goo blog サービス終了のお知らせ 

3つの病気(難病も)と闘う日々

統合失調症、メニエール病(治りました)、多発性硬化症の3つの病気と闘う日々

ご飯食べてきた?

2014-07-04 20:29:36 | 日記
今日はデイケアはお休み。
と、いうことで歯医者に行ってきました。
予約が12時30分だったので、早めのお昼を食べていきました。

定期検査のつもりが、虫歯があって、しかも麻酔をすることに…。
「ご飯食べてきた?」と聞かれました。
そういえば、この歯医者に変わってから初めての麻酔かも。

治療が終わって、少し目眩がしました。
そのことを衛生士さんに伝えたら、先生に聞いてくれて
麻酔の副作用では目眩はないということでした。
起き上がったり、寝たりの繰り返しだったので
それが影響したのかな。
来週耳鼻科の受診予定なので、そのときに聞いてみます。

歯医者に行く前に、神経内科に電話でクスリのことを問い合わせました。
主治医とは話せなかったのですが、
かわりの先生と話していたら、ガスターDに変えることはいいけど
便秘になるからって、整腸剤飲むのは…。という答えでした。
下剤が嫌なので整腸剤を飲み始めたのですが。
ということで、ムコスタとガスモチンを止めて、
ガスターDのみ、朝服用にしました。
こういうときって、お薬手帳便利です。
何、飲んでいたっけ?とあとで調べることが出来るので。

キトラ古墳の壁画

2014-05-09 22:14:42 | 日記
やっぱり、行ってしまった。
昔から、観たいと思っていて、どうしても観たくて。
行ったら混んでたけど、でもゆっくりと観ることができました。
行って良かった。

今日はデイケア。
昨夜は寝付けなくて、最近にしては珍しく中途覚醒があり
しばらく眠れなくて、でも、からだを休めるために目をつぶって
ごろごろしていたら、いつの間にか寝てしまいました。
起きたのは目覚ましより少し早い5時45分。
しばらくごろごろして、6時前には起きて活動開始。

デイケアも今日は8時前には病院に余裕で着いていました。
それで、日向ぼっこしながら、ぬり絵をしてました。

そのあと、デイケアのホールに行って、そのまま引き続きぬり絵。
午前のプログラムは認知行動療法の講座に参加しました。
難しいんだけど、わかりやすく説明してくれてよかったです。
「自分のココロのクセを知る」というテーマで実際に
項目に点数を付けて、それをもとにグラフにしてみました。

昼休みは刺し子をしていました。
今縫っている刺し子の半分が出来上がりました。
「変わり七宝」というデザインなのですが、見た目が難しそうで
実際に縫ってみると、案外そうでもないのです。
曲線がないから。角はあるけれど。
いくつものパターンがあるわけでもないし。

午後のプログラムはSSKPのフォローアップ。
体重と腹囲、血圧を測りました。
体重は今朝、家で計ったのを自己申告。
腹囲は先月と違って昼食後だったからか、少し+になっていました。
血圧は低めでした。
わたしは日課としてやっている、
ストレッチと軽い筋トレをやっていくことと
デイケアでのラジオ体操第1・2をまじめにやること
エレベータ、エスカレーターを使わないで階段を使うことを
引き続きやっていき、体重の現状維持を続けることにしました。

今日は遠出したけど、心地よい疲れです。
眠い。。

GW

2014-05-06 22:38:02 | 日記
GWも終わりです。

何やっていたかな…。
当初の予定では東京国立博物館に「キトラ古墳」の壁画を観に行く予定でしたが
あまりの混雑ぶりにやめました。
休み明けの平日に行こうかと思ったりもしていたのですが
今では気乗りしません。

あとは映画もひとつ予定していたのですが、これも行かずじまい。

買い物にちょっと行っただけで、特に何もしていません。
絵も描かなかったし。ぬり絵はしていたけど。

休み前から体調が悪く、更にまた悪くなってしまていて
本当に辛い休みでした。
わたしは明日まで休みで、明後日からデイケアです。

でも、デイケアに行くのにも気乗りしません。
体調悪いし、あたまも疲れ切っている状態だし。
多発性硬化症の症状が出ています。

デイケアもわたしが所属しているところから、の変更を考えています。
今回の不調で良くわかったのです。

本当に辛いGWでした。
今度の精神科の受診は木曜日。
そのときに主治医にデイケアを変えたいと申し出てみようと思います。
受診は朝一なので、その後デイケアの担当スタッフにも申し出ようと思います。
からだを使うこともかなり厳しいし、何といってもあたまを使うことが
ときにはかなりの疲労感になります。
良くなったり、悪くなったりの繰り返しです。

