goo blog サービス終了のお知らせ 

ルリビMMのいろいろブログ

野鳥、お酒、ビートルズ、昆虫、天文、岩石鉱物、クラシック等、興味のあることは何でも書きます!!

ラグビー2019 アイルランドVSスコットランド!

2019-09-22 23:05:20 | スポーツ
ラグビーワールドカップ2019、9月22日は、日本と同じプールAのアイルランド-スコットランド戦でした!

強力フォワードを有するアイルランドが終始優勢で、攻撃も防御も常に先手を取っていました。球に対するフォローも相手より常に速く、スコットランドのバックスも思うように走れませんでした。
結局スコットランドはペナルティゴール1本のみでノートライ。27-3でアイルランドの勝利でした。
さすが世界ランク1位! アイルランドの強さばかりが目立ちました。バックスのハーフが188センチ、ウイングが190センチ台とは・・・。信じられない体格です‼ 日本のフォワードより大きい‼
日本もアイルランドとは第二戦目で戦います。まだ第三戦、第四戦があるので、ケガのないように戦ってほしいですね。特に第四戦のスコットランド戦は、非常に大事な試合になりますので!スコットランドに勝たないと、ベスト8は難しいので!
がんばれ、ニッポン‼ 応援してます‼

ラグビーワールドカップ2019年日本大会が開幕!!

2019-09-22 11:01:31 | スポーツ
アジアで初となるラグビーワールドカップ2019年日本大会が、ついに始まりました‼
開幕戦の日本-ロシアは、立ち上がり、日本は絶対に勝たなくてはいけないというプレッシャーのためか、ガチガチでミスも重なり、ロシアに先制トライを許しました。
しかし、徐々に硬さもほぐれて本来の動きを取り戻し、バックスの展開からトライを量産。後半は、リザーブの選手の活躍も光り、30-10で勝利しました。
一戦目は本当にむずかしい試合で、何が起きるかわからないので、とにかく勝ててよかったです‼

翌日(21日)は地上波で3試合が放映されました。
オーストラリア-フィジーは、強国のオーストラリアが、フィジーの速くてプレッシャーのきついディフェンスにてこずりましたが、結局地力に勝るオーストラリアが39-21で勝利しました。

フランス-アルゼンチンは、どちらも過去に準優勝、3位という強豪国ですが、死のプールと呼ばれるB組で(優勝1回、準優勝2回のイングランドが同組)、この試合に勝たないと、予選敗退の可能性があるという大一番でした。
予想通り逆転、再逆転というシーソーゲームとなり、最後はフランスが23-21で辛くも逃げ切りました!

ニュージーランド-南アフリカは、いきなり事実上の決勝戦のような大一番!世界最高のラグビーが見られると、横浜競技場は満員の観客!
オールブラックスのハカ(勝利を祈る踊り)のあと、試合が始まりました。
前半は、南アフリカの速くてフィジカルの強いディフェンスに、ニュージーランドもてこずりましたが、相手の隙を見つけて抜けていく能力と、それをフォローしていく選手の多さで、トライを重ね、ニュージーランドが23-13で勝利しました!

フランスと南アフリカは、ドロップゴールというむずかしいゴールを決めました。プレッシャーのかかる中、強い相手との対戦ではなかなか余裕がなくて決められないゴールですが、それを決めるのですから、本当にレベルが高いです!
予選リーグから最高の試合が日本でリアルタイムで見られるのですね‼ ラグビーファンとしては、11月2日の決勝戦まで、目が離せないです‼


世界卓球2017、男子シングルスで水谷隼が13歳に完敗!

2017-06-02 00:18:50 | スポーツ
ドイツで行われている世界卓球2017で、水谷隼が張本智和に完敗!
男子シングルス2回戦で日本人同士が当たることとなり、日本のエース、水谷隼と、13歳の中学生、張本智和が対戦し、何とゲームカウント4-1で、張本が勝ちました!
すごい試合で、張本がとにかくすべて攻撃的に先手をとって打ち返し、それもバンバン入って決まるんです!
前陣ですごい攻撃的卓球です。大番狂わせですね。
会場も静まり返り、異様な雰囲気でした。
張本は100年に一人の天才といわれていますが、今大会に来てから、ますます進化しているようです。
この調子だと、すごいことをするかも?他の国には、まだテータが少ないので、今大会は有利かも。
楽しみです!!

