goo blog サービス終了のお知らせ 

3つの病気(難病も)と闘う日々

統合失調症、メニエール病(治りました)、多発性硬化症の3つの病気と闘う日々

ナンプレ

2015-05-23 10:42:25 | 日記
昨日はずっとナンプレを解いていました。
耳鼻科の待ち時間にやろうと思って、持って行ったら、
行くときのバスや電車の中でやってたし
デイケアのお昼休みもやってました。

午前はプリント学習。やりかけの塗り絵をしてました。
ひとつは完成、もうひとつは来週完成するかな。という程度です。
プリント学習の時間は一番苦手です。
何をやったらいいのかわからないし。

午後のトライタイムは続き部屋の窓際の席で、刺し子をしていました。
新緑が綺麗でした。
ときどきぼーっとしながら、やっていました。
で、食後と言うこともってか、眠くなりました。
それでナンプレをやりました。まだ簡単な問題からなので、
早い時はサクサクと解けます。

デイケア終了後は耳鼻科へ。
クスリが無くなるのと、(今日の昼で最後)
たまには診察も受けなくては。と思ったので
デイケアに参加しても、昨日はどうしても行かなくてはならなかったのです。
どれくらい待ったかな。
ナンプレを解いていたのでわかりません。

耳鼻科では目眩の検査と聴力を測りました。
だからってクスリが変わるわけでもなく。
プレドニンを忘れずに飲みなさい。という程度で。
検査をふたつもやったものだから、受診料が結構かかったので
クスリの代金は足りるか心配だったのですが
ギリギリ足りました。
クスリを11日分で、明日の昼(つまり今日の昼です)まで残っている
と伝えたら、いつも合わせて混ぜてもらっているクスリが1錠足りない。
6月2日に神経内科受診予定です。と伝えたら、なら10日分でいいですね。
と、薬剤師さんがクリニック(目の前にあります)に行って、
10日分に訂正してもらってきてくれました。
ちなみに次は神経内科を受診した後、耳鼻科も受診する予定です。
疲れてたら、耳鼻科はクスリのみにすると思いますが。

昨夜は疲れ切っていて、寝つきは悪いし、中途覚醒したら眠れないし
今も調子悪いです。今日は何処かに行く元気もありません。
これって注意サインなんですよね。
今週は忙しかったのに、いきなり週4に一昨日決めてしまったので。

GW最終日

2015-05-06 10:06:07 | 日記
GW何をしてたのだろう。
ちょっと刺し子をして、あとは爆睡。
お腹を壊してから、相変わらず腸が痛いし
何処かに行く元気もなく。
左膝も痛くて…。

明日から通常の生活に戻れるのかな。
目眩は治まったので、増やしていたクスリは元に戻しました。

個人的な記録

2015-02-14 17:09:26 | 日記
昨日は作業所に行った。
工房ではなく、休憩室で1時間ほどみっちり。

荷物はトートバックで、それ程重くはなく。
帰り寒かった。

眠くて仕方なく、9時過ぎに就寝。
いつものレキソタン5ミリもサイレース1ミリと一緒に飲んだ。
「負」の感じが出てきたので、コントミン12,5ミリを2錠服用。
そのあと、すぐに寝付けた。
途中加湿器のタンクの水が無くなった音に起こされるまで
1回も目が覚めず。
そのあと、6時過ぎまで爆睡。
今度は尿意で目が覚めて、その後は寝付けなかったので
起きました。

そうしたら、腰は痛いわ、背骨は痛いわ、
MSの症状が出ていました(たぶん)。

今日は病院はお休みなので、月曜日に電話して
整形の予約を取らないと。

腰痛のために、今日の作業所の法人のイベントは不参加しました。
来週の外販(お店を離れて、イベントで商品を売る仕事)もお休みすることにしました。

凄いショック!!

