今日はデイケアはお休み。
と、いうことで歯医者に行ってきました。
予約が12時30分だったので、早めのお昼を食べていきました。
定期検査のつもりが、虫歯があって、しかも麻酔をすることに…。
「ご飯食べてきた?」と聞かれました。
そういえば、この歯医者に変わってから初めての麻酔かも。
治療が終わって、少し目眩がしました。
そのことを衛生士さんに伝えたら、先生に聞いてくれて
麻酔の副作用では目眩はないということでした。
起き上がったり、寝たりの繰り返しだったので
それが影響したのかな。
来週耳鼻科の受診予定なので、そのときに聞いてみます。
歯医者に行く前に、神経内科に電話でクスリのことを問い合わせました。
主治医とは話せなかったのですが、
かわりの先生と話していたら、ガスターDに変えることはいいけど
便秘になるからって、整腸剤飲むのは…。という答えでした。
下剤が嫌なので整腸剤を飲み始めたのですが。
ということで、ムコスタとガスモチンを止めて、
ガスターDのみ、朝服用にしました。
こういうときって、お薬手帳便利です。
何、飲んでいたっけ?とあとで調べることが出来るので。
と、いうことで歯医者に行ってきました。
予約が12時30分だったので、早めのお昼を食べていきました。
定期検査のつもりが、虫歯があって、しかも麻酔をすることに…。
「ご飯食べてきた?」と聞かれました。
そういえば、この歯医者に変わってから初めての麻酔かも。
治療が終わって、少し目眩がしました。
そのことを衛生士さんに伝えたら、先生に聞いてくれて
麻酔の副作用では目眩はないということでした。
起き上がったり、寝たりの繰り返しだったので
それが影響したのかな。
来週耳鼻科の受診予定なので、そのときに聞いてみます。
歯医者に行く前に、神経内科に電話でクスリのことを問い合わせました。
主治医とは話せなかったのですが、
かわりの先生と話していたら、ガスターDに変えることはいいけど
便秘になるからって、整腸剤飲むのは…。という答えでした。
下剤が嫌なので整腸剤を飲み始めたのですが。
ということで、ムコスタとガスモチンを止めて、
ガスターDのみ、朝服用にしました。
こういうときって、お薬手帳便利です。
何、飲んでいたっけ?とあとで調べることが出来るので。