goo blog サービス終了のお知らせ 

ルリビMMのいろいろブログ

野鳥、お酒、ビートルズ、昆虫、天文、岩石鉱物、クラシック等、興味のあることは何でも書きます!!

「かぶと虫の森」と、温泉。

2010-07-24 22:56:35 | 自然

本日、下市町の「かぶと虫の森」と、下市温泉に行ってきました。

息子も小6なので、そろそろ最後かもしれませんが、かぶと虫が好きなので、それに温泉も好きなので、行ってきました。

Cimg1015 「かぶと虫の森」のかぶと虫。エサ場に集まってます。

Photo ひゃーっ、「かぶと虫の森」に、こんな毛虫が・・・。図鑑で調べてみると、「アカヒゲドクガ」の終齢幼虫でした。5センチほど。でも、毒はないそうです。ネットでは、さわるとふわふわして気持ちいいという人がいました。あまりさわる気はしませんが・・・。

Photo_2 あと、こんな甲虫もいました。これも調べてみると、「アカハナカミキリ」のようです。

Photo_3 その後、下市温泉の秋津荘横の「明水館」で、温泉に入りました。ここの温泉は、そんなに熱くなく、ちょうどいい湯加減ですが、上がってもポカポカと気持ちいいです。

帰りに、こんにゃくで有名な「美芳野庵」で刺身こんにゃく(これがとても美味しい)等を買い、「道の駅ふたかみパーク當麻」で、ぶどう、桃太郎トマト等の地場産品を買い、最後に柏原ワイン、河内ワインを買って、帰ってからも十分楽しめる一日でした!!


コガネムシが。

2010-07-10 22:38:48 | 自然

本日、洗濯物のバスタオルに、甲虫がひっついていました。

さっそく、甲虫図鑑で調べてみました。

Photo 調べた結果、セマダラコガネというコガネムシでした。体長は10ミリほど、けっこう、日本中に、普通にいるらしいです。触角が3つに分かれているのが特徴のようです。ハナムグリのように、花によく集まるようです。

普通にいても、小さな甲虫なので、なかなか意識して見ることはありませんね。だけど、見つけたら、調べたくなります。調べてわかったら嬉しいですね。