2015-02-12 21:02:25 | 日記
今、気がついたのですが
彼との携帯(お互いガラケー)でのメールのやり取りで
わたしが彼に送信したメールの最近のが
全く残ってないのです。
初期設定で、(一定量以上)自動保存しない になっていたようです。

凄いショックです。
今日までの気持ちの動きとか、消えているなんて…。

謹賀新年

2015-01-01 10:31:10 | 日記
あけましておめでとうございます。

年末のバタバタから考えたら、かなりのんびりとした
新年になりました。
昨日は年末恒例の栗きんとんづくりをしました。
いつの間にかわたしが担当になっています。
他には特にはありません。
鏡餅のお飾つけくらいですかね。
それは最初は遊び半分でやっていたのが、
わたしがやることになってしまいました。

今年の目標は

逃げない

です。去年は何だかんだ言って逃げたり
逃げたいと思ったりしてましたから。
サポートしてくれる周囲の人々には申し訳なかったのと
感謝の気持ちで一杯です。
去年の1月に作業所の体験をして、2回目が無理で
一旦保留にして、再度通いたいと思って、
満を持しての活動再開。手の痛みとかあって大変だったけど
工賃を貰えたときの嬉しさ。
その少し前にデイケアの担当スタッフにちょっと弱音をはいていたので
余計に嬉しかったです。

今、やりたいことは通っている作業所の同じ法人がやっている別の作業所の
絵画教室に参加したいと思っています。
絵を描く面白さが、今は解ってきたような気がします。
もちろん、市の主催絵画教室にも参加し続ける予定です。
なるべくお金をかけずに絵を学んで、描きたいというのが
今の思いです。

今年は作業所+デイケア+絵画教室の3本で頑張ろうと思います。

ただ、病気がね…。
年末はめまいを起こしたり、寝てばかりいましたから。

ストレス?

2014-12-07 11:19:48 | 日記
昨夜はブログに書いた後、とっても具合が悪くなりました。

最初は眼がおかしい。メガネをかけていても辛い。
視力が落ちたわけでもないし、急に老眼?
眼囲も痛い。

食事も吐き気のある中食べて、
つらいのでクスリを飲んで、歯を磨いて
ストレッチ。でも、途中で断念。
横になっていても、暑かったり、寒かったりで
体温調節が上手くいかない。

寝れたら、楽になるんだけど、でも
就寝薬飲んでも眠れない。

追加眠剤を飲んでもなかなか眠れない。
結局、マイスリー5ミリ2錠とレボトミン5ミリの半分を
飲んでやっと眠れました。

朝は少し早く起きてしまいました。
眼は落ち着いていました。
だいぶラクになりました。

ストレスと疲れかな…。

ちょこっと遊びに来る程度だと

2014-11-24 16:18:33 | 日記
可愛いですね。こども。

今朝、姉から電話があって、「そっち(うち)に遊びに行きたいけど、大丈夫?」
ということで、そのときは、たまたまわたしがリビングにいて、電話に出たのですが
父はトイレ、母はまだ寝ていたので、わたしが仲介役で、
トイレの前で、「遊びに来たいって言っているけど、どう?」とか
「昼はうどんだって。」とかそういうことのやりとり。

父は家中掃除機をかけて、それから姉の家に迎えに行きました。
母は、わたしがトイレの前で大声を出していたので、目が覚めたらしく
(と言っても9時過ぎてました)
起きてきました。

賑やかなこどもたちですが、可愛いと、珍しく思いました。
いつもウルサイと感じることばかりだったので。

危ないことがないか、ちょっと見ていればいいだけなので、楽です。
姪が4才、甥が2才です。可愛い盛りです。

亡くなった祖母の手作りの夏祭り用の着物が残っていて
それを姪に着せてみたら、ピッタリ。
来年再来年くらいなら、着れそうです。
可愛らしかったです。
わたしとか、姉も着たことがあるらしいです。
覚えていないんだけど。

