goo blog サービス終了のお知らせ 

3つの病気(難病も)と闘う日々

統合失調症、メニエール病(治りました)、多発性硬化症の3つの病気と闘う日々

ふぅ~。疲れた。

2014-01-03 21:41:51 | 日記
この年末年始は忙しくて疲れました。
栗きんとん作ったり、洗濯を何回もしたり、食器も食洗器に仕掛けたり。
客人が幼児だから騒々しくて。

今日は弟の方の嫁さんが来ました。
甥っ子は喜んでいました。

弟家族も無事帰り、やっと落ち着きました。
時々寝たり横になっていたとはいえ、疲れました。

昼薬(メニエールの)の飲み忘れが続いたからか、目眩は起こるし
散々な年末年始でした。
手を使うことも多かったので、腱鞘炎は酷くなった気がします。

明けましておめでとうございます

2014-01-01 17:02:40 | 日記
新年が明けましたね。

やっとパソコンに向かうことが出来ました。
甥っ子がネットで新幹線を見ていたので…。

しかもお昼ごろから姉の方の甥姪、
姉は風邪で来なかったけど、義理の兄が来て
超賑やかでした。

わたしは途中で逃げて自室で耳栓してゴロゴロしてました。

そうそう、初もうでにも行ってきました。
近所の神社にお参りに行ってきました。
病気が良くなることと、
今年チャレンジしたいことが上手くスタートできますように
とお祈りしてきました。

今年もこのブログを見に来て下さる方も
いい一年でありますように。

年末…

2013-12-30 12:25:49 | 日記
今年も残すとこあと2日。
大掃除は終わったので、特にすることがありません。

でも、甥っ子のお世話をしていたり。
以前から年末年始に泊まりに来るとは言っていったのですが
都合により、昨日から弟と、甥っ子がうちに泊まりに来ているのです。

昼寝したり、こうしてネットしたり。

本当なら手芸とかしたいところですが腱鞘炎のため
自粛…。
毎日包帯と格闘しています。

年明けて休み明けに、整形外科に行って
診察を受けるのですが、それでどうなるか…。

今日もいろいろと

2013-12-21 22:24:20 | 日記
今日は絵画教室。

まず、描きかけの絵(タピスリー)を完成させ、
それから、パステルの使い方を教わり、クリスマスとお正月の絵を描きました。
なかなか上手くいきました。
結構自分に合ってるかも。はまりそう。
100均で買った18色セットなのですが、
これでしばらくは楽しむかな。

今日はかなり前に一度だけ絵画教室に参加した時に、
会ったらしい女性が来ていました。
わたしはその頃は波が酷くて、何かをして紛らわしたかったのです。
その彼女はそののち家庭の都合で6年間入院していて
今も入院中だそうです。

その後、絵画教室で仲良くなった女性と駅までバスで行き、
いつものランチ。わたしはから揚げ定食を食べました。

その後わかれて、わたしは電車で整形外科のある駅へ。
いつものリハビリです。
今日から加わった首と肩のホットパッドは寝てやりました。
ベストみたいな背負うタイプで、背中と肩と首が温まるようなものでした。
同時に今まで通り両手首も温めて。
もちろん、手首の低周波みたいなMKというのもやりました。
気持ちよかったです。
年内行けるのはあと1回位かな。

帰りのバスの中で年賀状のことを思い出し、
途中で降りて、ハガキとかも売っている、スーパーに寄ったら
年賀はがき売ってました。
で、必要枚数だけ買って、帰ってから
こないだ作ったものに手を加えて、印刷。
ハガキ印刷はあまりやったことがなかったので、
上手くいくか不安でしたが、バッチリ。
宛名は手書きで、あとはコメントを1枚ずつ書いて
あとは投函するだけになりました。
明日にでも出してこようと思います。

今日も頭痛はなくてよかったです。
プレドニンは飲まない日でした。
昨日ユタポンとかストレッチやったのがよかったのかな。
今日もユタポンもストレッチもしました。
腰痛があるみたいなので、湿布貼らないと。
あとは手首にも貼って。


まだ頭痛

2013-12-18 21:23:31 | 日記
今日は休み。
朝はなかなか起きられず。

頭痛が残ってて辛い。今もまだあるし。
ロキソニンは効かないし、今日はプレドニン服用する日で飲んだけど
頭痛は一日あったかも…。
今度、神経内科を受診したら、相談してみようかな。

今日は美容院と耳鼻科に行ってきました。

美容院ではのんびりできました。
やっぱり個室はいいです。
ショートスパというお試しもやってもらいました。
あたまのマッサージ、気持ちよかったです。
髪型はショートボブに近い、
マッシュルームカットかな。
雰囲気が変わりました。