作業所も本当は通いたいんだけど、体力的、精神的に不安があり
気持ちも心も安定していません。
通いたいのは山々なのですが、これは今は無理だ。とこの連休に思いました。
多発性硬化症の診断が確定して、それで特定疾患の認定を受けて
それから、多発性硬化症の治療が始まって、
症状が安定したら、また考えたほうがいいと思ったのです。

本音を言うなら、多発性硬化症のリハビリがあればいいのですけどね。

急な客

2014-03-15 20:55:46 | 日記
今日はここんとこの疲れもあって、11時起床。
本来は絵画教室の日なのですが、前回のときに「休むかも」と伝えておきました。
8時頃からそろそろ起きようかな。と思いながら気がついたら11時。
いい加減起きなきゃ。と起きました。

超遅い朝ご飯を食べて、洗濯・食器洗いをして、自室のお掃除。
その後は近所の図書室(図書館ではない)に本を返しに行って
スーパーと薬局で買い物。
おやつ代わりの野菜を買ったので、それを食べました。

しばらくぐうたらして、早いお風呂に入っていたら
「ピ~ンポ~ン」というチャイム。
気にせずにいたら、子供の声が。
姪っ子かな。と思ったら、本当に姪っ子が手を洗いに来ました。
いらっしゃ~い。と風呂から声をかけて
わたしはまだまだ、のんびりと入浴。

風呂からあがったら、ジュースとお菓子を食べた後でした。
我が家にはいつもジュースとお菓子の入っているところが決まっているので
姉がそこから取ったようでした。
姪っ子と甥っ子はまだ幼児。
騒がしかったです。
姉も大変だなぁ。と思います。
ちなみにうちのカギは持ち歩いているようです。

夕食は食べずに義兄が迎えに来て、帰っていきました。

デイケア&受診&デート

2014-03-13 20:05:44 | 日記
今日は盛り沢山。

朝はちょっと起きるのが大変で、寝坊してしまいました。
準備が出来て、バス時刻を調べると、3分後。
走れば間に合う!!と、ダッシュで坂道を下りました。
少し余裕でセーフ。

バス停に着いてから傘を忘れたのに気がつきました。
デイケアで借りればいいやと、思い、そのままデイケアに向けて出発。

今日は午前中はきめこみパッチワークの仕上げと、刺し子を久しぶりにやりました。
午後は春の養生法という講座に参加しました。
春はなかなか難しい季節です。
わたしは最近は落ち着いていて、こころが心地よい感じだけど、花粉症が…。
あとは呼吸体操というのもやりました。
何回もやっていますが、覚えられません。
毎晩やっているストレッチに組み込もうかな。

デイケア終了後スタッフに傘を借りて、外来へ。
待たずにすぐに呼ばれました。

こないだの神経内科の受診報告と、クスリが増えたこと
精神的には心地よい感じ。ということを伝えました。
主治医が変わることを改めて聞きました。
今度も男性の医師です。
終わってから、医師の名簿(待合室に掲示してあります)をみたら
精神科医としか書いてなくて、精神保健指定医ではないみたいなので、
ちょっと大丈夫かな…。と思いました。
まあ、今は色々と支えてくれる人がいるし、
以前、相性が合わなかった女医(当時はまだ精神保健指定ではなかった)とは
違うと思って、新しい主治医に任せようと思います。
今までの主治医はあと1回診察があります。

今までの主治医は病院内には残るそうなのですが、
思春期外来専門になるらしいです。

診察が終わって精算、クスリを薬局で受け取って
彼とデートしました。
今日は彼から誘われていました。
明日ホワイトデーだからです。
いつもデートで利用するファミレスで、前回のデートで今度これ食べたいね。
と話をしていたパスタを食べました。いつもはケーキとかアイスのことが多いので。
美味しかったです。
バレンタインデーのお返しにホワイトデーのプレゼントも貰いました。
まだ食べていませんが、明日からゆっくり食べようと思います。

