら、裏地を付けて、紐を通して
のれんにするという工程が残っています。
4枚の刺し子をこのために(?)作りました。
うち二つはデイケアの、もう二つは自分で買ったものです。
気に入ったデザインがデイケアになかったので、買いました。

昨日は彼がお休みで今週は会っていません。寂しいです。

ふ~ぅ

2015-06-01 18:24:20 | デイケア
今朝は目覚ましに起こされたにも関わらず、
寝起きは良かったです。
トイレに行って、体重計って、その後体温。
熱がなかったので、安心してデイケアに行くことが出来ました。

のんびりとデイケアに行きました。
いつもの席に座ってました。
別に決まってるわけではないのですが…。

今日は午前も午後もトライタイム。
刺し子をひたすらにやってました。
昼休みに、編みかけのニット帽を見て(勿論自分のもの)
作り方を変更することにしました。
ニット帽からそのままマフラーにする予定だったのですが
気にっているマフラーがいくつかあるから、
頑張って、マフラー付にするよりは、ここで止めて
ニット帽だけにしたほうがいい。と思いました。
そこで午後のトライタイムの前半はスタッフに教えてもらいながら
ニット帽を仕上げました。
可愛く出来たと思います。
冬が来るのが今から楽しみ。
そのあとは刺し子をやってました。

トライタイムでは何をした。とか今月の目標を書くのですが
今日は月初め。
「浮気しない」というくだらない目標をたてました。
あれやったり、これやったりで、肝心のが中途半端だったりするのです。
今日はニット帽を完成させて、刺し子もだいぶ進んできた感があります。
あと、やりかけのキットものの羊毛フェルティングと
全く手を付けてない1000ピースパズル。
予定としてはサマーベストも編む予定なのですが…。
刺し子を完成させたら、サマーベストを編み始め、
気が乗らない時に羊毛フェルティング、
金曜の午後のトライタイムは女性はほとんどいなくて男性ばかりでつまらないから
こういうときこそ、1000ピースパズルでもしようかと思っています。
今週は歓送迎会でいつもと違うプログラムになるので、来週からです。

そんな感じでデイケアに参加しています。
デイケア5年目、突入したところです。
今日は担当ではないスタッフに、(デイケアを)楽しんでいるね。
というようなことを言われました。
本当にそう思います。
毎年恒例の7月にあるカレーパーティの実行委員も立候補しました。
いつかはやってみたいと思っていたので、やりたい。と自分から。

明日は登録日ですが、他科受診の為お休みです。

デイケア

2015-05-29 14:36:24 | デイケア
昨日から調子が悪いので…

昨日は朝、自分の咳で目が覚めました。
もう、起きる時間だったので、起きて
準備をして、出発。
マスクもしてました。
昨日は帽子を忘れていました。
日差しが強かった。

デイケアの開所前に病院に着いて、
休憩できる場所で少し休んで、
8時半前にデイケア棟へ。
ドアが開いて、ロッカーの鍵を取って、それから
体温を測り、熱がなかったので安心して、
いつも歯ブラシセットに入れているうがい薬でうがいしてから
ロッカーに荷物を入れました。

午前は何もやる気が起こらず…
何とか刺し子をしていましたが。

午後もやる気もあまりなく手芸班で
刺し子の続き。

本当に昨日は途中で軽い目眩が起こったりして辛かったです。
帰りの電車の中で、再び目眩が発生。
今度は軽いというものではなく、トラベルミンとナウゼリンを服用。
そうしたらしばらくして落ち着きました。

家の最寄り駅からのバスは座れたので、よかったです。
昨日は珍しくいつも降りるバス停ではなく、
本来の家も最寄りのバス停で降りました。
そこからのほうが近いのと坂を下るだけなので。
運賃が20円高いのですが…。

帰りながら、明日は出ることにしていたけど
調子が下がっているから、やっぱり休もうと、決意しました。

今朝はゆっくり寝て、デイケアに休む連絡をして
洗濯だけはして、昼寝。3時間位寝てました。
今は熱はないけど寒いです。
今日は医者には行かずに、葛根湯を飲んで、耳鼻科で処方されたうがい薬で
しっかりと休むことにしました。
来週の火曜日に耳鼻科に行く予定なので。。。

久しぶり

2015-05-27 14:42:21 | デイケア
昨日は疲れていた&物凄い目眩に襲われて、そんな元気もなかったので…。

昨日は彼と久しぶりに会うことが出来ました。
GW以来、今月初^^
元気そうでよかった。
ご両親が次々に大変になって、その見守り(?)役をしていたそうです。

デイケアに着いたら、すぐに彼と会うことが出来ました。
で、久しぶりの挨拶をして、前日にわたしが希望したデイケア終了後のお茶も
わたしが提案した場所にしようと言ってくれて、一安心。

昨日のデイケア、午前は刺し子をしていたら、
生地を持つ左手が痛くなってきたので、羊毛フェルティングに切り替えました。
あまり進まなかったけど、のんびりやります。
「わたしも作りたいから、出来上がったら説明書ちょうだい。」と
仲のいい友達に言われました。
本当に可愛いデザインなんです。
こけしが2体、ストラップ付です。
その友達も作りたいと思っていたそうです。