耳鼻科は全く混んでなくて
すぐに呼ばれて、鼻の調子のことを言いました。
で、軟膏を塗るように言われました。
その軟膏はうちにあったので、もらいませんでした。
あとはアレロックも一時中断しました。
それから、点鼻薬は1本のみ
メニエールのクスリは4週間分もらいました。
水曜日の午後にのんびり行くのがいいみたいなので。

今日も嬉しいこと

2013-12-13 14:31:17 | 日記
今日は、整形外科にリハビリに行ってきました。
それで行くときのバスで、
「そういえば、今日からだっけ、抽選会は。」
と思い出し、抽選券が1枚、ポシェットに入っているのを確認して
まずは、整形外科へ。

リハビリは、温熱療法で神経内科の主治医にも許可をもらったので
安心して受けられます。

掛かりつけの整形外科はショッピングモールの中にあるので
リハビリが終わったら、早速、抽選会場へ。

抽選券は1枚だけでしたが、何と

「500円券」が当たってしまいました( *´艸`)

子供の頃から、抽選会とか、じゃんけん大会の運がいいのです。
最高は旅行会社に勤めていた時に航空会社主催のじゃんけん大会で
富山全日空ホテル2泊+往復航空券ペアでしょうか。
最近では去年の夏だったか、近所のスーパーの抽選会で
伊藤園の麦茶パックが当たり(選べたのだと思う)
それまでは家ではco-opの烏龍茶だったけど
それ以来麦茶になってしまいました(苦笑)
子どものときは、子供にはビックリするくらいの額の商品券が当たってしまったし。

情けは人の為ならず

2013-12-12 20:09:05 | 日記
今日はそんなことをつくづく実感しました。

体調不良でデイケアはお休みし、心理カウンセリングと外来受診だけに行ったのですが
バスを降りて、駅に向かうところで、
エレベータを使ったのですが、わたしは開閉ボタンや、2Fボタンを押したりしてました。
それで、ありがとう。とか嬉しい言葉を言ってくれるひともいて
今日は何かいい、一日になりそう。と予感してしまいました。

カウンセリングでは、いいアドバイスをもらいました。
ただ、漠然とずっと休み続けるのではなく
遅刻してもいいし、早退してもいいから、取り敢えず出てきたら?
遅刻した日に早退したっていいんだし。とも。

実は家を出る前に、ちょっとデイケアの担当スタッフさんに電話をしたのですが
ただ、来れるときは来なさい。とか、自分で言われたことを消化できなかったのです。

でも、カウンセラーさんに話をしてもらって
そういえば、こんなにアドバイス、最近貰ってなかったかも…。
とりあえず、登録曜日は参加することにしました。
遅刻したり、早退しながら。
作業所よりは、今はデイケアで体調を整えるのが大事なのだと気づきました。

カウンセリング後、診察室まで行くときに、
彼とバッタリ(^^♪
しかも彼からクリスマスプレゼントを貰ってしまいました。
家に帰ってからあけたら、可愛いクリスマスの置き物でした。
何処に置こうかな^^

診察ではカウンセリングでの話と、最近の体調、
レキソタンはここ1週間は毎日1錠は飲んでいる、
睡眠時間は取っているけど、睡眠が浅いことを言いました。
そして、前回クスリを調整するか?聞かれて、断ったけど
やっぱり、調整してほしい。とお願いしました。
リフレックスというウツのクスリらしいのですが
気分を上げたり、副作用で眠りにも効果があるらしいです。

薬局に処方箋を出しに行った後、
デイケアに行き、忘れ物を取りに行き
その際に、担当スタッフさんにWRAP講座の感想を書いた紙を渡しました。
クリスマスパーティーはやはり不参加にしたい。と言ったら、
あと1週間あるのだから、よく考えて。と言われてしまいました。

その後、クスリを受け取り、バスを待っていたら、彼が来ました。
少し話が出来てよかったです。
クリスマスはやめて、新年会をしようという話になりました。
わたしも、来週は遅刻するかもしれないけど、デイケア参加出来そう。と言いました。

そしてバスを降り、駅について彼と別れ、わたしはいつものように私鉄を乗りました。
電車の中で、忘れ事を思い出し、市街地に戻りました。
あ、そうだ、Loftに寄ろうと思い、何となく見ていたら
欲しい卓上カレンダーがあったのでこれをふたつ(自分用と何故かクリスマスパーティー用)
手にして、それから彼へのクリスマスカードを選びました。