これを書いている今はもう帰っています。
父と母が一緒に車で送っています。
同じ市内に住んでいるんです。

11月は忙しくて来れない。ということだったのに
急に来たいと電話が来たので、びっくりでした。


源氏物語

2014-11-20 17:40:17 | 日記
昨日はデイケアのお休みの曜日、今日は用事が出来てデイケアはお休みしました。
忙しい2日間でした。

昨日は朝一に市内の大学病院の皮膚科を受診。
そのあと、そのまま家に帰るのも何なので、
バスで市街地へ。
市街地をブラブラして、ファミレスで小休止。
ランチタイムで1時間半位のんびりしてました。
先日借りた源氏物語を読みながら。
そのあと図書館に行って、検索機で源氏物語に関する本を検索。
興味がある本があったので、職員に「これ、〇〇館にあるのですが、
明日、その近くに行くから、取り置きしてもらえないですか?」とお願いしました。
職員が手続きをしてくれて一安心。
そして昨日は帰宅。

今日はデイケアはお休みしたけど精神科受診なので、いつものような朝。
病院には予約時間よりもだいぶ早く着きました。
受付機で受付を済ませて、待合室でゆっくりと源氏物語を読んでいると
「16番の方、外来処置室まで来てください」との放送が。
予約時間は9時半、呼ばれたのが9時過ぎ。
今日は待つどころか、予約時間よりもかなり早く呼ばれてしまった。
これから、木曜のデイケアはやめて、朝一の受診だけにしようかな…。
薬局でクスリを貰って、さてどうしよう。
市役所での約束の時間までかなり時間がある。
取りあえず駅に向かって歩き、いつもは(今朝もだけど)裏道通るけど
表道(国道)をのんびりと歩いて駅前を通りすぎ
幾つか目のバス停でバスを待ちました。
バスに乗り、図書館前で降りて、昨日お願いした〇〇館の図書館に
行って、本を受け取り、時間つぶしに源氏物語に関する本で
今借りている本を読み終わったら、読んでみたいものをメモ。
飽きてきたので、早いけどお昼ご飯。今日は吉牛。
食べ終わって、昨日市街地をブラブラしていたときに、
市役所の総合事務所でもらった市役所本庁までの地図を片手にのんびり歩きました。
市役所には12時ごろに着きました。約束の時間は13時半。
障害福祉課の受付係に「✕×さんと13時半に約束しているのですが、
その前の予定が早く終わってしまったので、早く着いてしまいました。」と言い
ひたすら、源氏物語を読書。
13時になって、職員の方から「今からでいいということなのでこちらへ。」
と言われて、今日のメインイベント。
作業所の利用に関する手続きです。
1時間位かかると言われていたのですが、30分で終わってしまいました。
そのあと、市役所内の売店(これも作業所)で働いている友達がいるので
いるかな?と思って、覗いてみたら、何か作業してました。
ちょっと声をかけて、市役所をあとにしました。
今日はまだ行くところが出来てしまい、帰りの経路を変更。
バスで終点まで行って、そこから電車に乗り1駅。
携帯電話ショップから故障した携帯電話が戻ってきたという電話があったので
それを受け取りに行って、本日の予定はすべて終了。

あ”~2日間、忙しかった。

いろんなこと

2014-10-10 21:33:46 | 日記
今月から金曜日のデイケアはお休み。
今日は午後から耳鼻科に行くこと以外は特に予定はなし。
でも、朝はそれなりの時間に起きました。
朝食後、洗濯をして(今日も洗濯機は2回フル稼働)
ぼーっとしたり、昨日録画したドラマを見たりしてました。
昼食を適当に食べて、耳鼻科に行くにはまだ早いので
塗り絵をしたり、クロスステッチをしたり。

耳鼻科に行く支度をして、2時ごろ家を出発。
バス停でしばらくバスを待ち、バスが来たので
いざ乗ろうと思ったら、障碍者手帳がない。
お尻のポケットに入れていたから、落としたか、
それともただ単に忘れただけなのか、
わからなかったので、とりあえず耳鼻科を受診して
家に帰って手帳を探して、それでなかったら考えよう。
と決めて、バスに乗りました。
で、手帳の恩恵はないので、交通費をなるべく安く行こうと
値段が上がる手前のバス停で下車。
そこからは15分くらい徒歩。
終点(市街地)まで行っても、そこからが結構遠いのであまり変わらないかな。

