昨日は悩んだ挙句、デイケアに参加しました。
外来もあったから。
でも参加して良かったと思います。
午前はメンバー数名でジグソーパズルをやり、
わたしは途中で左腕が痛くなってきたので、後半はそれを抜けて
来月のカレンダーのちぎり絵をしました。
9月といえばお月見。可愛い絵をネットで探したらしいです。
お昼休みは外来。
昨日もあまり待たずに呼ばれました。
わたしの主治医は時間がかかる患者は別の曜日に診ているらしく、
火曜日はわたしのように時間がかからない患者らしいのです。
主治医は副院長です。わたしが初めて今の病院にお世話になった8年前から
そうだったかな…。その後改めて転院したときには副院長でした。
今年の4月に主治医が変わるという噂を聞いたときに、
何度も変わるのは嫌だ!と思ったので、今度は副院長に診てもらいたいと
前の主治医にお願いしたのです。
曜日も変えたかったという理由もあります。
それまでは木曜日が受診日。掛かりつけ薬局を持つということも
考えていたのですが、その薬局の前にある掛かりつけの耳鼻科は木曜休診。
と、なると同じ日に受診するということが出来ない。
火曜日は耳鼻科が比較的空いているということを薬局の人に聞いたので
じゃあ、精神科の受診も火曜日にしよう。と思い、外来担当表を見たら
副院長の名前があったのです。
今は自立支援制度で利用する薬局も変更しています。
精神科と耳鼻科と同じ日に受診し、同じ薬局でクスリをまとめて一包化してもらう
ということは、本当に便利でラクです。
多発性硬化症でかかっている神経内科のクスリもこちらでお願いしています。
最初は門前薬局が気に入らなかったから、この薬局でお願いしているのですが
それもまとめて一包化してもらっているのです。
神経内科は受診間隔が長いのでわかりやすくしてくれています。
先月、多発性硬化症の難病の特定疾患の手続きをしたときに
その薬局の名前を書きました。今現在は都道府県単位らしいのですが…。
かなり話がそれてしまいました。
お昼ご飯は、消化に悪いかなと思うものは残したけど
しっかり食べました。お腹空いていたんですね。
その後、彼とおしゃべりタイム。
涼しかったのでデイケア棟のバルコニーでおしゃべりしてました。
彼の父親がこの病院に入院しているのですが、退院日が決まった。
と教えてくれました。
よかったね。と言ってあげました。
ちなみにわたしの主治医と同じらしいです。
あとはわたしが日曜日にお腹壊して、昨日のデイケアは休んだこと、
明日はお昼がカレーだから、どうしようか。と迷っている。とか
先日彼にわたしの絵付きで手紙を書いて、それの感想など話しました。
今週の木曜日と来週の火曜日は休むと言って、それぞれのデイケアに戻りました。
午後のプログラムはWRAP(元気回復行動プラン)のフォローアップ。
これは1回だけ休んだけど、毎回参加しています。
数ヶ月前をちょっと振り返ってみると、あまり変わらない点が最近は多いです。
それだけ元気なのでしょうか。
色々と病気抱えているけど、気にしないようになってきているし。
そしてふと、明日はお休みして、明後日デイケアに参加しよう。
と、思ってしまったのです。
今日はこのあと、まだ行くところがあるし、今の状態じゃ2日連続も
無理だと思うし、そうしたら今度の日、月と行く墓参り旅行も行けなくなる。と。
参加しているプログラムSST(生活技能訓練)はお休みすることにして
宿題のプリントをスタッフに渡して、そのあと担当スタッフに
「明日は休んで、明後日参加します」と伝えました。
もちろん理由もちゃんと。わかってもらえました。
帰りに病院の出口で彼とバッタリ会ったので、
「木曜日、参加することにしたから。」と伝えました。
友達と駅で別れた後、わたしは電車で移動し、掛かりつけの耳鼻科へ。
昨日はクスリだけ3週間分と、頓服の追加をお願いして
そのあと薬局に行って、ひとまず精神科の処方箋と自立支援の受給者証と
お薬手帳、神経内科の残りのクスリを渡して、耳鼻科に戻りました。
そして、処方箋を受け取って精算して、薬局にまた行き、
耳鼻科の処方箋を提出して、しばらく待って、一包化されたクスリを
貰って、耳鼻科のお薬代だけは支払って(精神科はかからないのです)
特に何処にも寄らずに帰りました。疲れていたから。
ちなみに今日はゆっくり寝て、朝食、服薬、洗濯
それから、バスで買い物に行き、その前に昼食、
行きたかったお店は臨時休業だったので、ホームセンターで買い物。
あとはもう手芸店で必要なものを買ってきました。
今日買ったものは明日、デイケアで使おうと思ったものです。
