goo blog サービス終了のお知らせ 

3つの病気(難病も)と闘う日々

統合失調症、メニエール病(治りました)、多発性硬化症の3つの病気と闘う日々

疲れてます

2013-07-14 22:03:21 | ひとりごと
ショートステイの疲れからか、
今日は朝寝のほかに昼寝4時間。
食欲不振。

疲れているとよく思う、
「生きているって、何の意味があるのかな…。」

今日は甥姪も来てたし、
相手もしてたから更に疲れました。

生理が来なくなった不安もあるし。
取り敢えず明後日、市の健康診断受けて、
水曜日には婦人科のがん検診を受ける予定。

暑さの夏バテはないのですが…。

今日は…

2013-06-21 19:20:42 | ひとりごと
あまり調子よくないです。

午前中は以前から予定していた「貴婦人と一角獣展」を観に行きました。
朝一に行ったからか、空いていました。
入ってタピスリーの壮大さに圧倒されて、
これは観ながら、説明を聴いた方がいい。と思い
戻って、音声ガイドを借りました。

ガイドを聴きながら、ひとつひとつ、じっくり観て、凄いものだと実感しました。
他の作品は、そこまで熱心に観ませんでした。

ポストカードと入れ物の缶欲しさに、チョコを買いました。

お昼は美術館内で、企画展をイメージした特別料理を食べました。

帰りに、途中下車してよくいく街に行き、買い物をしました。
世界史の本と、色鉛筆画の指南書を買いました。

夕方から、ちょっと精神的に↓↓してしまい、
泣いてしまいました。

多発性硬化症のことが不安なんです。
不安なことも不安なのです。予期不安です。

あまり携帯電話使いたくなかったけど、
東京都夜間の電話に電話して、少し話しました。
最近、お金の使い過ぎでカードも使ってしまう…。
やりたいと思って買っても、やらずにほったらかし。
多発性硬化症のことが不安でしょうがない。
もしかしたら、将来、からだが不自由になって
出来なくなるかもしれないから、
やろうと思って買ってしまい、お金を使いすぎてしまう…。
と、愚痴りました。

昨日の続きですが、今日の目の症状は真っ直ぐな線が少し波打ってるように見えます。
来週の金曜日に再受診の予定なので、そのときまで
様子をしっかり見ておきたいと思います。

暑い

2013-04-28 15:43:22 | ひとりごと
昼寝をしようと思って自室(2階)に行ったのですが
暑い…。
リビング(1階)は涼しいのに…。
外はもっと涼しい。

この時期、家の中の換気、駄目なんですよね。
だから昼寝は困る。
夜は涼しくなるけど、今日みたいな好天気だと
太陽熱が屋根を通って、2階にくる。

窓は開けちゃいけないし。
砂ぼこりが入ってくるから。

何もする気が起こらない

2013-04-28 11:46:27 | ひとりごと
取り敢えず、部屋の片づけは終わって、掃除機はかけたのですが
さて、今日は何をしよう。と考えたら、思いつかない。
絵も描く気しないし、手芸(クロスステッチ)も何だか…。
読書も…。
寝ようにももうすぐお昼だし。
ショートステイの準備にはまだまだ早いし。
はぁ~。。。。

なんでかな…

2013-04-08 19:40:00 | ひとりごと
来月観に行く予定の、cannaのライブ、何だか気が乗らなくなってきています。
なんでだろう。
遠出して、お金をかけて楽しむってことがダメなのかな。
キャンセルはできるので、ゆっくり考えたいと思います。
別にcannaが嫌いになったとかそういうわけじゃないし…。
これを逃すと、次はないかもしれないし…。
どうしたらいいのだろう。

何だか気乗りせず

2013-03-15 11:43:39 | ひとりごと
今日は部屋の雑多なものを片づけて、収納を考えようと思っていたのですが
気乗りせず。
無理な時はやめます。
で、こないだユニクロで買ったパーカーは、ちょっと使いづらい点があったので
それを修復。
ポケットにファスナーを付けています。
でも、片方だけやって疲れちゃいました。

絵を習いたい、描きたい

2013-03-09 21:09:04 | ひとりごと
何だか最近そう思って、いろいろと買ってみたり、調べてみたりしています。
きっかけはデイケアでのプログラムでデッサンというのがあって、
それに参加するようになって、絵を描き始めてからです。
あとは先月市内の某作業所の作品展を観に行ったことも、あると思います。

市の広報に精神障碍者対象の絵画教室というのがあったので
ちょっと問い合わせてみました。
何か決められたものを描くのではなく、
自分で好きなことを描いていいそうです。
わたしは鉛筆+色鉛筆で絵を描きたいのです。
4月から土曜日月2回です。

往復はがきで申し込むそうです。
早速書いたので、明日にでも出してこようと思います。
明後日のデイケアに行く途中かもしれませんが。

デイケアの日は今まで通り週2にしてほかの日は他科受診にあてたり
好きなことをして過ごす時間にしようと思います。
それから、月曜日のデイケアも、どうしようか迷っています。
プログラムでデッサンがあるのは火曜日なのです。
木曜日は受診のため変わらないし
毎月第2金曜日も臨時参加です。

ストレッチはこないだ借りてきたDVDをコピーして、
見ながらやろうと思います。
あとラジオ体操も家でもやろうと思います。
これもCD借りてきました。

またまた思ふこと

2013-02-16 09:06:16 | ひとりごと
ずっと作業所は性に合わないと思っていました。
いくつかの作業所を経験してますが、その経験から感じたことです。

でも、こないだ作業所の作品展を観に行ったり
作業所で働いているメンバーの話を聞いたりして
自分に合う作業所がきっとある、と思うようになってきました。

今、気になっているのは、パン屋さんの作業所です。
駅からちょっと遠いのですが、
パン屋さんの作業所を卒業したら、普通のパン屋さんで働いてもいいし…。
と、感じるようになりました。

まあ、のんびりやります。
いまのところ、目標はデイケアに週4日通えるようになる。ということです。

昨日~今日思ったこと

2013-02-14 17:12:06 | ひとりごと
昨日、今日はいろいろと思ったことがありました。

リストカット痕を完全に治す。
今までは、傷痕を見て(眺めて)欲求を抑えていたのですが
昨日からは、傷痕があることが嫌になりました。
治療は中断していたので、
今夜からまた再開しようと思います。
ディフェリンゲルという薬を塗るだけです。
値段の高い薬ですが、確かあと2本くらい残っていたはず…。

デイケアを週2→週3に増やす。
前回の入院(去年の11月)退院後、
これからは当分の間、週2にしようと決めていたのですが
週2だとあまり体力がつかない気がします。
「ココロもからだも安定した生活」にはもうちょっと動くほうがいいのかも。
もちろん、ほかの病院に通院することも考えて
週によっては2日にしたり、
デイケアの帰りに(翌日のデイケアが休みのとき)
病院に寄ってきたり、
逆にデイケアを遅刻して行ったりとか、
いくらでも方法はあると思います。
先週、今週と忙しい日々、デイケアも週3で
日曜日には遠出したし、
それでも、今週は元気に動いています。
明日もデイケア臨時参加です。
来週も月曜日に臨時参加しようかと思っています。

こないだ観に行った作品展の作業所に通えるようになる。
デイケアに通う曜日が増えたら、考えてみようと思います。