耳鼻科について、診察開始10分前くらいでわたしは14番。
3時の診察開始から40分くらい待っていました。
診察で、最近の症状(吐き気、軽いめまい)を伝えて
眼振検査をして、異常なし。
クスリも特に変更なし。
精算を済ませて、薬局に行って処方箋とお薬手帳を出して
それから、もう無くなりかけている包帯とかを抑えるテープが
欲しかったので、登録販売者の人にどこにあるか聞いて
クスリと一緒に支払い。

今日は帰りも来た道を戻って途中のバス停からバスに乗って
いつも降りるバス停で降りました。

帰ってすぐに障害者手帳を探しましたが、見つからず。
まず、市役所の障碍者福祉課に電話して、再発行はどうするのか。
とか問い合わせて、申請から再発行まで2ヶ月かかると言われて
それだと、来週からの交通費が…。
と、言うことでもしかしたら親切な誰かが交番に届けてくれてるかもしれない
という思いで、近くの交番へ。
そこには届いていませんでしたが、お巡りさんが調べてくれて
駅前の交番に届けがあったということでした。
ホッとしました。
連休なので受け取りは火曜日以降になりますが、
母が火曜日に仕事の帰りに受け取ってくれると言ってくれたので
嬉しい限りです。
水曜日はバス代かなりかかるので。普通に乗ったら片道300円の区間もあるので。
でも、割引で半額。150円。

今日は最悪な日でしたが、でもちょっと嬉しい出来事もありました。
交番に向かう途中の夕焼けがすごいきれいでした。
写真は撮らなかったけど、眼には焼き付いています。
すじ雲に赤い夕陽が照らされていて、印象に残りました。

それから、かなり久しぶりにギザ10を見つけました。
お財布の中の残金を基本的に毎日確認しているのですが
今日はその中に変わった10円玉、ギザ10がありました。
昭和27年のものでした。両親もまだ5歳位なのかな。
これは無くさないでとっておきたくて、親もとっておいてあるお金が
あるので、それの仲間入りにしました。

お墓参り

2014-08-26 10:42:40 | 日記
祖父のお墓参りに母と行ってきました。
毎年この時期に行くのですが、今年は暑くもなくてよかったです。

日曜日に東京駅まで出て、そこから新幹線。
越後湯沢でほくほく線に乗り換えて富山まで。

富山に着いてまずホテルへ。
富山に住む祖母と叔母が先に待ってくれていました。

一旦チェックインして、それからタクシーで墓地まで。
祖父の眠るお墓まで行って、お参りして、またタクシーで
ホテルに戻って、喫茶コーナーでコーヒーを頼んで
甘いものをいただいてずっと喋っていて
ようやく部屋に移動。
部屋についてもまた喋っていました。
夕方になって急にデパートに行こうという話になって
またタクシーでデパートへ。

デパートでは母が通勤に使うバックを祖母に買ってもらってました。
わたしは叔母に腕時計を買ってもらいました。
来るときの電車の中で、今使っている腕時計、長年使っているから
最近調子悪いんだよね…。と母に話をしていたのを
母が思い出して、「瑠聖も腕時計買ってもらったら?」と言ってくれて
腕時計売り場で一目ぼれしたのを買ってもらいました。
その場ですぐにつけました。
大事に使おうと思います。

祖母からは「これで服買って」とお金を2もらいました。
服は今のところ揃っているので、
だいぶ駄目になってきているメガネを新しくしようと思います。
今のメガネ、レンズを変えながら10年以上使っているので。

夕食はデパートのレストラン街の鮨屋でいただきました。
わたしは地物の海鮮丼を食べました。
とっても美味しかったです。

食後、タクシーでホテルに戻りました。
タクシー乗り場があったので、そこから乗ったのですが
何と、墓参りに行ったときに乗ったタクシーの運転手さんでした。
小さいタクシー会社なのですが、それでもびっくり仰天。

部屋に入ったあと、またお喋り三昧。

翌朝はホテルの最上階の展望レストラン(?)でバイキング。
地元の料理もありました。
ここでも長居してしまいました。

帰りに駅までタクシーで行って、
祖母・叔母はそのままタクシーで帰りました。
手を振っているのがよく見えました。

来年は北陸新幹線も開通することだし
もっと短時間で富山に行くことができます。