どれにしようか悩んだけど。
外来もあったから。
でも参加して良かったと思います。
午前はメンバー数名でジグソーパズルをやり、
わたしは途中で左腕が痛くなってきたので、後半はそれを抜けて
来月のカレンダーのちぎり絵をしました。
9月といえばお月見。可愛い絵をネットで探したらしいです。
お昼休みは外来。
昨日もあまり待たずに呼ばれました。
わたしの主治医は時間がかかる患者は別の曜日に診ているらしく、
火曜日はわたしのように時間がかからない患者らしいのです。
主治医は副院長です。わたしが初めて今の病院にお世話になった8年前から
そうだったかな…。その後改めて転院したときには副院長でした。
今年の4月に主治医が変わるという噂を聞いたときに、
何度も変わるのは嫌だ!と思ったので、今度は副院長に診てもらいたいと
前の主治医にお願いしたのです。
曜日も変えたかったという理由もあります。
それまでは木曜日が受診日。掛かりつけ薬局を持つということも
考えていたのですが、その薬局の前にある掛かりつけの耳鼻科は木曜休診。
と、なると同じ日に受診するということが出来ない。
火曜日は耳鼻科が比較的空いているということを薬局の人に聞いたので
じゃあ、精神科の受診も火曜日にしよう。と思い、外来担当表を見たら
副院長の名前があったのです。
今は自立支援制度で利用する薬局も変更しています。
精神科と耳鼻科と同じ日に受診し、同じ薬局でクスリをまとめて一包化してもらう
ということは、本当に便利でラクです。
多発性硬化症でかかっている神経内科のクスリもこちらでお願いしています。
最初は門前薬局が気に入らなかったから、この薬局でお願いしているのですが
それもまとめて一包化してもらっているのです。
神経内科は受診間隔が長いのでわかりやすくしてくれています。
先月、多発性硬化症の難病の特定疾患の手続きをしたときに
その薬局の名前を書きました。今現在は都道府県単位らしいのですが…。
かなり話がそれてしまいました。
お昼ご飯は、消化に悪いかなと思うものは残したけど
しっかり食べました。お腹空いていたんですね。
その後、彼とおしゃべりタイム。
涼しかったのでデイケア棟のバルコニーでおしゃべりしてました。
彼の父親がこの病院に入院しているのですが、退院日が決まった。
と教えてくれました。
よかったね。と言ってあげました。
ちなみにわたしの主治医と同じらしいです。
あとはわたしが日曜日にお腹壊して、昨日のデイケアは休んだこと、
明日はお昼がカレーだから、どうしようか。と迷っている。とか
先日彼にわたしの絵付きで手紙を書いて、それの感想など話しました。
今週の木曜日と来週の火曜日は休むと言って、それぞれのデイケアに戻りました。
午後のプログラムはWRAP(元気回復行動プラン)のフォローアップ。
これは1回だけ休んだけど、毎回参加しています。
数ヶ月前をちょっと振り返ってみると、あまり変わらない点が最近は多いです。
それだけ元気なのでしょうか。
色々と病気抱えているけど、気にしないようになってきているし。
そしてふと、明日はお休みして、明後日デイケアに参加しよう。
と、思ってしまったのです。
今日はこのあと、まだ行くところがあるし、今の状態じゃ2日連続も
無理だと思うし、そうしたら今度の日、月と行く墓参り旅行も行けなくなる。と。
参加しているプログラムSST(生活技能訓練)はお休みすることにして
宿題のプリントをスタッフに渡して、そのあと担当スタッフに
「明日は休んで、明後日参加します」と伝えました。
もちろん理由もちゃんと。わかってもらえました。
帰りに病院の出口で彼とバッタリ会ったので、
「木曜日、参加することにしたから。」と伝えました。
友達と駅で別れた後、わたしは電車で移動し、掛かりつけの耳鼻科へ。
昨日はクスリだけ3週間分と、頓服の追加をお願いして
そのあと薬局に行って、ひとまず精神科の処方箋と自立支援の受給者証と
お薬手帳、神経内科の残りのクスリを渡して、耳鼻科に戻りました。
そして、処方箋を受け取って精算して、薬局にまた行き、
耳鼻科の処方箋を提出して、しばらく待って、一包化されたクスリを
貰って、耳鼻科のお薬代だけは支払って(精神科はかからないのです)
特に何処にも寄らずに帰りました。疲れていたから。
ちなみに今日はゆっくり寝て、朝食、服薬、洗濯
それから、バスで買い物に行き、その前に昼食、
行きたかったお店は臨時休業だったので、ホームセンターで買い物。
あとはもう手芸店で必要なものを買ってきました。
今日買ったものは明日、デイケアで使おうと思ったものです。
どれにしようか悩んだけど。