昼休みはまず、受診。
特にこれといってありませんでした。
でも伝えたいことは伝えられたと思います。
メモを見ながら。

診察が終わり精算を済ませて、デイケアのホールに戻る途中
彼のデイケアの方を覗いたら、入口付近にいたので
今、受診終わったよ。お昼食べたら、バルコニーでおしゃべりね。
と声をかけました。

お昼を食べ終わって、歯を磨いてから彼の待つバルコニーに行きました。
久しぶりのおしゃべりタイム楽しかったです。

午後は火曜日恒例の自主企画。
面白そうな企画もありましたが、やっぱりストレッチ。
左膝が痛いので、心配でしたが、気持ちよくやれました。
家では最近やってないから、こういうときこそやらなきゃ。

デイケア終了後、先に終了して待合室で待っていた彼と合流して
駅まで歩き、一緒に電車に乗り、
(プライベートでは初めてかも。しかも私鉄)
わたしの掛かりつけ薬局に処方箋を出してから、
いつもいくファミレスのチェーン店へ。
ここはわたしは良く利用するのですが、彼は初めて。
いつも行くところとは違って、高校生がいなくて、顧客も時間的に少なくて
楽しくおしゃべりしました。
適当なところで、わたしから「そろそろ帰る?」と切り出して
そうだね。ということで、精算してお店をでたところでバイバイ。
彼は駅の始発バス停へ、わたしは薬局にクスリを受け取りに。
で、クスリはすでに用意されていて、これに関しては支払いはないので
受け取った後、バス停を覗きに行ったら、彼が並んでいたので
肩を叩いて驚かして、「早かったね。」と言われました。
で、再びまた明後日ね。と言って今度こそ別れました。

昨日は久しぶりに彼と会えて、楽しい時間も過ごすことが出来て
本当によかったです。
帰り道に、初めて彼のこと「大好きなんだ」って思いました。
思わずメールしてしまいました。


夜はちょっと大変でした。
お風呂に入る前から、なんか変だなとは感じていたのですが
風呂からあがったら、吐き気が酷く、まだ飲んでなかった夕食後のクスリを
飲んだ後に、吐き気止めとめまい止めを飲んで
使ってない自分用のバスタオルを持って、部屋に行って
バスタオルはマクラに敷いてベットに横になってました。
吐き気が酷くて、吐いてしまうのではと思うくらいでした。
で、横には向かず仰向けで暫く過ごして
眼を空けていることも出来ず、つぶったまましばらく時間が過ぎていくのを
待っているだけでした。
途中でトイレに行きたくなり、フラフラになりながら
階段を手すりをしっかり握りながら降りて行き、トイレへ。
そのあと、液体のクスリを追加で飲んでみようと思い、飲みました。
それがよかったのか、どうにか落ち着きました。
でも、歯を磨くのは出来ずに、うがいだけして、
就寝薬を飲み寝ました。すぐに寝付いたと思います。
今までにない、酷い目眩でした。回転性目眩の感じもしました。

メロン

2015-05-25 18:06:41 | デイケア
今日は本当にからだがなかなか動かずに、
デイケア遅れていこうかな、とか、休んじゃおうかな。
と本気で考えていました。

で、そういえば昨日食べなかったメロンがある!!というのを思い出し
メロンをパクりとたいらげました。
そうしたら何だかデイケアに行く気になって
とっとと準備して(もともとほとんど準備している)
遅刻せずにデイケアに着きました。

今日は午前中はトライタイム。
刺し子をしようと思ってはいたのですが、どうにもやる気が起こらず
火曜日のデッサン班で描きかけの絵の続きをやりました。
もともと格子に線をひいてあるのを、色鉛筆で上からなぞり
最後にはその線を元に、色を塗りつぶしました。
色は赤・緑・黒の3色。
完成して、タイトルをつけようと考えて、
何だか東北のお祭りのイメージが、湧き上がってきたので
「なまはげ」と付けました。

午後はまず、全体会。
わたしは2件希望があったので、それを発言しました。
今回は試験的に、あらかじめ意見のある人は、
張ってある用紙に書いておくように。というのがあったのです。
1件目は、鉛筆を入れ物ごと持って行く人がいる。使いたいときに困る。
こうしたらいいのでは?という意見が色々出てきました。
2件目は、ミシンを買ってほしい。ということ。
これはアンケートを取ったり、スタッフで考える。ということになりました。

全体会のあとは休憩時間を挟んで、アロマ。
全体会が長かったので、半分くらいの時間になってしまいました。
簡単にからだをほぐして、アロマセラピー。
今日は何を選んだか、覚えていません。
花粉症に効果のあるのを選んだのですが…。
ハーブティーも美味しかったです。
おかわりしました。

デイケア中に地震もありました。
デイケアは半地下にあるのですが、やっぱり揺れました。