やりましたっ、リオオリンピック男子400メートルリレー、銀メダル!

2016-08-21 14:20:11 | スポーツ
リオオリンピックの男子400メートルリレーで、ジャマイカに次いで2位に入り、銀メダルに輝きました!
日本は予選から好調で、アジア記録更新、決勝が期待されました。
そして、決勝で最高の走りで、またまたアジア新記録!アメリカに勝っての2位です!
山縣、飯塚、桐生、ケンブリッジの順番もよかったですし、バトン技術は、世界最高でした。
しかし、今回の成績は、何と言っても、山縣、桐生、ケンブリッジが、100メートルでしのぎを削って、記録を上げて来たからですね。
一人も9秒台がいない状況でしたが、レベルは確実に上がって来ていたのです。
トラック種目での銀メダルは、人見絹枝さん以来88年ぶりとか。すばらしい快挙でした!感動を頂き、本当にありがとう!

バドミントン女子も素晴らしい!シンクロも素晴らしい!吉田沙保里も、あの重圧の中で、素晴らしい!
毎日、感動をありがとう!!

リオオリンピック、卓球男子団体、堂々の銀メダル!

2016-08-18 22:48:48 | スポーツ
リオオリンピックの卓球男子団体は、堂々の銀メダルでした!

決勝は中国。1番手の丹羽はストレート負けでしたが、2番手の水谷の相手は、一度も勝っていない許昕。2ゲーム連取のあと、さすが中国、2ゲーム取り返してファイナルゲーム。
7-10と、相手のマッチポイント。しかし、そこから何と5ポイント連取で逆転勝ち!!水谷、進化しています!シングルス銅メダルは実力でしたね!

3番目のダブルスが惜しかったです。まず1ゲーム日本が取って、もしや、と思いましたが、2ケーム目は中国。3ゲーム目がポイントでした。
中盤、中国の連続ミス!ここがチャンスでしたが、日本もミスが目立ち、結局3ゲーム目も落としました。
4ゲーム目は中国で、結局1-3で落としました。このダブルスがポイントでしたね。団体戦は、ダブルスを取った方が8~9割の確率で勝利なので、本当に惜しかったです。
結局4番手の吉村も落として、負けてしまいました。

しかし、今まで歯が立たなかった中国から1勝を上げ、ダブルスで1ケーム取ったりで、初めて中国をあわてさせましたね。
銀メダルは、負けてもらうメダルですが、この決勝の負けは、今までの負けではなく、将来につながる(東京オリンピックに)負け方のような気がします。

今回は、日本卓球初の個人メダル、初の男子団体メダルで、努力が報われました。これからもガンバレ!卓球日本!!

リオオリンピック、卓球女子団体、銅メダル!

2016-08-17 23:14:19 | スポーツ
リオオリンピック、卓球女子団体で、銅メダルを獲得しました!

ロンドンでは銀メダルでしたが、あの時は決勝で中国にボロ負けでの銀メダル。
今回は、準決勝のドイツ戦で、惜敗のあと、気持ちを切り替えての3位決定戦。
何としてもメダルを獲るという執念が実り、勝って獲ったメダルなので、値打ちがあると思います。
生でも見て、その後、何度もテレビで見ましたが、そのたびに目頭が熱くなり、感動しました!
本当に素晴らしい銅メダルでした!おめでとう!

リオオリンピック、体操男子団体、金メダル!!

2016-08-09 23:46:55 | スポーツ
リオオリンピック、体操男子団体、やりました!感動の金メダル!!

予選では、まさかのミスが連鎖し、一位通過を目指していたのにまさかの四位通過。
ライバルの中国が一位通過。
そして決勝は、四位のため、休憩時間の少ないパターンで、最後に力を使う床。
この絶体絶命の試練に、立て直してきました。
最初のあん馬こそ、山室選手がまさかの落下で、いやな雰囲気が・・・。
と思ったら、みんなの頑張りで、3種目目の跳馬から波に乗り、平行棒、鉄棒、床と尻上がりに調子が出て、トップに立ち、最後の床の3人のすばらしい演技で、金メダルが確定しました!もう、全員最高!!

