goo blog サービス終了のお知らせ 

3つの病気(難病も)と闘う日々

統合失調症、メニエール病(治りました)、多発性硬化症の3つの病気と闘う日々

昨日は耳鼻科にも寄ったのです

2013-07-02 16:24:18 | メニエール
昨日は、デイケアの帰りに耳鼻科にも寄りました。

目眩が起こったときの薬をもらうため。
処方箋だけでもいいかな…と思っていたのですが
確認したいことがあったので、診察することに。
5人目でした。

中待合室での問診で、今は何ともないこと
今度、10日ほど家を空けるので、その間にトラベルミンとナウゼリンが無くなったら
困るから、それを処方してほしいことと
そのときの薬の飲みかたの確認をしたいと伝えました。

それで診察に呼ばれて、薬の話をして
目眩が起こったら、トラベルミンとナウゼリンとイソバイドを1日3回飲むように言われました。
そして処方してもらいました。
他の薬はまだあるので、貰いませんでした。

あーすいていてよかった。

やっぱりメニエールみたい

2013-05-29 20:58:58 | メニエール
今日は、耳鼻科へ。
専門医に診てもらおうと思っていたのですが
午後は昼寝もしたかったし
相変わらず目眩も酷かったので、午前中に行って
院長先生に診てもらいました。

眼振を調べたら、すこしまわっているそうです。
いつも、ぶれている、とか言われていたので
ちょっと??でしたが、まわっているということで
やっぱりメニエールみたいです。

今日はいつもの薬はまだ2週間ほどあるので
足りなくなったトラベルミンと、
吐き気止めの薬をもらいました。
吐き気止めは結構効果が出ているみたいで
食欲も少しずつ戻ってきました。

明日はデイケア+精神科の受診。
レキソタンとマイスリーをもらうのと
マイスリーの飲み方の確認をしなければ。

耳鼻科

2013-05-24 12:58:37 | メニエール
今日はまた早朝覚醒。
ベッドの中で、うだうだしていても、
眠れなくて、だんだん頭(脳)が回転してくるのがわかってきました。

で、今日は早めに耳鼻科に行きました。
8時前位に着いたのですが、すでに2名も待っている人が…。
別に座れる場所があるわけではないのに。。。。

8時半にドアが開いて、ようやく受付。
9時から診察開始で、すぐ位に呼ばれました。

両耳に違和感を感じること、モゾモゾ感と言うと
耳の中をチェック。
湿疹があったようでした。
何か薬を塗ってくれました。

最近調べてないからと、眼振も調べました。
ほとんどぶれはなし。
昨日のめまいはいったい何だったんだろう…。

今度は外部から来ているめまいの専門医に診てもらおうかな…。
実はメニエールではないのではないかと思ってしまいます。
一応、聴力低下とかはよく起こすんですけど。
回転性めまいじゃないし。

最近

2013-04-05 20:55:39 | メニエール
めまいがないな…。
いいことです。

一応各種頓服を持ち歩いている中に
トラベルミンもあるのですけど。

最近午前中眠くて仕方ないので、
今夜はタリオンというアレルギー性鼻炎の薬を止めてみました。
もともと風邪で復活しただけなので。
どうかな。。。

まだめまいが治まってないのかな

2013-02-01 21:51:46 | メニエール
今日は外で1人ランチしました。
食べ終わって、ショッピングモールの中を見ていたら
フラフラしてきました。
お昼のクスリもちゃんと飲んだのに。

いったいいつまでメニエールと難聴と付き合わなければならないのだろう。
ココロは安定しているからいいけど。
多発性硬化症はまだまだ先が見えません。

続き

2013-01-30 20:15:18 | メニエール
先週、メニエールが酷くて、耳鼻科を受診した際も、
「そろそろホルモン剤かな…」と言われていました。
メニエールの酷いのは治まったのですが
今度は急激な聴力低下。
今まで、精神科にかかっているから、と処方はされなかったのですが
必要になってしまったみたいで
「明日精神科受診予定です。」
と言ったら、
「じゃあ、手紙書くから。」
というような感じになったのです。

とりあえずプレドニンを処方して貰いました。
明日、精神科の主治医にOKして貰ったら、すぐに飲むようにと。
何だか飲み方も複雑で、1週間飲むのですが
日によって飲む量が違うのです。
こんがらがるので、薬局で一包化してもらいました。

そういえば、神経内科でもステロイド使いたいのだけど…。
と言われ続けているような。
ネットで検索したら、用途に多発性硬化症もありました。

難聴

2013-01-30 13:18:10 | メニエール
左耳の聴力、低い音が55とか、60になってました。
ここまで下がったのははじめて。

耳鼻科医が精神科のN医師に診療情報提供書を書いて下さいました。
ステロイドホルモン剤を使用しても良いかって。
とりあえず、今日は処方して貰っただけで、
明日の精神科受診のときのN医師の判断次第です。

クスリの飲み方も複雑なので、一包化してもらいました。
そのほうがわかりやすいから。

来週の水曜日も耳鼻科か…。