最後に忘れ事の携帯ショップに行き、直った携帯を受け取りました。

今日は気分がよかったです。
明日、デイケア担当スタッフにまた電話して、
デイケアのクリスマスパーティーに参加したい気分になれた。と伝えようと思います。

いろいろと

2013-12-02 20:42:06 | 日記
今日はデイケア。
ちょっとだけのんびり目に行くことにし、
いつもより1本(30分)遅いバスに乗って行きました。
何だか無理したくなかったので。

午前中はストレッチ。
いつもと違う、日差しが良く入る部屋でやりました。
ロールカーテンは降ろしてましたが。
久しぶりにやって、気持ちよかったです。
先週はアロマ、参加出来なかったけど、
今日はストレッチ参加できてよかった。

午後はWRAP講座。
いつも始めにチェックインという自己紹介(名前)とスタッフが指示したお題を答えるのですが
今日は、最近はまってること。という題だったので、
わたしは「加湿器にアロマを入れて夜寝てます。でもタンクが小さすぎて6時間しか持たないので
ピーピー鳴って起こされます。」と言いました。
賑やかなスタートでした。
今日はクライシスという危機状態というテーマで話し合ったので疲れました。
でも、いろんな経験とか聞けて良かったです。
あと、わたしが「ホームにいたら、吸い込まれる感じがした」というと、
似たような経験をしたことのあるメンバーもいて、わたしだけじゃないんだ。と思いました。
話について行けなかったのは、幻聴幻覚に関してです。
わたしには全く縁のない経験なので…。

ずっと悩んでいることがあって、担当スタッフに相談してもなかなか言い出せなかったのですが
担当スタッフから、話を聞いてくれて、
クリスマスパーティーの実行委員を降りたいことを言いました。
自分から立候補したので、やらなくちゃという責任が付いてきて、そのこともあって
調子に波が出てきて、すぐに休んでしまう状態になっている。と。
肩の荷が降りた感じです。
クリスマスパーティー当日に出来ることは手伝うけれど…。とは言ったのですが。
明日の実行委員会はわたしはデイケアそのものを不参加するので、
そのときに担当スタッフさんが、実行委員に話してくれるそうです。

今日はもうひとつ。
3週間ほど前から、左手親指の付け根にしこりのようなものが出来ていて
気にはなっていたのですが、昨日あたりから痛みが出始め
ガングリオンでは?と思い、今日デイケアの帰りに整形外科に寄ってきました。
レントゲンを撮って、骨に異常ないから問題ない。と言われました。
どうやら、手芸のし過ぎらしいです。様は腱鞘炎。
左手親指にチカラが入りすぎているらしいのです。
湿布と包帯をしてもらいました。
湿布は家にあるからいらないということと、
他の病気でプレドニン飲んでいるということを伝えたら
痛み止めも出ませんでした。
しばらくたっても痛みが続いたり、痛みが強くなるようだったら
また受診するようにと言われました。

あと、それから、昨日修理に出した、携帯電話、無料で修理してくれるらしいです。
代替の携帯に着信があったので、折り返しかけたら
ソフトバンクショップからで、無料修理です。と言われました。
修理が終わって、ショップに届いたら、受け取りにに行きます。
安心保障パックの保障期間が切れてるからお金かかりますよ。と言われてたのだけど
安心保障パックだから、そんなことあるのかな…と思っていたので、よかったです。

絵画教室

2013-05-18 21:05:51 | 日記
今日は待ちに待った絵画教室初日。

わたしはボールペンと水彩色鉛筆で絵を描きました。
持って行った、アルペンルートのポストカードです。
なかなか稜線が難しかったです。
でも消せるボールペンなので、その威力にびっくりしつつ仕上げました。
結構大胆に描きました。

描きあがったので、次は姪っ子の絵を描きはじめました。
中央には義兄の小指を掴んでいる、産まれたばかりの姪っ子の小さな手を書きました。
あとは成長の絵を描いていきました。
といっても赤ん坊ですけど。
姉夫婦がやっているブログの写真を携帯に取り込んで、描きました。
もちろん姉に使用許可を得ました。
出来上がったら、どうするかな。

そうそう、全然関係ない話ですが
薬の件。
薬剤師さんではなく、薬剤事務のかたのミスだったようです。
次回受診するときに、差額を支払わなければなりません。

子供の成長

2013-05-06 17:13:14 | 日記
姉夫婦がつけている、甥姪のブログの写真を絵にしようと
携帯にコピペしてたんですが、
成長って早いな。って思います。

疲れたので、切りよく甥が産まれたところでやめたのですが
姪の成長が早い。
数年前のことなのに、懐かしく思ったりしてしまいました。

あとはどんな構成で描くか考えないと…。
タイトルとかも。