何か、神様が試練を与えたのかな、と思うような展開でした。一番金が欲しかった内村選手は、うれしいでしょうが、決勝での自分の演技に納得できない部分が多々あったので、少し納得できないような・・・。
しかし、金メダルです!!決勝では、みんなすばらしい演技でした!胸を張って欲しいですね!


そして、卓球の愛ちゃん、すごい!オールストレート勝ちで、自身五輪初のベスト4!
すごいラリーですね。今までで、一番強い、調子のいい愛ちゃんですね!
次は中国の李暁霞。勝てば銀メダル以上。
これは楽しみですね!
男子の水谷隼も丹羽孝希も、すごい!ベスト8!

卓球も見逃せませんね。ガンバレ、ニッポン!!


リオオリンピック、始まりました!

2016-08-08 21:51:11 | スポーツ
2016年リオオリンピック、始まりましたね。

重量挙げの三宅宏実選手、スナッチは絶体絶命の三回目、上げなければ失格。しかし見事に成功し、ジャークも三回目、上げなければ、メダルなし、上げたら銅メダル、というところに追い込まれました。
だけど、すごい精神力で、成功し、見事銅メダル!!
腰痛に悩まされながらも、やはり日頃の練習の成果ですね。
今回は、金メダルに匹敵する銅メダルだと思います。感動しました。素晴らしい!!

卓球の石川佳純選手、初戦で敗れました。
珍しく、足がつってしまい、気の毒でした。情報のない、訳のわからない北朝鮮カットマン、試合が長引き、体に過度の負担がかかったんでしょうね。
団体戦で、ぜひリベンジして欲しいですね。

水泳も、柔道も目が離せません。

しかし、オリンピックの金メダルって、簡単なものではないですね。マスコミは、簡単に言いますけどね。
みんな4年間、苦しい練習をしてきた訳ですから、メダルの色よりも、ベストの力を出して欲しいです。
まだまだ始まったところ、これからも応援しましょう!ガンバレ、日本!!

世界卓球2016、男子も決勝進出!

2016-03-05 23:58:12 | スポーツ
世界卓球2016の男子団体、女子に続いて決勝進出です!
準決勝はイングランド。まずはトップバッターの水谷隼が勝って、二番手の吉村真晴もフルゲームで勝ち、三番手の大島は負け。
そして、再び水谷。調子が上がらず、ゲームカウント0-2と、後が無くなりました。
しかし、ここから1-2とし、圧巻は第4ゲーム、6-10の相手マッチポイントから、6連続ポイントで取って2-2とし、第5ゲームを取って、3-2のフルゲームで勝ち、3勝1敗としました!
さすが水谷、日本のエースですね。男子の決勝進出は、実に39年ぶり、男女共の決勝進出は45年ぶりとか・・・。
どちらも相手は中国です。何とか勝ってもらいたいですね。
ガンバレ、ニッポン!!

世界卓球2016、女子が決勝進出!

2016-03-04 23:42:00 | スポーツ
世界卓球2016の女子団体、北朝鮮に勝って、決勝進出を決めました!
予選リーグでは、ドイツに負けて、3チームが並ぶ展開でしたが、かろうじて日本が一位通過。
そして、決勝トーナメントの準々決勝で、その前日に負けたドイツと再び戦うことになりましたが、一番手に15歳の伊藤美誠を起用し、これが当たって3人で3勝で突破!
前のドイツ戦で2敗した福原愛ちゃんを3番手に持ってきましたが、前回に負けた選手にリベンジしました。
準決勝は、予選リーグでストレート勝ちした北朝鮮でした。今回も一番手は伊藤美誠でしたが、向こうも研究してきて、伊藤は負け。二番手の石川佳純は勝ち、今回も三番手の愛ちゃんは、重圧から解放され、勝ちました。
そして、4番目に再び伊東美誠が出てきて、フルゲームで勝ち、初めて涙でした。結局3勝1敗で決勝進出!
しかし、すごい15歳ですね!決勝トーナメントで2度トップバッターとは・・・。すごい精神力です。
それにしても愛ちゃんが2回連続の3番手とは・・・。よっぽどドイツ戦の2敗の精神的ダメージがあるのかな、と思いますね。
まあ、決勝の中国戦(たぶん中国)では、1番手か2番手でしょうから、そのための休憩タイムかも。
とにかく、日本はエースが3人いるような最強メンバーなので、決勝が楽しみです!!
ガンバレ、ニッポン!!