今日はふたつ嬉しいことがありました

2014-03-02 17:31:37 | 日記
今日はふたつ嬉しいことがありました。

ひとつめは、市の外部団体の主催の「初歩からのデッサン」を受講したい。
と親に言ったら、いいんじゃないの。受講料出してあげるよ。
と言ってくれました。
自分で受講料出すつもりだったので、嬉しかったです。

ふたつめは、父にパソコンのことで、
これこれをこうしたいんだけど、出来るかな…。
と聞いたら、四苦八苦しながらも、設定してくれました。

最近はなかなか家族関係が難しいですが
今日は嬉しいことばかりでした。

この休みは

2014-02-23 20:48:08 | 日記
だらだらとしていました。

金曜日に図書館と市内の美術館に行ったほかは、
家事をやったくらいで、特に何もしていません。

昼寝したり、ぼーっとしたりしてました。

将来のこと、作業所のこととか考えていました。
でも、何だか悪い方向ばかり考えてしまいます。
手は痛いし膝は痛い。
全身の感覚鈍麻。
あたまは重い。

どうなってるの?
自分。

雪国

2014-02-09 11:07:33 | 日記
昨日からの大雪でわたしの住んでいるところも
かなり積もりました。

時々屋根から雪の滑り落ちる、ドサッ、ゴーッ
という音が何回もありました。

今日は雪もやみ、近所は総出で雪かきをしています。
独居老人のお宅のところは、ボランティアのかたが来て
雪かきをしていました。

バスもいつもと違う運行経路で走ってるみたいだし。
不思議でした。

今日は求婚の日らしい…

2014-01-25 18:25:04 | 日記
わたしも彼からプロポーズ受けたいな♪
でもまだまだ。


昨日は婦人科に行きました。
PMSと今回の生理のこととか、色々と気になってることがあったので。
で、聞いたら特に問題はないらしい。
超音波検査をしても、特に異常があるわけでもなく。
オリモノは生検に出すということなので1週間後に結果を聞きに行くことになりました。

その後適当に時間を潰し、口腔外科へ。
マウスピースをはめてみました。
以前使っていたものとは違って、柔らかい。
結構高かったのでびっくり。

家に帰って、パスタを茹でて、前に買っておいたツナマヨソースをあえて食べました。
なかなかに美味しかった。

それからは夕食まで昼寝。

夜はそれがいけなかったのか、新しいマウスピースに慣れないからか
眠りが浅く、夜中2時ごろにマイスリーとコントミンを追加で飲みました。
今度は逆にぐっすりと眠ってしまい、気がついたら10時半。
7時の時点で一旦基礎体温は測ったのだけど。
もう、起きなくてはと、起きて、トイレに行って、体重を計って、
朝食(今日はフレークにしました)を食べて、クスリを飲んで
着替えて、まだ眠いので昼寝。2時半ごろに起きて、お昼。
カップラーメンを食べて、クスリ飲んで、それからはネット。
早めにお風呂に入りました。

昨日、今日とだらだらしました。
明日は少しはちゃんと動かないと…。
火曜日は作業所の体験だから。

今日は…

2014-01-22 18:08:12 | 日記
今日はデイケアはなし。
でも、ちゃんと早起きできました。
昨日までの調子の悪さはPMSだったらしい。
今日2週間近く遅れて、やってきたから。

今日はまず午前は大学病院の皮膚科を受診。
10時の予約だったのですが、
家を出る前にトラブルが発生したため、ちょっと遅れて着いてしまいました。
でも、予約時間枠の中には着きました。
診察が終わったのが11時過ぎ。
会計を済ませて、病院内でお昼を食べ、次の目的地へ移動。

時間があったので、ちょっと変わった行き方をしてみました。
以前利用していた路線を使ってみました。
懐かしいどころか、駅も綺麗になってるし、
何もなかったところが沢山マンションとか建っていてびっくりしました。

午後は今度利用したいと希望している作業所の利用にあたっての面接です。
色々と話しました。
利用している施設とかも聞かれたので、デイケアと月2回の絵画教室を答えました。
そして、まず、体験することになりました。
希望日は無理だったのですが、その次の日に出来ることになりました。
1回目は1時間らしいです。

今日は寒くて膝が痛かったです。
思わず、杖を使ってしまいました。
折りたたみなので、リュックの横にいつも付けているのです。
今日はリュックでよかった。
皮膚科のDr.には杖、どうしたの?と聞かれるし。
ちゃんと「多発硬化症の症状で、足が痛くて」と答えました。

明日はデイケアと精神科受診です。
話すことが一杯あります。